高校三年生 発達障害の障害の本質は、脳そのものではないと思っている 小さなころ、げんちゃんの障害は、脳が原因そのものだと思っていたけれど・・・・ふらふら歩き、異次元を生きているようなげんちゃんだった。 IQでさえ、思いが変われば変化してくる 注意欠陥とか、多動とか、IQでさえも、結局、発達障害の外に... 2023.05.01 高校三年生意識のこと脳への考察発達障害の原因を治す
脳への考察 知的障害、肉体的障害、固定化して見ない 最近ユーチューブで、知的障害単独、あるいは、身体障害も併せ持つ、成人したお子さんと、その老齢の親ごさんのドキュメンタリー動画をよく見ます。そこでは、親が亡くなったあとに、子供さんがどうなるのか、親の心配は大変なものだということがわかります。... 2021.07.08 脳への考察
中学1年生 気持ちを入れたら、IQさえも上がっていくんだろうな~。 > 初めて描いた複雑なスケッチ。「とても調子よく出来ています。すごい成長だと思います。」絵の先生は、こうメールくださいました。確かに、春に入門した時は、単純な静物さえ、上手く描けるのかどうか、心配でした。こんな複雑なものを描こうと思えるほ... 2019.02.28 中学1年生脳への考察
小学校6年 げんママやっとつきぬけたかも。なるようになったところが人生最高の選択! > 前回のブログを書いてからも、ずっと私は迷走していました。まだ、そんなこともできないのかな~・・・みたいな事件もいっぱいおきていたし、げんちゃんの出力状態も、なんか、すさまじくばらついていたのです。 ある時は、ほう、げんちゃん、こんなに... 2017.09.15 小学校6年脳への考察
小学校6年 失敗したときのバックアップを考えることができない > 前後から、法則を見いだす、という思考は、げんちゃんたちは、ほんとに苦手ですよね。まあ、こういう能力を、ちまたでは、頭がいいと言うんだよね~。あ、これ、もちろん、ヒント出してます。汗たとえば、宿題をメモってくる連絡帳を、学校に持っていく... 2017.06.09 小学校6年脳への考察
小学校6年 どうして興味のあることだけできるのか。 > どうして、げんちゃんのような子ども達は、興味のある分野と、そうでない分野に、極端な差があるんだろう・・・・ずっと昔、テレビ番組で、タマネギの刺激について、科学的なうんちくをたれていました。げんちゃんは、それを見ていて、あとから、突然、す... 2017.06.07 小学校6年脳への考察
小学校6年 安定して出力してこない >何でも一足飛びには行かないことを、今までの発達育児でわかっているものの、やっぱり、ここでどかんといってほしいな~と思う親心です。 お~、こんなことできるようになった、と思った次の瞬間、はあ? 何それ? みたいなことがおこります。 学... 2017.04.27 小学校6年脳への考察
小学5年 衝動的な行動の改善 >ボルダリングをすっかり気に入ったげんちゃん。でも、これだって、最初はしぶしぶでした。とにかく、失敗を恐れる体質だからか、新しいことをやろうとすると、いつも、いやがるげんちゃんです。ボルダリングはとにかくいいです。上半身をしっかり使うし、... 2016.10.13 小学5年脳への考察
小学5年 脳はいつも進化をやめない。 > あ~、緊張した~、という言葉とはうらはらに、ちゃんとひいて、間違っても、ちゃんとリカバリーしてたげんちゃん。まあ、合格点をあげるべきかな~。 ここんとこなんとなくスランプで、げんちゃんが思うように伸びないし、モチベーションはあがってこな... 2016.07.25 小学5年脳への考察
小学5年 シングルフォーカス。なかなか育たない知的能力 > とうとう来週から夏休みが来てしまいます。やれやれ、なんて1学期が早いこと。・・・あわただしく小銭貯金のような、地道な発達育児を繰り返す毎日ですが、先日は2泊三日の宿泊研修に、げんちゃんは行きました。ホームスクールの半日を前日の準備にあて... 2016.07.15 小学5年脳への考察