ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

高校のお仕事体験、午前中だけのホームセンター

なんか、まだまだHPの使用が使いづらいです。コメントもすみません。少しずつカスタマイズしていきますね~。コメント変わらず書いていただいてほんとに感謝です。

クラスの違う子4人、ホームセンターに配属

げんちゃんは、先週の半ばから、近くのホームセンターに午前中だけ、お仕事研修に通っています。比較的、ホームセンターからアクセスのよい家の友達4人が、そこに配属されたようです。
友達は、みな別のクラス。

仕事は、午前中だけだし、高校生のお遊び程度の感覚で、ゆるい半日を過ごしているのだと思います。

私は、この職場体験にたいした思いも抱かなかったのですが、よくよく考えると、中学の職業体験の時は、その経験に、ずいぶん一喜一憂した自分を思い出しました。
その時は、母校の小学校に配属されました。

その時、S先生は、覗きにいってくれたり、その学校にいる、友達の教師からは、写真を送ってもらったり、はらはらどきどきだったのを覚えています。

ふとよぎった、昔の思い出。

それに対して、今回のホームセンターの研修は、クリアしてあたりまえ、と思っている自分がいたのです。
厳しく、仕事を任せられるようなことはないでしょう。言われたことをやっていればいいだけだろうし、ホームセンターの人が出す課題は、簡単なものに決まっています。

とはいえ、職場体験です。

S先生も、近くですが、何も思い入れはない様子。つまり、げんちゃんの能力の基準は相当あがっているわけだ、と気づきました。
去年の夏休、1週間、アルバイトを経験しました。

家でも、風呂掃除、簡単な食事作り、レベルは低いけど、簡単な掃除。洗濯と洗濯干し・・・・・etc
もともとそういう作業になると、ちゃかちゃか体を動かすげんちゃんになっています。お仕事体験に、たいして不安は抱かなくなっているのです。

一応、成長してるんだな~と、思いました。

友達作りミッション

さて、それから、3日目に私はげんちゃんにミッションを与えてみました。

一番近くに住んでいる、今回初対面のお友達と交流するというミッションです。

電話番号を交換し、帰りに、家に招待して、げんちゃんが、レトルトカレーを作って、彼をもてなす。
しかも、炊飯器にご飯はあったのですが、レトルトカレーを切らしていたので、ホームセンターで買ってから、友達を一緒に、連れ帰ってくる。

なかなか難易度が高い。なんせげんちゃんには、友達と言う友達なんていませんし、今まで、学校で友達と親しくなって、放課後遊ぶなんていう、初歩的なことさえできていません。

もちろん、できないことがわかっていたのです。でも、その一つ、電話番号を交換する程度でも成功すればいいと思って、ミッションを与えました。

昼過ぎ、家に電話しました。
「げんちゃん、友達連れてきた?」

もちろんノーと言うでしょう。と思っていたら、

「うん、連れてきたよ。もう帰った。」
え! まさか・・・
「うそ。来たの?誘えたんだ。・・・ところで、レトルトカレーは買えたの?」
「買って帰ったよ。」
「温めてカレーを出してあげたの?」
「うん。お茶も出したよ。」

ひゃー・・・ミッションは成功でした。すごい! いきなり、3段飛びくらいのレベル!

友達は、おとなしい子で、食べたらすぐに帰ったそうです。げんちゃんと遊んでも楽しくなかったのかもしれないし、ほんとに用事があったのかもしれないです。

詳細はわかりませんが、げんちゃんは、たんたんとこなしたみたいです。もちろん、それなりに楽しかった模様です。

げんちゃんは、その後も、特に興奮するわけでもなく、たんたんとしています。たとえ、友達が、げんちゃんにいやな感情を持ったりして、嫌われてしまったり、場の雰囲気が悪かったとしても、げんちゃんは、たいして気にもしない。 そこは、げんちゃんと言う子を見てきたので、わかります。

ただ、たんたんとミッションをこなし、相手に入りすぎず、離れすぎず、そのまんまという雰囲気だったに違いありません。

あるレベルまで、改善したら、げんちゃんには、雑音というものがありません。ここから先は、楽なんだろうな~。

そこまで行けるといいな~と思いました。わずかな最初の一歩です。

公開コメント 承認後公開

  1. ゆうママ より:

    職業体験があったのですね。
    S先生も最近は付かず離れず、見守るというスタンスなのですね。げんちゃんもそつなくこなせてるのでしょうね。

    友達関係…あまり把握できてないんです。ラインを交換したり、複数の子とからんでいるみたいですが、仲がいいのか?からかわれてるのか?判断できずにいます。
    息子は一年生の時に仲よかった子がクラス変わったらよそよそしくなったことに不安な様子ですが、今の子たちはそんなものなのだと思います。しつこくしないように言って聞かせてます。
    息子は嫌われることには最近敏感になっていて、
    僕って変なの?とか
    AIロボットなの?とか聞いてきます。
    多分同級生から言われたのだと思います。
    間違ったことや人の迷惑にならないのならそのままでいいと言ってますが、やはり不自然な振る舞いをしてることは確かなので少し切ないです。やはり風変わりなのです。

    • げんちゃんママ げんちゃんママ より:

      お子さんは、相手のことを考えて、それなりに自分を見たりできるんですね。そのせいで、自分はAIなの?という言葉が出ていますね。こういう経験は、大切な気がします。その都度、良い教材として、説明したりして、ステップアップできたらいいですね。
      げんちゃんは、そういうのがほとんどない。
      ほんとにうらやましいくらい、気にならない、というか、拾ってもすぐに捨てる。だから、まだそういう自己を見つめるような言葉はあまり聞きません。社交が始まったら、まずそういう壁にぶつかります。そう言うものを一つ一つ消化していって、自分の交際のスタイルを見つけるんだと思います。一つ一つどうやって、消化させていくかが、ほんとに課題です。普通のお子さんでもです。

      しかし、げんちゃんは、今までも、あまりにのれんなので、周りがあきれてしまいます。先生が言いすぎた~って、思って反省したりしているのに、本人けろっとしています。
      これは、げんちゃんの、なかなか成長しない原因です。私が相当厳しくやっても、へともないのもこれです。大きなマイナスで、大きなプラスなんだろうと思います。だから、時には、侮辱されるようなことを言われて心を動かしてほしいです。
      そういえば、中学の時、数少ないそういう体験があったとき、いやだった、と感じていたようです。閾値は相当高いけれど、感じることはできるのか、と思いました。
      閾値が低い子にしたら、げんちゃんの図太さはびっくりモノだと思います。
      その子の閾値によって、指導もまったくかわります。閾値の低い子は、詳細に説明して、はげまし、ある程度クリア出来たら捨て去るようにアドバイスするのでしょうね。

      げんちゃんは、いつまでも引きずるように指導ですよ! すぐに捨て去って、へっちゃらでリセットです。うらやましいほどです。

  2. げんちゃんママ げんちゃんママ より:

    非公開 Mさんへ
    そうなんですよ。げんちゃん、5歳ではかった時は、IQ60,WISKでした。横で見ていたのですが、はめ込みのパズルなんて、え~、こんなのもできないの!!
    とわが子ながらあきれました。
    自分の子だけ見ているとわかりませんね。

    仕事のことですが、普通にアルバイトに行ったら、ハラハラだと思いますが、お仕事体験で、しかも半日。もたもたしても、たぶん、お客さん状態だと思うんですよ。
    それくらいなら、心配ない、くらいになっています。

    夏休み仕事探しています。短期バイト。今度は、もう少し、むつかしいとこにトライできないか、と思っています。

    10代で、多少のマルチタスク・・・そういう仕事叱られながらも、できたら目標達成です。そのためには、料理や家事でしっかりしこまねば・・・

    友達のミッション、びっくりでした。
    なんか、やらなきゃ、と思うと、あまり、雑音が入らないのでしょう。言われた通りぼくとつにやったんじゃないでしょうか。

    やらなきゃ、ということが真っ先にあって、友達がどう思うか、とか、自分がどう思われるか、とかは、まったくとんちゃくしてないような・・・・

    相手にふりまわされないんでしょうね。げんちゃんと言う子は・・・・翌日またリセットになりそうだから、翌日は、
    「昨日来てくれてありがとう。」
    と言うように指導しました。形通りやったみたいです。どんなかんじだった?と聞いても、「いや・・・とか言ってた。」
    と、そっけないです。

    お子さんがお友達で切磋琢磨している様子、うらやましいですよ~。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました