ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

思春期

中学1年生

中学1年のお正月。今年もお世話になりました。

 > とうとう2018年も終わりました。発達育児を初めて、ずいぶん遠くへ来たものです。げんちゃんは、はらはらしながら中学に進学しました。まだまだ心配のないところまでまったく来てませんが、小学校と決別して、しっかり前に進んでいるげんちゃんです...
中学1年生

げんちゃんの、真の反抗期が始まったようです。

 > あれほど、なかなか、しっくり切れなかったパンも、今日は楽々、短時間で人並に切りました。こういうのも、いろんなところの進歩の下支えしているのでしょうか。 ほんとにやきもきしながら、精神的にげんちゃんに振り回されてきたこのごろです。私の言...
中学1年生

心の中でもやもやしている思春期。反抗期の乗り越え方・・・?

 > ショパンの革命を聴いてのインスピレーションらしい。ショパンが祖国の一大事に、怒って、帰っているところ、らしい。まるで抽象画。げんちゃんは、何でも抽象画になってしまうところがユニーク。暗い画面から、まだまだげんちゃんの心がもんもんとして...
中学1年生

発達障害の思春期、反抗期になる前に その2

 >さて、6年生から続いているこのめんどくさいステージをかえりみて、育児についてある気づきをしました。 思春期にいたる前の時期は、子どもの感情との戦いです。まあ、わがままとの戦いと言ってもいいかな。(げんちゃんは、感情さえ、ある時期まであん...
中学1年生

発達障害の思春期、反抗期になる前に その1

 > 変わっていないようで、じわじわ日々進化しているげんちゃんのようです。ただひたすら、やりにくいな~と思っていたこの頃のげんちゃん。6年のころは、意識が出てきて、自分の感情が優位になって、それが爆発しているものでした。少し、動物的で、理...
中学1年生

発達障害の育児、思春期パパの力がいるけれど・・・

  >前回のブログで、少し進化したところを見せたと思ったら、げんちゃんは、またひどい状況になっています。 感情をコントロールできる理性的な自己とも言うべき”意識”が出てきたものの、感情も、同じように、ある程度つかめるようになっているので、自...
中学1年生

学習姿勢が良くなってきた。方向性をつかんできたのか・・・

>これは理科ですが、社会のノートは、しっかりとってきています。理科は、実験などが入るのか、社会ほどしっかりとってないな~、と思っていたけれど、先週は、汚い字ながら、よくとっています。授業中の集中も、少し上がってきてるのかな?そういえば、6年...
中学1年生

帰りの教室に行きました。「来ないでいいよ。」

> 昨日は、学校が終わるくらいの時間に、迎えもかねて、教室を見に行きました。 帰りの会が始まる前のざわざわした時間、今では、二人担任制になったげんちゃんの教室で、新たに加わったちょっと体育会系の男の先生もいました。げんちゃんは、教室からすっ...
中学1年生

発達障害の本質を改善するのは、ほんとに大変で、パイオニア的なことなのかも・・・

> げんちゃんの、私に対する反抗も、ずれまくっている態度も、底を打ったと感じた時から、行きつ戻りつしながらでも、上がっていってる感じはしてました。いつものことながら、赤が赤紫になり、やがて紫に変態するように、げんちゃんは少しずつ変化し、あら...
中学1年生

意識が出てきたら、今度は、感情との戦い。ささやかな出力

 >昨日は、テストの結果にがっかりしましたが、 げんちゃんの出力は、ほんの少しだけ始まってきました。先週くらいから、そう感じている私です。自分が何を感じているかも、捉えられず、会話しているようでも、対話にしかなっていない。どこか人格のな...
タイトルとURLをコピーしました