ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

2023年、発達育児ブログ13年目でしょうか・・・あけおめです。

空間認知まだ課題、年賀状書きに四苦八苦

新年おめでとうございます。
今年、なかなか大変な社会状況になりそうですが、なんとか、頑張って生き抜く覚悟です。今年もよろしくお願いいたします。

げんちゃんの年始は、年賀状書きで始まりました。年末は抜け状態で、3時間かけてたったの3枚しか書けませんでした。

本文も・・。げんちゃん、何をどう書いていいやら、わかっていない。毎年、なんとか数枚は書かせてきたのに。
手本を見ながら、たった一匹うさぎのシルエットを描く。破たんしてる・・・

しかし、今日書かせると、別人。まあまあ書いてる。気持ちが抜けてるときと入っているときで、ここまで違うか、とびっくりです。

しかし、字は汚い!
まっすぐの線が引けません。きれいに書こうとすればするほど、手が固まって、線ががたがたになる。書写でうまくなってこれですからやばい。

一言メッセージも、お粗末ぶりです。かなり手直しが必要ですね~。相手の立ち位置にたった文章はなかなか厄介です。

(調子のよい時のマックスのはがき、それでも、1時間かかる・・・一日があっというまですね~。)

発達障害、常識を徹底的に教えていかねばならない

さて、今日は、途中から履歴書も書かせました。げんちゃん、もう何度も面接を受けているのに、”りれきしょ”というワードさえ出てこない。

げんちゃんは、何か教えてやっても、自分で消化して出力しないので、内容が流れていきます。

記憶の定着には、心がどれだけ大事かよくわかります。

自分の言葉に落として、出力して、初めて自分のものになるのが ”言葉” というものなんでしょう。
人が何か言っても、風のように体を通り過ぎるだけだと、何にも残らないんだな~・・・

まあ、それでも、過去二回の履歴書より、ましな字、所要時間も短縮。げんちゃん軸では成長なんですよ。やれやれ。

さまざまな常識もほんとにない。

お正月三が日っていつ?
年賀はがきって、切っ手もこみなんだよ~。
松飾りって?
和服の身頃はどっちが上?(まあ、これは普通の人でも知らないかも。)
喪中はがきって何?

まあ、数限りない、常識、というものの、一つ一つを、丁寧に説明し教え込んでいく。げんちゃんの場合は、今は、実践的な知識をどんどん入れてやる方が先かも、と思います。あ~、厳しい茶の湯の先生がいたら入門させたいくらいだな・・・

普通の子なら、なんとなく経験で知っていることも、まったくわからないげんちゃんです。なんせ、考えたことも、気にしたこともないので、すべてが初めて聞くことなのでしょう。

一般的に、身だしなみがさっぱりだめ、発達障害

げんちゃんは、体だけでかくなって、身だしなみもきちんとすることを教えないとやばいです。
教えても教えても、さっぱりですが、少しずつは改善します。

朝シャンしてブロー・・・なんてのも教え込んでみてます。まあ不器用といったらない。ただ風を当てるだけだから、かえって髪がぼさぼさ!
しかも、鏡も見ない!(ほんとに彼らは鏡見ない子が多い!)
ほえ~・・・新年早々、指導するエネルギー量といったら半端ない!

それでも、初売りに行って、洋服を提案したら、しっかりと自分の好みの方を選んで来ました。鏡を見て(めずらし!)、これいいね、なんて・・、
心が動いた証拠ですね。1から適当なものを選ぶのは、まだ難しいけれど・・・
げんちゃん中身はすかすかだし、ハンサムでもないから、せめて、身だしなみは、こぎれいにさせておかねばね!・・・

ツイードのロングブレザーを買ってやりましたが、ブレザーという洋服の名前さえ知りませんでした。

そういえば最近でも、カーディガンという名前知らなかったです。

人生の列車に乗っていても、周りの景色も見ず、隣に乗り合わせた人のことも無視。
ただ風の吹くままに、ぼけ~っとたたずんでるだけなら、生きている意味ないじゃん!

今年は、しっかり自分の心を出して、あらゆる周囲の情報を自分事としてとらえ続けていこうね!
ここまで成長してきたんだから、甘えは許しません! 笑

公開コメント 承認後公開

  1. とんまま より:

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    さてさて、恒例の年賀状ですね…
    我が家も苦戦しておりました。
    合計4枚書くのですが、2日間、2枚ずつに分けました。

    前半チームは何としても元旦に届けたかったので、急かせてしまいました。
    字は曲がっている、大きさもバラバラ。
    今日中に出さねば。えーーい、仕方ない、これで出そう…
    ということで、100%ではない状態で出しました。
    恩師に成長した姿を見せるいい機会なのですが。
    ちっとも変わっていないなって思ったことでしょう…

    1日開けて後半戦。現在の担任の先生へです。
    まだましでしたね。

    履歴書ですか。
    そう、その言葉自体も出てこないこと、ありますよね。
    今朝なんて「スカート」が出てきませんでしたよ。
    もうびっくりもいいところ。
    幼稚園児以下です…

    >人が何か言っても、風のように体を通り過ぎるだけだと、何にも残らないんだな~・・・
    痛いほどわかります。
    まさにスカートもその一つですよ。
    スカートなんて常識以前の問題です。
    常識は星の数ほどありますからね、やってもやっても追いつきません。
    しかも一度では入らないですし…
    苦労しているところの一つですよね。

    身だしなみ、うちも同じです。
    学校で厳しく言われているようで、制服に限っては、ちゃんとでき始めています。
    が、それ以外が壊滅的です。
    げんちゃんはロングブレザーなんておしゃれアイテムを買ったのですね。
    着こなすにも頭を使いそうですよ。
    身だしなみに気を付けるということは、客観的に自分を見ているということですものね。
    私も、とんちゃんは頭はボケーっとしていて運動もダメ。
    せめて身綺麗にしておかないとって言っていました。
    これで小汚いのでは、人が寄ってきませんからね…

    今年も始まりました。
    春には学年も上がることですし、時間は待ってくれません。
    しっかり自分をもって欲しいものです。
    廃人のようにダラダラっとするのを止めさせないと…

    • げんちゃんママ げんちゃんママ より:

      とんままさん
      やっぱりそうですよね~。年賀状って、あらゆることが詰まっていますよね。
      だから、なかなか難しいですよ。
      毎年、数枚書くのがやっとです。
      げんちゃん、たまに、上手な絵をアップしたことがあるので、げんちゃんは絵がうまい、と思っている方もいるかもしれませんが、あれって、結局、ちょっとしたところを先生に指導してもらって、誘導してもらってるんだと思います。

      実際すべて自分で描かせようとすれば、なぜそこに描くかな~、とか、なぜそんな塗り方?
      などなど、破たんしています。
      とはいえ、気持ちがしっかり入って、これが描きたいとなると、あれ、まともじゃん、特別うまいというわけじゃないけど・・・という絵が生まれたりします。

      この入った時と抜けているときの格差がすごすぎて、最近では、何年も前みたいんなステージに平気で落ちて、びっくりします。

      恩師に成長を知ってもらいたい・・・わかりますよ~。うちなんて、小学校2~3年で持っていただいた支援の先生が、げんちゃんの原点を知っていて、年賀状も続いているので、つい力が入ってしまいます。今年は、さっぱりの年賀状を送ってしまいましたが。

      スカート知らなかったですか。わかります。まったく関心がないんですよ。自分には関係ない、となってるんだと思います。なんせ、げんちゃんなんて、自分のことさえ関心ないのだから、自分と少しでも離れている人なんて、風とおなじですよね。

      しかし、今日面接と給仕の講習に行ってきたあとは、おもしろいことがおこっていました。
      まあ、想定外の抜けがさまざまあったけれど、仕事の説明は、げんちゃんにしてはしっかり聞いていて、(げんちゃんにしては、ですけど)ワイングラスに上手についだりして、びっくりしました。気持ちの入る入らないで、ここまで違うか、と驚きますね。

      危機感を感じ、しっかり気持ちを入れる。ほんと大事です。今回は、かなり身だしなみについてオーダーが出ています。ボタンダウンはだめ、とか、髪は乱れないように、とか。

      いやあこりゃいいや、と思います。
      また、詳細書くつもりですが、気持ちが入った時のの平均的な能力は、確実に上がってるんだな、と思いました。

      廃人のげんちゃん・・・わかります。目力が、完全消失します。面接の今日は、目力、普通の人の普通の感じでした。目力ばりばり、というところにはいきませんが、違いがよくわかります。

      あ~どうなることやら。

  2. Takeko より:

    げんちゃんママさんの絵がとっても素敵で毎回楽しみです。様子がより伝わって来ます。

    仰る通り身だしなみ、感謝やお詫びの言葉など自分で心掛けることは誰にとっても大切ですね。読み書きなどの基礎学力と共に出来る限り身に付けられるように働きかけ続ける必要があると思います。

    それには、気が遠くなるほど毎日毎日とにかくコツコツ取り組み続けるしかないと思います。そうしているうちに、だんだん積み重なって行くものもありますし、何かのきっかけで急成長することもあると思います。

    私もずっとそれしか手段がありませんでしたし、これからも、そうです。

    ところで、今日からフリースクール「おうち SEM SQUARES」のホームページが公開になりました。よろしかったら、チラッとのぞいてみて下さいね。私はたぶん午前中に対面で基礎学習を担当して、午後にZoomと対面で探求学習の一種である「おうちSEM」を担当することになると思います。

    https://manabinokosei.com/

    • げんちゃんママ げんちゃんママ より:

      Takekoさん
      新しいお仕事のホームページ公開おめでとうございます!
      すごい経歴の先生が集まって、未来を担う子供たちの、個性を伸ばしていく。
      素敵ですね~。
      Takekoさんの経歴も申し分なく、やはり、ロボ君の経験も含めて、他の人のために使わないともったいないですよね~。

      発達育児は孤独になりやすいし、煮詰まりやすいし。賽の河原で意志を積むみたいな虚しさが襲うこともしばしば。
      当事者のママが、しっかりとした指導をしてくれるのは、ほんとにありがたいですよね。

      お子さんによっても、指導の仕方はまちまち、そう簡単に、誰でもすぐれた指導ができるわけではないと思います。がんばってくださいね~。
      それに、ぱっと目をひく、素敵なホームページですね~。

      絵をほめてくださりありがとうございます。
      アップするのは少し恥ずかしいんです。素人すぎて・・・

      色の付け方もとても難しいです。毎回いろいろやってみてるので、まったくテイストが違って変だろうな~と思いながら描いてます。いやあ、プロってすごいな、と思います。

      げんちゃんは、すらっとしたボーイに描きすぎてるし。・・じっさいは、筋肉質で小柄です・・

      それからコツコツの育児しか道はない、というのはほんとによくわかります。
      どこまであきらめずに、コツコツを続けられるか、神様に人生のチャレンジを受けていますよね・・・げんちゃんは、特に、動きにくいです。

      もっと軽い子と、小さい時は思っていた節がありますね。あ~勘違いです。
      でも、今回のアルバイトは、ずいぶん、気持ちが動いています。けっこう人と接するの、げんちゃん好きなのかな~と思ったりしています。

  3. Takeko より:

    お忙しいところ返信をありがとうございます。

    また、おうちSEM SQUARESのリンクを張り付けていただき、ありがとうございます。実は自分のブログには上手く張り付けられずにいます。泣

    げんちゃんは働くとなると意識が入りやすいですね。仕事を通してより伸びて行くタイプかもしれませんね。なんだか楽しみです。

    げんちゃんママさんの絵は初めフリー素材からプロのイラストを使っているのかと思っていたのですが、それにしては、あまりに記事の内容に合いすぎている!と思って、げんちゃんママさんが描いていらっしゃる!と気付きました。イラストレーターみたいでスゴいと感心しきりです。

    ホームページの絵はRoom-Simpleのクライアントさんにデザイナーさんがいらして、ロゴの作成からイラストまで、お願いしました。丁寧に根気強く私達の理想の実現にお付き合いいただき、本当に感謝しています。

    また、司法書士をされているクライアントさんには今後の会社組織について相談させていただいたりと、本当にありがたいです。

    そして、一緒にスクールを運営するメンバーが、これまた日本を代表するレベルの才女達で、かなり私はビビッていますが、実はそのうち自宅で小さいフリースクールを一人でやろうかな、と思っていたので、ご一緒させていただくことにしました。ついて行けるか心配なのですが。

    ところで、初めのコメントに探究学習をオンラインと対面でやるかもしれないと書いてしまいましたが、当分オンラインのみになりますので、念のため訂正させていただきたいと思います。スミマセン!

    • げんちゃんママ げんちゃんママ より:

      Takekoさん
      堅実に、三方良しの会社が成長していくといいですね。
      発達の親御さん、当事者、そして会社。お互いが、良い回転をしていけば、社会もよくなりますよね~。リンクから、クライアントさんが増えるとうれしいです。

      げんちゃんに、今回仕事をさせてみて、ほんとにたくさんの収穫がありました。
      ブログにしたためる暇がないのですが、少しずつ書こうと思っています。

      げんちゃんは、確かに仕事をすることで、大きく伸びそうな気がしています。
      でも、普通の子でもそうなんだろうな~と思いました。

      電話で口利き会社と話をさせる、というのも、今回初めて。なんでも横についてやれるわけでもなく、失敗だらけと思いますが、とにかくやらせてなんぼ、のところにきたんだな、と思いました。

      ホテルの給仕、と思っていたら、初日は、会場準備、会場へのお客の誘導・・・そういう仕事だったようです。7時間ぶっ通しで、飲まず食わずで働きました。

      帰ったら、つっぷして、足をさすっていました。
      それでも、達成感があったようで、また今日違うホテルに出向いています。
      また、働くことに厳しさを感じているようです。自分の世界観しか持っていなかったのが、どんどんホテルで、違う世界を体験できたらいいな~と思います。

      >絵はフリー素材・・・( ´艸`)恥ずかしい・・でも、みなさんが楽しんでいただけるなら、少しずつアップしていきますね~。

      とにかく、自分でなんでもチャレンジさせる。まだそこまで行かないステージでも、できることを探してやっていくのがいいな、と思います。

  4. ここあ より:

    明けましておめでとうございます。

    娘も12月に学校で年賀状を書く事になり、うちで昨年のハガキを使って練習して行かせました。昨年に比べると相手の住所や名前の字のバランス、自分の住所や名前のバランスがよくなっていましたが、文章やレイアウトを自分で考えるのは無理です。
    私も娘にはいちいち色んな事を説明したり、質問したりしています。知らない事が多すぎて気が遠くなりますが、言葉をもっと知って使えるようになるともっと生きやすくなると思うので、今までと同じように日々の積み重ねだと思っています。先日娘が早く学校から帰ってきました。私は健康診断で外にいて、祖母は入院中、祖父も外出。娘は私に電話したようですがロッカーにスマホを入れていたので気もつきません。健康診断が終わってスマホを見ると実家の母からメールが。娘は私の母に電話をしたらしく「家に入れなくて寒いと言ってるけど、いつ帰れるか電話してあげて。」と書いてありました。実家の母はすぐに駆けつけてこれる所にはいませんが、まあ困って行動できたことは進歩だと思います。春頃は隣の方に声をかけてお隣にお世話になっていたので。今回鍵の隠し場所を教えましたので、次からこんな事はないと思います。身だしなみも女の子なので服には興味がありますが、中学の頃に「アナ雪のドレスが着たい!」とか、夏に冬物を着たがったり、ブーツを履きたがったりしていました。上着とスカートの合わせ方も柄に柄とか。これも一つ一つですね。春からは高二になります。卒業後の進路先も探さないといけないです。私は今B型作業所で働いていますが、しばらく働いてみて様子を探ってみようと思っています。
    今年も宜しくお願い致します。

  5. げんちゃんママ げんちゃんママ より:

    ここあさん
    小さいころから、交流させていただいて、あっという間に高校生。びっくりしますね~。
    まだまだと言いながらも、昔とは別人であることも確かですね。
    家に入れなかったお嬢さんが、おばあちゃんのところに電話をかけた快挙は、もしかしたら普通の人にはささやかなことかもしれませんが、とても大きな進歩だと思います。
    つながりをつける、ということは、壮大なテーマです。日常のほんのささやかなことさえ、なかなかつながりを付けないげんちゃんを見てると、ルーティンを超えて、自分で考えて応用したということは、未来に大きくつながることだと思います、

    可能性がありますよね~、一つ突破すれば、また新しい道が開けるような感じですね。
    B型作業所とは、どういう特徴があるのですか?ここあさんは、仕組みとか、いつもよくご存じですよね。

    そういえば、おばあちゃまが育てていらっしゃるだいちゃんは、職業訓練をしっかりしてくれる支援学校の高等部に行きましたが、色々なところに職業訓練に行っているみたいです。

    二次元の勉強では学べないようなこともたくあんあるみたいです。
    服装もその一つ。げんちゃんも今回のホテルのアルバイトで、服装や髪型などのことに、多少は気持ちが行く場面もありました。
    色んな世界で、自分の世界観とは異なった人たちがいることを見ることができたことは大きいと思いました。

    高校生ということで、ジャッジが緩い時に、なるべくたくさんの体験をさせるのはいいな、と思います。

    ただ、女の子の場合、男のことは違う心配もあるのがやっかです。
    それでも、アンテナ貼っていると、チャンスがやってくるときがあります。ここあさんは、そういうチャンスを見極めていくんだろうな~と思います。
    今年も飛躍の年でありますように。よろしくお願いいたします。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました