ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ
鈴木昭平先生

久々の連休、トレーニングざんまいしてみました。

>毎日、死にそうな過密スケジュールの中。待望の連休です。(医療関係は土曜は休みじゃないので2連休ですが・・)お姉ちゃんの時は、ほとんどおばあちゃんにまかせっきりだった育児でしたが、さすがに、発達障害のある息子げんちゃんは、そうもいきません。...
鈴木昭平先生

まだまだ足し算すらできないげんちゃんに、ままはあせっ!

>ママの仕事は、忙しすぎるし、げんちゃんは、あいかわらず、2と1をたすと?みたいな簡単な足し算すらできず、お着替えも、いまいち3歳児なみ・・・・ 気持ちだけあせるママです。 鈴木メソッドが届いて、まるで、フォアグラあひるに無理矢理えさをつめ...
鈴木昭平先生

ゴミジュースだって!

>東日本の震災は、本当に本当に心が痛みます。 もし、げんちゃんくらいの子供がいるお母さんが、幼稚園からまだ帰っていない我が子と離ればなれになっていたりしたら、考えただけで痛みを覚えます。 ほんと、発達障害だろうがなんだろうが、元気でほがらか...
体遊び

親ばか力

>久しぶりに、幼稚園見学に行きました。げんちゃんは、体操教室に参加していました。以前見たときより、回転したり、足踏みしたり、進歩していましたが、やっぱり、相当周りとテンポが違いました。 「はい、あつまりまーーす。」と先生が声をかけると、他の...
鈴木昭平先生

鈴木昭平先生のセミナー その3

>鈴木先生の福岡でのセミナーに参加して、翌日に、さっそく親子面談をうけることになりました。われながら、早い展開。 親子面談は、予約制で、いきなりセミナー後に受けられないのですが、スクールのコーディネーターのAさんに、私の専門の、口の機能訓練...
鈴木昭平先生

鈴木昭平先生セミナー その2

>続きを・・・福岡であった、鈴木昭平先生のセミナーが終わると、先生は親子面談の会場へ行かれようとされていました。もともと水戸が本拠地だから、福岡へ来られたときは、めいっぱいスケジュールが入っているみたいでした。 私は、あわてて先生にご挨拶。...
鈴木昭平先生

鈴木昭平先生のセミナーに行きましたー!

>土曜日に、鈴木昭平先生のセミナーに行きました。鈴木先生は「子供の脳に良いこと」を書かれた先生で、知的障害は治るよ、と言ってはばからない努力の人です。 職場のダウン児をもつスタッフと、障害児教育に燃えているピアノの先生と3人で参加しました。...
障害児の親

どこかやっぱり変。げんちゃん。

>げんちゃんを、毎朝、仕事に行く前に幼稚園に連れて行っています。8時くらいにげんちゃんは、幼稚園に行きます。かなり早い登園です。それから、子供たちが全部集まる時間まで約2時間近く、げんちゃんは、喜んで外で遊びます。今日は園からスイミングにも...
発達障害治療プログラム

障害の細かい分析と手応え

>忙しくて、げんちゃん日記を更新してませんでした。 12月から、げんちゃんプロジェクトを立ち上げて、まだ2ヶ月ちょっとで、ママは相当プロになりましたよ~! つまるところ、発達の問題をもつ子(障害を持つ・・・と言い換えてもいいと思います)にま...
障害児の親

おばあちゃんのショック

>初めての参観日から帰って、いつも、めんどうをみてくれている、お姑さんに、今日のことを報告。「ま~ったくう。筋金入りじゃん。げんちゃん。グレーゾーンでもなんでもないよ。明らかに、超浮きまくり。でも、カスタネットの難しい、たん、たん、たんたん...