ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

自分を追い込むことを体験してほしいな~。

げんちゃんブログ引っ越します

エキサイトブログをはじめて、10年以上になりました。なんと、記事は、1000個近くなっているのではないでしょうか。
全然続かない私が、良く続いているな~と思います。

げんちゃん育児のつらい時、息詰まる時、ずいぶん、ここで助けられたと思います。コメントをくださったり、読んでくださるみなさんのエネルギーのおかげだと感謝しています。

ずっと、書いていて、時々、残念なことがおきます。
先日も、せっかくあげていた写真がリンク切れになって、なくなってしまって終わり、ということがありました。
間借りブログなので、いつログインできなくなったり、ブログが消えたりということもありえる、と聞きました。

それで、しばらく前から、ちゃんと自分のサーバーにブログを移したいな~、と思っていました。

ついに思い切って、実行することになりました。
今準備中です。もう少ししたら、ブログを引っ越すと思います。その時は、少し不便をおかけします。すみません。

学校から帰ってからの生活

さて、げんちゃんですが、あいかわらずです。
結構伸びたと思います。

でも、そこからなかなか、殻を破らないですね~。

ここんとこずっとS先生は、他の方のお仕事で、げんちゃんはお休みになっています。げんちゃんは、5時過ぎに学校から帰ってくると、自分一人で、帰宅後のスケジュールをこなしています。
学校の復習をしたり、小学校レベルの国語算数プリントをやったり、その日その日、課題も本人が決めてやっています。

私は仕事で遅いので、たまに職場から、ズームをつないでほんのちょっとのぞく程度。

げんちゃんは、さぼってるわけではありませんが、明らかに、勉強は適当なんじゃないか、と思います。彼は、明らかに、頭を使う勉強という行為が嫌いなのがわかります。

キッチンが汚れているから、かたづける~、とか、亀を洗う~、とか、そっちに行きたがります。
そういうお手伝い的なことは、ほんとにいやがらず、さっさとやってくれるんですが、勉強となると、表面的になるのです。

まあ、お手伝いも、もっと考えてやってよね、ということはあります。
でも、拒否感はない。

勉強は、げんちゃんにとって、脳を鍛えて行く上で必要です。社会に出れば、小学校レベルの学習は、すらすらできるくらいでないとやばいと思います。

でも、心の奥底に、学習というものを入れようとしない。

外から見ても、わからなくなってます。一生懸命考えているように見えますし、机に座ってちゃんとやりますし・・・
どうも、彼は、自分のスタイルを作り上げようとしています。

上手に抜いて、上手にメリハリをつけるげんちゃん。

彼が成長したぶん、そういうスタイルを作ることは、ほんとに上手になっているのです。

しかし、今のままでは、成長に時間がかかると思います。

でも、暮らしは、穏やかに営まれて行ってます。
困ったな~と思いながら見ています。

先日、私の友達がげんちゃんを見て、

「え?彼普通に見えるよ。障害があるようには見えない。受け答えもしっかりしてるし。」

と言いました。

いやいや、ルーティンの中にいるとそうだけど、しばらくいっしょにいたらわかるよ。と私は言いました。

でも確かに、昔ふらふら歩いて、視線も定まらなかったげんちゃんはいません。体つきもしっかりしているし、ぼんやりした顔も、けっこうきりっとなっています。

でもここからが、本番です。
げんちゃんも、頑張んなくっちゃと思っているようですが、じゃあ、そのためにはどうしたらいいか、ということに落としていくところで、思考停止をしているように思えます。

そこを考えようとすると、自分がきついからでしょう。できないわけではないと思います。

運動部での練習みたいです。ある程度できるようになって、平均的なことができてくると、手抜きを覚えてきます。

きつい練習も、なんとなく、自分の中で調整できてくるようになります。

そこで、ある人たちは、練習メニューをなんとなくこなすだけになってしまう。
はた目には、一応、頑張っているように見えるけれど、自己ベストを超えることはなかなかできません。

そこを超えるには、試合でもっといい成績を出したい、とか、自己ベストを絶対更新したい、とかいう、大きなモチベーションがいります。そのモチベーションがさらに、自分を追い込むことを可能にします。

げんちゃんの場合は、そういうハイレベルな話ではないけれど、やはり、似たような状況があるんだと思います。

自分でも、けっこうましになってきた、という感覚があるんだと思います。だから、上手に調整する。上がった能力を、調整に使う。
もともと、げんちゃんと言う子は、自分を追い込むことが大嫌いだから、なかなか、そこからさらに上に行きにくい。

もうすぐしたら定期試験が始まります。底辺高ではあるけれど、普通のお子さんばかりのクラスです。自分でやってみて、その結果を自分で見て、自分で選択していかねばなりません。
今は、しばらく、泳がせている、そんな感じの今日この頃。

それでも、しっかり声掛けだけはしています。

それってどういうこと? なぜ? 何をどのようにすべきなの? などなど・・・自分のコアな心に意識が行くように。遠目に見ながらも、しっかり圧はかけています。

あと1週間くらいは、あまり介入せず、遠回りの圧だけで様子を見るようになるかな~。
長い踊り場に見えます。です。中で、熟成を遂げてくれるとうれしいけどね|~!

公開コメント 承認後公開

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました