ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

発達障害、げんちゃんのパターンは落ちると壮絶

げんちゃんのステージは、刻々と変わっています。

1学期は、げんちゃんを、多少は遠目に見て、要所要所手厳しく指導するという感じでした。

しかし、どうも、彼は、少し自由に泳がせたのを良いことに、上手に抜きながら、抜いてるのをうまくごまかす、というコツをつかんだようです。

そして、そこに、一役買ったのが彼の高校です。

別に学校だけに責任があるのではありません。どの学校に行っても、げんちゃんは、逃げ場をしっかり作ったと思います。

もともと、外側では、がんばらなきゃ、とか、普通の人間になりたい、とか言ってるげんちゃんの、コアな精神は、”めんどくさい”でできています。

やらなきゃな~。でもきついな~・・・おっと、適当にやってもおこられないんだ。ちょっとぬけちゃった~・・・

そういう、らせんを描いていたのでしょう。もちろん、確信犯の時もあるし、まったく気づかず、抜けまくりの時もあるのだと思います。

まだまだ、メタ認知途上のげんちゃんは、無意識にマイナスに突入しているときも多いと感じます。

とはいえ、いい時も、昔より多くはなっていた。だから、その瞬間に、なんとか入力できたことを、そこそこものにして、能力のボトムアップを計っていたのです。

しかし、落ちれば、昔IQ60のげんちゃんに急降下するようなありさまで、すさまじい!

そして、今週は、それがずっと続いているという壮絶さ! なんなんでしょう~。

起床時、発達障害げんちゃんの抜け方はすごい

キャベツ事件

抜けた時のげんちゃんの起床時は、精神疾患ものです。

朝起きて、いきなりタブレットで何かやっていました。よく見ると、英語の問題でした。何でも学校の提出物らしいです。いつもは、朝の支度をしてから、余った時間で、学習させる時もありますが、なんか、変です。

寝巻のまま、タブレットに汚い字を書きなぐっている。

よく見ると、現在進行形、過去進行形の問題でした。

I wrote the letter.

これを進行形にしなさい、という、基本問題でした。なんとげんちゃん

I wroteing the letter.

とへっちゃらで書いています。

あぜんとします。be動詞+ing なんて、もうくさるほどやってきています。うえ~。また抜いてやがる!

げんちゃんは、とっとと書き込み、答え合わせをして、バツをつけ、赤で正解を書き込んでいます。頭空っぽです。もちろん、単元のポイントも無視。間違っていたところの、アルゴリズムの検証もするはずない。

わからない、とは言わせません。先日もやっていたし、その前にだってやっている。いい時は、ちゃんと正解を出す。そして、これは、さかのぼれば、中学でもやっている。

彼は、タブレット学習が大好きです。適当に、抜きながら、気持ちよくスイングしているような感覚なんじゃないでしょうか。
目的も見つめず、さりとて、外側にかかげたスタイルは適度に演じられる。自分自身も、やってる感が満載。三方良し・・・みたいな感じなのでしょう

こっちから見たら、その時間帯は、無、空白です。

「何やってるの。勉強している演技だけしても意味ないでしょう。爬虫類みたい。カメレオンが、ぐるぐる目を回しているみたい!
起きたらまず何やるの? 朝ご飯はどうしたの?作りなさい。そういうことをきちんとすることが、大事でしょう!
ちゃんとやるべきことやらずに、逃げているから、狂っちゃうのよ。」

げんちゃんは、は~? というぼんやりした顔で、台所に行きます、。

「キャベツを千切りにして。」

あきれながら私は言います。

げんちゃんは、キャベツを出しました。
やれやれ・・・・

結局、タブレット学習は逃げと、ごまかしでしたね・・・。
つけた能力の多くは、常に逃げ場探しに使われます。巧みに探してくる。げんちゃんをあまり知らなければ、だまされる。今朝はタブレットね。

そして、ふとげんちゃの方を見て、ぎょっとしました。

げんちゃんは、キャベツをみじん切りにして、ぼ~っとただ炒めていました。

「何やってんの? 千切りって言ったでしょ。千切りキャベツはいつもどうするの?」
「はあ?・・・」

何も考えていません。キャベツの千切りなんて、何度も何度もやってきたことですし、付け合わせとして、いつもメインメニューの横におきます。みじん切りのキャベツを炒めるなんて、教えたこともないし、やったこともない。

もうこういう時は、何をやってもだめです。千切り、と言っても、どんどん変なことをやらかす。
ゴールには行けません。

気持ち悪くなって、
「何やってんの!」
声を荒げます。すると、げんちゃんは、うろたえたように、
「あ、塩だね、塩・・・」

とか、まったく違うことを口走って、それに味付けしていました。
「千切りキャベツってどういうことなの? 毎回やってるでしょう!」
私がさらに言えば、どんどん、さらに脱線していく。空っぽの状態で、ただ焦っているだけだから、永久に的からはずれていく。人間の殻だけがくるくる動いているような感じ。

げんちゃんは、とうとう、塩味のみじん切りキャベツ炒めを、大皿にどかっと盛って狂人のように、あせっている。

もうこうなったら、S先生しか修正できない!

その日は、スケジュール管理も失敗に失敗を重ね、彼は、ただ、人間の殻をかぶって生きているだけ、というでたらめぶりでした。

夕方S先生に、相当カツを入れられ、先生も相当消耗し、なんとか、まともになって帰宅。

それでも、なんか、あやうい。良い時のげんちゃんとは全く違います。落ちるところまで落ちて、なんとか、少し持ち直しているくらいの感じ。

そしてまた気がゆるむのか、朝になったら、また似たようなことを繰り返す。

ほとほと、こいつの母親をいつまでやれば解放されるのか、神様を恨みたくなる毎日です。

とにかく、今は、かなりきついステージ。飛躍の前の沈下とでも思わないとやってられない。

げんちゃんの能力はのびてる。しかし、心の底からがんばろう、なんて気がまったくない。そのくせ、表面ではやらなきゃ、とあせる。そのギャップで、まったくとんちんかんな行動に走る。気持ちが全然入っていない。

落ちては人間じゃなくなって、S先生になんとか引き上げてもらい、人間になる。でもまた落ちる。その繰り返し。

S先生も、
「げんちゃんは、ほんとに珍しい人間だよ。自分の魂を放棄している。ここまでの人間はなかなかいないです。」
と疲れあきれ果てる。

「いくら、他人が手を貸しても、自分がよくなりたい、と真剣に思わねば、神様でも何にもできないね。」

そりゃそうだ。

あまりにクレージーすぎて、私もまじめにやってやるのがあほらしくなる。クズ過ぎる・・・
生きることさえめんどくさい、能力がいくら上がっても、アクセル踏むのを、めんどくさいと、放棄する。だったら、生きてる意味なんてないでしょう。

自分の子じゃなければとうに放棄してるわな。

抜けた時のげんちゃんは、まあ、すごいです。妖怪めんどくさい。息して生きてるから、あとはいいでしょう! だからなに?そんな感じです。

でも、S先生は、落ちては上げ、また落ちては上げ、というのを根気よく続けるしかない。と言い切ります。

こんなのにつきあってくれるS先生はほんとにすごいよな~と思います。

来週からは、アルバイト、自分でしゃきっと持ち直しなさい。もう、こっちはくたくたです。

公開コメント 承認後公開

  1. とんまま より:

    こんばんは。
    タブレットの時の状態、全く同じです。
    面白いほどに。

    チャレンジタッチはもうやっていませんが、やっている時は本当に何も入っていません。
    間違えたら正解が出てくれるので、それを覚える(答えの番号)のです。
    解説なんて読みもしませんよ。
    即次へ行ってしまいます。
    そこが大事なのに。
    そしてやり直し問題の時に正解して喜んでいる。
    意味ありませんね。

    仰るように、外側からはやっている風に見えますからね。
    ちょうどいいのです。

    学校もタブレットでの問題があります。
    似たような感じですね。
    こういう子たちにタブレットはダメですよね。
    (一人でやらせるにはダメということです)

    キャベツ事件も全く心が入っていませんね。
    千切り、みじん切りができるだけで凄いのですが…
    落ちてしまっていますね。
    >いくら、他人が手を貸しても、自分がよくなりたい、と真剣に思わねば
    本当に仰る通りですよ。
    とんちゃんもそんな気全くなしです。
    このままでも何とかなるでしょ~と見通しが甘いのです。

    アルバイトで気持ち入れ替えてくれるといいのですね。

    • げんちゃんママ げんちゃんママ より:

      とんままさん
      チャレンジタッチ懐かしい!
      中学までは、とにかく、ざ~とでも、さらう必要があり、あれはずいぶん、重宝しました。
      とにかく、スイッチが入ることがないげんちゃんに、なんとか、さわりだけでも入れる。
      興味を少しでもひかせる。
      そのためには、浅くても、少しはくいつくもの、という感じでした。

      しかし、今は、本質をなおさないと、恐ろしい。

      そうなると、ああいうものは、ちょっと合わなくなってきていますね。

      だけど、社会とか、英語の単語とか、合間に、気楽にやるものには活用できます。
      とんちゃんも、中学の勉強をどうやるのか、なかなか悩ましいですね。

      タブレットへの反応よくわかります。

      げんちゃんは、あれから、まだ、相当ぼろぼろで、私も悲鳴をあげていました。
      なんとか、S先生に、毎日かついれられて、これではいけない、と少しは思えたようです。
      機能からアルバイトに行っています。

      気持ちは入っているようです。
      でも、間に合うように、だんどりして、でかけるのは、なんとなくあぶなっかしい・・・
      ほんとに朝はふぬけなので、ゆだんすると、ぎりぎりになっています。

      私はノータッチです。
      仕事だから、という責任感は、多少はあるようです。
      どういう感じなのでしょうか。明日から休みだからのぞきに行こうかなと思います。
      でも、フロアに出てこないみたいなので、見れるかどうかわかりません。

      とにかく、あきれるばかりに息子。

      エンジンとアクセルの話をしましたが、もう一つ条件があると、S先生が言いました。キーです。キーを入れないと、そもそも動かない。
      げんちゃんは、キーを入れない。そういうところでずっと立ち止まっているのです。

      おぞましいです~。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました