ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

発達障害改善プログラム

意識のこと

発達障害、認知の異常を治していくやり方

長い文章をやったり、短いものをやったり。分解して箇条書きにして、捉える練習は、短い文章でやる。 発達障害は、認知でずれる。話を聞いていない。 発達障害の認知行動は、とても目が粗いです。 たとえば、こっちの話を、まったく...
中学2年生

発達障害、改善にはお料理いいよね。

  ここ10日くらい、朝の時間の余裕があるときに、最近私がげんちゃんにやっていること。 朝、朝食を全面的に作らせる。時間がない時は無理ですが、できるだけやらせたいと思います。なんせ、朝食はパターンが決まっていて、簡単ですから。なぜ、朝食...
中学2年生

勉強ができない発達障児、げんちゃんの学習法は変えられるか?

  あけおめです。今年もよろしくお願いします。のっけから、さっそく発達育児・・・げんちゃんは、突然そうなったというわけではないけれど、少しは、自分の状態に危機感をもってくるようになっています。「勉強は、どうせわからないから、適当にやっておけ...
小学校6年

今年もありがとうございました。発達育児のノウハウ、私の気づき

 >げんちゃんたちは、立体を、正面の一面だけしかとらえてなかったりするらしいです。この本 算数図鑑(学研) は、算数を立体化して遊べる本です。絵本を読んでやるように、日ごろからふれさせるといいかも。 今年も最後・・・早いですね~。 Sさんの...
小学校6年

発達障害の改善のさせかた、その原則がわかった。・・・・と感じた今日この頃

>  わずかですが、げんちゃんの意識の覚醒は始まってきたようです。フィンランド式カルタ・・・マインドマップを描きながら、げんちゃんの意識のほこ先を、自由に広げるようになって、日に日に、なんとなく、手触りがかわってきているような・・・まあ、わ...
小学4年

4年生の冬休み

> あけましておめでとうございます。ずいぶん、更新ができませんでしたが、2015年もあっというまに終わってしまいました。げんちゃんの2015年を振り返ると、地道に進化してきたというほかはありません。4年のげんちゃんは、5歳当時の彼と、すっか...
小学4年

発達障害プロジェクト チーム、メンバー探し 先生をスカウト?

> 夏休みは、今週で終わりです。げんちゃんは、振り返ればよくがんばったと思います。私がホームスクールする日以外は、午前中は3時間は、学研の先生のとこに行ってました。お盆と日曜日以外は、とにかく、朝は、勉強しましょ! ふつうのお子さんでも、...
小学4年

工作を作る能力、出力のためのトレーニング

>( ロープーウェイ、もちろん、サポートしてもらい、作り方にしたがって、たどたどしく作りました。) げんちゃんの夏休み、いつものように、学習の計画を立てたのはもちろんなんだけど、それともう一つ、大きな目標をたてました。それは、げんちゃん...
小学3年

発達障害ゼロから1のステージ。それからのステージ

   .学校見学から、しばらくたって、2月も半ばになってきたら、げんちゃんの進化もはっきりしてきました。まず、学校の宿題をさせるのに、エネルギーが少なくなってきてます。「げんちゃん、宿題しなさ~い。」の声かけで、げんちゃんは、宿題に取り組む...
小学2年

発達障害は改善する。3年間の確信。

   >聖書の中に、「あなたの切り取られた岩、掘り出された穴を見よ。」という言葉があるのですが、ふと、げんちゃんの掘り出された穴を思います。もともとあなたは、どういう風なところからはじまってるか、思い出せ、という意味です。 彼は、年中さんの...
タイトルとURLをコピーしました