中学1年生 夏休み帳と格闘・・・・わかるようになりたい、と心から思っているのかな? > 夏休み、膨大に出ている宿題と格闘しながら、あっという間に7月も終わりです。仕事もいろいろ気を遣うことが多いしたまってきてしまったし、なんか、目がまわりそうです・・・お姉ちゃんの夏休みなんて、おばあちゃんに丸投げで、「ちゃんと、宿題し... 2018.07.30 中学1年生一人で学習する
中学1年生 普通の通知表を初めてもらった >げんちゃんは、通知表をもらってきました。げんちゃんのように、支援クラスに所属していても、普通クラスの授業に出ていて、テストも受けていれば、一応、普通の子と同じ評価基準でジャッジしてもらえるらしく、初めて、普通の子と同じ通知表をつけても... 2018.07.24 中学1年生未分類
中学1年生 中学1年1学期を終えて、今の課題 >一学期終わりました。入学するときは、ほんとに心配したけれど、なんとか学校生活に慣れ、支援クラスの先生のサポートもあって、無事に離陸した一学期でした。 期末テストの結果を見ると、英語だけ89点でしたが、(平均点が85点だそうです。)あとは... 2018.07.21 中学1年生発達障害改善の段階
中学1年生 まわりが少し見えてきたげんちゃん 外づらが作れる? > 中学になって、少しは、変化がありましたが、げんちゃんと私はしょっちゅうバトルばっかりしてます。 朝起きない、ということに始まり、なんでもやりっぱなし、こっちの話を聞こうとしない、こっちの気持ちをさかなでするような態度を平気でする・・... 2018.07.14 中学1年生まわりを読む
中学1年生 学級崩壊してるげんちゃんのクラス見学 >学級崩壊しているという担任の先生の、英語クラスを拝見しました。 今日は、外国人の先生の前で、リーディングのテストです。私は、うっかり、準備させそこなってます。げんちゃんに、「ねえねえ、リーディングのテストあるの知ってるの? 準備しない... 2018.07.12 中学1年生普通クラスでの様子
中学1年生 算数地獄の中身 説明を切り取って勝手に解釈 > げんちゃんが、間違って支援クラスのお友達の、国語のドリルを持って帰ってしまいました。まっさらだったので、もしかしたら、その子は普通クラスの宿題や課題は、スルーしているのでしょうか。 げんちゃんは、テストといっしょに出されるドリルの課題... 2018.07.09 中学1年生モンテッソーリ
中学1年生 大雨の絵画教室 過保護になっちゃう >大雨の日、お手本も見せられ、一気に描きあげたらしい絵普通は、一回では仕上げられないけれど、すごい集中で、一気に描く、と先生が言われていました。不思議ですよね~・・・・さすが我が家の発達君。はまると深いのかな~・・・ 福岡は大雨です。うち... 2018.07.06 中学1年生絵画教室
中学1年生 自分の頭で考える。意識を入れる。 > 7月になってしまいました。毎年、あっという間に夏休みが来て、それが終わると、あっというまに、学年が終了してしまいます。お~~・・・人生はなんとスピーディー・・・・自分の昔のブログを読むことなんてめったにないのですが、ふと、3年生のブロ... 2018.07.05 中学1年生一人で学習する
中学1年生 思春期、しっかり関係性がつかめるようにしたいけれど・・・ > げんちゃんは、成長していますが、それとともに、彼の人間性が破綻しているようなところが目についてしかたありません。たくさんの点ができてきたけれど、どうも、うまくつながらないもどかしさを感じます。今日も、学校に完全遅刻状態だったので、私が... 2018.07.02 中学1年生思春期
中学1年生 げんちゃんのクラスが学級崩壊? 学校の様子 > げんちゃんが、持って帰るべきものを、学校に置き忘れてくるので、またまた学校に取りに行かせました。「プリントをずっと持ち帰ってないよね。・・明日提出なのに・・。」私がそう言うと、なんと、げんちゃんは、取りに行ってくる、と言い放ち、手ぶ... 2018.06.29 中学1年生普通クラスでの様子