ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

発達障害は親の愛情不足、という記事・・

 > げんママ、最近、げんちゃんプロジェクトで忙しくって、テレビを見る暇がありませんでしたが、今日、パパに促されてネットニュースを見てびっくりしました。
 大阪維新の会の議員さんが、「発達障害は親の愛情不足が原因で・・・」みたいな条文を発表して、発達障害の関係各所からバッシングを受けていました。

 うわ~・・・すごい誤解。またなんで・・・??

 この見出しを見ると、けっこう発達ママはショックを受けますよね。こんなに愛してやまないわが子も、発達障害であるばかりに、親の愛情不足、とかたづけられちゃうのか。と・・

 でも、条文を読んで見ると、なるほど、彼らのとんちんかんにも理由があるような気がします。

 本来発達障害ではない子でも、小児期にずっと、親の虐待やネグレクトにさらされてしまうと、当然発達すべき脳や身体の機能が、十分に発達できず、発達障害と同様な知的障害や、機能不全をおこしてしまうことがあるのです。

 これは、「ギフティッド、天才の育て方」という、すばらしい本をお書きになった杉山登志郎先生が、そのあと発刊された、「子供虐待という第四の発達障害」で、書かれている子供たちの話だと思うのです。すなわち、これはまぎれもない親の愛情不足です。
 実際、私の先輩で、ドメスティックバイオレンスに取り組んで活動されている方が、やはり、保護した家族の中に、発達障害と同じ症状の子供たちを見つけて、その根深さにため息をついています。その子供たちは、改善させるべく環境もなく、本当に孤立した存在になって、私たちの心をつらくします。

 たぶん、そのことイコール発達障害と単純に思われたのかもしれませんね。まあ、それにしても、勉強不足もいいとこですえね。それでなくても、色々と発達ママやパパは、日ごろから、色んなことと戦って、がんばっているので、やはり、この記事で傷ついた人も多かったと思います。

 でも、げんママも、最近、げんちゃんの描く絵(やや絵になってきたかな、という程度ですけど)が、いつも、黒や茶ばかりなので、親戚の学校の先生に、「親の愛情不足だ!」と言われました。
 、たまに来て、今までの経緯も知らず、絵を見て、いきなりそう言われたので、げんママもちょっと頭にきました。ま、それでも、怒るのも大人気ないので、適当に請合っておりました。

 彼女は、げんちゃんに色々ためになるアドバイスもくれたのですが、何しろ、支援クラスにもいたことのある、プロを自称してます。自信たっぷりに、色んなことを言ってました。

 げんママが、色々やらせているおけいこごと、ドリル・・:など。
「そんなにやったらかわいそうだ。将来が心配だ・・・」などなど。

 前来たときより、げんちゃんが、すごく伸びてる、って感動してたんだけど、それと、げんママの取り組みはどうも一致してないみたいでした。

 やれやれ。困ったものだ。なるほど、外野って、責任がないので、好き勝手言うものなのね。不愉快だったけど、ま、これも修行のうちかと思って、知らん顔して流しました。

 発達ママたちは、こうやって、色んな攻撃や、ストレスにさらされるわけか・・・、と納得しました。

 げんママは、そういわれて、ちょっと頭には来たけど、やり方をかえる気は毛頭ないし。私の手ごたえ、私の研究。私の納得ができる方法で、げんちゃんを治します。実際結果が出てきてるわけだし。誰がなんと言おうと、気にしないようにしてます。ぶれると結果が出ません。結果を出せばいいわけだもの。外野は色々言っても、結局は、げんちゃんに対して何の責任もないし、取りもしません。そういう人が何かを言って、取り乱して、脱線することは、とても、有害です。

 ま、彼女も、悪い人ではなく、彼女なりにげんちゃんのことを思ってのことなのでしょう。

 できるだけ、こういうことで、いちいち傷つかない神経も養わなければいけませんね。あまりにも、うるさく言ってきて、げんちゃんプロジェクトに支障をきたすほどになれば、きっちり、ストップをかければいいでしょう。
「この子は、私の子よ。私が責任をもつの。だからあなたはあなたの責任のある人たちを導いてくださらない?げんちゃんに対してあなたが責任をおえるの?」

 そこまでしょっちゅう来ることもないので、ま、受け流しておきましょう。

 げんちゃんは、愛情不足と言われても、これ以上、愛することはできませんし。あ、そういえば、学校の支援コーディネーターの先生が、げんちゃんの歩みを聞いてくださって、

「母の愛ですね~」と感心してくださいました。ま、そう言って下さるプロの方もいるわけだし。茶色の絵を描くイコール愛情不足、っていうのも、大阪維新の会が陥った、悪しき単純さなのではないかと思います。
しかし、確かに、不思議です。絵を描くときの暗い色は何なんでしょう。
げんちゃんのくったくのなさを見たら、誰も愛情不足とは言わないと思うんだけど。確かに絵は、いつも、不思議な色使いです。色使いも、今後、絵がかけてくるにしたがって、どう変わるのか、観察してみたいです。不思議の不思議君・・・

 でも、発達ママパパ。色々外野からの攻撃や、心無い仕打ちなど、色々あるんだね~。気にせず、ぶれず、結果を出しましょう!ファイト!

 

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

公開コメント 承認後公開

  1. かいすみ より:

    絵を描くときに暗い色を使いがち・・・
    海斗もあります
    素人判断ですが、発達に問題がある子は、共通して目に問題がありますよね
    濃い色が単純に見えやすいから、手に取りやすいのかも・・・
    今回の記事を見てそんな風に思えました

    でも保育園当時は、やはり暗い色ばかり使う殴り書きにため息・・・
    そんなにストレス溜まっているの?と悩んだり、もう少しのびのびした時間を心がけて・・・なんて先生のアドバイスに悔し泣きした時もありました

    そんな風に思えるなんて、げんママさんに感化されて、私も少し成長できたみたいです
    発達ママは傷付きやすいです
    これまでに他人には言えない色んな悩み、不安を抱えていますものね
    本当に参ることもあります
    こうやってはきだせる、情報交換の場所があって・・・今の世の中とげんママさんに感謝です
    インラインスケート、届きました♪
    想像以上に乗れています
    インラインはいて子供二人がクロス・クロールしたのには本当に驚きました!
    今はロボットみたいな滑り方ですが、楽しくやれててうれしいです

  2. nanoka より:

    初めまして。げんちゃんと同じ小学1年生の子を持つ母です。
    以前から発達に遅れがあり就学前に検査を受けたところ、軽度の知的障害と診断されました。
    ショックで暫くドーンと落ち込んでましたが、これではだめだと
    思いなおしネットで色々検索していてこちらのブログにたどり着きました。
    最初からすべて読みましたが、げんちゃんの目覚ましい成長に勇気をいただきました。そしてげんママさんの頑張りにほんと感動です!!
    私もフルタイムで働いてますが、よくそこまで時間を作られて、
    げんちゃんと向き合っておられるなんて本当にすばらしいです。
    (大阪維新の会、何を言ってんだかですよね!)
    げんママさんのお陰で気持ちがすごく前向きになりました。
    うちはエジソンアインシュタインメゾットは経済的に無理なので
    家庭学習で頑張っていきたいと思っています。
    色々参考にさせてもらってます。ありがとうございます。これからも色々情報を発信して下さい。

  3. かけママ より:

    げんちゃんやかいすみさんのところは暗い色を使いたがるんですね。うちは、毛糸のカービーというゲームのソフトがあって、その映像を絵に描くようになりました。全体的にパステルカラーの映像なので、もちろん絵も同じ色で書きました。それ以降、色づかいはなんとなくパステルカラーです。もしかしたら、暗い色と心理的なものというより、印象が強い色なのかもしれませんよ。やっぱり、色=心理みたいなものを思っている方が多いのか、かけちゃんらしいよね。みたいな事は言われます。ホントは腹黒い子かもしれない(#^.^#)のに。なんて思ったりもしますが。

  4. げんママ より:

    かいすみ様。なるほど~。そうなんだ~。それいい考察ですね。
    げんちゃん、眼科で色盲はないように言われたので、そういう風に考えませんでした。きっとそうですよね。でも、不思議なのは、白も好きなんです。白の紙の上は見えないのに、握りたがる。 え~。わかんない。でも、愛情不足イコール色くらい。だけではなさそうですね。
    だけど、先生にやっぱり、子供をおいつめてる、みたいなこと言われたんですね。
     偉い人の研究も時々迷惑な社会現象おこしますね。
     困った物だ。マスコミがそれをあおったりすると、ほんと当事者は困りものです。何事も、単純なイコールで結ぶのは危ないと言うことです。発達障害イコールアレルギーみたいな発想はまずい、ということです。

     みんな、自分の頭を使ってちゃんと考察しましょう、ってことでしょうね。
    インラインスケートでクロスクロールか~。やってくれますねー。すごいすごい。げんちゃんもやらせてみよう。

     でも、だんだん、期待以上のことをこなしてくれるようになるとうれしいですね。わくわくです。

     

  5. glow-gen より:

    naoko様。身に余るコメント本当に感謝です。私の取り組みで、少しでも、役に立ったなんて書いていただいて、ほんとうに感激です。
     最初の頃のブログは、今見ると、色々どシロウトだったなー、と思います。今考えれば、あのときあの取り組みをやっても、そうそう反応しないわな、みたいな分析もできるようになりました。少しは、ということですが。でも、あのときは、私なりに必死でしたし、精一杯。親子とも、そうやってすごい変化をとげるのか、発達育児なんだと思います。

     絶対に取り組めば、改善します。がんばりましょうね。発達が楽しくなったら、人生ハッピーです。

     EEは無理だということで、残念ですが、脳のシナプスで消費される物質、細胞膜の物質。もし可能なら、良いサプリを使いながらできるといいですね。
     でも、私の、同級生は、サプリなしで、自閉症スペクトラムの子供さんを、進学校にやったようです。
     どんどん研究してがんばりましょうね。結果が出てきたら、うれしいお知らせを待ってますね。
    >ショックで暫くドーンと落ち込んでましたが、これではだめだと  この切り替えこそが、発達の達人だと思います。才能ありまくりますよー。

  6. glow-gen より:

    かけママ。すごい情報ありがとう。

    ある時からかわったんですか?不思議ですね。
    きれいな色までまねさせてぬらせるのか~。

    げんちゃん、色が指定してある塗り絵の色を無視して、好きな色を使ってました。ちゃんとやらせてみようかな・・・

    でも、色の問題が、共通するなんで、知らなかったです。すごいなー。

     うちの親戚の先生も知らないだろうね。

     現場の声ってやつかな。すごい。

  7. かいすみ より:

    またまた流れを無視した質問で恐縮です
    抑肝散を摂取して2週間たちました
    効果あるみたいです!
    睡眠は夜トイレに行くため何回か起きてしまうのですが、夜のおしっこをおむつにしなくなりました!(夜だけまだおむつなんです・・・)
    寝起きもよくなりました
    昨日、今日と朝おむつがカラカラで起きてきました!
    以前も夜中トイレに起きることはありましたが、その時はすでにおむつにおしっこしているパターンでした
    あと、日中のちょいちびりグセ(なのか最後まで出さずに適当にズボンをあげてしまうのか)にも効いているらしくうれしい限りです!
    今の抑肝散は薬局で自費購入したものです
    効果が出たので続けたいと思い、通っているクリニックに相談したら同じ抑肝散加陳皮半夏を処方してくれました
    でも量が違っていました。つめが甘かった!
    薬局処方は大人量で一日3回の分包を2包だけ朝、夕の2回のんでます
    大人量2日分を3日で飲む計算です
    クリニックの処方はそのうちの1包だけ夕に飲む量でした
    げんちゃんは1包を朝、夕に分けて飲むとありましたが、量的にはげんちゃんと一緒になるのかな?
    量は変わらずですか?

  8. かけママ より:

    そういえば、最初は画用紙に白で書いてました!!幼稚園では加配の先生をつけてもらっていたんだけど、この先生と担任の先生が絵が上手で、絵カードとか手作りで作ってたの。かけちゃんが興味ありそうな果物絵やキャラクターとか描いてくれてて、それをまねするようになって、そこからお絵描きが始まった気がします。この加配の先生がホントによくて、年長の頃運動会の絵を描くことになったのですが、運動会の様子の写真を見せてかけちゃんにかかせました。みんなと同じように壁に飾ってあったのですが、どれがわが子のかわからないかんじに仕上がってました。絵は好きだからか字に比べて丁寧なのよわりと。ぬりえはうちも最初は適当な色でぬってました。それから頃合いを見て、色を指定して塗らせるようにして、気がついたら今は自分でキャラクターの色を確認して塗ってますよ。やったりやらなかったりだったので、気がついたらこんな感じになってました。今のげんちゃんなら、色の指定をしても大丈夫なんじゃないかな?

  9. glow-gen より:

    かいすみ様。
    えーっと、量はすごくいい加減なげんママで、だいたい、げんちゃんくらいだと、大人の半分弱くらいが目安なので、半分ずつ1日3回がいいのかな。と思って与えてます。
     といいたいけど、昼にやれないので、朝晩半分ずつ、合計で、大人の一包になります。

     ま、効いてるからいいや、という感じなの。
    好ましい量がわかったらおしえてください。
    こういうのって、さじ加減的なものかもしれないけどね。
    3回が大人の処方の目安だったですよ。添付文書によると。

    漢方って、細々でも、続ければいいのかな。なんていうのは、アバウトすぎなのかも?すんません。ほんと、几帳面の反対の声隠してます。

     だけど、効いてほんとうれしいです。

     げんちゃんのちびしっこはなかなか治らなくて困ってます。座るトイレじゃないと、いやがるし・・・この母の子とは思えない神経の細さ。

     こういうのも、こだわりなんでしょうね。

  10. glow-gen より:

    そうか~。げんちゃんだけの症状じゃないんだね。これはびっくり。白を何で選ぶんだろうね。

     今は、フラッシュやって、そのうち、ひとつの絵を描かせてます。けっこう描くようになって、感動してます。

     絵を描くことも教えていかないといけないの?と最初は途方に暮れました。

     認識の異常だったりしただけで、みんな、案外才能発揮したら楽しいよね。

     エジソンの電話相談で、昔、どうしても聞けなかった。
    「こういう子が、絵の才能が発揮されることってあるんですか?」
    ま、つまり、普通の子にまさる絵の才能が、あとから出てきたりする?ってこと。
    それは、無理。過去にない。と言われるのが怖くて、聞けなかったね。

     絵の才能のある子は、最初からあった話しか聞けなかったしね。

     かけちゃん。人より絵がうまくなって~。希望の星になるのだ。

  11. かいすみ より:

    めんどくさい事聞いてごめんなさい!
    7時前に時間がとれて、漢方を処方してくれた薬剤師さんにお電話で聞いてみました

    2種類の分包とも、総量は若干しか変わらず、作用は同じとの事。
    一度に一包飲むと量が多い場合は、げんママさんがやってるように、朝、夕にわけで飲むといいそうです
    抑肝散加陳皮半夏。睡眠の質がいまいちよくわかりませんが、機嫌がいい事が多いです
    続けてみます!

    ブレアさま

    ご紹介いただいた本
    私の中でかなり大きな存在になりました
    ありがとうございます!

  12. げんママ より:

    かいすみさん。ありがとう。適当にやってたけど、良かったんだね。ははは・・・

    げんちゃんは、なかなかつわものです。ママに対するように、他の人にはいかないみたい。そのときは、やっぱり学級崩壊児。

     珍獣だべ~。」

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました