ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

2022-06

就職 仕事

高校のお仕事体験、午前中だけのホームセンター

なんか、まだまだHPの使用が使いづらいです。コメントもすみません。少しずつカスタマイズしていきますね~。コメント変わらず書いていただいてほんとに感謝です。 クラスの違う子4人、ホームセンターに配属 げんちゃんは、先週の半ばから、近くのホ...
インフォメーション

新ブログに引っ越しました~

エキサイトブログに
高校2年

どう生きて行くか、どんな大人になりたいか。参政党の演説で心が動く!

げんちゃんは、昆虫のように、心が動かない、重症の発達障害でしたが、今までがんばってきて、なんとか、自分の心を少しは感じられる感性が出てきました。でも、どうも頭打ちのような塩梅です。ところが、ママが、この参議院選の参政党の神谷さんの演説をいくつも聞いていたら、げんちゃんの心も、少し動いたようです。神谷さんの言葉の魂を感じたのでしょう。
表面でしか捉えない

発達障害、つながりを考えようとしない。

高校によって、教科書も難易度もぜんぜん違う げんちゃんの学校は、4月登校が始まって、7月まで、定期試験はないようです。 学校のカリキュラムは、英語や数学を見る限りにおいては、中学くらいの内容のようです。 私はゆとり世代の前の、地方...
高校2年

デッサンを習い始めました。

発達障害の改善に取り組んでから、空間認知能力を意識している。5歳の発達障害のげんちゃんは、まったく絵が描けなかった。多くの訓練を経て、高校2年の今、絵は描ける様になっているがが、まだまだ、物の形を正しくデッサンするのは難しい。それで、デッサンを習い始めた。発達障害の改善に絵は重要なカギだ。
思春期自主性

自分を追い込むことを体験してほしいな~。

高校生になる発達障害の息子。もっと成長して伸びていくために、本人がしっかり自覚して、自分を追い込んでいく必要があるけれど、きついから逃げたい。でも、成長したい。そのジレンマの中にいます。親は見守りながらも、しっかり、言葉かけしています。
タイトルとURLをコピーしました