ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

未分類

年長さん

ママのエポック

 >  げんちゃんは、どうも、ひとつのエポックを迎えたようです。色んなことが、すっとひとつレベルアップしました。気功も良さそうです。 できないこともたくさんあるし、同年齢の子に比べれば見劣りがしますが、なんというか、動物が人間になったようで...
年長さん

げんちゃんのサリバン先生

> 中秋の名月、月を見上げて愛でることをすっかり忘れている日々。久々に見上げた月は、実にくっきりで美しかったです。明治以降、日本は古代から愛用してきた太陰暦をかなぐり捨てて、あっという間に太陽暦を取り入れてしまいましたが、月の満ち欠けを見な...
年長さん

げんちゃんの言語発達

 >げんちゃんのトレーニング成果があがらないと思うときでも、最近ママは、げんちゃんの脳の絵をイメージしています。脳に地下鉄の路線図みたいな線がうにょうにょ描いてある図です。 少しずつ、少しずつ、にょろにょろはのびていき、げんちゃんの頭はどん...
年長さん

就学前の小児科診断

 > 就学前の、ドクター診断を受けました。小児科の専門の先生に色々お話をして、アドバイスを受けたり、専門的なことを教えていただいたりしました。 診断は、思った通り、「広汎性発達障害」。学習障害というのは、それとは別の範ちゅうで、合併すること...
年長さん

幼稚園で見るげんちゃんは、ため息!

 >今日は、早く帰れるので、幼稚園でやってもらってる体操教室にお迎えに行きました。運動能力はかなりのびた、と思っていたママはがくぜん・・・わっかの中を、12、と二つずつリズムを刻みすすんでいく運動は、とととと・・・と進んじゃう。つまり、脳で...
年長さん

低いIQ、さすがにショック。つらいです。

 >げんママ。久々に、昨日から落ち込んでいました。先日の療育での検査結果を目の当たりにしたからです。なんと、どの項目も、完全なる障害のようです。IQの数字は60くらいでした。なんと、半年前の数字より10以上低くなっています。普通の暮らしの中...
年長さん

脳が喜ぶトレーニング

> げんちゃんは、おばあちゃんちで、いとこと楽しく遊んでいます。微妙にこの3日間で、げんちゃんはおにいちゃんになったようにも感じます。 朝の数時間を使ってフラッシュをしたりトレーニング。夏休みの宿題も幼稚園から出ています。それは、ひらがなの...
年長さん

賢いいとこたち

>3泊の実家帰り。妹の子とうちの子供たちで、おばあちゃんちは、エネルギー爆発状態です。 妹の子は、2年のコウ君と、同じ年のカナちゃん。二人とも、すごく発達が早くて、きびきび賢い子供たちです。とくに、カナちゃんは、生まれた月も、そ...
年長さん

英語の絵本、ママの英語力があがった!

> アマゾンから、英語の幼児向けの絵本を買って、毎日寝る前に少しずつ読む、ということをげんちゃんにしてやっているママです。 これが、けっこう自分が楽しいです。・・・ 幼児向けなので、意味もだいたいわかるし、絵を見てると楽しいし。日本語に翻訳...
年長さん

花火のサーカス

 >週末、近くの海岸でもよおされた花火を見に行きました。近くに行って花火が見える頃になると、げんちゃんが詩人になりました。「花火のサーカスだね~」ママは、本当にサーカスみたいな花火に感動しました。火の軌跡がリズミカルにはねて、次から次に闇に...
タイトルとURLをコピーしました