ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

げんちゃんの優雅な支援クラスライフ

>げんちゃんは、色々進化してるし、あのひどい算数地獄さえ、多少はのびています。昨日は、20までのマス計算、(足し算)を70~80枚はやったので、ご褒美でおもちゃを買いました。げんちゃんは、いまだに、トーマスが大好きで、リクエストはトーマスのがたごと峠セットです。げんママは、むやみに、おもちゃを買い与えたりはしないので、ここまでシールがたまったら、買ってあげるね・・・みたいなことになってます。

げんちゃんは、支援クラスでがんばっています。2年生の今頃は、毎日、普通クラスの教室を逃亡し、クーラーがきいた保健室に行っていましたが、今年は、まったくそういうこともなく、支援クラスと普通クラスを行き来しながら、暮らしてます。(これは、頭蓋仙骨療法の効果を感じます。高温多湿は頭の骨が動きにくい彼らは、苦しいのだと思う。)
「学校楽しい?」
と聞くと、
「楽しい。」
と答えるし、学校での色んな待遇を考えれば、まあ、そのまま答えを信じていいんじゃないか、と思われます。

 げんちゃんの支援クラスは、2年の梅雨から始まりました。教室逃亡がはなはだしいので、支援クラスにおためし入学だった去年。私は、正式メンバーではないげんちゃんのために、教材を毎日用意してました。年長さん向けプリントをもたせたり、あれこれ、工夫をこらしたグッズを用意したり、あの手この手で、必死です。でも、ほとんど多動児的な、梅雨、夏の日々のげんちゃんには、意味をなさない日も多く、先生のコメントは、毎回、がっかりするものばかりでした。

 でも、今年は、確実にやってます。先生が、3年のカリキュラムをすることもあるし、げんちゃんが、作文にはまって、いっきに何ページも書いてる時は、そのままやらせてもらったりしてます。まあ、作文といっても、点もない、丸もない、字もでたらめ、意味も時々不明。みたいなしろものですが、その時は、右脳の時間として取り扱い、じゃまは入れず、好きに書いてます。あふれ出るものを、はき出す・・・そんな感じです。なんせ、げんちゃんの峰は、どちらかというと、文系。でたらめでも、いっきに書きたくなるらしい・・・・

 支援クラスは、現在4~5名です。(所属してるけど、ほとんど普通クラスに行ってる子もいます。)去年は、一つ下のH君は、確実にげんちゃんより、おりこうさんでした。少なくとも、教室逃亡はしないし、とりあえず、カリキュラムをそこそここなしてたようです。
H君のお母さんに、
「げんちゃんが、よく教室をぬけだすんだよ。って、子どもが言ってましたよ~(にっこり)」
と、言われたことがあるので、H君の方が、かなりおりこうだったことがわかります。

 しかし、3年になって、ことは逆転しました。げんちゃんは、支援クラスでは、いつも、お手本になるんだそうです。まず、運動の時間は、ダントツのようです。これは、2年の時からそうだったのですが、最近またとみに、目立っているようです。トランポリントレーニングでは、ジャンプして、飛んできた球をラケットで器用に打って、目標にあてる・・・みたいな、支援クラスにとって、ウルトラC的な技を、難なくこなすのだそうです。

 お勉強も、時々、ずば抜けた集中力を表すそうだし、先生が、
「げんちゃんみたいに、ちゃんと座って、集中してやろうね・・・」
なんてことを言ったりするそうです。(笑っちゃうよね!)

 げんちゃんが、実績を示してるからか、先生方も、すこぶるげんママに好意的で、すごく私もやりやすいです。
ついつい、おせっかいなげんママは、先日

「げんちゃんは、色々できてきましたが、なんたって、すべての処理スピードがおそいので、学習のはじめに、3分ほどでできる、”同じ物探し”のプリントをやらせていただけませんか?」

とお手紙に書き、公文の、同じ絵柄を30組探し出す、スピードトレーニングのプリントをもたせました。でも、考えてみたら、他の子にも、それはとても良いと思われたので、支援のクラスメートそれぞれにあわせたプリントを、いっしょに持たせて、先生に提案しました。

 先生が、ちゃんと活用くださって、お礼までいただいたので、しつこく、3日くらい持たせてたら、コメントがなくなったので、あれ、ちょっとおせっかいだったかな・・・と思っておりました。

そしたら、学校に行った時に、

「あのプリントは、どこでお買いになりました?他の支援の子たちも、くいついたので、こちらで買いたいのです。」

と先生がおっしゃって、購入してしまったようでした。

 2年の支援クラスが始まった頃、私は、支援クラスに、積極的にかかわりたいな~。という首つっこみ精神で応対したところ、思いっきり先生に引かれてしまった経験があります。
 考えてみれば、普通クラスで、何の学習効果もあげず、学校行ってるだけ、だったげんちゃんが、とりあえず、学習をしてもらえるだけで、ありがたいわけだから、別に、内容はおまかせでいいか~。・・・・みたいな発想に切り替えて来ていましたが、日々の、連絡帳でのやりとりがあって、少しずつ信頼関係を結んできたようです。

 それに加えて、げんちゃんが、明らかに、他の子と違う、進化の過程をたどっているのを、先生方が見て、げんママをとても信頼してくださるようになったのだと思います。

 私も、いつも、先生方に感謝の気持ちで接してるので、お互い、良い関係が結べているのでしょうか。

毎日の、連絡帳が楽しみでもあります。思いっきり、がっかりのこともありますが。

 げんちゃんの教材で、良い物があったら、どんどん提供していきますね。と先生にお約束して、時々、あれこれ持って行っています。
げんちゃんだけでなく、支援の子たちが、とってもかわいいと思うげんママです。みんなのびてほしいです。

 支援クラスには、偏見はありません。昔は、そうだったか、というと、やっぱりありました。でも、知らない世界だっただけ、という感じです。
 息子が支援に行くようになったら、へ~、こりゃいいや・・・という感じです。

 普通の子でも、こんなに、少数人数で取り出して、時々勉強や体験などの行事をしてあげたら、ハートにもいいし、頭もよくなりそうだな~・・・と思います。
 日本の教育は、安上がりな教育です。先生方が、一人でたくさんの子をもって、たくさんの仕事に追われて、きゅうきゅうとしています。
 げんママ、今の支援クラスとっても気に入ってます。ママともにも、

「すみませんね~。いっぱい税金かけてもらって~。いいわよ~。支援は・・」
とか言ってます。ははは・・・・ほんとにすみません。多くの方に感謝です。(笑)

公開コメント 承認後公開

  1. プリキュア好きの娘のママ より:

    げんママさんのパワーもさることながら、
    周りの子供も伸ばしたいという優しさ、凄いです。
    自分の子をどうにかする事ばかり考えて、周りの子がどうなのかなんてほとんどの親が考えられないと思います。私がそうですし。。。

    自分の子を伸ばす事に一生懸命になっていますが、周りの(多分、この子は定型ではないな)という子にも、私自身が関わっていけたらいいなぁと思いました。
    あと、私も支援クラスには偏見が昔はあったと思いますが、今は全くないです。
    子供が伸びるためのクラスですもの!!げんママ見習って、明日からも
    また頑張ります!!

  2. ごまママ。 より:

    げんちゃん 集中力凄いです!
    プリントそんなにこなせるなんてなかなかできることじゃありません。

    ママの努力の賜物ですね 本当にママの力 げんちゃんの努力素晴らしいです。
    我が家も この夏伸びるのを信じて まずは子供の好きなサッカー頑張ろうと思います。

    ニューロフィードバック今のところ相性がいいみたいです。 漢字や計算に取り組むまで 少し時間はかかりますが やり始めると集中できる時間がすこだけ 長くなりました。 リバウンドがあったりしますが私も子供も 笑顔が増えました。 コツコツ続けようと思います。

  3. nana より:

    げんママさん凄なぁ。尊敬します。
    それに先生も良い方で良かったですね。
    これからどんどん伸びますね。
    今の支援学級の制度は素晴らしいですよね。
    まぁ、先生次第ですが。
    うちの子は今年は先生に恵まれず残念です。

  4. ぎふてっどパパ より:

    ゲンママさん
    お疲れ様です。いろいろ変化があって良い感じですね。のびのびやってる感が伝わってきます。ウチでは減薬に挑戦してます。しかし、分かってはいるのですがコンサータ入らないとどうしてそうなるの?ってくらいめちゃくちゃ。下の子が怖がるぐらいなので我が子ながら泣けます。薬なしでは生きられないのかと。私もコンサータ飲んで見ましたが分かりやすく説明すると私が感じたのは孫悟空の頭の輪。他に気になる事があってもぐぐぐっと締め付けてやるべき事に集中させる感じです。最初にかかった病院では薬の利用は最初だけでできる事が増えたらやめればいいと言われて使い始めましたがこれから変えていかないと。サプリと東洋医学的なアプローチ始まるので変化を期待しつつも見守りたいと思います。最近カメラ持たせますが面白いもの撮ります。皆さんもお試しあれ。

  5. glow-gen より:

    プリキュア好きの娘のママさん
     ありがとうございます。確かに、子どもが、まだまだ目が離せないステージの時は、余裕ないです。それだけ、今のげんちゃんが、ちょっと落ち着いてきたということなのかもしれません。
     一人で、色んなことができるようになり、多少は独立してきてるので、私も、すこしほっかりしてきたかもしれません。
     昔のことを思い出すと、そうだった、この子は、あんなだった~って、ちょっとしたショックを受けます。やれば、確実に改善していくんですよね。支援クラスの子どもさんを見てると、運動能力が、まだまだでl、逆に言えば、それだけ伸びしろが大きいということなので、もったいないな~と思います。学校でお勉強的なことをする前に、運動のとこを、めいっぱい家庭でのばしてやると、学校でも高い効率で、進化するんじゃないか、と思います。ママにかかってるので、がんばって・・・という思いがいつもあります。
     げんちゃんが、優秀になっていくことができれば、そのあたりを証明できるのにな~。がんばりましょうね~。

  6. glow-gen より:

    ごまママさん
     そうですか~。ニューロ効果ありましたか。よかったですね。確実に効果が見られることって、うれしいですよね。
     げんちゃんは、20までの計算の反復期が来るまで、あれこれ取り組みだして、3年かかってます。(とほほ・・・)絵を描くまでも、3年下積みがあったから、、これは一定の目安かもしれません。反復期の到来と感じてから、最初の頃は、まだまだだめでしたが、最近は、マス計算早くなってます。そこからは、枚数こなすのは、加速度的に楽になりますね。やっと、算数は、1年生レベル、せいぜい2年生の最初くらいかな・・・
    でも、0から1が行くと、あとは、そこよりは早いので、手抜かりなくやりたいです。
     あ~、でも、下積み時代のなんと、つらいことか・・・・お互いに。集中も好きなことほど、算数はうまくいかないです。でも、やっぱり、やっただけのことはあります。最近そういうことが、少しわかってきたような気がします。

  7. glow-gen より:

    nanaさん
    支援の先生は、良い方がなってくださるとうれしいですよね。うちの学校は、たまたま、支援の知識が抜群にある、と教師間で言われている先生がなられているようです。
    でも、うちの患者さんなどは、病気復帰で、とりあえず、支援でも持てば、みたいな感じで配属されることもあるようです。まあ、その方は、とても良い先生なので、ハッピーなのですが、そういう基準でもたされることもあるようなので、多くは専門性が高いとは、言い難いようです。でも、ママがnanaさんで、子どもさんは幸せです。学校がいまいちでも、ママ力が大きいです。

  8. glow-gen より:

    あきさん
    そうですか~。やっぱり、こっちが前向きに対応すると、それなりのことが帰ってくることも多いですよね。昔は、発達障害なんて名前もなかったので、子どもの頃、気の毒な同級生がいましたよね。
     夏休みは、うちも計画表を簡単に作ってます。夏休み予算として、いつもより多く計上しました。だから、旅行とかは行けないな~。破産してしまう・・・実家が近くてよかったです。(笑)
     私が仕事の日は、マンツー指導を3時間お願いしてます。学研の先生が、学研離れてやって下さいます。個人の方なので、家庭教師協会みたいなとこより、安くしてもらいました。でも、週数日となると、けっこうな費用です。もととれよ~・・・という感じです。(笑)。私も、細切れで休みをとります。
     勝負かけましょう。

  9. glow-gen より:

    あきさん
     勉強だけでなく、工作とか、絵とか、色々、幼稚園の時に、やりのこしてきてることもお願いしました。どうなることやら。

  10. glow-gen より:

    ぎふてぃっどパパさん
     そうですか。コンサータを飲まないと、まだまだ、困りごとが多いんですね。多動と言われるとこを、本などで読んでみると、体を動かすと、ドーパミンが出て、体が楽になるから、活動してしまう・・・みたいなことを書いてるのを見かけます。
     運動が得意な子も見かけます。がんがん運動させてみたら、ちょっと違ったりしますか?げんちゃんは、去年の今頃、かなり多動的でした。あれを、多動というのか、私も、よくわからないのですが。じっとしてなかったです。それも、学校ばかりで。
     生物的な原因がかなりあると思いました。それゆえ、頭蓋仙骨が著効したのかな、と思います。
     体へのアプローチがどんどんきいてくるといいですね。本人のせいじゃないことが多いですから、指導みたいなアプローチはかわいそうですよね。
     パパ力たのみですね~。すごい。

  11. Rママ より:

    げんままさんのがんばり、そして何よりもげんちゃん自身のがんばりが成長に結びついているのですね。本当に素晴らしいです^^
    私も効率よく、ほんと出来ることを伸ばしてやっていきたいです。
    うちは公文プリントを毎日10枚くらいはやるのですが、それを積み重ねて貯めてて、そろそろ厚さ80cmくらいになってます^^;;; そろそろかけ算割り算も終わり、次は分数の勉強です。とはいえ、小2の学校の算数でも、単位などは苦手だし、読解力や計算以外のフォローも必須な感じなんですけど^^;;;
    ところで、算数脳鍛えるのにモノポリーやポケモンカードゲームなんかもいいかもしれません。息子はどちらも大好きで、楽しみながら頭も使うのでいいです。モノポリーは時間かかるので時間制限で手持ちのお金の大きい人が勝ち!なんてルールにしたりしてます。

  12. ぎふてっどパパ より:

    げんママさん
    おっしゃる通りですね。薬の服用が無い時は思いっきり身体を使うことをやらせた方が子供も私達もストレス無くて良いですね。服用OFFの時は柔軟に考えないといけませんね。運動はやはり苦手でダメモードに入りやすいので手探りですがいろいろチャレンジですね。かろうじてピアノだけは超スローですが5年続けてますよ。ニューロはウチも試す予定です。勿論、私もやってみますよ。後、最近知ったのですが糖質制限食が効果が有る様です。極端な例ですがてんかんの小児治療の本にケント食として出てました。アルツハイマーの脳に出る老人斑も大量のAGEsが含まれる事から相当糖質によるダメージが及んでいるとの事。なんせ糖質は、うどん一玉角砂糖14個分ですからね。食事に関しては糖質に注目して掘り下げてみたいです。皆さんのコメントいつも参考にさせて頂いてます。感謝

  13. kmkr より:

    ザッと読ませてもらった感じ、凄く彼の調子が良さそうな感じで安心しました!

    小2の時と比べたら劇的に変わりましたね!

    そこは思いっきり誉めてあげて下さい!

    ちなみに、私も今日、発達障害系の記事を更新しました

    が、もう発達障害系記事は更新しないかもしれません。自分の中で書き尽くした感があって。

  14. MTパパ より:

    うちの息子は泳ぎは下手なのですが、ADHDなのでスタミナだけは異常にあるのでデタラメなフォームで500mくらい泳げます。
    でもプールに連れて行っても基本まともには泳がず水の中でひたすらバシャバシャ跳ねてます。
    空腹も忘れて五時間くらいずっとやっていたこともありますが、その後は憑き物が落ちたように穏やかになり、本人も「すっきりしたー」と言っています。
    水中の動きを見ていると「ほんとは陸上でもこんな風に動きたいんだろうなー」とわかります。
    水面に倒れ込んだり跳ねながらのけぞったり、陸でやったら怪我すること請け合いな動きの連続ですものね。
    プールは息子の本能を解放できる場として重宝しています。

  15. たくとママ より:

    初めまして。
    3才の男の子のママです。エジソンと七田式両方を取り入れてホームスクールされてるげんママさんにお尋ねしたいのは、どちらのフラッシュカードでも同じでしょうか?エジソンは絵の横に文字が書いてあるそうなのでそちらの方がいいのかなと思ってみたり。もし、良ければご意見頂ければ嬉しく思います。

  16. チンジン より:

    げんちゃん、すごいですね!げんママさんの取り組みはもちろん、ホントげんちゃん良く頑張ってると思います!親子での努力の賜ですね!!また今度お会いできる日が楽しみです~(*^_^*)

  17. とおりすがり より:

    ニューロやってる人が増えてますね。
    七田のブレインキングやってる人はいませんか?

  18. ぎふてっどパパ より:

    暑い日が続いてますが皆さんいかがお過ごしですか?
    こちらをご覧になってる方でブレインジムを試されてる方いらっしゃいますか。
    差し支えないようでしたら教えて下さい。

    身体を動かしながら改善できるとのことなので経験ある方よろしくお願いします。

  19. nana より:

    いやぁ、私はげんママさんみたいには出来ないと思っています。凄いなぁ。
    うちの息子は普通学級と同じ宿題と支援学級からとの宿題を持って来るんです。
    今日支援学級の宿題を息子はしきりに習ってないと言い張るので母実家の元(小)専門家に老体に鞭打って家庭教師やって貰いました。で、元専門家はちょっと教えるとスラスラ出来るから習ってるんじゃって言うんだけど・・・、息子は習ってないよ、宿題で覚えるなんてって面白いね(笑)って言ってるし。
    普通学級と共通の時間割り見たら息子の言った通り2学期に習う所でした。
    そんな事が良くあって結局先取り学習になってしまい宿題に手間取り、普通学級の宿題である漢字まで辿り着かないんです。
    なので漢字が苦手なまんまで。
    酷いです。あまり勉強教えて貰ってないみたいですけど、何故か勉強は理解出来てるのが救いです

  20. ぎふてっどパパ より:

    おはようございます。
    学習補償については学校やスクールカウンセラーにきちんと時間をとって頂いて打ち合わせをしないとフォローしてもらえないですよ。ウチも支援級の先生と通級の先生とが全く連携とれて無くて苦労しました。とにかく親が気を回して気になることや困る事を相談した方が良いですよ。そうでないと通級の先生は出来ない事は支援級任せになってしまいます。また支援級の先生にしても学習補償について打ち合わせ出来て無いと本人が学習できない状態と言う理由で放置されます。ウチの場合は担任が3回も変わり1年の時からの様子を分かる学校関係者がいなかったので一番付き合いの長い市の支援のカウンセラーに仲介して貰って学校やスクールカウンセラー、市の支援室と合同のケース会議を開いてもらいました。ここまでしないとそれぞれに、たらい回しになるだけでまとまりません。会議で言われたのは親から質問されなければ有効な手だてがあったとしてもその事をこちらから話すことは無いとスクールカウンセラーにハッキリ言われました。怖いですね。親としてちゃんと情報集めて子供を守らないとと思います。

  21. glow-gen より:

    Rママさん
     公文のプリントを毎日10枚・・・・すごいな~。その処理スピードがげんちゃんにはなかったんですよね。
    でも、ここ1~2ヶ月、一回にできる量が多くなりました。なんか、やっぱり、進化してます。
     加えて、水泳選手なんて、ほえ~・・・すごすぎます。
    発達障害ですか~、ほんとに、って言いたくなりますよ。すばらしい!努力が体積して、やがて花開く瞬間ですね。

    げんちゃんも、25メートル泳げるようになってます。そうなると、もうあたりまえだけど、泳ぐスタイルをとれるのかしら、と、1年の時は、ほんといぶかしく思ってました。

     とにかく、時がよくても悪くても、日々、たんたんと努力、努力。ですね。
    支援クラスの、懇談に、先日行きました。やっぱり、げんちゃんは、恵まれてると思いました。どこの地域でも、同じような、高いサービスをうけられるといいですよね。

  22. glow-gen より:

    ぎふてぃっどパパさん
     運動は、心にも体にも良いですよね。簡単にできる、ハードの改善、といったかんじがします。
    ニューロよさそうですね。げんちゃんは、もうこれ以上あらたに加えられない・・・という時間配分です。TLPも最近すっかりさぼってるし・・・
    ピアノ5年ですか。げんちゃんも4年目かな~。11月は、発表会です。最近、前より、うまくなるスピードが速くなったような。普通の人に、やや近づいてきてるような。
     譜面を見て、自分で考えて、ひく、というのを、今回の曲からはじめました。簡単な曲にしてますが、けっこうできてきました。うれしいことです。最初はピアノの前にすわらない、というとこから始まったのに。やはり、指先だいじですよね。
     糖質制限ですか。鈴木先生もいつも、サトウは、何の栄養もない・・・みたいなことおっしゃってますよね。でも、子どもは、甘いお菓子大好きです。上手にコントロールしていきたいですね。

  23. glow-gen より:

    kmkrさん
    ありがとうございます。そうです。2年とはなんか、違います。ゴールデンエイジなんていうのも、まんざら嘘でもないかもです。

    良い感触だとおっしゃってくださって、少し安心しました。ありがとうございました。
    ほめること、一生懸命やってみたいです。

  24. glow-gen より:

    MTパパ
    水が、よっぽどこわい子以外は、発達障害の子は、ほんとに水中が好きですよね。
    支援のお友達を今度、さそって、夏の野外ぷールに行きます。どんな反応か研究してこようかな・・・なんて思います。なぜ、彼らは水が好きか。
     私の勝手な解釈ですが、まず、重力から解放される。それから、コントロールのうまくない、体の動かし方でも、こけたり、変なことにならず、浮いてるので、自由度高く感じて、気持ちがいい・・・・水の適度な圧力が、体に良い刺激を与える・・・

    まあ、色いろ考えられますが、とにかく、水泳は、できるかぎり、やらせた方が良い項目だと、私は思ってます。
     水泳ありがと・・・って感じですね。

  25. glow-gen より:

    たくとママさん
     コメント遅れてすみません。
    私は、エジソンのフラッシュしか知らないのですが、エジソンは、基本写真が多いので、情報量が絵より、省略されてなくて、いいな、と思います。(しちだは絵?写真だったら同じですね。)字が、かな、カタカナ、漢字、英語、と入ってるので、いっぱい情報があるのかな、と思います。

     もし、しちだにそういうのがなかったら、書き込めばいいかもしれないですね。エジソンフラッシュは、とてもいいです。
     絵の裏には、字が大きく書いて、絵が小さいフラッシュと組になってます。
    気に入ってますけどね~。でも、実は、げんちゃん、あんまりフラッシュやってないんですよね。もちろん、幼稚園の頃は、何にもできないので、よくやってましたが、最近は、左脳的に入れてもいいのかな、という時期に来ていて、まったくやってません。
     もう少しやった方が、脳にいいかな、と思います。
    なんか、回答になってなかっったらすみません。

  26. glow-gen より:

    チンジンさん
    ありがとうございます。3年になって、なんか、前より、楽になりました。問題もまだまだ多いですけど、進化してるみたいです。

  27. glow-gen より:

    とおりすがりさん。
    ニューロ、確かにコメントたくさんいただきますよね。七田のブレインキングですか~。そういえば、カタログにのっていたような・・・色んなアイテムが開発されているんですね。
    ありがとうございます。

  28. glow-gen より:

    ぎふてぃっどパパさん
     ブレインジムは、げんちゃんも、時々やってますよ。やっと、今、ブレインジムの段階にきたと考えてます。
     私的には、出力がそこそこできてきて、でも、まだぎこちなくて、・・・という時が、もっとも、使い処だと思ってます。
    幼稚園のときは、講習まで受けたけど、まだその時ではなかったです。
    今は、勉強の前に、クロスクロールしながら、暗唱させてはじめてます。よさそうです。
    3つ4つをよくやります。

  29. glow-gen より:

    nanaさん
     子どもさんは、勉強できてるんですね。なんか、ちょっと天才的な感触です。
    おばあちゃまが教えて下さるなんて、恵まれてますね。うちは、おばあちゃんをなめてて、ぜんぜんだめです。申し訳ないくらい。
     勉強が教えてないのに、理解できる・・・なんて、げんちゃんと全然違いますよ~。子どもさんは、すごいです。

     でも、どの子も、でこぼこがあって、不思議ですね。

  30. glow-gen より:

    ぎふてぃっどパパさん
     がんばってますね。支援のシステムは、ほんと地域によっても違うし、先生によっても違うし・・・・一筋縄じゃいかないですね。
     でも、そうやって、パパが、ちゃんとかかわって、一生懸命されてるから、子どもさんも、家族も幸せですね。
     出会いは、自分では、コントロール出来ませんが、一生懸命やってると、どこからともなく、助けても現れてきたりして、人生の縮図みたいなことを感じます。

     男性が出ると、色んなとこが、スムーズに行くこともあるでしょうね。また色々アドバイスしてください。
    げんちゃんは、ラッキーだけできてますが、これが続くとは限らないですからね~。

  31. ごまママ。 より:

    今日も ニューロフィードバックでした。 学習面での我が子の課題は アウトプットにあるようです。

    以前 家庭教師にみてもらった時も 今年の担任の先生も 理解は出来てるみたいです
    とおっしゃいます(>_<)

    なのに結果に繋がらないのは出力が出来ない 字が書けないから…。(書きたくない 問題を読みたくない)
    もう漢字の学習は 書き取りは覚える課程ではなく 宿題の作業と割りきって
    覚えるのは漢字のフラッシュDVDを見せています 不思議と何となく頭に入る様です

    ニューロフィードバックの効果は サッカーと絵に出て来ました まだ集中力に波はかなりありますが 書字や計算のアウトプットに上手く繋がればいいな~と思います。

  32. かな より:

    勉強になります。
    うちは、とりあえず食事療法で、多動改善、カイロプラティックで、ようやく、自閉傾向にアプローチ出来て来た感じです。
    療育も行ったし、無理してモンテッソーリ幼稚園に入れたり、投薬以外は何でもしてきてる感じですが、診断はADHDでしたが薄くは何らか混ざってる方が多いですよね、発達障害はありとあらゆる事をやれば、個人差はあれど、改善傾向に行くとは思いますが、とにかく、お金も手間もかかりますよね。
    さっき、「クリスタルチルドレン」という歌の動画を見て感動しました。
    発達系の子供の親なら、クリスタルチルドレンとか知ってる方もいると思いますが、私は、これを免罪符にして特別だとか思う考えは嫌ですが、こういうことはあるかもな〜とは思います
    歌は素直に感動したので、オススメです^ ^
    この子達のピュアさには感動させられますもんね
    うちは普通級で、許容範囲だと思いますが、現時点で迷惑はやはりかけていると思います、夏休みかんばろうと思いますが
    勉強は問題ないけど、集団行動に乗り遅れることはあるので、、
    でももし何もやらなかったら、と思うとおそろしいです。
    支援も普通も、伸びると思って、当たり前に支援が出来るといいのに

  33. kmkr より:

    おはようございまーす!

    以前、ゆいママさんが「一族の成功譚について書いて欲しい」とおっしゃっていたのを思い出しまして、

    成功譚ではないですが、一族を「障害」の視点からまとめてみました。

    もし興味がおありになるのであれば是非皆さんお読みください。

  34. あき より:

    げんママさん、三時間マンツーマンなんてすばらしい(*´∀`)うちは七田の夏期講習の中でIQupを追加しました。完全に今回は右脳強化 それと実感算数のレッスンを初めました。こちらも七田なので右脳よりですが…
    スーパーキッズ達がもれなく受けてるレッスンなのでどうかなって思いましたが「算数が好きになるレッスンです」と言われたらやるしかないです(ーー;)
    3ヶ月くらいするとかなり子供が変わってくると言うことなのでとりあえず3ヶ月です

    この夏は九九のマスターが目標です
    これなら隙間時間でもやれるかなって(^^)

    まずは学校の宿題をさっさと片付けます(/–)/

  35. あき より:

    たくとママさんへ

    横から失礼します。うちはエジソンの親子面談で七田やってる話をしたら七田の絵カードに書けばいいじゃないですかと言われました。

    七田の絵カード、言葉カードの両方持っていますが、使いきれていません…

    良かったらお譲りしますよ

    高かったので捨てられなくて\(^o^)/

  36. たくとママ より:

    あきさんへ
    七田のカード譲って頂けるんですか??嬉しいです☆連絡先など、どうしたらいいですか?

  37. あき より:

    げんママさん失礼しますm(。≧Д≦。)m

    たくとママさんへ

    アメブロで「天使のはしご」というタイトルのブログがあります

    こちらはげんママさんのブログなのでそちらにメッセージ頂けますか?

    教材使って もらえたら有り難いので(^-^)/

  38. たくとママ より:

    げんママさん
    たびたびすみません。

    あきさんへ
    アメブロでいくつか天使のはしごがあり、どれか分からなくて…。
    URLを教えて貰えると助かります。すみませんm(__)m

  39. あき より:

    たくとママさんへ

    http://s.ameblo.jp/yoimatigusa-a00m0jaj

    多分、これで大丈夫だと思います

  40. 無くて七癖 より:

    げんちゃんの文章読んでみたい。作家希望というかまだ、作家なりたいとか思ってるので(笑)
    僕の偏見だと思うのですが、げんママさんはどうもげんちゃんを否定する。間違いを指摘されるので、どうか文章だけは、駄目とか違うとか無しで思いっきり好きなように書かしてあげて下さい。井上ひさしの私家版日本語文法に句読点なんて知らないよとあります。拘らなくていいのです。作家になれば、誰も文句はいいません。
    後公文の絵合わせって余白ありますか?
    前ブログで拝見したテキストのはあまりにもごちゃごちゃしてて見辛かったように思いました。

  41. ぎふてっどパパ より:

    こんにちは。
    夏休みに入りバタバタですね。最近息子とは何故か衝突してしまうことばかり。
    切なくなります。目標設定が高過ぎるかもしれないですね。
    さて、コンサータなどの薬を服用されていて漢方を併用されてる方いらっしゃいますか。夏休みにコンサータから漢方だけにしたいと思いますがいろいろな方に聞くと服用しながら漢方併用すると言うのを聞くのですがどのレベルでどうしていっていいか経験が無くて困ってます。主治医には漢方使ったことないから勝手にしろと言われ、やっと探し当てた漢方医の先生からは発達障害児を見たことないから責任もてないと言われ困ってます。
    経験のある方ご指導下さい。お願いします。
    今年の夏は希望の夏になりそうです。父ちゃんも頑張らないと。

  42. glow-gen より:

    ごまさん
     すっかりコメントが遅れました。すみません。なんせ、夏休みは、げんちゃんのホームスクールの日を多くしたので、職場の仕事がおしてて、すさまじいスケジュールになってます。とほほ。
    ニューロフィードバックって、病院でやるんですか?私はよくわからないのですが。良い時の脳の状態をフィードバックさせるというやりかたですよね。
    効果を感じてるのは、うれしいですね。漢字はうちもすごく覚えが悪いです。普通の子は、よくおぼえるな~と思います。フラッシュも、3年のとかなると、膨大な量ですよね・・・読み方バリエーションまで入れたら、それだけで、ふ~ってかんじです。
     でも、3年は、やはり、のびてるかんじはします。そういう時期なのでしょうね。

  43. glow-gen より:

    かなさん
    ほんとお金と手間かかりますよね。もとがとれてない、と思うときのあのむなしさといったらな~・・・どこかで、ちゃんと沈んでいる物があふれる時期が来ると信じたいですね。

     クリスタルチルドレンですか。どんなのかな~。ネットで見られますか・・・今は、激しく忙しくて、ゆっくりネット検索できないのですが。
    勉強がついていけるのは、うらやましいな~・・・
    でもげんちゃんも、学研の先生が、3年の単元も、ずいぶん、おいついてきてるよ・・・なんて言ってくれました。やっぱり、やれば伸びますよね。
    何もしてないげんちゃんが見れたらおもしろいだろうな~。比較ができないけど、支援の他の子を見ると、やはりあきらかに、差を感じます。つまり、時間軸にタイするのびということだけど。

  44. glow-gen より:

    たくとママさん、あきさん、
    このページがやくだってうれしいです。
    ゆっくりなったら、あきさんのホームぺージ拝見しますね。
    夏休みは、なんか、すごいスケジュールになってます。仕事が・・・・やれやれ。コメントおそくなってすみません。

  45. glow-gen より:

    無くて七癖さん
     そうか~、ありがとうございました。げんちゃんは、いっきに書きますよ。げんちゃんの気持ちがひきつけられたとこだけ、ピックアップして、いっきに・・・・(笑)
    今度アップしてみますね。でも、字が汚くて読めないです。なかなか。

     いっきに書かせた後、点をいれていったりしてもだめかな~。
    今、毎日のように、絵日記的なものを書かせてて、絵本の模写と、一部文うつし、をやってます。このときは、どっぷり左脳的に、点やら、段落やら、教えながら書かせてるんですが・・・・まあ、いやがらずに、やってます。国語的なことは好きですよ。理科とか、社会とかも、絵本の延長らしく、好きみたいです。確かに、興味があるんですよね。・・・ただ、動物のしくみとか、昆虫とか・・・みたいな細かさになると、あまりくいつかないですが。やっぱり、文系ですよね。

     公文のは、30組のものがマックスで、それは、隙間が少ないです。以前はだめでした。20組、10組もあって、それになると、くいつきがよくなりました。見えにくかったんだと思います。今は、かなりよくなってます。

  46. glow-gen より:

    kmkrさん
    すごいですね。小説になりそうな一族ですね。
    平凡じゃないですよね~。
    華麗なる一族?
    でも、本人は、大変かな。
    ありがとうございます。

  47. glow-gen より:

    ぎふてぃっどパパさん
    そうですか。コンサータから漢方ですか・・・
    漢方の副作用の項目をしっかり読んで、添付文章を、薬局でもらったらいいですよ。箱買いしないとついてこないですからね。併用するとよくない成分を良くみてみたらいいのではないかな。
    一般薬と、漢方は、とくに拮抗しないものが多いですけどね。

     いきなりやめると、やっぱりよくないのかな?漢方のみにして、だめだったら併用・・・というのはどうなのだろう・・・

    漢方は、西洋薬ほど即効性がないから、ちょっときついのかな~・・・
    どなたか、コメントしてくだるといいですね。
    夏休みは、こっちの気合いが入りすぎて、毎年、終わったときは、あ~、まったくできてない!とあせってました。でも、あけてみると、やっぱり、すごく伸びてました。3年になったら、ずいぶん楽ですよ。

  48. glow-gen より:

    あきさん
     3時間のマンツー、週3回・・・げんママのマンツー週三回(数時間)
    もう、学校のドリルは終わってしまいました。ほんと、3年の夏は、去年までとはぜんぜんちがう感じだよ~。それでも、処理スピードは、まだまだ普通の子にはおいつかないですが、うれしいことです。夏休み、ハイピッチです。(笑)

  49. あき より:

    げんママさん、ありがとうございました(*^^*)

    ブログに子供のことを書こうと思いつつまだ全然アップできてません(。>д<)

    良かったら遊びに来て下さい(*´∀`)

  50. こうパパ より:

    げんママさんこんばんは。
    こちらも今日から夏休みです。
    あっと言う間の一学期でしたが、それなりに実りのある一学期だったように思います。
    先日学校で担任の先生との面談がありましたが思っていたより落ち着いて授業も送れていたようですし、授業内容もそれなりに理解しているとのことでしたので、ちょっと安心しています。
    今日カイロの先生が息子をみて成長したよね、と言ってくれました。最近親から見てもぐっと伸びた感じがしていたので、うれしいです。
    抑肝散を朝に飲むようになってから、本人も出来ることが多くなったことに気づいたのか「今日は調子がいい」みたいなことを言っていましたので効果がでていると思います。
    夏休み、うちも頑張って一気にブレイクして欲しいと思ってます!

  51. glow-gen より:

    あきさん
    ありがとうございます。子どもさんのこと、是非どんどん書いて下さいね。おじゃまします。
    こっちにリンクしておいてください~。

  52. glow-gen より:

    こうパパさん
     がんばりましたよね。お互い。一学期。
    やれば常に、進化に乗れる。発達は、伸びれば、面白いんです。
    伸びたときの、あの、充実感。そして、同級生の中に入れたときの、失望感・・・
    これが、交互にやってきますよね。
    抑肝散きいててほんとにうれしいです。またげんちゃんにも、飲ませてみようかな~。チックなおらないかな~。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました