2024.11.10
Takeko先生
ありがとうございます。
そうなんです。サイコパスなのに、なんか親切なところがあって、家事もよくしてくれて、人を喜ばすことが好きみたいな感じです。
でも自分を主張するわけでもなく...
18歳すぎても、教育が必要な知的障害、発達障害
2024.11.08
こんなことを書くと、げんちゃんがまるで酷い人なのかのような印象を持つかもしれませんが、それが全く違うところが、またややこしいのですよね。
感謝、同情、自責の念がないと言っても、げんちゃんはとても...
18歳すぎても、教育が必要な知的障害、発達障害
2024.11.08
Takeko先生コメントありがとうございます。
げんちゃんの、心の欠落は、ほんとにひどいですね~。
小さな頃から、感謝するとか、ありがとうを言うとか、普通のお母さん以上に心掛けて指導してきたつもり...
18歳すぎても、教育が必要な知的障害、発達障害
2024.11.07
先日、げんちゃんが私の教室のオンラインイベントに参加してくれました。小学生から大学生のお友達と一緒の活動はげんちゃんの心を少しだけ動かしたようでした。
そのせいか、イベントの後のレッスンで、げん...
18歳すぎても、教育が必要な知的障害、発達障害
2024.11.02
とんままさん
ありがとうございます。いやあ、ほんと、そうですよ。子供を今日より明日、明日より明後日、できることも、精神年齢も進化してもらおう、とがんばるおやごさんは、ほんとに少ないです。
そういう...
発達障害の子供の育児は、ほんとに理解されにくい
2024.11.02
こんにちは。
発達ママたちにも色々な考え方がありますよね。
しかし、中学生ともなると、もうどうこうしようと働きかけている人にはなかなか出会いません。
やはり熱心なのは未就学児ぐらいまでかな。...
発達障害の子供の育児は、ほんとに理解されにくい
2024.11.01
夏みかんさん
コメントありがとうございます。
そうですよね~。ここで交流させていただいている発達ママパパは、子供がそのままでいいとは思っていないですよね。なんとか、子供が成長し、今より、できること...
発達障害の子供の育児は、ほんとに理解されにくい
2024.11.01
Takeko先生
ありがとうございます。
げんちゃんの異常さを的確に表現してくださってありがとうございます。
ほんと、普通の親御さんだけでなく、発達障害の親御さんにさえ、私の苦闘はなかなか分かっ...
発達障害の子供の育児は、ほんとに理解されにくい
2024.10.31
されないです、本当に理解されないです。同じ発達育児をしている親御さんでもわかり合える方というのはなかなか出会えません。
あるがままの姿を認めていこう、その子本来の姿でそのままでいいんだと認めよう...
発達障害の子供の育児は、ほんとに理解されにくい
2024.10.31
げんちゃんの状態はなかなか理解されにくいと思います。
げんちゃんは自閉度が薄いので、佇まいが自然であまり違和感がありません。それに、理解出来ることや実際に出来ることがとても多くて、一見大して困っ...
発達障害の子供の育児は、ほんとに理解されにくい
2024.10.22
ゆうママさん
数か月自立支援に通わせてみて、はっきり言って、だめだめとしか言いようがありません。
国から適当にやっていてもお金をもらえるので、どこを見てるのかわかりません。
まあ一度見学に行って...
自立支援の事業所、二か月の感想
2024.10.21
やはり、福祉サービスの利用は難しいのですね。
事業所のスタンス、カリキュラム、そこにきてる人たち…いろんな要素がうまくそろったらとてもいいと思うのですが、それはなかなか難しいことなのでしょうね。
...
自立支援の事業所、二か月の感想
2024.10.19
夏みかんさん
コメントありがとうございます。
福祉サービスは、未就学の時、月2回療育センターを利用していました。それだけですね~。今まで。
その時も、目的をしぼっていました。家でやっているプロジ...
自立支援の事業所、二か月の感想
2024.10.19
事業所の感想の記事をありがとうございます。実際通われてる方や子どもを通わせている保護者の話を聞く機会がないので、参考になります。
最近では精神科デイケアで、発達障害プログラムとして、統合失調症や...
自立支援の事業所、二か月の感想
2024.10.16
Takeko先生
ありがとうございます。
げんちゃんと言う子が、単なる知的障害じゃないくて、はっきり言って、人間性の欠落、魂の異常を問題としているのだと思っています。
何にも心を動かさず、自...
自分が納得すれば、それで終わりという非常識
2024.10.14
トモキ君とは一対一だったので、少し心が動きやすい状態だったのではないかと思いますが、昨日のオータムフェスタはメタバース空間で何人もの人がいたので、あまり心を動かしていない様子のげんちゃんでした。
...
自分が納得すれば、それで終わりという非常識
2024.10.11
Takekoさん
ありがとうございます~。
ほんとに、人間で必要なものは、才能でもIQでもなく、ほんとやる気と気力ですよね~。
どんなに能力をつけてやっても、そこがないげんちゃんは、引っ張り上げ...
興味がないと、まったく気持ち(意識)が動かない発達障害
2024.10.11
げんちゃんは、何か出来かけても、それは、人に認めてもらうことをゴールに考えているような感じなので、なかなか、大成という域に進んで行くことは難しいですよね。それに、げんちゃんじゃなくとも、大成するような...
興味がないと、まったく気持ち(意識)が動かない発達障害
2024.10.10
Takekoさん
ありがとうございます。げんちゃんは、とにかく継続性に乏しく、衝動的な意欲しかないし、そもそもやる気がなんにもないので、向いている、より、何を使って、まともにしていったらいいのか、ほ...
興味がないと、まったく気持ち(意識)が動かない発達障害
2024.10.10
げんちゃんがどんな子で何が出来て、何が出来ないのか、そして、何に向いているのかという把握がやっと出来始めています。
最初はカッコつけたり逃げたりばかりしていて、雲をつかむようですし、自分では何も決め...
興味がないと、まったく気持ち(意識)が動かない発達障害
2024.10.04
夏みかんさん
お子さんの小さい頃のトラブルも、心を動かしすぎると言うか・・・げんちゃんとまるで反対ですね~。
たくさん出ているベクトルを整理すると、しっかりいい感じになる。ほんとにうらやましいです...
興味がないと、まったく気持ち(意識)が動かない発達障害
2024.10.04
発達障害とは奥が深いですね、いや、深すぎます。思えば、長男は幼い頃から自己認知が正しく、それどころかその年齢でわかっていなくてもよいことまでわかってしまっていました。それで、心が追いつかず、負の感情が...
興味がないと、まったく気持ち(意識)が動かない発達障害
2024.10.03
Takekoさん
げんちゃんの状況を書いてくださってありがとうございます。
げんちゃんは、心を動かすことができるようになっていますよね。
しかし、彼の問題は、やる気がないので、このように友達とか...
心が動く子と、動かない子。発達障害で伸びるのはどっち?
2024.10.02
生きてる時代、環境が違えば障害と言えなかった・・・
って書きましたが、やはりがっつり障害です。ずっとずっと後方支援をしてきたから、今の状況があります。その後方からのサポートをなくせば、あっという...
心が動く子と、動かない子。発達障害で伸びるのはどっち?
2024.10.02
げんちゃんと今は私の教室のメタバース空間でのイベントに参加する準備をしています。すると、最近成長したからというのもありますが、今までとは違って心がまともに動いているようなのです。何人ぐらい参加するのか...
心が動く子と、動かない子。発達障害で伸びるのはどっち?
2024.09.30
ゆうママさん
お子さんの友達関係・・・げんちゃんと似たところがあるんですね。
私は、ここで書いたトモキ君を見ることで、なんというか、でこぼこが、お子さんによってほんとに違うな~と思いました。
ト...
心が動く子と、動かない子。発達障害で伸びるのはどっち?
2024.09.30
うちの息子もげんちゃんと似たような感じかな、と思いました。
息子の場合、友だちがほしいと気持ちがあるのはよくわかるのですが、それは相手が誰でもよくて「友だち」というものに憧れてるのかなぁって思ってま...
心が動く子と、動かない子。発達障害で伸びるのはどっち?
2024.09.19
ゆうママさん
いやほんと!私もぐったりです。
げんちゃん福祉事業所に通ってますが、まったく息抜きみたいにしているようなので、困ります。福祉と名の付くところ、やはり、落ちまくる環境が整っています。
...
発達障害、知的障害、ハサミが握れない子でも、改善できる。
2024.09.19
夏みかんさん
お返事ありがとうございました。
発達障害のお子さんは、タイプがさまざまですよね。そうとはいえど、気持ちが出ている子がほとんどで、げんちゃんのように、まったくでない、と言う子は、やはり...
発達障害、知的障害、ハサミが握れない子でも、改善できる。
2024.09.17
お金がざぶざぶ出て行って、こんなにお金をかける意味があるのかと思ってしまいます。
早々に福祉の道に舵をきるか、お金と労力をかけて成長を促すか、この2択ですよね。
早々に福祉の道に進んでたら...
発達障害、知的障害、ハサミが握れない子でも、改善できる。