ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

頭蓋仙骨システム70パーセント改善すると?・・・現在のげんちゃん

   >10月が飛ぶように過ぎていきます。げんちゃんが、頭蓋仙骨療法を受け始めたのは、8月の初めから・・今まで、もう20時間近く受けています。
先生によるところによると、もう7割方治ってきてるよ、という話です。

 げんちゃんの状態は、というと、確かに、8月始めからすると、学習の理解力が上がってるし、2年生の漢字もまともに書けるようになってるし、受け答えもアップしてます。とはいうものの、げんちゃんは、やっぱり、まだまだ障害児全としています。ちなみに、おしっこや、チックは、治っていません。

 算数の学習障害は、治っていませんが、治療を受ける前より、算数の理解が、ほんのわずかに、良くなってる気がします。一番変わったのは、プリント類を、前より、根気よくやるようになりました。
 これは、目の見え方が、良くなって、取り組みやすくなったせいではないか、と思います。

 先週、ウィスク検査を受けて、先生方との今後の支援での取り組み方を検討する時間が持たれました。1学期は、支援クラスでは、崩壊児で、何の取り組みも無理でしたから、まともに、検討できるようになっただけ、大進歩・・・やれやれ、これから、しっかり、学校でも家でも改善に全力を費やせる。今後は、2年生の内容を、学校では、先生にプログラムを組んでいただいて進めていくことになりました。毎日の支援の教材作りから解放されます。
 正式支援クラスメンバーになるげんちゃんに、げんちゃんは、2年2組のげんちゃんじゃなくて、支援クラスのげんちゃん、であることを、子供たちに報告しますが、大丈夫ですか?と念をおされました。かなり遠慮気味に。
 けっこうナーバスなんでしょうね。このへん。・・・げんママは、そういうことには無とんちゃく。は~何でもいいですわ~。げんちゃんが、しっかり、やってくれたら。 そのうち、すごい才能発揮してくれるはずだから。 ・・・

 それに、9月は、支援クラスで、毎回、いい感じに、持たせたプリントをそこそこやって帰ってきてました。良い出足・・・と思っていたました。
さて、ところが、9月後半から自体は急変です。

 なんと、げんちゃんは、支援クラスをいやがり、また、保健室逃亡するようになったのです。

 「僕、特別クラス行きたくない!」とげんちゃん。

 色々聞いてみると、叱られるから、というのと、友達がいないから・・・・というのが理由のようです。
まあ、叱られるから、ってのは、勉強させられるから・・・というのが、正確な所だと思います。担任の先生の方がいい、なんて言いますが、たぶん、担任は、勉強は担当しなくなったので、やさしく、連絡帳書かせるくらいの対応になってるので、そう言うんだと思います。

 支援の先生が、ぎゃんぎゃん叱ってるとも思えません。

 気になるのは、友達がいないから、という理由です。

 優しい校長先生まで出てこられて、げんちゃんをやさしく説得して、ここ1週間は、国語算数時に、支援にげんちゃんをいざなっているようです。まあ、行ってしまうと、なんとか、そこそこ勉強してるみたいですが、1学期は、支援の方が好きだったみたいなので、この変化は気になります。

 ほんと、一難去って、また一難。げんちゃんには、ほとほと振り回されます。
私に対する反抗も強くなってきました。毎日、怒鳴らない日はないな~。まったく。疲れます。

 さて、ゆうゆうさんに、このあたりを相談すると、彼女は、面白いことを言ってくれました。

 げんちゃんは、マッサージや整体が効いてきて、目の見え方が改善してる。そうすると、視野が改善してきて、以前より、見えなかったまわりのことに目がいく。そうすると、大好きな友達、尊敬する友達、というのに、目がいって、あこがれの子のまねっこばかりするようになるそうです。

 そういうステージにあるげんちゃんは、友達から離されて1年生の男の子と二人っきりで勉強させられるのがいやなんじゃないかな。

ということです。う~ん、そういえば、げんちゃんは、最近A君の隣に座りたい、と良く言ってますね。

 学研の先生のマンツー指導も、私の勉強タイムも、なんとなく反抗が目につきます。前より、色んな能力が上がってるので、こっちとしては、がんがんやらせたいのですが、なんかね。ちっとも、可愛くありません。くそがきです。偉そうにするわりには、マンツー指導じゃないと、まだまだだめだしね。

 総括すると・・・

 9月・・・げんちゃんの頭蓋仙骨システムの改善とともに、学習能力がややあがってきた。まあまあ、取り組みしやすくなった。
 10月・・・・げんちゃんは、次なるステップに行って、自我が芽生え、また自動成長システムが強く働き出した。そのため、こっちからの働きかけより、自分がやりたいこと、興味があることを、しっかり追求したくなってる。ま、遊びたい!遊びたい! が激しくなってる。

ということで、進歩してるようでもあり、まったく進歩がないようでもあり・・・という感じのここんとこのげんちゃんです。

 げんママとしては、このやろう!なんて可愛くないんじゃ、おまえは!という日々です。

 やれやれ、何をやったら、このあんぽんたんが、まともになるのかな~。頭蓋仙骨システム、100パーセント改善しました。と言われる日が、逆に怖いげんママです。あとは、何をやればいいと言うのかね~。

 この子たちは、ほんと野生の声に忠実です。自分がやりたくなかったら、やりたくない。やりたかったら、何をおいてもやりたい。ベムベラベロじゃないけど。
「早く人間になって~・・・・」て感じだね。ちょっと、彼を、野外研修みたいな、アドベンチャーなスクールにあずけておきたい気分です。どうせ勉強しないんだったら、体をばりばり鍛えてもらえるとこに放り込みたい。

 お、そういえば、げんちゃん、体育の時間だけは、みごとに立派にこなしてるんだそうです。サッカーも、嬉々として行ってます。水泳も、ママといっしょに、週1~2回がんがん泳いでる。
確かに、好きなことはいとわないようですね。

 明日のホームスクールは、勉強やめて、山登りでもしようかな~。

公開コメント 承認後公開

  1. しろちゃん より:

    そうでしたか。お疲れ様です(T-T)なかなか効果でるのがね。ただやはり成果出てますよ。いろんなことや人が見えてわかってきてるし。
    それに校長先生優しいですね。なかなかいませんよ。
    もしかしたらですが、校内で、支援学級生徒という嫌な目がないですか?
    低学年でも最近はいろいろとありますよ。うちは幼稚園からすでにありました。
    そのあたり敏感に肌で感じてないかなあ。
    娘の学校にもありましたが、一緒の授業だと仲間外れやらなにやらあってました。
    先生にわからないように、先生いるときは優しく、いないときはボコボコに、とかね。
    ちょっと気になりました

  2. glow-gen より:

    しろちゃん、さっそくありがとうございました。

     なるほど、まわりの風当たりあるのかな~・・・時々友達が遊びに来てくれたり、自分が行ったりとかあるので、あんまり心配してなかったのですが。同級生の女の子に聞いてみます。
    私が、よく、彼に、「もう、だからげんちゃんは、みんなにバカって言われるんだよ。」なんて、頭に来て言ってしまうのですが、あれも、逆に、劣等感を植え付けるからいけないですよね。わかっちゃいるけど、なかなかやめられないけど・・・

     いじめはいけないけど、支援クラスとかで卑屈になる必要もないので、なんか自信つけてあげたいな~。だから勉強せいっちゅうに・・・・とまたそこにもどってきてしまう(笑)

  3. しろちゃん より:

    あらあ~またまたうちと同じ言葉が。
    バカはよく言ってました。でも最近娘から、バカと言われてきて、自己評価下がって、どうせ私はバカなんだからと卑下する癖ついた、と注意されました。
    以来、アホと言ってます。
    確かにピグマリオン効果とかってありますよね。
    夫に、君はきれいだねと言われ続けた妻はきれいになるというし。娘も料理失敗しても誉めていたら、えらく上手になりました。
    あと、整体の効果は長くかかってしか出ないですよ。
    私の花粉症や風邪ひきやすいのとか、5年かかりましたし。
    娘も同じ。
    毎日毎日細く長く気長に~
    そうしたらいつのまにかうまくいきますよ

  4. しろちゃん より:

    保護者にはいろんな人がいます。
    私はたまたま役員やら近隣に理解してくれるかたがいなかったけど、中学入ったらほかの校区のママたちと交流があり、役員は最高に楽しかったです。
    小学校も高学年になるといろんなことありますからね~
    そうそう、うちは、近隣のかたに「お宅の子どもを引き受ける中学なんか皆無だし、高校はどこも行けないわよ」とにっこり笑って言われました。なんでも長年役員してきたから。学校や教育に精通されてるとかで、親切心から、だったそうです。
    真に受けた私はすぐ、小学校から連絡してもらい、中学の校長先生に会いにいきました。
    校長先生いわく「全て嘘ですね。どんな生徒でも受け入れます。高校は出席日数厳しくないとこを受験させたらよい」といわれて、安心しました。
    世の中にはいろんな人がいると思い知りました。
    まあ、確かに第一志望校はあきらめましたが、必ず大学ではリベンジです。
    ちなみにうちらのとんでもない噂もメールでガンガン流されてるみたいですが、
    最近ようやく気にしなくなりました~

  5. かおり より:

    虹色教室の先生の言葉ですが、子どもの発達が急成長するときは
    大人からみると、困った言動が目立つそうです。
    げんちゃん、新しいステージに行くんですね!
    うちの子は、発達が一年から一年半遅れと言われているだけあって
    3歳半からイヤイヤ期に突入しました。
    親からみるとイライラすることが多いですが、幼稚園でも自己主張できるようになったりと
    悪いことばかりではないようです。

    息子は、一見は普通ですが、わかる人が見れば、自閉の特性が強いようです。
    運動発達が最も遅れていて、低緊張で体幹がぐにゃぐにゃ、
    まずは体幹がしっかりしないと、集中力も出ないと言われています。
    クリニックの運動療育も、予約しました。

    ニューロフィードバック、取り入れている病院に確認しましたが、高いですね…!!
    今のところ、わが家には無理です…最終手段にしようかな。。

    あと、完璧ではありませんが、グルテン、カゼイン除去も始めました。
    これは、個人的には効果があるように感じます。

    長くなって、ごめんなさい!
    今週の土曜日、2回目の頭蓋仙骨マッサージです。
    げんママさんの今日のブログを読んで、ますます楽しみになってきました!

  6. しろちゃん より:

    たぶん、げんままさん、げんちゃんにすごく期待されてると思います。期待は大事ですが、うちと同じとしたら、18才までは
    気長に~
    大丈夫、大丈夫ですよ。
    うちは新型インフルで脳炎疑いまで出たり。そりゃあ家族で固まって、いろんな運命を歯をくいしばりのりこえてきました。
    でもね、手がかからない子、案外成人したあと
    えらく大変なんですよ。周り見ててそう。結局子育ての大変な労力はみな同じではないかと思います。
    細く長くコツコツと。
    期待しながら、できたものは一緒に喜んで~あと、うちがしてやらなくて後悔してますから

  7. しろちゃん より:

    そうそう、ばあちゃんいわく、子どもにしてやったことの99%は無駄におわり、1%だけ効果でるとか。
    考えたら、論文書くときなんかも、すごく参考文献読み込みますが、100%は使わないですよね~
    うちはとっくの昔にもとはとれないな、と諦めてます。けど、あまりにひどかった塾代は返してほしい。総額150万円から200万円です(`Δ´)
    とりあえず成人までは365歩のマーチを歌いながら、涙がこぼれないよう上をむいて歩くしかありません。
    お互い頑張りましょうね~

  8. mokoyu888 より:

    しろちゃんさんのコメント勉強になります。
    ありがとうございます。とりあえず気長に・・・先輩の言葉は心強いですね。

    げんままうちもずっと周りの目とかと友達と違うクラスの事気にしてました。
    でもやっぱりみんなと同じクラスじゃど-しても追いつけない・・・焦る・・・この現実に
    1学期は爆発していました。
    そして何もかも嫌で勉強もしたがりませんでした。学校も嫌で。
    そして友達が怖くなってました。
    長かったですよわりと・・・
    でも少し受け入れて2学期からは大人しく支援行ってます。
    時々自信が出てきたら支援嫌~!!と言ってます。
    基本は嫌だと思います。
    でもきっと落ち着いてくると思います。成長過程ではないでしょうか?
    ママは次から次と頭痛いですが頑張って下さい!!
    こういう時期は体思いっきり動かすものいいですね。
    げんちゃん得意みたいだし(^^)

    ゆうゆうさんも言われてるように
    もっちゃんは不思議なくらい真似っこです。

    コツコツとがんばって行きましょうね!!

  9. しろちゃん より:

    そうそう、三歩進んで五歩下がる日々は、とりあえず中学か高校まで頻発しますが、いつのまにか、20歩くらい行けたり、ジャンプしたりして進んでますよ。
    今は力を溜め込む冬の時期。
    冬はね、庭仕事でも大事な
    時期で、土つくり、肥料やり、剪定など、春にむけて土台つくりします。
    基本的に18までは、そんな土台つくりですもん。
    成果はそれから。といって成果出ないからと諦めたら、春や夏にきちんと育たないですからね。
    うちは発達障害気味?で、超虚弱ですが、一生ぶんの病気してるんだよ、と言われましたし、夜も9時に寝て、無理ない生活してますから、40才過ぎたら病気しないよ、
    ともいわれました。
    体と発達、勉強など悩みは深いけど、頑張らないと、この激動の世界を生き抜けないですからね。
    皆さん頑張りましょうね

  10. まめ より:

    こんにちは。 先日、病院の相談室で「支援受けて自立できるように…。」的な事を言われてきて、そのきになってたんだけど、ここに来るとあきらめるの早くないか?って、気持ちが復活してきます。細くとも続けていけば、スイッチはいるかもぉ♪ がんばろぉ!

  11. ふーみん より:

     こんばんは。ふーみんです。

     あずきのちからで耳や目をあたためてから、マッサージしてみましたら、初めて耳をつまんでも痛がらなかったです!!(感激!!)
    時々、耳をあたためる時間がなくてあたためずにマッサージをしたら、やっぱり耳をすっごく痛がります。笑えるほど顕著です。
    これで側頭骨も動き、蝶形骨がゆるんでくれたら嬉しいな。
    しろちゃんさんのコメントを見て、足裏マッサージもやりはじめました。
    偶然かもしれませんが、ピグマリオンの聴覚的記憶1という問題集を初めてやってみたら、2問中2問できました。
    学校で3つ指示しても1つしかできない、って言われてたのにびっくりです。
    でも効果が早いですよね、やっぱ偶然かな…。

  12. ふーみん より:

     息子も整体で頭蓋骨をさわられて3回目で、「以前より、流れが循環してる」と先生に言われても、息子の状態は全く変わったようには思えず、逆に私に反抗的になってきたし口も悪くなるし…
    で、「頭蓋骨がよくなってこの状態?!」って正直不安に思ってました。げんママさんやしろちゃんさんのコメントを見て、頭蓋骨の施術を受けていても、改善はゆっくりちょっとずつなんですね。
    勉強、体作り、ソーシャルも、コツコツ積み重ねることが大事なんですね。それを教えていただいて、本当、良かったです。
    冬は必ず春となりますものね、明日からまた頑張ります。

  13. しろちゃん より:

    ふーみん様
    足裏マッサージされてるんですね。うれしいです。
    子どもがどうにかあると、親はなんでも必死に試しますよね。
    足裏は、見てみると、中指の下くらいにくぼみがありますよね。
    なんていうかな。上のほうで、/\となった感じの中心点。
    そこは湧泉というツボです。命の泉が湧く意味で、夏バテ、疲れにも効きますから、試してみてください。
    もちろん、大人にも有効です。
    また足裏中心を踵におりてきたら、真ん中にもツボあるし、踵に入るとこあたり安眠のツボがあります。この三点はお灸のツボでもあります。
    ここを優しく押してもいいです。
    また、足指の爪のきわをはさんでマッサージ、足首マッサージも大変よいです。
    お腹つっぱりがあれば、太もも前がガチガチなんで、上を向かせて、足首まわしたあとに骨の左右を手のひらで、下から上に優しくさするとキンニク緩みます。
    そのあと、背中をして、手の指やひじまわりをして、首、
    後頭部をして、と下からだんだんすると、より効果的ではないかなあと思います。
    実際娘や夫は、頭をするころにはグウグウ寝てますからね。
    うちらの子どもは、現代社会にあわせるにはかなり苦労がありますが、

  14. しろちゃん より:

    子どもが悪いんでも遅れてるんでもない。
    昔は右脳が発達して、判断しないと生きていけなかったらしいのが、最近左脳が幅をきかせてるから、右脳が発達してる人が発達障害だなんだと異端扱いなんだそうです。
    あと日本は同じでないとダメだから。
    ドイツなんて、同性愛者が養子育てる絵本はあるは、教育するは、で。
    日本は本当に生きにくいんだと思います。
    生まれた場所と時代が悪かっただけですよ~
    あと、右脳が発達してるタイプは気が向かないとスイッチ入らないから、前述のような算数事典や、映画など興味ありそうな分野からアプローチすれば、どこかでヒットします。
    それ、スイッチそれぞれですが。
    だから、きれいな画像が好きとか、字だけ、とかそこを見きわめられたら、楽にアプローチできますよ。
    うちは、NHKスペシャルの数学特集なんかは小3から飛び付いたし。
    漢字なら白川博士とかね。
    私らからしたらわからない世界ですが、彼らからしたら、私らの世界は異常な世界なんで、
    立ち位置変えてみたり、
    あと、素敵な右脳分野、集中したらなにも聞こえないなんか、絶対無くさないで残したいです。
    それ、将来必ず役立つ能力です

  15. しろちゃん より:

    祖父の口癖が、盆栽は、いきなり枝を曲げたら折れる。だから針金使い、少しずつ枝を曲げる。子育ても一緒と。歯列矯正もそうですね。
    だからかなりネンスウかかります。でもそんな面白みある枝を持つ木がよい盆栽ですし。
    あと、盆栽は毎日クルクルまわして、上から下から周りから眺めて剪定し、よい枝は残し、要らぬ枝を切る。
    子育ても一緒だよと。
    ところで、マッサージ後半、半分眠りだしたあたりで、万一怒りやすい、などあれば、これはよくないからこうしたらいいんだけどね、と低い優しい声でボソボソ語りかけてみてください。毎日毎日。数年したら変わります。私は夫で試したら変わりましたよ。
    よいとこは誉めるんです。
    あと反論しにくい状態でないと怒ります。
    これ、母ちゃんの睡眠学習です。
    怒りを静めるには、自分で自分に
    「落ちついて~落ちついて~」とゆっくり声かけするやりかたあります。
    少年院や海外の小学校では怒りのコントロールの授業でやってます。
    周りからも、同じ声かけする。繰り返すと衝動的な行動減ります。
    講習を東京で受けて、資料あるはずだから、見つけたらまたアップしますね

  16. かけママ より:

    一日一日があっと言う間に終わってしまう毎日が続いています。

    私も「早く人間になって〜」と思う日々デス。
    でも、げんちゃんの遊びたいは!もう普通の健全な男子ですよ(≧∇≦)

  17. junママ より:

    げんママさん。いつも素晴らしいブログをありがとうございます。
    毎日お忙しい中での げんちゃんへの取り組み。そして、とてもわかりやすい内容でみんなに情報を提供してくださって感謝です。
    げんちゃんもよく頑張ってますよね。
    うちの子にしてみたら、環境が変わるってことは一番苦手なことで、とても落ち着いていられない状況かと思います。
    息子は入学して一学期はさんざんでした。
    二学期に入り、一週間はちょっと落ち着きませんでしたが、今はクラスに馴染んで支援員さん付きで落ち着いて過ごせています。
    周りの大人がいろいろ自分のことで相談してることも、環境が変わることも、普通の子でも、不安だし、落ち着かなくなると思います。
    だから、げんちゃんの行動もとっても当たり前の反応かと思います。
    げんママさんがこれだけ頑張られるのも、げんちゃんへの愛あってこそだから、
    げんちゃんにわかりやすいように、愛も伝えてあげて下さいね。
    きっとそんなことはされてると思いますが、たくさんハグ、そして大好きって言葉かけ、笑顔、早くげんちゃんが安心されますように。

  18. しろちゃん より:

    またまたすみません。テレビ朝日で、作曲家ジョン ケージをやってますが、4分33秒という曲は知ってましたが(この時間、指揮者も演奏家も座ってるだけで、観客の咳払いなどが音楽なんだとか)、彼の楽譜は知りませんでした。図形楽譜ともいうみたいで、楽譜という概念が飛びました。
    譜面だけでは表せない世界。
    やはり右脳発達してるとこは、絶対つぶしてはダメですね。
    この作曲家か、図形楽譜で検索したら、きっと子どもたちが才能にあふれてるの実感できますよ

  19. glow-gen より:

    しろちゃん。
    すごいですね~。毎回、色んな体験を読んでびっくりです。まさに、色んな人がいる・・・でも、意地悪をする人って、色んなとこから突然出てくるのかな~。
    ブログのおかげで、前向きなママたちといつも交流できて、感謝です。ほんと、ありがたいです。

     子供さんのリベンジは、このブログ見てるママたちの勇気につながるね。がんばってください。先輩!

     もとはとれない・・・そうですね。子供がかえす、となると、とれないかも知れないけど、楽しんだ月謝と思うことにしてます。が、そろそろ緊縮していこうと決心しました。サプリを減らし、高い塾は、仕分け・・・・
     なんか、社会は、ひどい状態になってます。消費税あがるわ、社会保険料は高騰するわ・・・福祉は切り捨てられるわ・・・
     こういう中で、今からトラブルのある子をさずかると、やはりやりにくいですね。ほんと家族いちがんとなってがんばるしかないよね~。

  20. glow-gen より:

    かおりさん。
    頭蓋仙骨受けると、やっぱり、確実によくなって行くと思いますが、それでも、いっきにはいかないですね。色んなステージをふむんですね。

    子供さんの体ぐねぐねも、今考えると、重力に抗する、脳の色んなシステムが、うまく働かなかったからなのかと思います。
    先日、げんちゃんは、ひさしぶりに鉄棒させて、逆上がりさせようとすると、普通の子の、できない子になっててびっくり。前は、逆さまになること自体怖がる、なんか、説明つかないけど、変でした。

     全体的に、普通の子のだめな子に近づいてきたような感じはしてます。ニューロフィードバックって、病院でもやってるんですか。へ~・・・

     だけど、色んな情報が、みなさんのおかげで、普通に手に入ります。ありがとうございます。

  21. glow-gen より:

    しろちゃん
     気長に・・・肝に銘じます・・・とはいうものの、全然、せっかちです。私。よくよく考えると、げんちゃんは、すごいのびなんだけど・・・
     だって、絵が去年まで描けなかったのに、最近スケッチします。算数はまだまだですが、字は、1年のはじめ、鉛筆もてないとこから始まったことを考えると、やっぱりすごいかも。
     そういうの、きちんと客観的にほめてあげねばならないですね。
     鬼母だからな~。(笑)

  22. glow-gen より:

    もっちゃんママ
     ほう!いつもながら、げんちゃんと、似通ってますね。通るステージも同じですね。
    げんちゃんは、昨日のホームスクールはなんか良かったです。やっぱり、確実に、8月はじめとは違うステージにいってるかんじ。

     友達のことは、支援クラスに行くことの劣等感なんかが出てきたのかな?そういうの、とんちゃくしてないのが取り柄くらいに思ってたけどね。

     今年は、1年からのもちあがりだけど、来年クラス変えあると、ちょっと心配ですね。その頃までには、色んな能力をのばしてあげときたいです。

     げんちゃんは、今週から支援しぶしぶまじめに行ってるみたい。
    仲良しのお友達も、またまたかわりました。女の子ですよ。こういうのも、ひとつひとつが成長なのでしょうね。
     少しずつ変わるので、変化に気づかず、ある時、え、ぜんぜん良くなってた・・・みたいなことでしょうね。気落ちせず、常に前進!

  23. glow-gen より:

    まめさん。
    そうですよ。せめて普通に・・・・なんて、私も思ったことは一度もないよ。
    この子は、他の子をごぼう抜きします。どんなことがあっても、そのイメージだけは、もってるのよね。何と言われようと。

     実際、げんちゃんは、誰より努力してるもんね~。ゆうゆうさん見てると、そのイメージが強くなります。この子たちは、もっていきかたで、ただもんじゃありませんよ。

     学校の先生方も、たぶん、私のそういう気持ちがちら見えすると、ちょっとひいてますが。(目線高くいきましょうね。)
    少なくとも、成長曲線は、他の子より急カーブであがってるよ。

  24. glow-gen より:

    ふーみんさん
    ほうこくありがとうございました。暖めることの効果を、私も、感じてます。私も、あずきの力を他のエジママさんにいただいて、げんちゃんに使ってますが、気持ちよさそうです。さらに、目は、アイスノンの小さいのと、冷温交互にやってみてます。これも、気持ちいい。
     頭蓋仙骨療法。私も、受け始めて、効果をすぐに感じませんでした。しかし、2ヶ月たって、よくよく考えてみたら、すごい進歩してますよ。
     おしっこや、チックなど、期待してたほど、変化はありませんが、変化のあるところは、けっこう顕著に感じられるようになってます。
     これは、今では、発達がわかったら、最初にやる治療なんではないか、と思います。
    ま、今まで色々やったことの上に、頭蓋仙骨療法があります。でも、反対が効率よいかも、頭蓋やって、さらに、ソフト開発をする。

     また成果おしえてくださいね。

  25. しろちゃん より:

    げんちゃん、すごい、階段を三段飛びくらいではないですか?
    うちはそれくらいの飛び方は4年から5年に上がるときくらいかなあ。
    ひらがなの鏡文字なくなり、テストに名前を書くようになりました(T-T)テストに何故名前を書かないか。それはみんな書くから、書いてないのは、私だとわかるはず、だと。
    叩きましたよ、言って聞かせましたよ。
    5年になり、先生から「名字の最初の、中、というのだけ書いてくれるようになりました」
    はあ~そこだから、まだ。
    中学になり、怖い先生がたににらまれ、きちんと書くようになりました。
    小学校でも中学でも言われたのは、きちんと
    親が導けば、将来面白い仕事しますよ、と。
    いやはや、このタイプは本当は35過ぎてようやく落ち着きますよ。
    サプリとか、塾。頑張ったんですね。
    でもお金がね、わかりますよ。
    消費税もだけど、介護なんかの保険代がまたあがりますよね。健保とか。
    先日、塾の高等部と話したら、三月までに支払うと5%といわれ、とりあえず来年三月までに40万円近いお金が~

  26. glow-gen より:

    しろちゃん
    すごい、睡眠学習。これいただきます。今日から。足もやりたいですが、頭だけでも、できなかったりするので、なかなかですが、睡眠学習は、いっしょにできますね。

     効果をご主人でためしたなんて、すごいですね。
    日本では、横並び、というのも、これからは、どうなるのかな~。日本の社会もいきづまってますからね。そのうち、発達障害の子の中から日本を救う逸材が出てくるような・・・ゆうゆうさんとこういう話をするのは楽しいです。

    でも、すばらしいお母さんに恵まれて、子供さんは、日本の宝になるかもですよ~。期待します。

  27. しろちゃん より:

    世の中、超セレブと、以下の人間にわかれていってますよね。
    日本の学校はすごく平等なんだと夫はいいます。イギリスは今でも階級に支配され、行ける大学なんかも決まるし、アメリカは超一流大学以外は学費すごいんですよね。企業がお金出さないし。
    日本も、東京だと、小学校から受験当たり前になってますよね。
    お金がないと学校も選べない~塾に行けないとさらに厳しい~まあ、日本は先進国のなかで、子どもに対して国が出すお金は最低で、
    学校の先生も3割は非常勤で、年収120万円とか、そんなんで普通と同じ勤務ですもん。
    子ども減るから辞めさせやすいように、あと、人件費削減。
    でも、非常勤の先生は、正規採用目指して頑張るかた多いですね。
    自治体により、修学旅行の補助金も違う。だから真冬の京都なんて出てくるんですよ。オフシーズンしか行けないから。
    学校の先生がくれる写真とか、いろんなカラーのプリント、使うソフト、プリンターやパソコン、みんな自腹らしいですよ。
    もう学校の先生はボランティア。
    子ども取り巻く環境はさらに厳しくなりそうで。私ら親がしっかり導かないとね。
    子どもに選挙権あれば、政策も変わるんでしょうけど。

  28. glow-gen より:

    しろちゃん、いっしょにアップしてしまいましたね~。
    40万近い・・・う~。ほんとすごいことです。でも、早く、いらなくなる・・・絶対。とか念じてますが。名前書くの、理由がすごいですね。賢い!

     

  29. しろちゃん より:

    そうですよ、げんまま。
    睡眠学習は優しいママの語りかけ時間。
    げんちゃん、頑張ってるやん、あれもできるようになったやん。お母さん、感動したわ。まあ、あとはここがもうちょっとやね。いや、毎日少しずつやったら、げんちゃん、必ずできるよ。だって、お母さんの子だもん。
    焦らないで。お母さんとやろうね~
    と豆電球の中で、ゆっくりゆっくり問わずがたり。
    子どもはむにゃむにゃ~
    睡眠前にはよく暗記物させるんですよ。寝てる間に脳が整理整頓するから、記憶に残りやすい。
    これを使います。
    うちの夫には、パパ今日もありがとう~いつもきついのに、働いてくれてありがたいよ。
    で、今日の出来事話ながらむにゃむにゃ言い出したら、あれはいかんなあ。次からはこうしてくれたら助かる~
    意固地な夫も盆栽並みによい姿に。
    何年かしてたら、着かれたママにもしてくれるようになります。うちの娘もたまにしてくれて。ありがたいです

  30. しろちゃん より:

    マッサージは、私もきついから、5分くらいしかしません。そんな本格的には毎日なんて無理。全身軽くやるか、
    痛いとこあれば、そこを中心に。
    とにかく、毎日です。
    あと、語りかけは、命令口調はダメ。ああなるといいね~もう少しだね~気持ちが混乱したら、自分に、落ちついて~と声かけようね。とかね。
    日常生活でも、そうなったら、必ず家族で、げんちゃん、一緒に言おう、落ちついて~落ちついて~とね。あと、深呼吸のやりかた。
    訓練ですよ~

  31. glow-gen より:

    しろちゃん。
    同感です。日本は、変な方向に突き進んでます。

  32. glow-gen より:

    かけママ。
    親の欲目が入ると、げんちゃんって、かなり普通のレンジに近づいた~と思うのですが、他人が見たら、(?)みたいですね。
    でも、親の欲目・・・いいですよね。

  33. glow-gen より:

    junママお久しぶりです。その後、どうかな~と思ってたら、そうですか~。でも、ずいぶん成長したでしょうね。
    また会いたいです。

    でも、子供って、たしかに、親が考えてる以上に、図太い部分と繊細な部分がありますよね。junママは、いつも、ちゃんと、繊細にこともさんのことを考えてますよね。感心します。
     私は、いつも、「すぐに、つべこべ言うな~。やればいいの!」
    みたいに頭ごなしですね。このあたりは、母の性格がどうしても育児に反映します。
    げんちゃんは、繊細なことを許されない雰囲気・・・(笑)
     しっかり、普通の時は、すりすり、むぎゅーっとやってあげなければいけませんね。(笑)。でも、普通は、私は、けっこうべたべたすりすりかも・・・
    その温度差に、またげんちゃはどん引きだったりしてね。

  34. glow-gen より:

    Kさん
    そうですか~。頭蓋仙骨システムかなり良い、と言われてるんですね。
    それでも、算数が・・・うん。うちも同じです。他の子より、すごく計算もさせてるんだけど、いっこうに、わからない。もう、こっちも、吐きそうです。

    だけど、わずかながら、やっぱり、理解力あがってるかも。

    ここを、あきらめずに、やらねば。
    ゆうゆうさんによると、算数をやらせるのではなく、工作に入ろうか~、みたいなアドバイスしてました。
    確かに、算数は、算数だけやってのびないんだよね。

    また、ここもアップしたいことがいっぱいなんですが・・・そのうち、書きますね。

  35. glow-gen より:

    しろちゃん、たくさんアドバイスありがとうございます。
    口調だいじですよね。げんママ、体育会系の語り口かも・・・

    もっと猫なで声出さねば・・・・

    >うちの夫には、パパ今日もありがとう~いつもきついのに、働いてくれてありがたいよ
    これはすごいね。
    発達育児より難しいかも~(笑)

  36. junママ より:

    温度差があっても、ベタベタする時間は大事だと思います(^_^)そうやってベタベタできる時もあと少しでしょうしね。息子はどのくらい成長出来てるのか…親から見るとよくわからないですが、来年の就学相談は受けていて、来春からは通級がつくといいな〜と思っています。うちの校区だと息子を支援クラスに行かせるには転校になってしまうからです。支援は必要だけど、地域のお友達や大人たちに理解されながら成長するのがいいな〜と今は思うので。クラスのお友達は息子を理解して受け入れてくれて、優しく接してくれています。この環境はかなり有難いと思ってます。優しくしてもらえるのも低学年のうちだけかなと。けど、本人は恥ずかしいから大勢の友達と遊ぶのは好まない…らしいです。優しい環境の中で一人の時間がいるようです。手がかかります。

  37. しろちゃん より:

    算数は、計算と図形にわかれますよね。
    計算に煮詰まれば、図形に入れば喜ぶかも。
    市販のテキストで、自分で付録組み立てて、立体図を理解する、というのたくさんありますよ。
    ちなみに計算速さにはまあまあ自信ある
    我が家の子ども。
    小学校1年の冬に、叱りながら100マス計算させていたら。40分後に
    (通常5分で解ける問題ですよ)
    一マス一マスに、わ、か、り、ま、せ、ん
    と書いて号泣しながら出てきました。
    一桁の引き算です。公文からは、公文以前の問題です!と言われたし。

    そして中学三年。
    今は中学の授業では一番進度が速いクラスです。
    小学校二年で、クラスの男子と計算ドリルを競いあいだしてからかなあ。
    今も、男子軍団と、黒板の右と左から、この問題は俺が解く!と、陣取り合戦して、女子からドン引きです。見た目はたおやかなんですが、中身は男子だから、競いあいが、やる気スイッチです

  38. ふーみん より:

     しろちゃんさん、足のマッサージ法と睡眠学習を詳しく教えていただきありがとうございます。さっそくやっています。
     パニックになってるときに「落ち着いて〜深呼吸〜」と言ったら、息子は「落ち着けん!深呼吸もできん!」ともっと怒り狂うので、寝る時に「パニックになったら深呼吸しよ〜そしたら落ち着く〜」と言い聞かせてます。

  39. しろちゃん より:

    こんばんは~
    その、コメントのあとに、落ちついて~落ちついて~と二人で唱えましょう。
    とかね。
    最近は子どもに無関心なかた多いなか、みなさん素晴らしいです。
    何故手のかかる子が。と確かに思います。けど、神様が与えた試練ですよ。
    あと、若いときなら乗りきれる。
    年とってからだとなかなかね。

  40. glow-gen より:

    junママ
    そうなんですよね。うちなんか、べったりまだいっしょに寝てますけど、そのうち、それはなくなるし、想像すると、さびし~です。確かに。
     げんちゃんも、たくさんの子を前にすると、すっとどこかに行ってしまうようなとこあったけど、昨日は、全部で6人と遊んだよ~、とか言って、友達のとこから帰ってきました。
     こういうのも、脳の発達が進むと、進化するんだ~って、びっくりしました。

     支援クラス、うちも、去年はなかったのに、今年できて入れてもらいました。なんか、システムがよくわかんないです。

     ぼうやは、お勉強できるから、通級で、情緒のレッスンとか受けるだけでいいのかもしれないですね。
    頭蓋仙骨療法は良い先生見つかりました?やっぱり、改善してます。この治療法。
     ご紹介のブログってどれですか?
    そう、けっこう、我が子たちのような子供たちから、世間一般の頭が良いといわれることもが排出されてますよね。
     わくわくしますね。

  41. glow-gen より:

    しろちゃん
    一マスごとに、わかりません・・・なんて、とっても粋なことしてくれますね。個性的で素敵。とはいうものの、我が子になったらそうも言ってられないよね。

     しかし、算数の学習障害は、しつこいです。とれないシミみたい・・・・
    まあ、それでも、進歩してないか、というとしてるので、望はあります。
    それにしても、今や、秀才くんなんて、ほんとすばらしい。
    このブログ書いて、数日後から、また変化ありました。なんか、忍耐強くなってる。あら、かわったぞ。って感じ。

    このモラトリアムが、必ずおこるのかな~。進歩の前は。盆栽ですね。ほんと。

    しろちゃんが書かれてるみたいに、このブログにコメントくださる方が、みなさんがんばっていらっしゃるので、そういうものか、くらいに思ってたら、まわりを見ると、そうではありません。少数派でした。
    そういうママたちと交流できてありがたや~です。

  42. 三角頭蓋 より:

    いつも読んでいます。私も自閉症の3才の子を育ててます。日々小学校受験の教材を使って勉強させています。読みながらよく思うんですが、三角頭蓋の手術をすることで自閉症状が手術の次の日から別人のように知能が良くなるというのがあって、それと原理がにてる気がする…と思いながら読んでいます。手術適応は8才までだそうです。
    この疾患の認知度はまだほとんどないそうです。
    いまのとこ発達障害の改善を裏付け詳細なデータはなく医学的には認められてないけれど
    術後翌日から知能改善が著しいケースが多いそうです。下地武義という医師です。頭蓋内圧亢進を除くと新聞にのってました。s原理的に似てる気がしました。はじめは発達障害の改善は考えてなかったそうです。突然すみません。気になったので。

  43. しろちゃん より:

    はい。友達からも、いわゆる普通のママさんは、もっと子どもに無関心だし、料理もしないし、関心あるのは、自分の服と噂話と芸能ニュースだけよ、と言われました。
    最近夫のズボン買いに行ったら店員さんからも、最近のママさんは、ご主人の服は買わないか、安いのを買い、自分は高くて流行の服を買うから、貴女は珍しい~とも。まあ私は10年前のとか平気で着てるからみすぼらしかったのかな。
    そうね~意地悪いう人たちは、娘が並み以下なときは、うちの子どもに習うといいわよ、など親切でしたよ。頼りにしてました。
    でも中学前あたりから、塾の成績のびて、成績優秀者リストにのったあと、お宅の子どもさんのお陰とお礼いったあたりから、
    態度急変しましたね。
    友人にいわせたら、自分より上手くいってると判断したから妬みだしたんよ~最近、本や新聞の話も禁句だからね~バカにされたと陰口たたかれるし、
    もうよほどでない限り、お天気の話しかしちゃダメよ。からびっくりしたけど、以後気をつけてます。
    たまに、親しくないのに、わざわざどの高校受けますか、と呼び止めて聞く人もいますから、スルーしないとね。
    ここなら、真剣に話しても嫌がらせ

  44. しろちゃん より:

    嫌がらせするようなかたはいないと思います。娘は中学の先生から、「体弱くて、とかいろいろな事情で登校できない生徒がたくさんいるから、貴方が頑張って、先駆者になって」といわれたそうです。
    まだまだあまちゃんだし、今朝の毎日新聞単独インタビューによれば、大学入試の二次試験を廃止する方向とか。面接や部活で判断なんて、大学側が私立中学高校一貫校をさらに指定する。つまり高校で大学が決まり、大検やら通信で頑張る生徒はさらに追い込まれそうな方向ですね。
    高校一斉テストも一貫校は高校二年で全て終わるから、有利なんで、塾の先生は、中学からは私立でないと、と言われたんです。
    中学までの公立の教科書は昔の3割しかないのに、

  45. しろちゃん より:

    大学入試は、高校までの教科書以外、つまりさらに難しい内容からも出題可能になりました。
    京都大学は、指定高校からの推薦枠作りたい(今の公立中学や高校の授業内容が良くないから、らしいです)と、どうなるかわかりません。が、とにかく、制度改悪前に入り、辛い子どもさんや保護者の力になる職業についてほしいです。
    私もソーシャルワーカー免許をそれに生かしたいなあ~しかしかなり田舎だからどうなるか。こちらで勉強させていただきますね

  46. glow-gen より:

    ふーみんさん
    わかります。なんかパニックになってる時、って何してもだめなんですよね。おちついたときに言うと、
    「あ~なんであんなことしたんだろう~。」
    とか、今度は過剰に反応する。
    これは、マッサージしながらの暗示がいかにもよさそうですね。

  47. glow-gen より:

    三角頭蓋さん
     三角頭蓋の手術って、コメントに書いていただいたことありましたよね。
    手術って書いてあるだけに、切開しちゃうんでしょうかね。
    頭蓋仙骨療法は、非観血処置でできるので、まず、頭蓋やってみて、だめなら・・・ということなのかな?
    どっちにしても、けっこうな人が、頭の解剖学的な問題。骨のもんだいに気づいていたということでしょうね。

     療育の現場は、どちらにしても、(特に、公的機関)やっぱり遅れてるとこが大半です。

  48. glow-gen より:

    三角頭蓋さん
     えっと、ママさんで子供さん受けて、良くなったって、カキコミしてくださった方ありましたね。

     私も、今なら、まちがいなく、まず頭の整体的アプローチを最初にすると思います。

  49. glow-gen より:

    しろちゃん、
    へ~・・・まだまだ小学校2年生だから、未知の世界ですね。中学なんて、もし、げんちゃんがこのままで行ったら、大変さ倍増でしょうね。

    早くブレークしてくれ~。

    ほとんど、学校にママ友いないげんママなので、ちょっとびくびくですが。げんちゃんも、色々言われてるかも知れないね。
    なんかね、気にしてる暇ないのも、ある意味幸せなのかもしれないね。

    げんちゃんの学校もサッカーもいい雰囲気のようでよかったです。でも、スイミングは、どうも仲間はずれにされたみたいで、色々言うのでやめさせました。

     私のしらないとこで、色いろあってるのかもしれません。

    ソーシャルワーカーって、色々活躍できそうですね。知識もばっちり、経験もばっちりで、生かせますね。こどもさんも、あとちょいというかんじで、先がとっても楽しみです。

  50. 三角頭蓋 より:

    初コメでした。他にもそういう書き込みあったんですね、知りませんでした。私はたまたまよく行く病院に三角頭蓋についての詳しい資料や新聞の記事があるので、ちょうど今日その病院で待ってる間それを見ながら思いきって書き込んでみたんです。
    三角頭蓋じゃなく他にも医学的診断分類はあるようですが要するに内圧亢進を緩めるからマッサージでも一時的なら可能だと私はおもうんです!それで原理的に似てるならそういう手術で良くなる報告あるからきっと整体という方向からも同じかなー??なんて思ってしまったのです。マッサージの目標みたいな意義みたいな。
    分かんないことばかりでアバウトですみません。
    とりあえず私の子はゼロ才つかまり立ちから他動で頭をなんどもひっくり返って強打してたせいか…ボコボコなんで、一度こういうのもみてもらおうかな…などと思ってます。手術は内容怖いけどあっさりと終わるそうdwす。でも高機能には適応されなかったはず。?
    うちはなんとなく頭が固いのでただ血流のほぐすマッサージをたまにしてあげます。テレビやパソコンのあとに。
    このblogは本当に素晴らしい情報量でゲンママさんは神です☆コメント失礼に感じさせてしまったらすみません。

  51. glow-gen より:

    Jさん
    紹介ありがとうございます。なかなか、他の方のブログをたくさんは詠む時間なくて・・・でもぼちぼち詠んでみますね。
     時間がないない・・・とばたばたしてますが、案外、すご~く時間があっても、ちゃんと使えず、ぼけ~っとしてるかもしれない。とふと思いました。
    ゆうゆうさんみたいな速読の能力があったらいいな~・・・良い情報があったら教えてくださいね。

  52. glow-gen より:

    Jさん
    ぼうやギフティッドということばあてはまりますよね~。げんちゃんなんか、ちょっと違うかな~なんて思っちゃうけど、ゆうゆうさんと接するうちに、いや、どの子もギフティッドだと、最近思います。

     ほんと、大切な神様からのさずかりものです。

  53. glow-gen より:

    三角頭蓋さん
     失礼だなんてぜんぜんありません。私、これで、その療法を聞くの2回目なので、あ、やっぱり、いいんだそれ~って思います。
    手術なんていっても、中には、ほんと侵襲が少なくて、効果が高いものがあります。そういう手術なら、チャンスがあったら受けるのは賛成です。だって、頭覆仙骨は、一回でというわけにわいかないから。
     そして、自閉症の子が頭をうちつけたりするのも、意味がわかってきました。頭の骨が動きにくく、頭覆仙骨システムが、きちんと動かないと、頭が痛い。だから、頭を打ち付けて、なんとかしのいでるんですよね。
     あの子たちが、歯ブラシをがしがし噛んでしまうのも、それと同じことだと、最近理解してます。
     ほんと苦しいんだと思います。手術でいっぱつで楽になるんなら、すばらしいですよ。

  54. ふーみん より:

     三角頭蓋の手術について、ですが、
    たまたま近所に三角頭蓋で沖縄の下地先生に手術をしてもらったお子さんがいたので、そのお母さんに聞いてみました。
     おでこにある前頭縫合が赤ちゃんのうちに早期に癒合してしまったとCTで判明し、脳を圧迫している、もしくは近いうちに圧迫する可能性がある、と診断されたお子さんが手術をすることになるそうです。自閉症のお子さんが必ず三角頭蓋ということはなく、自閉症(発達障害)だからといって手術をするわけではないそうです。
     
     その手術されたお子さんも発達障害で、現在も運動、情緒、言葉など遅れがあるそうです。
    「三角頭蓋」と診断されたお子さんは高い確率で自閉症または自閉傾向があり、術後はそれが改善する事が多い、と言われたそうなんですが。

     ちなみに、おでこの中央の縦のラインに骨の盛り上がりがあったら、三角頭蓋の可能性が高いそうです。
    さっそく息子のおでこを触りましたが、おでこは真っ平ら。中央に骨の盛り上がりはなかったです。

  55. ふーみん より:

     あっ、誤解があってはいけないのですが、
    三角頭蓋で手術をされた近所のお子さんですが、術後、劇的に言葉が増えたなどの変化はなかったらしいですが、手術をしてなかったら、もっと発達が遅れたかもしれないので手術して良かったとおっしゃっていました。
    前コメントが、三角頭蓋の手術をしても何の変化がない、と誤解されるかな?
    と思い、コメント追加しました。

  56. チンジン より:

    なんかすごいコメント数になっていてビックリしました〜!!先日、ゆうゆうさんにご伝授頂いた「げんママ法」(笑)、早速、毎日やってますよ〜。ケンケンも、すごく気に入った感じで♫昨日、驚くこともあったので、次回のブログでご紹介させて頂きます(*´ω`*)
    発達障害児に対する頭蓋骨や整体のアプローチって、数十年も昔からあるようなんですけど、施術者の力量によって大差があることや、施術回数が多く必要なこともあって、なかなか浸透しないんだと思います。私も、ケンケンが小さい頃に、整体だけでも2件連れて行きましたが、やはり目に見える改善はありませんでした。そこそこ有名な先生を遠方まで訪ねてもです。
    先日、たまたま大分のディスクレシア協会の馬場さんと、頭蓋仙骨の先生の話になったんですが。IMをやってた子達が頭蓋仙骨を受けたところ、みんな通常の約半分の施術回数で終わったそうです。

  57. glow-gen より:

    ふーみんさん
    貴重な情報ありがとうございます。
    CTで判定できる・・・という診断基準を満たすのであれば、ずいぶん閉鎖状態が激しいのだと思います。そこは、しっかりとる。いいことですね。 でも、それだけではないんでしょうね。

    確かに、頭蓋仙骨システムは、とても、微妙な動きだから、CTに出る骨の異常だけとは限らないですよね。とにかく、頭の骨は、大事だと、今は強く強く思ってます。頭蓋い仙骨システムをもっと勉強したいと思って、色々やってます
    げんちゃんも、今、かなりかわってきました。

  58. glow-gen より:

    チンジンさん
    コメントに、色んな情報をみなさんがのせてくださるので、そこからまたげんママは進化してますよね。
    チンジンさんや、ゆうゆうさんや、リアルに会ってるママ友も、ほとんど、ブログ友だから、笑っちゃうよね~。
    IMっていいんですね。げんちゃんは、時間的に無理で、しかも、ああいうの、げんママ、たぶん、きちんと取り組むの、性格的に無理なので、やってないですが。取り組める状況にある人はいいですよね。
    TLPも、いいかげんに、できるときに聞いてます。大量に、聞かせる日があると思えば、まったくできない日もあります。

  59. glow-gen より:

    チンジンさん
     マッサージ効果よかったですね~。あれは、絶対いいよ。
    頭蓋仙骨療法そのものではぜんぜんないのですが、筋肉がちがちだと、頭の自然治力も働きにくいと思います。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました