T高校 発達障害、知的障害の子に、私立立花高校どうなのか? 山の上にある立花高校は、通うだけで、足腰は鍛えられる。(^^)/立花高校を選ぼうか迷っている発達障害、知的障害の保護者の方に私のブログの中でも、アクセスが多いのは、私立立花高校の記述です。この高校は、不登校児を受け入れて、独自の教育を展開し... 2024.12.18 T高校中学入学と中学卒業未分類
身の回りのスキル 「今までの学校で、この学校が一番好きだった。」T高校 T高校の優等生とは・・・げんちゃんの卒業式、色んなことを感じました。学生も1学年150人ほどの学校なので、全員が体育館で卒業証書を授与してもらいました。卒業式前に、何日か、学校に行っていたのは、卒業式の練習だったようで、みんな、上手にお辞儀... 2024.03.08 T高校げんちゃんの高校身の回りのスキル高校三年生高校卒業後進路
高校三年生 げんちゃん、とうとうT高校を卒業しました! これが入学式だったらいいのにな~。卒業式が終わりました~。ふえ~・・・・涙とため息の卒業式。いつも、私は、げんちゃんの卒業式のたびに、”これが入学式だったらどんなにいいかな~”と思うのでありますよ・・・・成長すると、ドカンと一度落ちるの繰り... 2024.03.04 T高校げんちゃんの高校高校三年生
高校三年生 2月から週1登校になってしまった! 私のイラスト・・本文に関係ないですが~。やたら休みばかりのT高校ずいぶん、ブログをお休みしてしまいました。仕事やプライベートがめちゃくちゃ忙しくて、げんちゃんにもあまりかかわれず、あっというまに、2月も前半が過ぎようとしています。げんちゃん... 2024.02.08 T高校げんちゃんの高校高校三年生高校卒業後進路
高校三年生 げんちゃんの高校に向かない子はどんな子? スケジュール管理の簡単な表が書けるようになった。そろそろ1月が終わろうとしています。げんちゃんは、少しずつ進化しています。たとえば、毎月のお稽古事の月謝を、忘れてばかりいたのに、けっこう管理できるようになっています。払ったらチェックする表を作らせたら、まあまあ、それなりの表を作りました。 2024.01.26 T高校未分類高校三年生
高校三年生 げんちゃんの高校で、卒業生の講演がありました。 げんちゃんの高校は、もと不登校児が7割くらい。残りは、げんちゃんのように、発達障害のお子さん。そんな感じの構成です。先日、恒例の、卒業生講演会がありました。ここの高校の卒業生で、現在、大学生や社会人として、しっかりがんばっている方が数人、自分の半生を語ってくれるイベントです。 2023.12.11 T高校未分類自立高校三年生高校卒業後進路
高校三年生 げんちゃんの高校、最後の体育祭は、かなり個性的 夕暮れの運動会参加せずに、校舎内にいる子もいる運動会げんちゃん、運動会がありました。高校最後の運動会です。熱中症をさけるため、ということで、土曜の昼から夜まで、グラウンドでありました。仕事がない時間だったので、パパが見に行きました。(私は用... 2023.10.12 T高校げんちゃんの高校未分類高校三年生
琴 発達障害とはいえど、向上心のあるなしは、個人差があるよね~。 久しぶりに絵を描きました。小さな頃のげんちゃんと二人、呆然と歩いている感じ。出口のない公園の中って感じですね~・・・深層心理が表れているのかも・・・ゆるゆるのげんちゃんの学校げんちゃんの学校は、秋休みに入るというので、今週はずっと昼までで帰... 2023.09.22 T高校げんママイラスト段取り力琴認知のゆがみに対して高校三年生
高校2年 発達障害の学生を受け入れる、高校の理想と現実。 福岡では有名な、不登校児や発達障害を受け入れてくれる某高校。先生方は親切で、良い雰囲気の高校です。しかし、厳しさと言う点で足りないことが多く、卒業後、社会に羽ばたけない子も多いようです。 2022.11.12 T高校高校2年
高校2年 不登校児の多いげんちゃんの学校、突然の休暇 福岡のT高校。どの子も受け入れるコンセプトは、素敵ですが、世間とかけ離れたゆるいスケジュールにびっくり。コロナが落ち着き、通常通り授業が進んだかと思うと、子供と先生が疲れているからと、急にお休みになりました。これでは、学ぶチャンスがない。 2022.11.11 T高校高校2年