認知のゆがみに対して 少し上がれば、必ずドカンと落ちて手がつけられない やはり、げんちゃんのこと、ちょっといいな、と思った日がしばらく続けば、ありえないほど落ちます。今回の落ち方は、全体的に上がってきているだけにすさまじい。落ちれば、奴は、平気で人間を捨てます。学校で面談があって、帰りに一緒に帰った日、あ、こい... 2021.04.25 認知のゆがみに対して
高校進学 げんちゃんは、高校が好きになっている様子 げんちゃんの高校は、不登校だった子が7割、支援クラスの子が3割と聞きます。最近は、人気が出て、専願の段階で、何十人も落ちるらしく、ある程度学習能力もいるとかいらないとか・・・げんちゃんの中学の支援の先生も、最近の倍率の上昇にあせっておられた... 2021.04.19 高校進学
高校進学 高校入学から10日その2 げんちゃんがある日、職場に電話をかけて、こう聞いてきました。「お母さん、定期を買った方がいいの?」私は、1週間くらいは、毎日学びのために、切符を買って電車に乗ったらいいかな、と思って、定期を買うのをのんびりしていました。そろそろと思っ... 2021.04.18 高校進学
高校進学 高校の入学式から10日 その1 げんちゃん、高校に通い始めて、10日近くがたちました。ここまで毎日いろんなことがありました。入学式からしばらくは、げんちゃん、なんか抜けていて、いきなり遅刻してみたり、(もちろん学校では叱られない・・・)自転車のユー字ロックを買いに行って、... 2021.04.18 高校進学
高校進学 T高校の入学式 高校の入学式がありました。ほんとげんちゃんの抜け方といったらすごかったけど・・・それは後で書くとして、T高校の入学式は普通の高校とは全く違いました~。前日私は忙しく、帰りが遅く、げんちゃんはすでに就寝。K先生にも私にも、ちゃんと明日の用意... 2021.04.11 高校進学
発達障害の原因を治す げんちゃんのお買いもの (げんちゃんが初めて一人で買ったプレゼントです。)(ボールペンは違います。) 最近のげんちゃんは、少しは伸びて、平均レベルの発達障害にほんのちょっとは近づいたかもしれないです。(表現が抽象的ですみません。とにかく、彼の意識障害はひどい... 2021.04.06 発達障害の原因を治す
中学3年生 実学中心の春休み > げんちんの辟易する性質は、すべて見事なほどにやりっぱなし、という性質です。今、げんちゃんは、ひたすら作文書きに時間をさいています。合宿も行けば、それでやりっぱなし、ですから、しっかり文にして意識に落とす行為をさせられているってわけなんで... 2021.03.28 中学3年生自立へ向けて
中学3年生 高校入学までの春休み。今までとは違う体験を > 合宿から帰ってしばらく経ちました。 げんちゃんは、傍で見ると、私たちの言うことをよく聞き、前向きに頑張っているように見えます。私たちのあの手この手の戦略がやっと実ってきたのか、自分が世間からずいぶんずれている、ということを認識しはじめた... 2021.03.26 中学3年生自立へ向けて
中学3年生 げんちゃんにかけるエネルギーって・・・・ ふわ~・・・ほんとにばたばた仕事に追われています。げんちゃんが長い合宿に行ったので、できなかった仕事を山ほど詰め込んだら、すさまじいことになってしまって・・・・ しかし、彼が、いないと、私はよくわかりました。日ごろげんちゃんが、どれほど私... 2021.03.19 中学3年生高校進学
中学3年生 春です。中学を卒業です。感謝! げんちゃんは、とうとう中学を卒業しました。卒業式の数日前から、踊り場状態になんとなく動きがあるような手ごたえが生まれていました。突然変わったとかではなく、あれ、赤と思っていたら、うっすら青み・・・そんな感じです。朝ご飯の支度で、味噌汁... 2021.03.12 中学3年生中学入学と中学卒業