ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

小学5年

小学5年

学校の宿題 提出物 説明する力

>クリスチャンホームの我が家は、日曜は、教会で礼拝をささげたあと、(プロテスタントのキリスト教会)日曜学校を担当していて、子供たちに聖書の教室をしています。讃美歌も歌わせたりして、げんママ、日曜はけっこう忙しいです。 神様は、一人一人ちゃん...
小学5年

学習時の姿勢保持 

> 色んなことの改善は、じわじわ、じわじわっと、何年もかけておこってくるので、改善した時は、昔のことをすっかり忘れていたりします。 最近ホームスクーをになってくれている近所の学研の先生、K先生と話していて、そうだったな~と改めて思ったことが...
小学5年

まだまだかわいいげんちゃん。ちょっといいかげんな我が家です。

>今日は、ホームスクール。朝は、家の用事がたてこんでいたので、9時から12時まで学研のK先生にお願いしました。最近は、できるだけK先生にお願いしてます。彼女に勉強を見てもらってると、げんちゃんの頭の悪さにがっかりしたりすることが少ないので、...
小学5年

考えて行動するきざし 発達障害上学年

 >NHKアニメ クラシカロイドにはまっている。絵をダウンロードしてやったら、一人で仕上げたげんちゃん。なんか、脳がつながりだしたのかな~。あ、この子は、もとは、絵が、まったく描けなかった子です。念のため。ゼロから有が生まれる。知的障碍の子...
小学5年

5年の冬休みホームスクールの内容

 > ついに学校が始まりました。また、怒涛のような日々の始まりです。げんちゃんの学生生活を、たとえるなら、けっこう優秀なアメリカの大学に留学した日本の学生に似てます。つまり、大学で、大学自体のカリキュラムをほかの学生とこなすことを要求され、...
小学5年

頭を使うこと楽しい? プラズマローゲンもいいのかな~?

>あけましておめでとうございます。年末からこっち、殺人スケジュールで、すっかりブログをご無沙汰してしまいました。年が明けてみると、なんか、すっかり世間は昔と変わっているような感じがしています。まあ、あたりまえで、どっぷり昭和世代の私なんて、...
小学5年

意識することで変わる

  >インフルエンザは大変でしたが、、休んでいる間、なかなか読めない本を読んでました。今は、キンドルを使えば、スマホで布団の中でも読書できるので、なんて楽しいんでしょう。 3冊くらいを同時進行で読んでいたのですが、”斎藤孝”さんという人の書...
小学5年

段取り力スタートライン~テストへ備えて

>先月から少しずつ再開した、お絵かきトレーニングは、10かいもしてないのですが、ぐっとバランスが改善しました。折り鶴も折れた・・・進化してるんだね~。進化のスピードは、やはり、上がっているのかもしれない。 発達プロジェクトを開始してから、...
小学5年

スーパーの袋がたためない。超不器用な手先、指先

  >発達育児。自分のやってることをたとえると、壊れかけた家の雨漏り修理に奔走しているような感じですね。 ここの雨漏りを、なんとか、応急処置した、と思ったら、先週やったところから、また漏ってきた。私は、大工道具やらなんかをたずさえて、毎日う...
小学5年

”できる”状態が、自分で把握できない できる、できないの落差

>ノートの表紙に描いた絵。前回の絵のブログからこの絵を見たら、すごく描ける、と思うかもしれませんが・・・確かに進化はしてます。キューブも特訓のすえ、まあまあ描けるようになったここんとこ・・・でも、油断もすきもない。好きなマイクラキャラは、い...
タイトルとURLをコピーしました