失敗 2023年大晦日 発達育児は自衛戦争かも 佐賀県の呼子大橋 天気はずっと曇っていました。 旅行は気持ちが抜ける 今年も終わりです。佐賀の海辺の宿から帰ってきました。旅行が好きでないとはいえ、行けば、それなりに楽しみます。 しかし、やはり、げんちゃんは抜きまくりました。 ... 2023.12.31 失敗表面でしか捉えない意識低下意識のこと常識感がつかない注意欠陥
高校三年生 発達障害改善。正しく捉え、正しくやろう、とする”思い”が大事 モンスターな人たちが増えている 先日、医療現場で手を焼く、モンスター患者さんについて、弁護士さんの勉強会に行きました。 そこで、興味深いことをお話されていました。 医療現場に限らず、モンスターな人たちが、消費者センターに電話し... 2023.05.18 高校三年生意識のこと常識感がつかない未分類
意識のこと 発達障害、認知の異常を治していくやり方 長い文章をやったり、短いものをやったり。分解して箇条書きにして、捉える練習は、短い文章でやる。 発達障害は、認知でずれる。話を聞いていない。 発達障害の認知行動は、とても目が粗いです。 たとえば、こっちの話を、まったく... 2023.05.10 意識のこと発達障害治療プログラムトレーニング法発達障害改善プログラム認知のゆがみに対して注意欠陥発達障害の原因を治す
表面でしか捉えない 捉えようとする思いを出すように、し向けることが大事 ルーティンワークの中に、たま~に、考えを起こすこともある。どれを最初に炒めるか・・・この時はちょっと考えたようです。 捉えようとする思いが出てきたのに、楽をしようとして、後退する。 げんちゃんと言う子は、ほんとに厄介です。ゴールデン... 2023.05.07 表面でしか捉えない高校三年生意識低下意識のこと
高校三年生 発達障害の障害の本質は、脳そのものではないと思っている 小さなころ、げんちゃんの障害は、脳が原因そのものだと思っていたけれど・・・・ふらふら歩き、異次元を生きているようなげんちゃんだった。 IQでさえ、思いが変われば変化してくる 注意欠陥とか、多動とか、IQでさえも、結局、発達障害の外に... 2023.05.01 高校三年生意識のこと脳への考察発達障害の原因を治す
表面でしか捉えない 発達障害の注意欠陥の原因。奥にあるもの 雨の大濠公園 本文と関係ないですが・・・ 注意欠陥は、ただの症状にすぎない 発達障害といっても、その子の持った性格、問題が出る表面上の違いなどで、決して一つにくくれないことを感じてきました。 本質的な、障害のもとに関しては、思... 2023.04.27 表面でしか捉えない高校三年生意識のこと発音障害、言葉が出ない目的を捉える訓練注意欠陥自覚
高校2年 何にも心を使おうとしないのは、生きることの怠慢だと思う 12月、こんな素敵なおよばれをしても、歓喜することもないげんちゃん。何の感想もないのか、あってもすぐに捨て去るのか? 発達障害、興味のないことは、心を使わない、と言うのも程度があるよね! げんちゃんの本質的な問題を克服するのは、ほ... 2022.12.26 高校2年表面でしか捉えない意識低下意識のこと未分類
高校2年 気持ちを使って考え、その自分を、把握する。発達障害改善 プラモデルなんて、げんちゃんは嫌い。それでも、いやなことにもトライすることを学ぶために、ぼちぼちやらせています。自分と向き合う良い訓練です。結構時間かかりますが・・・ 自分の中から、思いを取り出す。 こんなことさえ、快挙なの? ... 2022.10.11 高校2年意識のこと発達障害改善の段階
高校2年 表面でしか捉えようとしない。 発達障害の困った特徴は、ものごとを表面でしか捉えようとしないこと。自転車屋さんでのできごと。お店の人の言うことと、こちらの状況をうまく、調整して、自分の言うべきことは何か、と考えようとしない。相手の言うことの真意をしっかりつかもうとする気持ちが足りない。 2022.05.26 高校2年表面でしか捉えない意識のこと目的を捉える訓練
意識のこと 気持ちを入れて、英語の問題をやった げんちゃん、この頃は、けっこう自らの頭を使って学習をしたりすることも増えました。英語の宿題をやっています。be動詞、一般動詞、主語によって動詞を選んだり、sをつけたり・・・主語を代名詞に置き換えたり。覚えてしまったらなんのことはありませんが... 2022.04.11 意識のこと