ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

発達育児、休戦日、ママたちの休日 

  >先週は連休が取れたし、なんと、そのうち二日は、げんちゃんが、サッカーの合宿に行ったので、自分のスケジュールをたくさん入れました。
とは言う物の、一日は、エジソンアインシュタイン協会にお話を頼まれて、発達育児のげんママの取り組みをお話させていただきました。スライドを100枚作って行きましたが、せいぜい40~50枚くらいしか、お話できなかったです。たぶん、げんママがこの3年間研究して取り組んできたことのノウハウは、たぶん、1日がかりでも話しきれないよな~・・・なんて思いました。

 今回は、目の見え方についてと、その理由と改善方法のいくつかをお話ししました。また、体の機能と、学習と、脳の発達がいかに切り離せないことなのか。ということも大きなテーマだったかな~。1月に七田の先生のとこでさせていただいた発表では、時間切れだった部分を、集中してやりました。その他にも、あれこれ、げんちゃんを軸にしてますが、普遍的なことをできるだけ話したいと思いました。ブログではあんまり書けないような、げんママの情けない遠吠え(笑)も色々暴露してしまいましたが・・・

 まあ、できはどうかわかりませんが、私の情熱だけは、みなさんに伝わったんじゃないかな~・・・と思いました。最後に、げんちゃんがプレーしているサッカーの動画を見ていただきました。
 上級生と二人で、ゴールまわりの練習をしているところです。これを、はぐれ雲で、やめさせようと思ったという1年生のエピソードのあとに見ていただいたので、やっぱり、皆さん驚かれたのではないかな~。普通にプレーして、最後に上級生に負けても、ひどいパニックにならずに、列にもどる。私も、あらためて見て、げんちゃんの進歩を再確認しました。げんちゃん、がんばってるんだな~。もっとほめてやらなくちゃ・・・と、反省しました。
 来られている方は、みな、就学前のお子さんか、げんちゃんくらいの子の保護者の方だったので、げんちゃんの話が少しでも役に立っていただけると、ホントにうれしいです。うっかり、来てくださった福岡近くの方々と連絡先交換もせず、もったいないことをしました。良かったら書き込みしてくださいね。


これは、最近の漢字です。なんせ、1年の時、鉛筆をにぎるのもやっと、マスの中に漢字どころか、ひらがなも無理・・・という状態だったので、みなさんにお見せしたら、やっぱり驚くよね~・・・ほんと、書くのは、これでも、すごい伸びなんです。

 久しぶりに、エジソンアインシュタイン協会の鈴木昭平先生にお会いしました。いつもながらにこにこしておられて、熱く、発達障害児は天才だ~と語っておられました。生活や運動面は、とても上がってるのに、げんちゃんの学習面がなかなか上がらないと愚痴ると、色々アドバイスしていただきました。私が、やってる学習のさせかたは、だめだ~と一蹴されました。(笑) ストレスを与えすぎているんだそうです。確かに、つい
「なんで、こんなのできんの? さっきやったじゃない。」
みたいなのりになってますよね~。残念ながら。

「この子達の脳は、敏感だから、ストレスをかけたら、ぜったい効率が悪いんですよ。」
と鈴木先生は、いつものように力説されました。そして、そうなのか~、と改めて思ったのは、
「能力の、わずか上の問題をやるんです。」
ということです。そう無理なくやれる問題、しかも、能力より、ごくわずか上・・・それを積み重ねて、すこしずつ上げていく・・・それがストレスを与えない学習ということのようです。時々、きげんの良いときに、ちょっと難しい物を与える程度にするそうです。確かに、ストレスコントロールの下手な子ども達です。でも、そんなことをしてたら、いつまでも遅れたまんまじゃないのかな~と思うのですが、そんなことはないようです。少しずつ縮まって行くんだそうです。そもそも、×の項目を○にするように努力するのではなく、△を○にするというのが鈴木先生の提唱する発達育児の原則です。その意味は、言い換えるとそういうことだったようです。

 ふりかえってみれば、同級生から遅れをとりたくないために、簡単なものより、今の単元・・・みたいなことにこだわっていたかもしれないですね。
ちょうど、考えるところもあって、明日からのホームスクールは、新たな手法でやってみたいと、意欲がわいてます。

 さて、土曜日は、発達ママのお友達数人で、博多に出てお昼を食べました。ブログで知り合ったママもいます。この日は、みんな子どもさん抜きだったので、しゃべるしゃべる・・・・みなさん、前向きなかたばかりで、とってもエネルギーをいただきました。
 それに、なんと言っても楽しかったです。めったに、こういう時間は取れませんが、たまには、やりましょうと言って別れました。もしかしたら、支援クラスのママ友・・・と区切ってやっても、こうはもりあがらないかもしれません。子どもの将来に夢を描いて、改善の研究と実践を日々取り組んでいるママだからこその盛り上がり方だったかな・・と思いました。前線の戦士同士が、今日だけは、武器をちょっとおいて、つかの間の休息という感じですね。(笑)

 発達育児も、こういう素敵なフレンズが広がっていくんだから、まんざら悪くもないですね。そう思えた一日でした。ばんざ~い ???


どんなクラスにしていきますか?仲の良いクラス?おもいやりのあるクラス?なんてことを書いてほしいのに、
「工事現場のようなクラス」なんて、やっぱり、はみ出してますよね。まだまだこんなんなので、普通クラスは、交流学級というわけです。ははは・・・・でも、おもろい。
 

公開コメント 承認後公開

  1. あき より:

    こんばんは~「前線の戦士」まさにここに集うママ達はそうですね♪
    げんママのパワーに感化されて戦士が増えてくれると私も嬉しいです♪

    このところなんだか全然取り組みもできず気がつけば終了式が目の前(汗)

    ドリルもプリントも山盛り残ってしまった…と凹んでます
    で、見直してみました
    私もついつい学校の勉強重視になってました…
    つい先取りできたらとなんやかんや…

    もう一度、よく見直して取り組みの計画を立ててみようと思います(^o^)

  2. みゅう より:

    こんにちは、福岡の方々が羨ましくなりました〜。
    勉強に関しては私も正にげんママタイプ(^^;;。学校の単元通りについていけてないと心配になり、追い込むような勉強のさせ方をしてしまっていました。
    最近はパパにバトンタッチして、私は引いて見るようにしています。
    と言うのも、私だと真剣になり過ぎて親子共に辛いので…。パパだと簡単な事からやらせるので、見てて進み具合が遅過ぎてイライラする時もあるのですが、良い面もあるのかなと今回のブログを読んで思いました。
    それにしても、げんちゃんは運動面でもスゴく伸びていて良いですね。
    うちもサッカーやっていたのですが、あまりにも回りを見れないので1年の終わりに止めてしまいました。でも続けさせていたら良かったかな〜と思ってます。
    今は何もやっていなくて、早く何か本人の好きになれるスポーツを見つけたいです。

  3. チンジン より:

    げんママ講演会、お疲れ様でした~(●^o^●)スライド100枚、げんママさんの誠意が伝わってきます!
    私も、ストレスを与えない取り組みには賛成です。これが一番難しいんですけどね(笑)げんちゃん、私が会ってからでさえ、すごく伸びてますよ~。ホント、いつかの将来が楽しみです♪♪
    福岡会、是非また開催して下さいね!次回は絶対に参加したいです(^-^)げんママさんのネットワークで、たくさんのママ達が発達育児に目覚めていく・・・すごい光景を近くで見せて頂けて、いつもすごく刺激をもらっています。エジママという枠を超えて、我が子の改善のために何ができるかっていう情報交換の場が、もっともっと広がっていくと良いですね!
    げんちゃんの理想とするクラス、素晴らしいですね(笑)いやいや、こういうのが本物の才能なんだと思いますよ(^^)的外れな上に、絵で表現♪♪超面白いです!もちろん、適応という意味では、いつか(納得いかなくても、自分の意志でなくても)うまく修正できる能力を身につけさせてあげたいですが、まだまだ良いんじゃないですか?(笑)

    P.S.ミクシーの方に、メールを送っています(^^)

  4. じゃはん より:

    げんママさま、本当にすばらしい講演でした!
    最後のサッカーの映像には感動しまくりました!
    ありがとうございましたああああああ

  5. glow-gen より:

    あきさん
     能力より、かなり高いことをすると、目がおよぎます。
     鈴木先生に言われて、1年のドリルをやりました。それでも、問題の読み違いとかかなりありました。でも、げんちゃんが取り組んでるという実感は、そっちの方が強かったです。確かに、学年の単元をやることにこだわらなくてもいいのかもしれないですね~。みんな私と同じとこで、非効率なことをやっているのかもしれないですね。
     ステップダウンして取り組んでみて、また報告してください。
     春休みは短いですね~。終わったら3年。あ~あ・・・というかんじです。

  6. glow-gen より:

    Kパパさん
     >何かやってないと不安で・・・
    よくわかります。子供の成長は、その時その時で違いますが、どうしても、こっちのペースをのぞむとこがありますね。私は、いつも反省します。
     でも、なんとか、子供がついてきてくれたのも、愛情がわかるからだと思うんですよね。親だから、きびしくもするし、あせりもする。こっちも成長してますね。
     Kパパは、遠いのかな~。福岡近辺だったら、ママ会に黒いってん入ってもらったら、また楽しいよね~。残念。
     1年というのは、すごい時間です。たつのはあっというまだけど、成長もまた飛躍的です。
     矯正は、取り外しの装置でやるんですね。あまり負担がなくてよかったですね。

  7. glow-gen より:

    Kパパさん
    ビジョントレーニングのおたずねですが、ビジョンは、目を動かすこと以外は、たしか、見方の訓練が主流です。懐中電灯は、視力開発のノウハウをヒントに私が考えたものです。(ビジョンにもあったらごめんなさい)
     目をつぶって、懐中電灯を近くにあてて、何秒か保持し、左右一つずつやります。それから、そのまま、懐中電灯をはずし、てのひらで、同じ時間覆って暗くします。それを何度もくりかえします。
     げんちゃんは、5秒くらいずつやりましたが、子供さんによって、時間の好みもあります。
     そういえば、げんちゃん、あれだけいやがっていた、LEDのスタンドを、昨日は、率先してつけてました。どうも、視覚の異常はかなり改善したのかな?と思われます。でも、りんごの絵の模写してて、へたが異常に大きかったので、まだ完全ではないのだと思うけど・・・
     常に、視覚、聴覚は、意識すべきだな、と思ってます。
     しかし、ビジョントレーニングの予約3ヶ月待ちとはすごいですね。ビジョンと、マッサージや懐中電灯、生物学的な改善をいっしょにやると、早いですよ。
     楽しみです。ほんと

  8. glow-gen より:

    Kパパさん
     懐中電灯トレーニングって、もしかしたら、ビジョンにあった、暗がりで懐中電灯の光を目で追うって、いうやつですか?
     そういうのが確かあったような。
     私はやってみたけど、懐中電灯の光は散るのでうまくいきませんでした。レーザーポインターみたいなのでやるといいかもです。

  9. glow-gen より:

    みゅうさん
     サッカーやめたんですね。何か、本人が喜ぶスポーツがあるといいですよね。さすがに、スポーツは、ママが教えるのはつらいもんね~。(笑)

     しかし、勉強、生活、体作り。発達育児は、なんと、忙しいのかと思います。やっぱり、良いヘルパーがほしいです。
     その点、パパがやってくださるみゅうさんうらやましいです。
     げんちゃんパパは、働いて、家庭をささえてくれることでよしとしてます。(笑)多くを期待するとけんかになるので。ははは・・・(汗)

     でも、けっこうみんな、学習をしこんでいくの苦労してますよね。その子のレベルを少しずつあげていく・・・という原則は、ほんと大事ですね。先日のホームスクールでやってみて、いつもより、とても良い手応えがありました。子供も自信つくしね。
     まきなおしです。ほんと。がんばりましょう~。試行錯誤です。

  10. glow-gen より:

    チンジンさん
     いつもありがとうございます。チンジンさんの言葉には、いつもヒントをもらいます。もやもやしているものを、言葉にしてもらって、頭が整理されて、先にすすめます。
     ストレスをあたえずに、伸ばす・・・簡単そうで難しいです。
     先日は、福岡に帰られてなかったので、会えませんでしたが、また会いましょうね。
    是非、またママ会で、チンジンさんの刺激がほしいです。

     げんちゃんも、進化したけど、ぜんぜん・・・という部分に悩まされます。神様は、その中で、いろいろなさとしをくれます。この子たちは、とてもユニークだけど、とっても疲れます(笑)。たまにいないと、うれしくもあり、さびしくもあり・・・です。
     これからも、よろしくお願いします。けんちゃんの進化も楽しみにしてます。

  11. glow-gen より:

    じゃはんさん
     先日は、時間をかなりオーバーしてしまってすみませんでした。
     あのスライドとお話、いつの日か、小学校の先生の前でやれないかな~と思います。
    先生たちも、一生懸命、研究しながらやってくださっているようなので、少しでも、参考になるんじゃないかな、と思います。
     サッカーの映像、私も、大写しにして、改めて見て感動しました。ありがとうございます。

  12. みゅう より:

    こんばんは。
    げんママさん、お返事コメントありがとうございます。
    うちのパパは自分もたぶんADHDかPDDだったのでは⁈…と思わせるような人で、仕事も自分一人で出来る自営業をしているので時間の融通もきくので、世のお父さんとは比べられませんね。
    お母さんと同居してるげんママさんも羨ましいですよ〜(^^)。
    我が子とはいえ、ほとほと疲れる事もある子たちですから、ホント休戦日要りますね。
    同士のママ達とたくさん語らって疲れを癒してまたがんばってくださいね〜。
    ブログを読んで、私も力を貰います。

  13. glow-gen より:

    みゅうさん
     お姑さんがいてくれるので、ほんとに、ありがたいです。どんなにか、色々助けられていることか・・・・同居ではないのですが、すごく近いです。もし、私だけだったら・・・まず、仕事できてませんね。おそろしい!
     パパも、右脳タイプですか~。でも、男性は、女性とはまったく違いますよね、特に普通といわれる人でも。うちのパパも、会話下手です。もうあきらめてます。(笑)でも、生きて元気に働いてくれて、いっしょにいるだけでありがたいと思います。ほんと・・・(笑)

     この子たちと接してると、ほんと疲れますね。げんちゃんと格闘したあと、お姉ちゃんと会話すると、ほんとにほっとします。先をちゃんと読んでくれる。げんちゃんは、会話力がついてきたものの、やっぱり、どっかおかしいです。
     こっちもエネルギー使ってしまうので、ぐったりです。バカな子だな~。やれやれ・・・といつも、もう一人の自分が、つぶやいてしまいますね。

     こんなんじゃ、社会でトラブルのもしかたないですね。ほんとそう思っちゃいます。この本質的な疲れる部分がなおってほしいのですけどね~。
     

  14. glow-gen より:

    Kパパ
    お疲れ様です。あの学習を教えるときのむなしさってないですよ~。特に算数を教えるとき、私の気持ちをえぐられる思いです。私も、今日1年生にたちかえって、計算をやっていて、15ひく10がわからないとなって、あぜんとしました。はきそうになります。
     たぶん、みなさん溝になっているところって、異常性があるんですよね。普通なら当然わかるところがわからない。溝が、言葉でも、算数でも、ソーシャルでも、そりゃーつらいですよね。
     

  15. glow-gen より:

    Kパパ
    よく、計算なんて、できなくても、生きていけるから・・・みたいなこと云われることあるんですが、そういうレベルの話じゃないんですよね。その理解の欠如があらゆるところに関係してくる。そういうものなんですおね。
     でも、読んでいて、げんちゃんなんかに較べたら、散数地獄も、まだいいのではないですか?げんちゃんは、たぶん、1年の時、20までの計算無理でした。今でも、4たす3くらいでも、時々混乱してます。
     算数は、指の能力もリンクしますよ。指をリズミカルにカウントできれば、算数の体内リズムがどうもうまくいくようです。ま、げんちゃんは、それがクリアしても、やっとひとけたができるようになっただけだったのですが。指だめだと、一桁計算もままならないよおうです。

  16. glow-gen より:

    Kパパ
     スキーできるんですか?子供さんすごいですね~札幌とは言え、発達障害児は、バランスはけっこう苦手ですよ。
     げんちゃんは、今日逆上がりの練習させましたが、もう、やりたくないとか、一回失敗するごとに、わめいて、もううんざりでした。普通に一生懸命練習しろよ!といらいらしてしまいます。なんかこう、練習への取り組み方自体が異常です。それで、とっても疲れます。
    今日は、私もげんちゃん教育してたので、気持ちが共鳴しました(笑)

  17. junママ より:

    げんママさん、先日はありがとうございました。あれから1週間、あっという間でした。2年生からは通級教室に通えることになりました。週に1回ですが、何かしらの支援を受けれることになって有難いと思います。うちの息子も苦手なことを頑張らせるのが非常に難しいです。すんなりやってみてくれたら、回数こなせたら、何かしら出来るようになりそうなものの、やりたくない!!ってなると、なんだかんだと文句を言い続け、やらんのやったら文句言うなよって怒鳴りたくなるほどです。やらせるのに時間と疲労感、すごいです。

  18. みゅう より:

    何度もコメントすいませんm(__)m。
    げんママさんの所はお姑さんと近居だったんですね〜。あまりにも仲良さそうな様子と日常的にサポートしてもらえそうな感じで勝手にお母さんと同居だと思っしまってました。
    お姑さんとうまく助け合って子育て出来るのもげんママさんの人柄が良いからですね〜、素晴らしいです。
    うちの末っ子は、学校では不思議ちゃんとか、変わってる子でママ達や級友にも受け入れてもらってるので今のところは大丈夫ですが、ソーシャルでつまづきがあると、これからイジメにあったりしないかとか勉強以外にも心配は尽きませんよね。
    げんちゃんがスポーツや放課後に友達と交流してる様子を読むとホッとすると共にうちもそうなっていけたらなぁと思います。

  19. glow-gen より:

    junママ
    先日楽しかったですね。それにしても、日々、格闘です。げんちゃんも、ブログの良いとこだけ見ると、けっこう普通ぽく感じるかもしれませんが、まったくお姉ちゃんとかの手触りからすると、異質です。
     そうなんですよね。やりたくないことは、ほんとに入っていかない。それゆえ、ストレスかけるな、という鈴木先生アドバイスは真実なんでしょうね。
    今朝、おばあちゃんとこにおいてくるとき、100マスしなさいね、と言うと、もうすごい反発でした。もし自分ができないでいったらどうなるか、とか、くやしい、とか、先が読めないのかな~と思います。まあ、そういう先が読めないのが障害なんでしょうね。
     あのストレスはほんとに厳しい物がありますね。好きになった自転車とかは、曲乗りするまでになってるのに、逆上がりの練習は、もうぶーぶー、ぎゃーぎゃー、障害児ぜんとしてます。
     でも、またみんなで集まれるといいですね。

  20. glow-gen より:

    みゅうさん
    ありがとうございます。いや、私の人柄ではなく、お姑さんの人柄なんです。ひとえに。
     もし、私だけだったら、げんちゃんも、息つくひまがないかもしれないな~。
     げんちゃんは、友達と遊んでますが、一言で言うと、対一人は良いのですが、たくさんになると、やっぱり変だと思います。
     そのぶん、お姑さんのもとでは、悪い子スイッチがんがん入り、勉強もしません。それでバランスとってるんでしょうね。連絡帳には、先生から、げんちゃん周りから誤解を受けます。と書いてありました。げんちゃんの中にあるルールは、まわりに受け入れられない突飛な物なんだと思います。

     ソーシャルはのびたと言っても、まだ普通にはほど遠いですね。私も、時々周囲に向けられる、突然の攻撃性とか、悪い子スイッチとか、唖然とします。そういうとこ見ると、ほんといやになりますよね。いじめられてないとすると、まわりが良い子と、先生の配慮だと思いますね。ほんと

  21. glow-gen より:

    みゅうさん
    ありがとうございます。いや、私の人柄ではなく、お姑さんの人柄なんです。ひとえに。
     もし、私だけだったら、げんちゃんも、息つくひまがないかもしれないな~。
     げんちゃんは、友達と遊んでますが、一言で言うと、対一人は良いのですが、たくさんになると、やっぱり変だと思います。
     そのぶん、お姑さんのもとでは、悪い子スイッチがんがん入り、勉強もしません。それでバランスとってるんでしょうね。連絡帳には、先生から、げんちゃん周りから誤解を受けます。と書いてありました。げんちゃんの中にあるルールは、まわりに受け入れられない突飛な物なんだと思います。

     ソーシャルはのびたと言っても、まだ普通にはほど遠いですね。私も、時々周囲に向けられる、突然の攻撃性とか、悪い子スイッチとか、唖然とします。そういうとこ見ると、ほんといやになりますよね。いじめられてないとすると、まわりが良い子と、先生の配慮だと思いますね。いついじめられてもおかしくないような、種は持ってますね。残念ながら。

  22. glow-gen より:

    Kパパさん
     短期体操教室いいですね。運動のおけいこごとって、並んだり、順番待ったり、ソーシャルの体得にもとてもいいです。運動は、脳を長生してくれるし、それをやりながら、ソーシャルの勉強となるので、デスクワークより、効率いいと感じてます。

     でも、パパは、ほんと猛スピードでやってるかんじ。私も、実はそうですが、上行ってますよ。ははは・・・・最近は、げんママ、あれこれやるのが、ちょっとスローペースです。
    げんちゃんの伸びを待つようなところがあります。でも、最初は、まったくやってなかったとこから始まるから、色々出来る限り取り組むのは賛成です。

     発達育児って、自分が成長してますよね。子供だけじゃなく。私も、人生に対して、けっこう謙虚になったな~、なんて思います。
     色々できることが、自分の手柄ではなく、神様の恵みだな~、と思います。

     天国で骨休めするまでは、あれこれがんばりましょう!

  23. glow-gen より:

    Kパパさん
    ありがとうございます。発達障害に気づけて、というか、先生が気づいてくださって感謝してます。なにごとも、いろんなかたのおかげですね。ほんと。

     昨日、支援クラスのお友達を家に招待しました。そのT君は、先日ブログでも書いた子供さんですが、一般的には、げんちゃんより、障害が強くて、お母さんは、いまだに、学校の送り迎えをしてました。会話も、一方通行で、げんちゃんは、遊びに来た、妹の方と遊んでました。
     その子は、素敵な子だけど、親になったら、ほんとにめげるときも多いだろうな~と思いました。でも、ママはとってもがんばっていたけどね。
     どの子も、神様が作られた、素敵な子ですが、日々の生活で困難が多いと、やはりママは大変です。
     自分なんか、めげちゃいけないな~。と思いました。まわりに感謝しながら、たんたんとやることやって、歩いていく。それが、根をはった生き方なのかな~。そうして、こうやって、色んな人とつながっていく。人生とはそういうものなのでしょうね。

  24. nana より:

    げんちゃん頑張ってますね。
    合宿とかモチベーション上がりそうですよね。
    凄く自信になったと思います。
    サッカーって発達障害の子には向かないと聞いていたので、げんちゃん凄いです。
    やはり出来ないって決めつけは良くないですね。
    亀さんでも成長しますしね。
    うちの子はボールは苦手な方らしいですが、ダンスが出来るようになった事で、あまり気にならなくなったみたいです。
    何か一つ出来る様になってくれば自信になって、他が苦手でも気にしなくなりますね。
    げんママさんのお話を聞いて希望が沸いた親の方が多かったんではと思いました。
    うちの子は四月、五月はイベント目白押しなので忙しいです。
    イベントに出るとやはり成長半端ないですね。
    最近は普通に模倣出来る様になってきました。
    びっくりです。

  25. glow-gen より:

    nanaさん
     合宿とか、発表会とか、絶対に無理と思ってもトライしてみた方がいいですね。
    いろんなかたのブログでも、同様の経験で母親が驚く進歩があった、という記事を見かけます。ダンスをきっかけに、自身がつく、すばらしいです。
    げんちゃんは、サッカーでそうなってほしいです。
     成長は、横で見てると、ほんとに微々たるものに感じます。でも、たまに会う人々にとっては、そうでもないと言われます。
     そういうものかもしれないですね。
     何事も、成果をだすというのは、地道です。でも、その地道なことを忍耐してやり続けることができる人が、結局人生で勝利するんだろうな・・・最近そう思います。
    忍耐は、苦手ですが、それでも、前より、忍耐強くなってます。げんママ。(笑)

  26. glow-gen より:

    Bさん
     あれ、メール、どのアドレスですか~。いつも使うの調べたのですが、わからなかったです。すみませんお知らせください!

  27. のりママ より:

    こんにちは、はじめまして。
    福岡に住む、のりママです。中程度の発達障害の三女がいます。
    昨夏、主人の実家に戻り同居が始まりました。
    一年前に鈴木先生にお会いしました。凄い!と心が高ぶりながらも、色々な事情が
    あって、出来ないままになりました。
    何とか、普通級に入ったものの、もう学校の勉強につまづいています。
    私もどう教えていいのかわからず、情報を得られないまま悩みもがいています。
    エジソンアインシュタインスクールは、やはりいいでしょうか。
    ずうずうしいかもしれませんが、できれば、いつかお会いできないでしょうか。

  28. げんママ より:

    のりママさん
    そうですか~。さっそく勉強につまづいてますか。げんちゃんも、普通クラスはちょっとだめでした。今は、支援クラスで、のびのび暮らしてますが。
    エジソンは、始めにやるのはいいですよ。やり方の基礎を教えて下さいます。ただ、ばりばりすでにやってる人は、もういいのかな・・・という感じです。
     福岡ですか。近くかな~。私は、毎日朝早くから遅くまで仕事なので、なかなかゆっくりお会いする時間がとれないのですが。仕事の昼休みとかなら大丈夫ですよ。
    なんせ、休みの日は、げんちゃんにかかりっきり・・・ゆっくりお茶する時間とかがほんとになくて・・・
     連絡先教えていただければ連絡しますよ。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました