ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

未分類

中学2年生

表面をつくろうことと、真に努力することは違う

 >  げんちゃんは、水面にやっと浮上してきたと書きましたが、ほ~んと、そこからぽ~んと行くことはなく、陸に上がった歩みも、まさに、一歩一歩補助がいりますよ~。やれやれ。げんちゃんは、運動会でスウェーデンリレーの選手に選ばれました。50メ...
中学1年生

自己中につながる、メンタリティー

> げんちゃんの1年生生活は終わりました。通知表ももらってきました。2がほとんどで、美術となんかが、3だったような・・・・通知表の点数もあまり興味がなくて、あまり覚えていないですが。まあ、1はつけないんだな~というのが、感想です。 とにかく...
中学1年生

発達障害の思春期は薬漬け?

>  げんちゃん育児をしてきて、たくさんの苦労はありますが、思春期の苦労というのは、けっこう大変だな、と思います。昔は、ほとほと何もできないげんちゃんを見て、発達障害とは、知的な遅れ・・・つまり、俗に言う、頭が悪いくらいに思っていたのです...
中学1年生

3回目の定期試験。考えながら学習する、ってことの感覚が少しつかめたのかな?

  >実技科目は、チャレンジタッチに実技のまとめブックがあるので、それと、学校の内容を照らし合わせて、語句の暗記プリントを作ります。タッチの該当ページと、もらったプリントを照らし合わせて、互いの部分から必要な部分だけコピって、それを2部作り...
中学1年生

発達障害といっても、タイプはまちまち。げんちゃんへの今回の指導

 > 試験勉強も宴たけなわになってきたのに、げんちゃんの落ち方はひどかったです。週末から、げんちゃんは、言うことをまったく聞かなくなり、それどころか、自分の好きかってしたいモードに入ってしまいました。これまでも、良かったり悪かったりと、安定...
中学1年生

メタ認知に通じる一歩かな? 普通クラスでのバスケット

  >げんちゃんは、1学期でも、自分の考えていることを、きちんと言えない。ちょっとしたことを報告するのでさえ、なかなか難しい。そんな子でした。もちろん普通にしゃべっているようですが、どこかふわふわしていてとらえどころがありません。ところが、...
中学1年生

発達障害、好きなことだけをさせる。溝ではなく峰を伸ばす・・・・という誤解。

> げんちゃんのたどった様子を見ていて、私は、昔から疑問に思っていたことに、私なりのちょっとした回答を得ました。それは、げんちゃんが、発達障害とわかった時、まわりからもよく言われたことです。「へ~・・・でも、そういう子は、何かしら天才的な物...
中学1年生

意識が飛んでしまった時・・・中間テストが終わった

  >テストが終わりました。1学期を思わせるようなシナリオで、初日まではなんとか持ちました。一日目聞いてみると、「ぼく、社会は全部やったよ。」と言います。内容も、少しは覚えています。1学期より進歩している手応え。がしかし、初日を終えて帰って...
中学1年生

ひどいテスト、落ちこぼれとさえ呼ばれない。

> このたびもどってきた夏休み明けのテストは、あぜんとするひどい結果でした。社会6点、数学8点、英語22点、理科30点、国語40点 もちろん、度数分布は、一番下・・・社会も英語も、夏休みにしっかりやっていた内容だったし、少なくとも、最低30...
中学1年生

発達障害の思春期を乗り越えるには・・・

  > げんちゃんは、今日二泊三日の宿泊研修に出かけました。出かけるまでに、先週末から、色いろドラマがありました。先週末げんちゃんは、持って帰るべき宿泊のしおりを持って帰りませんでした。週末に荷物の用意をする、と予定表にあって、しおりを持...
タイトルとURLをコピーしました