ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

2022-04

発達障害治療プログラム

文章の幹をつかむ訓練 

発達障害の人は、程度の差はあるけれど、つむがれていく言葉の真意が取れない、という特徴があります。社会で出会ってきた、発達傾向のある人たちも、そういう観点で振り返ってみれば、納得することばかりです。そこのポイントをわかっていると、彼らと接する...
算数の学習障害

そろばん、お絵描き・・・まだまだステップバイステップ

バランスが悪くて、なかなか描けず四苦八苦げんちゃんの担任の先生お二人と、面談をさせていただきました。お一人は今年から転任してこられた若い先生でした。もう一人の女の先生は、昨年担任ではないけれど、げんちゃんの国語を担当された女性の先生でした。...
発達障害をとりまく社会

げんちゃん育児は、サバイバル

新学期が始まりましたが、げんちゃんの学校は、20日過ぎまで、授業はないそうです。身体測定など、勉強じゃないものが続いて、それまでは昼までで終わり。やれやれ、ほんとにのんびりしているな~。単位制の学校ということで、一応、全員2年生に進級できる...
意識のこと

気持ちを入れて、英語の問題をやった

げんちゃん、この頃は、けっこう自らの頭を使って学習をしたりすることも増えました。英語の宿題をやっています。be動詞、一般動詞、主語によって動詞を選んだり、sをつけたり・・・主語を代名詞に置き換えたり。覚えてしまったらなんのことはありませんが...
特別支援学級

学校の支援教育環境はまちまちですね。

げんちゃんといっしょに週1体操を習っている、だいすけ君・・・だいちゃんは、今年、結局、高等支援学校に行きました。彼は、げんちゃんより、七田のプリントをすらすらやるし、会話も結構的を得ている子です。ただ、少し行動がきょときょとしていて、たど...
自立

一人で、指定の場所にたどりつき、初めての人とイベントを楽しむ

新学期、げんちゃんの学校は、理系、文系、就職コースに分かれます。げんちゃんといっしょのクラスだった、発達障害のお子さんの多くは就職クラスに行ったような感じです。(げんちゃんの言なんで、あてにならないけど。)げんちゃんは文系クラス。私はしっか...
学習塾

普通のお子さんの塾に入りました。

春休みも終わり。考えると、また一歩、成長したような気がします。昨年末から、げんちゃんは普通の学習塾に通い始めました。そこは、一人の先生が多数の子供をいっぺんに家庭教師するような塾です。学年も小学生から高校生まで、まちまち。自分の課題をそこで...
高校2年

外だけをとりつくろうことに、ご執心

発達障害のげんちゃんを、かいぜんするために、いろいろ取り組んできました。おかげで、一人で勉強もするようになりましたが、表面だけの学習で、ただ空欄を埋めることが勉強になっています。発達障害の表面だけをとらえるという特徴がそうさせるのでしょうが、真意をつかむ、ということをやらないと、なかなか伸びません。
タイトルとURLをコピーしました