ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

2017-11

小学校6年

発達障害の指導法。自分の立ち位置を認識させる。 

げんちゃんのくそ生意気な言動に、日々行き場のない怒りが彷彿としていると、セラピストの先生にずばり言われました。 S「それはね。次のステージにいったってことだよ。昔は、何にも見えない、考えられない、というところから、少し自分や周囲が見え...
小学校6年

まるでパブロフの犬! がんばる、イコールくもんのプリント

> 教会学校の子ども達といっしょに、やる気なさそうにネイティビティーを飾ったげんちゃん。(ネイティビティーは、キリスト降誕の人形、最近は、クリスマスは、イエス様の誕生日というのを知らない子がいるんだよな~。)  ...
小学校6年

支援クラスの子には、学習は必要ない? 無理させてはいけない、という変な考え方

> げんちゃんの発達障害がわかったとき、私は、まったく、子どものトラブルに無知でした。支援クラスに通うようなお子さんって、知的なものが低く、お勉強は教えてもできないから、勉強は、申し訳程度で、サポートし続けるんだろうな、くらいに、漠然と感じ...
小学校6年

くもん4ヶ月の効果。ママの知らないげんちゃん

> 先週は、修学旅行でホームスクールはなく、それに引き続き、K先生がレッスンできなくて、しかも、学校は早く終わる日があり・・・と、げんちゃんは、久々に、のんびりしてました。そして、今週になって、一週間がたとうとしてます。 げんちゃんは、どこ...
小学校6年

見ていても見えない、聞いていても聞こえない。情報は抽出するもの

> またセラピストの先生に、私のぎもんをぶつけてみて、また一つ私はげんちゃんのことを、少し理解することができました。G 「げんちゃんって、認知症のお年寄りとある意味同じだと思います。」S 「そうです。げんちゃんが、このまま行って、将来、マ...
小学校6年

発達障害ってなんてやっかいなのかしら!

> 75点83点85点 確かに、進歩。歴史なんて、無理、と去年は戦々恐々としてました。 げんちゃんは、修学旅行に行きました。5000円お小遣いをもらって、置物やら、お菓子やら、合計5点を買ってきま...
小学校6年

正しい価値認識を入れてあげること。指先は常に鍛えること・・・

 >小6 げんちゃんは、確かに伸びたと思うけど、あるところで、いったり来たりしている感があります。良い峰が見えると、もう、そこに来て当然と思ってしまうのが親というものかもしれません。でも、底と峰の間あたりにいるのが、今のげんちゃんなのだと思...
小学校6年

意識の広がりが生まれてきた。空間認知、入りすぎない集中

>   K先生の個人塾では、あいかわらず、ぼ~っとして集中できない日が多いです。くもんはくもんで、カリキュラムもやさしいのをしているし、縛りも少ないみたいで、楽しそうに行きます。どうも「毎回、げらげら意味もなく笑っている、」そう...
タイトルとURLをコピーしました