ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

未分類

小学5年

ずるをする。嘘をつく。発達障害児の事情

>今日は、発達障害のお子さんの、ちょっと困った習性について書いてみます。以前、ある方が、知りあいに、こんな悩みを打ち明けているのを聞きました。その女性には、中学の娘さんが二人います。妹さんは、いわゆる優等生で、気立ても良く、勉強もよくできて...
小学5年

夏休みの終わり (その2) 体の伸びしろ

  >夏休みに感じた変化は生活面もありますが、体の変化も感じます。 私の”どへたなキャッチボール”の相手では、二人とも、玉ひろいばっかりしています。私の運動音痴は昔からだけど、やれやれ、ここへきて、子供のキャッチボールの相手をするとは、人生...
小学5年

発達障害 5年生の罠

  > 前回のブログに引き続き、まだまだ、もんもんとした中を生活しておりますよ。私もげんちゃんも・・・学校のカリキュラムを気にすることを多少は、振り切ってみたものの、 小学校5、6年生症候群・・・一気に学習も生活も、大人っぽくなっていくこの...
小学5年

オーバーテン そろそろ独り立ちしてくれよ

 >  字は、汚いけれど、ボリュームのある板書もしっかりとれてるげんちゃん。ノートとるのたのしい!と、ぬかしてました。すべてが、楽しい、となると、いいんだよね~。板書は、今年になってとれてきました。福嶋隆さんの「書く力」、無理だろうな、と思...
小学4年

処理スピードが上がらない

> げんちゃんの普通クラスデビューは、少しずつこなれてきて、今は、算数以外はほとんど普通クラスですごすようになりました。先生が、出張の時は、なんと算数も普通クラスだったこともあったようです。 なんせ、2年の2学期から、支援クラスでお世話にな...
小学4年

発達障害 4年の秋の快挙

>今年の秋は、げんちゃんにとって、エポックの時となってます。げんちゃんは、ブレークスルーとは言えないまでも、ほんとに質的な伸びを更新しています。6月から取り組んでいる体操の先生による、体の取り組みがよかったのか、マッサージがよかったのか・・...
小学2年

支援クラスの担任の先生へ書いた手紙

> 夏休み明けてからのげんちゃんは、やっぱり、一歩進んでいる。1年生から3年生までの夏休み明けを考えれば、いつも、何かしら伸びはありました。でも、4年の夏の違うところは、げんちゃんの脳が、初めて、理論的に考える脳に進化しはじめてい...
小学4年

きちんとボディー地図を作ってあげる

   >夏休みは、毎年あっという間ですね。仕事を抜けて、げんちゃんのスケジュールを作っているので、私も、目が回りそう。ブログを更新する暇がありません。 日々色んなことがあります。 先日、げんちゃん、野球の合宿に行きました。合宿は嫌いだそうで...
小学3年

矢ヶ崎響先生の「発達障害児の算数の教え方セミナー」開催します 

> げんちゃんの3年生生活も、そろそろ終わりです。げんママ的には、やれやれ、げんちゃんの頭って、なかなか良くならないな~・・・というのが感想です。(げんちゃんゴメン!) まあ、しかし、あれだけ、一桁の足し算さえ、困難を極めたげんちゃんも、な...
小学3年

聞くトレーニング、聞き取りながら作業する

  > 10月になりました。ほんとに、月日は、新幹線か、飛行機か、というくらい、早く過ぎ去ります。3年の秋には、これくらいにはなってるかな、という、イメージがあったとすると、げんちゃんはどうなのでしょう。やはり、行ってないな~、と言うべきな...
タイトルとURLをコピーしました