ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

未分類

高校三年生

かつてIQ60のげんちゃん、普通高校の定期試験がんばる

IQ60スタートの発達障害のげんちゃん。小学校の頃は、テストの点どころか、テストをまともに受けることができませんでした。テストの意味そのものがわかってないので、緊張感もありません。でもがんばってきて、高校3年の夏の定期試験は、必死でテストに取り組むさまが見られます。
高校三年生

発達障害改善。正しく捉え、正しくやろう、とする”思い”が大事

モンスターな人たちが増えている 先日、医療現場で手を焼く、モンスター患者さんについて、弁護士さんの勉強会に行きました。 そこで、興味深いことをお話されていました。 医療現場に限らず、モンスターな人たちが、消費者センターに電話し...
未分類

算数の学習障害、まるで算数地獄さえも、改善している

発達障害高校3年生で、小学校5年生の課題を塾でやる 今年から、集団家庭教師のようなタイプの、げんちゃんの塾のメニューが、小学校4年生から5年生に上がりました。 学習は、うす塗りのぬり絵を、重ね塗りして、しっかり色をつけるような作...
未分類

交通費を即座に答えられない、いまだ計算障害

フォトby専門サイトより げんちゃんのスタジアム勤務、時給1000円、交通費も上限あり げんちゃんはスタジアムで初日、夕方から10時くらいまで、働きました。 初日は車で迎えに行ってやりました。 その日、職場についたげんち...
高校2年

発達障害高校生、げんちゃんの新しいバイト先 その1

以前撮った福岡ドームの写真。手前はドームそばのホテルの建物です。 仕事の時間管理はずさんそのもの、無責任げんちゃん げんちゃん、春休みのアルバイトが入りました。 次は、福岡ドームの仕事です。 春のオープン戦が始まり、ドームの裏方...
高校2年

げんちゃんの修学旅行の快挙と残念

高校の修学旅行。げんちゃんの会話力は低い。 げんちゃん、修学旅行から帰りました。 飛行場から、職場に電話があって、一人で、家に帰っておくね、と連絡がありました。もう、家までの経路は、心配なくなっています。福岡は、飛行場が町からす...
高校2年

修学旅行、メッセージはなしのつぶて

催促すると、修学旅行先の北海道の時計台の写真が送ってきました。 げんちゃんがいないと、普段の発達育児のストレスがよくわかる。 修学旅行、集合場所の福岡空港についたら、写真をラインで送ってね。 無事、出発場所に合流できるか、少し心配...
未分類

発達障害に注意欠陥が頻発する理由

げんちゃん、今日から修学旅行! ゆっくりしましょう~。 注意欠陥と診断するだけでは、何も解決しない。 注意欠陥、と言われる発達障害の子たちですが、そうやって、十把一からげに症状だけ言われても、何にも解決しないよな~と、いつも思い...
修学旅行

発達障害げんちゃん、サポートなしの修学旅行に行く

物価高騰、暮らしが心配になってきた 発達育児もさることながら、最近の物価の値上がりは、ちょっと不安になるものがあります。 買い物のたびに、どきっとします。 げんちゃんが夏に面接を受けて落ちた、近くの量販店は、それでも、かなり物...
高校2年

障害児という”枠概念”を持たず、ゼロから1を突破する

高校生のげんちゃん、初めての一人外食 最近もう一つのチャレンジをさせました。 一人で、食堂を利用するというミッションです。 実は、11月、げんちゃんは、出先で私を待つ間、一人で食事をしなければなりませんでした。良い機会なの...
タイトルとURLをコピーしました