高校で行きはじめた学習塾 塾の夏休み合宿に行かせました。その1 研修所で撮った写真が送られてきました。送れ、と言ってやっと・・・ 小学生から高校生まで、鍛錬合宿に行きました。 げんちゃん高校3年生の夏休が終わりました。 私も、夏バテ気味なのに、あれこれ仕事を増やし、てんやわんやしています。ブロ... 2023.09.01 高校で行きはじめた学習塾高校三年生
DV 発達障害の息子からのDVは、けっこうある。 結婚したご主人は、アスペルガー。DVを何度も受けて、常に実家から送金で暮らしていた彼女。結婚生活で、一人お子さんをもうけましたが、まさかの発達障害!子供が成長して、次は、そのお子さんから、DVを受けるようになってしまったそうです。こういうケースは、決してまれではないのかもしれません。 2023.08.24 DV常識感がつかない障害児の親未分類常識がつかない
高校三年生 発達障害げんちゃんの、高三夏休み その2 夏休みも終わりに近づきました。前半は、久しぶりにS先生の4泊5日の合宿に始まりましたが、それ以降は、 集団家庭教師みたいな塾に通うのが軸になっています。特に何もない日は、朝2時間、昼から2時間、塾で、小学校5年生の国語と算数のワークブックをやっています。国語は毎日文章題を数問やって、算数は、5年生の計算や文章題。 ある時は、完全抜けて、やってるだけ、という日もありますし、まあまあ頑張っている日もあります。 2023.08.16 高校三年生公文教室英語学習塾
性的なトラブル 知的障害者には、学習はいらない、という考えは危ない その3 (A君のその後) 女性の体に触れて、警察につかまったA君のその後 A君は、支援クラスを経て、高等支援学校に行きました。あえて、寮に入れて、3年間をすごしました。 詳細は、以前のブログにある(その1)ので、省きます。 (その2) 彼は、警察に1泊... 2023.08.10 性的なトラブル常識感がつかない認知のゆがみに対して就職 仕事自己中心常識がつかない
高校三年生 発達障害げんちゃんの、高校三年生の夏休み 発達障害、高校3年生のげんちゃんは、先週末から、S先生の大人のクライアントさんといっしょに、研修旅行と銘打って、合宿に出かけました。 人は、いつもの場所では、なかなか気持ちが動かないらしく、S先生の心の指導合宿は、必ず旅行の形をとります。 2023.07.31 高校三年生イルカによる介在療法就職 仕事S先生との個人合宿
高校三年生 かつてIQ60のげんちゃん、普通高校の定期試験がんばる IQ60スタートの発達障害のげんちゃん。小学校の頃は、テストの点どころか、テストをまともに受けることができませんでした。テストの意味そのものがわかってないので、緊張感もありません。でもがんばってきて、高校3年の夏の定期試験は、必死でテストに取り組むさまが見られます。 2023.07.23 高校三年生常識感がつかない未分類定期試験
性的なトラブル 知的障害児には、学習はいらない、という考えは危ない その2 発達障害の子は、ソーシャルが苦手な子が多いので、友達と遊んでいるわが子を見ると、つい安心してしまうママです。外で友達を遊んできたら、友達といっしょに、どんな遊びをして、どんな会話をしたのか、彼が、自分と共有していない時間の中で、どう行動して、何を考えていたのか。そんなことに注意を払い、経験を無駄にしないように、しっかり指導してあげる必要があるようです。 2023.07.17 性的なトラブル常識感がつかない障害児の親
高等支援学校 知的障害者には、学習はいらない、という考えは危ない。その1 就職に有利だから、高等支援学校に行かせる、と言う考え方は正しいのか。お子さんを高等支援学校に入れたママ友が数人います。 高等支援学校で、職業訓練などをするよりも、もっと学習や常識など、基礎能力を付けて行く方がいいのではないか、と思われる子たちでした。 2023.07.11 高等支援学校性的なトラブル高校卒業後進路障害児の親自立へ向けて
高校三年生 発達障害にとって、梅雨はかなりきつい 発達障害にとって、この梅雨の季節は鬼門です。もともと気持ちが入らない、幽体離脱のようなげんちゃんを、なんとか、普通の人に近づけてきたわけですが、この季節だけは、3段階くらいステージダウンすることが普通でした。今年はそこまで落ちない。げんちゃんの高校の定期試験も直前になってきました。 2023.07.06 高校三年生げんちゃんの高校頭蓋骨と筋肉 頭蓋仙骨療法定期試験
大人の発達障害 発達障害、親だけが敵にならないように 大豆もやしから、大きくして畑に植えてみました。枝豆・・・無理かな~・・ 常識がない発達障害児 前々回のブログの、割り勘すっ飛ばし事件から、ずいぶん経ちました。 同年齢の人間からすると、はなはだしく常識にかけているげんちゃんは、... 2023.06.30 大人の発達障害常識感がつかない障害児の親