ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

意識のこと

小学校6年

心が動くと意識が働く。聞こえていても聞いてない。

> あまりに汚い字だったから、あえて大学ノートを用意したら、意識入って書いた、まともに近い字。これはほめましたとうとう、冬休みが終わりです。げんちゃんは、冬休みに入るときに、まったく宿題を把握せず、メモもなく、宿題がどこかもわかりませんでし...
小学校6年

意識の芽生えと、意識の方向性。発達障害の本質を改善する

>  冬休みに、S先生と、二度目の合宿に行きました。「もうイルカは必要ない。」とS先生は言い、長崎のバイオパークに行ったり、ステンドグラス体験をしたりして帰ってきたようです。夏は、とにかく、意識の覚せい、をテーマに行った合宿でしたが、今度は...
小学校6年

片付けられない、やりっぱなし、注意欠陥は意識障害

> げんちゃんは、たぶん、意識が少し目覚めたのだと思いますが、彼の行動は、あいかわらず、すさまじい注意欠陥との戦いです。注意欠陥という言葉は、あまり好きではありません。医学の世界でよく見られるように、単純に症状だけ診断名にしたような類で、...
小学校6年

見ていても見えない、聞いていても聞こえない。情報は抽出するもの

> またセラピストの先生に、私のぎもんをぶつけてみて、また一つ私はげんちゃんのことを、少し理解することができました。G 「げんちゃんって、認知症のお年寄りとある意味同じだと思います。」S 「そうです。げんちゃんが、このまま行って、将来、マ...
小学校6年

発達障害ってなんてやっかいなのかしら!

> 75点83点85点 確かに、進歩。歴史なんて、無理、と去年は戦々恐々としてました。 げんちゃんは、修学旅行に行きました。5000円お小遣いをもらって、置物やら、お菓子やら、合計5点を買ってきま...
小学校6年

正しい価値認識を入れてあげること。指先は常に鍛えること・・・

 >小6 げんちゃんは、確かに伸びたと思うけど、あるところで、いったり来たりしている感があります。良い峰が見えると、もう、そこに来て当然と思ってしまうのが親というものかもしれません。でも、底と峰の間あたりにいるのが、今のげんちゃんなのだと思...
小学校6年

意識の広がりが生まれてきた。空間認知、入りすぎない集中

>   K先生の個人塾では、あいかわらず、ぼ~っとして集中できない日が多いです。くもんはくもんで、カリキュラムもやさしいのをしているし、縛りも少ないみたいで、楽しそうに行きます。どうも「毎回、げらげら意味もなく笑っている、」そう...
小学校6年

言葉が広がっていかない。発達障害とは、意識と脳の、乖離じゃなかろうか・・・

  >意識について、セラピストの彼に、色々教えていただいて、色んな気づきをしているこの頃です。彼の言うことは、すごいな~と思うけど、なかなか消化しきれないで、言葉におこすにいたらないのですが、時間がたって、以前言われていたことが、そういう...
小学校6年

意識を入れれば、ずいぶんできはじめているのに・・・

> げんちゃんの意識の発動は、夏休み前より静かにおこってきていますが、一気に、というわけにもいかないようで、日々、あいかわらず格闘の日々です。 昨日は、学校がお休みで、朝は先生のところに行って、夕方頃くもんに行く予定になっていました。げん...
小学校6年

脳が支配している世界と、脳を支配している世界

> 意識に働きかける・・・・意識は、脳より高次の司令塔である。このことを私がはっきり意識できたことで、げんちゃん教育は、次のステージへ幕開けをしました。私は、げんちゃんが、自分の意志や心を持たず、ただ、だめな脳に支配されっぱなしだ、というこ...
タイトルとURLをコピーしました