ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ
小学2年

発達障害・・・計算ができないこと・・・

> ハングルは、条件の数字を書き込んでいく問題で、ハングルをやっていってるわけではないです~。七田のユニークな右脳問題です。   げんちゃんの頭蓋仙骨療法は、かなり良くなっているものの、1週間ほど、頭蓋のマッサージをさぼったら、「あれ、ちょ...
小学2年

発達障害と視覚の異常 ビジュアルスノウ bisual snow

 > これは、下で記した、犬さんの見え方に近い映像だそうです。情報をいただき貼り付けてみました。げんちゃんは、毎日、Nちゃんと遊ぶ約束をしてきて、学研に遅れていったり、休んだり・・・の日々が続いています。どうも、自分から彼女をさそっているみ...
小学2年

発達障害、空気読めるソーシャルスキルの完成は?

  > また昨日もげんちゃんから職場へ電話です。・・・Nちゃんと遊んでいい?家について来たNちゃんに、電話をかわってもらいました。「げんちゃん、今日は学研あるのよ。Nちゃんもいっしょに、学研行ったら?。先生、友達もいっしょに来ていいって言っ...
小学2年

友達と約束して遊ぶ・・・

   >げんちゃんは、また今日、学研の先生のマンツーレッスンをさぼり、最近仲良しのNちゃんと遊びに行ったようです。最近しょっちゅうです。 「あのね。今日は、あの~。Nちゃんと遊ぶ約束をしたんだ。それで~、学研休みたい。」仕事中に、携帯に電話...
小学2年

発達障害は改善する。3年間の確信。

   >聖書の中に、「あなたの切り取られた岩、掘り出された穴を見よ。」という言葉があるのですが、ふと、げんちゃんの掘り出された穴を思います。もともとあなたは、どういう風なところからはじまってるか、思い出せ、という意味です。 彼は、年中さんの...
小学2年

発達障害の子の視機能の開発は必須。げんちゃんの見え方

>  げんちゃんの昨日のホームスクールはけっこうすごかったです。朝9時頃から、サッカーに出かける4時過ぎまで、休憩や運動をはさみながらも、ノルマをすべて果たし、さらに、ノルマに入れてなかった課題までやってしまいまいした。 サッカーから帰って...
小学2年

頭蓋仙骨システム70パーセント改善すると?・・・現在のげんちゃん

   >10月が飛ぶように過ぎていきます。げんちゃんが、頭蓋仙骨療法を受け始めたのは、8月の初めから・・今まで、もう20時間近く受けています。先生によるところによると、もう7割方治ってきてるよ、という話です。 げんちゃんの状態は、というと、...
小学2年

もと自閉症だった30代ママ、マッサージの効果を話す

とりあえず、子供の頃自閉症で、今は、30代の素敵なママになってるゆうゆうさんに、げんママが、前回、ブログでアップした頭蓋マッサージをためしました。 そして、 ゆうゆうさんは、今では、ほとんど、体のトラブルがなくなってしまったそうです。...
小学2年

発達障害の根本と改善 その4 マッサージの動画です

 >げんまま、動画をとってみました。ほぼ毎日取り組んでいる、頭のエクスサイズとマッサージです。はじめて、ユーチューブというのに投稿してみました。だから、様子がいまいちわからなくて、あまりぱっとしませんが・・・ 途中音声が聞こえないとこもあり...
小学2年

発達障害の改善と本質 その3

  >日々、追われて一週間があっというま。早くまとめたいと思いつつ、ちょっと固い内容になるので、うまく書けなくて・・・・続報が遅れてしまいました。すみませ~ん。 げんちゃんの、2学期は、学習面では、良い感じです。9月から、もう半日学校を休...
タイトルとURLをコピーしました