体験 追い込まれないと気持ちが入らない、アルバイトその3 スーパーでのアルバイトが終わります。 明日でとうとう、げんちゃんのアルバイトは終わりです。結局、二日の休みを挟んだので、5日間、 8時から12時の間、精肉コーナーで働きました。 今日は、馬肉の飾りつけをして、蓋をして、ラベルを張ったとか... 2022.08.15 体験高校2年未分類自立
発達障害改善の段階 発達障害、障害のベースは二つありそう 多動で親を困らせていたお子さんでも、言語能力や、空間認知など、ベースの能力が高ければ、ある時から改善していくことがあると思います。 車のエンジンと、アクセルを踏む技術にたとえると、エンジンはしっかりしていて、ただ、アクセルの踏みかたがめちゃくちゃだった、ということに似ています。 2022.07.29 発達障害改善の段階お友達のこと自立
高校2年 スーパーの面接に行きました。その1 何十回目? メモを取らせる指導、発達障害児には、必須のスキル あまりに抜けまくって、時間の感覚も希薄なげんちゃんです。ズーム授業でも、メモさえ取りません。 スケジュール管理もぼろぼろ。なんとか、メモを取る習慣をつけようとしていたのに... 2022.07.24 高校2年就職 仕事自立
自立 一人で、指定の場所にたどりつき、初めての人とイベントを楽しむ 新学期、げんちゃんの学校は、理系、文系、就職コースに分かれます。げんちゃんといっしょのクラスだった、発達障害のお子さんの多くは就職クラスに行ったような感じです。(げんちゃんの言なんで、あてにならないけど。)げんちゃんは文系クラス。私はしっか... 2022.04.07 自立