げんママイラスト 発達障害、”自分ができていない”と認知するのがめんどくさい 精神のバランスのために花を描いてるのかも~ イラストげんママ普通の感覚を身に着けさせるのは至難の業げんちゃんの毎日は、レベルの低い宇宙人を、地球人に作り替えるような作業で、ただ勉強を教えるとかいうたぐいのものではありません。げんちゃんの今が... 2024.03.31 18歳高校卒業後げんママイラスト社会生活体験行動の点をつなげる認知のゆがみに対して
表面でしか捉えない 発達障害、”なぜ?どうして?どうやったら? ”そういう思いが希薄 からしれんこん、いただいた自家製たくあん・・・幸せ!家族旅行が憂鬱な理由年末は、いやらしいほど仕事に家事に忙しいです。年末のお休みで、近場の温泉地に2泊旅行の計画をしていますが、私的には、まったく興味がない!仕事で忙しくしているので、家でや... 2023.12.22 未分類行動の点をつなげる表面でしか捉えない高校三年生
高校三年生 非日常に入れてみると、成長の度合いが良く見える その1 福岡空港旅行先で見せた成長やるせないところがありながらも、げんちゃんは変わってないわけではなく、S先生やあらゆる指導のもと、やはり成長はしています。先日、私たち夫婦は、知り合いの結婚式に参列するために、ある地方都市に行きました。ついでに旅行... 2023.11.11 未分類段取り力自覚行動の点をつなげる高校三年生
料理 度肝を抜かれる想定外をやってくれます。発達障害 げんちゃんと行った茶店。昔よりは、げんちゃんとのデートは、ましになってるかもな~・・・娘のように話が深まらないので、基本的には、つまらないですが・・・このブログは、同じカテゴリーの過去ブログを、自動的にお勧めにあげてきます。時々、私も、上が... 2023.10.04 常識がつかない料理未分類行動の点をつなげる
高校三年生 前期試験が帰ってきました。 高校三年の夏休み終わりました。げんちゃんの新学期は、淡々と過ぎて行っています。げんちゃんの高校は、結構先生方怠慢かな~と思うことが多いです。勉強に関しては、とくに。1学期最後に受けたテストが、なんと9月に帰ってきました。やれやれ・・・いくら... 2023.09.07 一人で学習する定期試験常識感がつかない行動の点をつなげる高校三年生
高校で行きはじめた学習塾 塾の夏休合宿に行かせました。その2 おみやげすらも、上手に買えなかったげんちゃんですが、少しましになりました。発達障害のタイプ。つながりをつけようとしない発達障害といっても、ほんとに色んなタイプがあります。げんちゃんのタイプは、ちょっと特殊なのかな、と思うことが多いです。S先... 2023.09.02 合宿学習塾行動の点をつなげる高校で行きはじめた学習塾高校三年生
高校2年 発達障害のシングルフォーカス改善には料理がいい いろいろできることは増えているげんちゃんですが、それをトータルしてコーディネートする、と言う点では、ほんとに困難を極めます。お料理で考えるとわかりやすい。目玉焼きも作れる、みそ汁も作れる、超シンプルな野菜炒めも・・・・としても、すべては一つ... 2022.12.04 料理段取り力行動の点をつなげる高校2年
高校2年 よく理解せず、次の失敗行動に走る アルバイトその2 腑に落ちるところまで持っていかないから、傷を大きくする行動をとる。 アルバイト3日目、げんちゃんを送り出して、お盆休みを満喫しよう、と思った矢先、なんとげんちゃんがもどってきました。バツが悪そうに入ってきて、「今日は休みだって。今日と明日は... 2022.08.12 未分類納得のない理解自立へ向けて行動の点をつなげる高校2年
高校1年生 点がばらばらでつなげなくてもへっちゃら。あけおめです~2022年! >驚いたことに、記憶力がめちゃくちゃ悪いげんちゃんが、ミニオンはすらすら覚えてました。つまり、記憶とは、意識なんだと思いました。げんちゃんに年賀状を書かせました。7~8枚でも二日がかりです。やれやれ!。吐きそうになります。あ~、夏休み、履歴... 2022.01.01 行動の点をつなげる高校1年生