高校1年生 就職をめざす、高等支援学校を選びたがる父親 > 19歳から障害者枠で就職させることに特化して訓練する、特別支援学校があります。福岡にもいくつかあります。卒業しても、高校卒業資格は取れません。支援学校出のお子さんだけでなく、支援クラス出のお子さんも多いようです。中学まで情緒のクラスにい... 2021.12.09 高校1年生就職
高校1年生 げんちゃんの後期試験を見て思ったこと > げんちゃんのテストが帰ってきました。一番最初に帰ってきた国語の語彙力のテストで、95点をとっていました。お~・・・しかも字もけっこうきれいで、しっかり気持ちを入れてやったんだな、とわかりました。内容はといえば、出題されている漢字は小学... 2021.12.06 高校1年生定期試験
高校1年生 上がったと思ったら、想定外がどかんとおこる。 > げんちゃんの試験が終わりました。7科目を(なぜか国語が二つ、理科は一つ。社会は歴史、英語と数学と中国語)4日かけて行うというゆるいスケジュールです。しかも土日をはさんで二日ずつ。げんちゃんが試験の日程を言い始めたのが試験6日前だったの... 2021.12.04 高校1年生未分類
高校1年生 子供を障害児の枠にはめて考えている > げんちゃんといっしょに、何年前からか体操を習っている大ちゃんは、げんちゃんより1歳年下です。時々げんちゃんといっしょに勉強をさせることがあります。大ちゃんは、知的クラスに所属しているようで、理科も社会も習っていないそうです。(大ちゃんは... 2021.11.28 高校1年生お友達のこと
高校1年生 初めての試験らしい試験週間 > 毎日が怒涛のように過ぎていくので、前回のブログから10日も経っていたなんて知らなかった。3日くらいの気分でした。ははは・・・どれもこれも中途半端で、できるところから、と言う私です。でも、最近では、あまりじたばたしなくなってきました... 2021.11.21 高校1年生定期試験
高校1年生 向上したいけど、きついと逃げたい >(先生がくれた一日のスケジュール管理表。下の囲みには、読めない意味がわからない漢字という欄がありました。) げんちゃんが、学校で気持ちを抜いているな、と思っていたけど、案の定・・・・先日担任の若い男の先生と話したら、話を全然聞いて... 2021.11.10 高校1年生自覚
高校1年生 教える方が病気になりそうだよ。げんちゃんの算数 > ソロバンを習い始めて、4~5か月くらいでしょうか。初めは、おそろしいほどできませんでした。集団でいっせいにやる塾なので、最初の初歩だけ習ったものの、同じ所を毎回毎回間違う。そもそも桁というものがしっかり身についていない。何度やっても、気... 2021.11.06 高校1年生算数の学習障害
高校1年生 自覚が少しは見えてきたような・・・・ >まあまあの日が、ずいぶん続いている。げんちゃんが、学校から家に帰ってくるのが、普通の時間割になってしまったので、げんちゃんとゆっくり向かうことができません。それゆえ、私が、ただ知らぬが仏、の状態なのかな~。と思うけれど、週に2日ほど... 2021.10.30 高校1年生自覚
高校1年生 まあまあの日が更新中・・・ > 高校が、やっと本格的に登校授業になってきました。その中で、先日、担任の先生と面談がありました。げんちゃんと私と、珍しく、休みが重なったパパ。三者面談、げんちゃんが同席する意味などなさそうなんだけど、一応座らせてみました。担任は、若い新人... 2021.10.23 高校1年生高校のスケジュール管理
高校1年生 高1になって、初めて母校の中学を訪ねた >時間メモ、書くことで、意識するようです。 今日は、げんちゃんが学校から帰ってきて、古巣の中学を尋ねました。(制服リユースに制服を持っていきました。)たまたま、3年間支援クラスで見てくださっていた、女性の先生と、1年生の普通クラスの担任だっ... 2021.10.21 高校1年生発達障害の原因を治す