ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

普通クラスでの授業態度~発達障害、脳の根本的な改善

>確かにげんちゃんは、ピアノの発表会もこなしたし、字も格段にうまくなった。(昔よりはということですが)絵も描けるようになった。

 でもね・・・とげんママは思います。なんと言うんだろう。やっぱりこの子、ぜんぜん治ってないんだよね!
今日は、げんちゃんの学校に入って3時間ばかり見てました。国語の時間、げんちゃんはノートをとることもなく、先生の話を聞く事もなく、雑然とした机の上で、一人お絵かきに没頭してました。

 算数も同じく・・・・できの良い世話好きの子が隣で、時々、丁寧に指導してくれるんだけど、なんか、ありがたそうにするわけでもなく、ただ、一人暴走しているような感じです。おまけに、けっこう攻撃性もあって、何かあったら、ブーイングだけはしっかりしてます。私もそばでお世話してても、あ~、なんか、やりにくいったらありゃしない!いらっときます。

 「学校でEちゃんに、けっこう意地悪をするので、どう指導していいかちょっと困ってます。」と先生から事前に連絡を受けていました。前回クラスに見学に行ったときに、ややみんなより、勉強の進ちょく状態が気になったEちゃんです。今日見てると、Eちゃんは、なんかうつろな表情で、時々席を勝手に離れたりしてます。あれ、どうしたの? Eちゃんは、以前から見てる限り、ぜんぜん普通の子です。ただ、ちょっと勉強で苦労してるな、という程度に感じてました。今日はどうしたの?そばに行って話しかけると、拒否します。

 あとから先生にお聞きすると、今日はとってもましなほうで、ここ最近、いきなり廊下に飛び出したりするかと思うと、異常に先生にくっついてきたり、情緒不安定のようです。

 たぶん、家庭で何か問題があるのだと思います。少しそばにいて色々話しかけてると、だんだん私に甘えるそぶりが見えます。たぶん、発達障害でも何でもない子でも、家庭で心に傷をうけるような事態があると、きっと発達障害児のようになっちゃうんだと思います。

 そして、げんちゃんは、自分のことはすっかり棚にあげて、Eちゃんの不可解な行動をせめるたてるようです。困ったものです。他の子は、とてもやさしくEちゃんに接しているというのに!  おかげで先生は、げんちゃんだけでも大変なのに、てんてこまいしてる感じです。私も、今日のげんちゃんだと、のんきに、他の子のところをまわる余裕なかったです。

 やれやれ・・・・
しかし、3時間学校にいるだけですっかり疲れてしまいました。給食もおこぼれを少しいただいて、みんなで和気あいあいしてたんだけど、やはり、すごい騒音、多くの情報が体中に入ってくるような小学校のクラスの中にいると、五感すべて鈍感にするかでもしないと、すっかり疲れちゃいます。
 たぶん、げんちゃんは、この騒音だらけの、さまざまな情報がとびかう集団の中で、自分が何をしたらいいか、何をしろと言われているのか・・・そういう重要な情報を拾うことはまったくできないようです。というか、それは、かなりの能力を要すると思いました。だから、他のクラスメートが、そこそこ先生の言うことを聞いて、指示通りに動いているのを見て、なんか、そっちの方がすごいな~と思ってしまうのでした。

 げんちゃんは、その中にあっては、いつも、神経をとがらせ、だけど、自分の世界に逃避し、自分の都合の良いとこだけ、情報を切り取って入れている、ように見えました。普通クラスの雑然とした中で、もし、感覚過敏が強い発達障害の子がいたりしたら、それは、苦行に違いないだろうな~、と感じます。げんちゃんが、パニックにならないのは、(多少なってるのかもしれないけど)適当に自分の世界に入ってるからかもしれないですね。

 私でも、そんな風に、疲れちゃう環境です。とにかく早く個別授業にしないと、何のため学校に行ってるかわからないし、先生も大変です。

 昼からは、家に連れ帰りホームスクールをしました。学校での様子とはうらはらに、Hちゃんと遊ぶようになってからか、よくわかりませんが、ここんとこ、本当に普通の子みたいに、ちゃんと勉強に取り組めてます。ただ、あいかわらずの算数地獄は続いていて、教えるほうは、吐きそうなほど、辟易しますが・・・。3時間近くの、プログラム(遊びや運動も入れてますけどね。)にちゃんと取り組めているのは、彼にしては、かなりのコンディションです。はさみを使わせてみても、やっぱり、良い感じになってるし。休憩時間に、二人でサッカーボールをけりあいこしたら、それも、ぐんと上手になってました。

 でもな~・・・ホームスクール中、隣の子が来たので、おうちの中に入れようとしたら、
「あ、お母さんに遊んでいいか聞いてきます。」
と家にもどりました。なんと年長さんです。げんちゃんにはそういう芸当はできないだろうな~。遊びたい、だから遊ぶ・・・なんと言うかな~。今だけに生きているような。

 算数も、いっく~(一九) に~はち、さん~なな・・・・と十の合成は暗記してるし、意味もたっぷり入れてるはずなのに、いまだに、じゃあ、3+7は?とか、10-7は?とか言っても「??」
みたいなお粗末さです。3センチは30ミリ・・・なんていうのだって、何度教えてもぜんぜんぴんときてませんし・・・これ以上どうしろって言うのよ! と途方にくれます。

 彼らは、点で生きているようです。もっと点と点がつながって線になるべきなのに、いつまでも点のまま。

 ピアノができるようになった、字が書けるようになった・・・・みたいなことも、点で、普通は、線になり、立体像を結ぶはずなのが、いっこうに点のまま・・・

 なんかな~。げんママは、もっとなんとかしたいです。ほんと!  根本的なこと。それが、何をやってもかわらない・・・そんなイライラが募ってます。

 体操教室の日でしたが休みました。ちょうど、乗ってきた頃に、始まるので、一区切りのとこまでやって、体操教室の先生に相談に行きました。
 「時間が早いので、どうしても、ホームスクールが中断されるんです。もし良かったら、遅い上学年のクラスに入れてもいいですか?」
それをきっかけに、あれこれ、ずっとミーティングになりました。げんちゃんの状態と私の方針や今やってること、けっこう、ぶっちゃけて腹を割って話せました。以前この先生にちょっと怒ったこともあったけど、しっかり話していけば、お互いの考えていることもわかって、実になることも、しっかり教えていただきました。

 たとえば、サッカーで鍛えるような筋肉だけではなく、重力に抵抗するような筋肉を鍛えることが脳に大切で・・・チンジンさんが提唱していた、ずりばい(ワニさんの動きみたいなの)とか、押し車みたいな運動についても話されてました。

「げんちゃん、まだ上半身がイマイチです。」
私がそういうことをあれこれ熱弁してると、
「そうですね。ちょっとそのあたりの運動をふやしてみましょう。」
と言って下さいました。

げんちゃんプロジェクトメンバーは、どの方も良い方だと思います。時々、コミュニケーション不足で、行き違いがおこりますが、ぶっちゃけて、こっちの意向を真剣に伝えていくと、色んな突破口ができてきます。基本的に、発達の子をしっかり受け入れるお稽古事の先生はやはり、良い人たちのようです。だって、同じ月謝なら、こんな面倒くさいことやらないほうが儲かるだろうしね。

 以前、どこかのそろばんの広告に
「当そろばん塾はやる気のある良い子供さんが対象です。」
と書いてあって、驚きました。そういうやり方の方が、教育としては、コストパフォーマンスがいいわけです。だから、逆に発達には教育の原点がある、ということでもあるんだよね。

 げんちゃんの、脳のもっと奥底の根本的なことを治したい。今日はつくづくそう思いました。パソコンで言えばね。ソフトをいくらバージョンアップしても、マシーンがかわらなきゃどうしようもないんだよね。

 2日前にチンジンさんから、音楽療法のTLP療法セットが届きました。これも、結局、このげんママのジレンマが、直感として働いたものです。

 脳の根本に働きかける方法はそうたくさんではないのかもしれません。サプリ、運動、これは、もう絶対です。が、TLPもそこに良い気がするのです。(TLPについては、少し手ごたえが出てから書きますね。)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

公開コメント 承認後公開

  1. mokoyu888 より:

    分かります~私もジレンマとして働きましたTLP。
    うちも同じこと考えてるよ・・・
    最近考えて行動が出来てないようで(汗)ぼんやりしているようです。

    まぁ基本はそんな感じです。
    TLP&ブレインジムも気長に楽しみながら続けていきます。
    ズリバイにわにさん歩き取り入れてみようかな~
    姿勢の事も注意されました・・・

  2. じゃはん より:

    ゆうゆうさん、珠玉のコメントです・・・・。
    もう有り難くて言葉もありません!
    コミュニティに伝えます!

  3. りゅうママ より:

    げんちゃん凄く頑張ってますね。三年後の独歩はたどり着けるかしら、と溜め息が出ました。そしてゆうゆうさんのコメント。最近独歩を見ていて苛々することは皆無に近くなった私ですが、それでも目線が下がり勝ちになります。そんな私に渇を入れていただいた気分です。お二人ともありがとうございました。凄く勉強になりました。

  4. チンジン より:

    げんママさんの気持ちも、ゆうゆうさんのアドバイスも、すっごく良く分かります~!「これだけやってきたのに、改善ではなくただの適応だったり、人の何倍も頑張って勝ち取っただけの結果なのではないか?」という気持ち、悶々とする切なさ、私も経験してきたし、これからも経験していくと思います。でも、ゆうゆうさんのアドバイス通りだと思うんです。改善には、必ず一段一段の段階があって、大きな一段もあれば小さな一段もあって・・・ある程度伸びてきたげんちゃんは、次の一団が大きいんじゃないかな?私は以前のげんちゃんを直接知らないけど、今のげんちゃんが適応や単なる成長だけでここまでこれたなんてことは有り得ないと思いますよ。もちろんテクニックの部分で適応させている部分もあるでしょうが、それだけで今のげんちゃんは無理です。運動面だったり様々な取り組みで、必ず改善の部分も勝ち取っているはずです。TLPやブレインジムなど、脳のベースを鍛えることで、必ず改善の後押しになっていくと思います。また、げんママさんが気になっている部分こそ、ベースに大きく関わっている部分でもあると思います。長期的なスパンで取り組んでいきましょ~♪

  5. ハナ より:

    うちもパニックになりにくいので、自分の世界に浸かってるからだろうなぁ・・・
    ゆうゆうさんのコメントで、わが子がどんな状態なのか、イメージできます。
    げんちゃん、すごく頑張ってるんですよね。
    そして、げんママさん☆ものすご~く頑張ってますよね~!
    げんちゃんプロジェクトのメンバーとのやり取りに加え、ホームスクールもして、
    学校の様子も見に行って・・・
    本当にすごすぎる!
    TLPも加わって、げんちゃん、楽に出来るようになるといいですね!
    げんママさん、ゆうゆうさん、いつもありがとうございます!

  6. じゃはん より:

    げんママ、あなたの率直で赤裸々な心情の吐露が、ゆうゆうさんの素晴らしいコメントを引き出してくれました!鈴木先生をはじめとする全ての協会スタッフを代表して、深く深く感謝申し上げます!!!げんママ万歳!

  7. げんママ より:

    もっちゃんママ、
    やっぱり同じジレンマありますよね。言葉にすると、げんちゃんは、これもできるんですよ~ということになっても、実は、できるという状態が、先生が、横についていてくれてちょっとお手伝いしてたり、まわりがお膳立てして、いたり、と・・・普通の子立ちとはまったく違う。
    TLP3日めですが、効果出るといいな、と思います。気長に忍耐しながらやらなきゃいけないのね。は~、わかっちゃいるけど、怒っちゃいますよ。

  8. げんママ より:

    ゆうゆうさん、
    は~・・・また深いため息をもらしてます。
    そうなんだね~。げんちゃん、けなげにがんばっているんですね。でも、はたから見ると、怪獣みたいな時もあるし、何回やってもわからないとこは同じ・・・・ということの繰り返しで、叱っちゃいます。

     どうして、げんちゃんはそうなの?ほんとに、まったくう~!!!
    って、よく叫んでますが、かわいそうなことしてるんですね。げんちゃんは、1対1で接すると、、けっこうかわいい、親切なやつなんだけど、何で、クラスの中では、あんなに悪い子なのかとっても不思議です。彼のいいとこまったく出てこない・・・気をはってるのでしょうか。前にゆうゆうさんが言ってたみたいに、できないことが恐怖で、虚勢をはってるのでしょうか。
      学研の先生も、げんちゃんが、素直でよい子と思っているのですが、学校での話をすると、うそ~、え~なんで~、と言ったりします。

     

  9. げんママ より:

    ゆうゆうさん その2  
    点をいっぱい作ってやる。なるほどね~。もうそうやって開き直って、ひとつひとつやるしかないんだ~。だから、50までの順唱と50からの逆唱とは意味が違う。逆唱はまた入力してあげなきゃ・・・と言われた意味がわかりました。

     なかなか、自力で色んなことができてこないんですね。

     ゆうゆうさんを見てると、げんちゃんも、ゆうゆうさんみたいに、なってくれたらな~、と思います。

    あ、このすごいコメント本文にコピーさせてくださいね。もう、みんなに見せたい・・・
     

  10. げんママ より:

    じゃはんさん。
    ほんと、ゆうゆうさんの発する言葉は、一つひとつ魔法のようですね。
    彼女は、また言葉につむいていくのがすごい。これぞ彼女の天才性ですよね。
    げんちゃん、ゆうゆうさんに遊んでもらったとき、幸せだっただろうな~。

  11. げんママ より:

    りゅうママ。
    3年あるんだ~。まだまだげんちゃんの年まで。3年ってすごい時間です。子供にとっては、ゆうゆうさんのレクチャーでさらに発達障害育児に、ミラクルがおこるといいですよね。

     少なくとも、普通電車が、快速にはなると思うんですよね。TLPのこととかも、ブログで知れたし、たぶん、ものすごい効率でやっている私たち何じゃないかと思うんだよね。

    独歩くんも、げんちゃんも、ど~んと進歩していきたいですね。

  12. げんママ より:

    チンジンさん。
    いつも、言葉にしていただいて、ほんとにありがとう。そうなんだよね。

    >改善ではなくただの適応

    そうです。まさにそれ。ふと気づくと、発達にもうれつな勢いで取り組みだして、2年半です。進歩した~と、思う部分と、ぜんぜん進歩がない、と思う部分があります。

    ある程度いくと、進歩がない、と思う部分が多くなってる。これはどういうことなのだろうか。
    でも、夫は、すごい進歩だよと言います。
    なんか、コアの部分のドアがどうしてもひらかないような感覚があります。そうか~。今大きな段の前に来てるんですね。

    TLPげんちゃん好きみたいで、寝るときも、聴いて、あっというまに寝てしまいます。
    私も聴いてみてますが、気持ちいいです。

  13. げんママ より:

    ハナさん。
    王子はあんまりパニックにならないんですね。やっぱり、自分の世界に入っているのかな~。
    自分の世界に入っているという状態は、右脳にいるということなのでしょうかね。

    プロジェクトメンバーの先生方とは、やっぱりよく話して情報をシェアしたいですよね。
    私の気づきは、すぐに彼らにも共有してほしい。なんか、相当彼らを巻き込んでがんがん後ろから押してるような。いやがらず、よくやってくださいますよね。

     今度支援クラスの先生が紹介されたら、また怒濤のように押しかけて、うんちくを語ってしまいそうです。(笑) たぶん、名物みたいになってると思いますよ。

     もうあとさきないですね。すみません。

    学校に行くのは、ほんと役に立ちますね。家でのげんちゃんだけ見てると、相当良い方にふってます。
    学校がある意味真実なんだ~と思わされます。

  14. げんママ より:

    じゃはんさん。
    ありがとうございます。私のブログにゆうゆうさんが書いてくれると、ほんと、なんてわかりやすいの~。と感動することしきりです。

    一人で穴掘っている状態の人に、ゆうゆうさんが、的確にアドバイスみたいな・・・

    確かに、これは、すごい気づきに満ちてますね。
    ゆうゆうさん、またコメントおねげえしますだ~!

  15. さくちゃんママ より:

    げんちゃんママ 頑張ってね
    少しは気分転換も必要ですよ

    焦らないで♪

    祈ってます

  16. げんママ より:

    さくちゃんママ、ありがとうございます。
    ほんと、ちょっと気をぬく・・・・てか、視点をかえなきゃね~。
    今日、七田真先生の、右脳の話の本を借りてきて、読んでたら、なんか、ぐっと視点がかわりました。
    ま、また算数やってると、そうのんきな感じではなくなるんだけどね。

    こうして、壁にぶつかり、視点をかえ、気づきがある。このあたりが、発達の醍醐味だね~。
    なんかかんか言ってもおもしろすぎる!

  17. げんママ より:

    ゆうゆうさん。
    またまたすごいコメントありがとうございます。
    問答集みたいで、たぶん、あたしだけじゃなく、すごくすごく発達ママのエネルギーになってます。ありがと~~。

    形状はかわる・・・でも、本質はかわらない。

    これって、本質を疎ましく思うと、苦しいけど、本質から美しいものが出てくれば、もう、宝石みたいなものじゃない。

     本質から、たぶん、出てくるんだよね。だって、ここ1ヶ月のげんちゃんの絵はすごいよ。
     ちょっと時間をかけてアップしようと思います。ゆうゆうさんの教えてくださった方法、まだ1時間ばかししかやってないけど、やる暇も無く、彼の絵は立体になってきてるし、なんと、今日は写生をしだしました。だれも、強制してないのにね。リビングを描いてるの。びっくり。

     我が家は、みんなけっこう絵心あるんだけど、娘も、パパも、私も、絶対、自分には描けないね、と思う絵を描いてくるんだよね。

     なんか、本質かえずに、その他も、のばしていきたい感じがしました。

     

  18. げんママ より:

    ゆうゆうさん。その2
    暗算と対人関係か~・・・そもそも、男の人って、うちのパパがそうだけど、全体に気をくばり、バランスとって、つきあっていくみたいなの下手です。どちらかと言うと、男性のほうが、そういうの苦手な感じをもってます。
    あれが、極端な形なのだろうか
     静かにあたりさわりのない、BGMを流しながら、ニュース聴いてるみたいな。両方耳で処理してるような・・・・そういうの別に何でもないことだったりするけど、だめな人はだめ。集中できない・・・・・

     学校は確かに、神経が磨り減る感じはしました。なれるといいんだろうけど。げんちゃんみたいな子は、はなかなかなれないんだろうね。

  19. げんママ より:

    ゆうゆうさん。その3
     でもさあ~。ゆうゆうさん書いてたじゃない。
    2年生は全部100点・・・・
    げんちゃんは、テストさらに悪いみたいです。もう通知表とかも、小学生でこういう通知表あるんだ~って、我が家では天然記念物視されてるし。

    2年の担任は、げんちゃんに、他の子と同じ条件でテストもさせるみたいで、先日は、国語も40点とかだったし。

    実感ともなわないけど、点数とれちゃう。みたいなゆうゆうさんの記事が、もう不思議でしょうがないです。
    たぶん、点数だけは、とれてる、みたいな子は少数派だと思うんだよね。

    ゆうゆうさんの子供時代は、もっと詳しく聞きたいことばかり。

    今度聞かせてくださ~い。

    TLPはいいよ・・・・というか、やっぱり、私はクラッシックだめなので、げんちゃんのヘッドホーン借りて、私の好きな矢沢とか聴いてます。もうさいこ~!

    げんちゃんも、ためしに、ポップス聞かせたら、こっちがいい、だって。ヘッドホンは、家族で取り合いになってますよ。

    絵とTLPとプラレールと絵本と友達遊びと、自転車。げんちゃんの右脳生活です。(笑)

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました