ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

げんちゃんお仕事始まりました。

今日はアルバイトの初日。

もうしょっぱなからやばかったですよ。というのも、げんちゃんは、先日の打ち合わせから帰ってから、9日(月)からと確か私に伝えました。それなのに、何日もたつと、なんと、その日にちを、すっかり忘れてしまっていたのです。
やれやれ、。。。
答えは9日、私が覚えていたので、まさか違うとは思いませんでした。昨日、やっと、確認しなさいと言って、電話の練習をさんざんして、店長さんに電話させました。するとなんと、仕事は明日(8日)からと言うではありませんか!

ほんと、翌日確認の電話を入れようなんて思っていたら、完全アウトでした。おそろしや~・・・・!

日にちなんて、最も大事なことでしょ。メモしろよ! 自分が普通にできるって勘違いしてるんじゃないの? 誰よりも抜けてるのに。!!

まあ、そんな出足でした。

そして、あわてて昨日は、とにかく、仕事をするための10か条みたいなのを、何度も何度も復習し、早朝の仕事なので、10時には寝せました。

いよいよ翌日、げんちゃんは起きて、雨の中、カッパを着て、2キロの道を自転車でアルバイトに向かいました。

早朝7時から午後3時までという契約でしたが、初日だけは8時というので、7時20分頃出ていきました。車で送ろうか、と聞いたけど、いい、と言ったので、そのまま自分で行かせました。(朝は小雨だったしね。)

やれやれ、どうなることやら・・・

10時ころになって、パパと二人でスーパーに潜入。げんちゃんは、よくある観音開きの扉の後ろで、何かしていました。ちらっと見えたけど、よくわからなかったので、そのまま帰りました。まあなんとかなるやろ・・そう考えるしかありませんよね~。心臓に悪いです。

すると昼からS先生も気になったみたいで見に行ってくれたようです。

げんちゃんは、そのころになると、野菜コーナーで仕事をしていたようです。こっそり写真を撮ってきてくれました。意識が抜けたときの目とは違って、比較的気持ちが入った目をしてました。

4時近くになって帰ってきました。
どうだった?と聞いたら、疲れた~と言ってました。

失敗は? 叱られなかったの?
と言ったら、ニンジンを梱包してシールを貼る作業の時、手つきに無駄があると言って、指導された、と言ってました。
外では、野菜棚にアルコールを振って、清拭する作業をやったり、野菜を並べたりしたそうです。

S先生は、職場の人にげんちゃんのことを尋ねたそうですが、
「ちゃんとやってますよ~。」
と言ってもらったようです。とりあえず、初日はなんとかなったのかな~と思います。
S先生は、
「ちょっと障害があるので、よろしくお願いします。」
と伝えたそうです。

帰ってから、ふと見ると、相当疲れたみたいで、冷凍していた和菓子を解凍して食べていました。

夜になると、

「印鑑とボールペンは毎日持ってくるようにって言われたんだ。」

と言って、一人で用意していました。


さて、こういう気持ちの入れ方が、長く続かないのがげんちゃん・・・明日からどうなりますやら・・・でもとりあえず、ほっとしました。

公開コメント 承認後公開

  1. ここあ より:

    写真を拝見して感動しました。もし娘のこんな姿を見たら泣いてしまいます。仕事先の方たちに迷惑を掛けるのではないか、分からなくて困るのではないか、私は心配ばかりしてしまいます。スーパーは主婦の方が多く働いているので学生の今なら学生さんと可愛がってもらえますし、そこに甘えてはいけませんが、同世代や時間に追われる職場よりもとてもよい環境だとおもいました。レジだと接客があるのでまた大変ですよね。最近高校に面談に行っり、体験に行っているのですが、私がいると娘は私の方ばかり向いて返事をしたり、確認したりします。私の圧のせいなのでしょうが、私もげんちゃんママのように娘の今をよく見て、少し負荷をかけた位の事をさせていかないといけないと思いました。バイトを始めたげんちゃんの成長が楽しみです。げんちゃんも1人のバイト生として仕事を頼まれる事は嬉しい事であり、きっと気持ちも意識もしっかり入りるのではないかと思います。 4

  2. ゆうママ より:

    げんちゃん立派ですね。とても大人びた気がします。
    S先生のフォローもあって心強いですね。
    げんちゃんの素直さと打たれ強さは働く上でのおおきな強みになりますね。ひねくれていたり、打たれ弱い子は間違った方向にいってしまうリスクがあるように思います。 1

  3. 夏みかん より:

    げんちゃん、アルバイトを始めたのですね。
    すごいなぁ。自分や他人や色々なことと向き合う良い機会となりそうです。
    色々な仕事を経験することで、自分への理解が深まったり向き不向きを知ったりと裾野が広がっていくのではないでしょうか。
    将来、自分に向いている仕事は何かなど見つける1つのきっかけになるかもしれませんね。

    息子は今、将来は命を救う仕事がしたいと話しています。医療系みたいな直接救うのは「どんなに気をつけていても、うっかりミスで取り返しがつかないことをしでかしそうだから、やめた方がいいと思ってる。」とのこと。
    「どんな仕事も巡り巡って人のためになる、イコールそれは人を救うとことに繋がっていると思うから、それは命を救うことと繋がっていると思うんだ」と話していました。
    ずいぶん、客観的に物を見るようになったなぁと感心してしまいました。
    そんな見方をできるようになってきたからなのか、攻撃モード発動することが明らかに減ってきています。
    これからもっと自己理解ができて、客観的に思考できるようになれれば、自分の特性に振り回されず上手く付き合っていけるようになるのかもしれませんね。 1

  4. glow-gen より:

    ここあさん
    ありがとうございます。
    私も実は不思議な感じです。だって、インディードで娘にググらせているときは、まさか実現するとは思ってなかったところがあります。
    たくさん応募があるだろうから、高校生なんて、お断りのメールが来たらいいとこだろうくらいに思っていました。
    そしたら、向こうから電話がかかってきたのでびっくり。当たり前と言えば当たり前なのですが、どんどんことが大きくなって、とうとう就職の運びですよ。
    娘が、私のつい言ってみた、的な発言を真に受けて、さっさと行動してしまったことが吉と出たと思っています。私だけなら、ググっても応募したかどうか・・・
    しかし、今のところ、特に問題なことを言ってきてはないので、なんとかなっているようです。休憩1時間合計8時間という立ち仕事も、きつい、と言いながら、やめたいというほどではない、と言ってますから、勉強よりましなのかもしれませんね~。
    「スーパーって、工夫がいっぱいなんだよ。」
    という気の利いた発言まで飛び出して、確かに成長してるんだ、と思いました。
     子供をちょうどいいトラの穴に落とそうと思っていても、まだムリだよな・・・とか、いろいろ考えますよね。でも、ここあさんはしっかり今までやってこられているので、たぶん、お子さんを少し放り出してもなんとかしてくるんじゃないでしょうか。彼女は、人好きだし、そうナーバスでもないし・・・
     高校に向かって、放り込むチャンスが増えますよね。上手に手を離したり、締めたり緩めたり・・・まさに本番というところでしょうか。 2

  5. glow-gen より:

    ゆうママさん
    げんちゃんの欠点、気にせず捨てる。これがいい方に出れば、確かに、社会では生きやすいのかもしれませんね。
    でも、それを長所で生かせるためには、基礎能力をまだまだあげないと・・・
    でも、新しいところに行っても、電信柱のようにたんたんとしているところは、うらやましいな、と思います。
    でも、本人は、緊張した~と言ってますから、一応は、気合が入るくらいの緊張はしてるんでしょうね~。これが慣れると怖いと思っています。1週間ぐらいがちょうどいいのかもしれません。 2

  6. glow-gen より:

    夏みかんさん
    おこさんすごいな~。
    どんな仕事がしたい、なぜなら○○だから・・・
    なんて、げんちゃんは、いまだに言えないですよ。
    メタ認知しっかりできていて、戦略も立てようとする。
    う~ん。レベルが~・・・
    とはいえ、げんちゃんのように鈍感ではなく、センシティブな部分は大変。発達の子はそれぞれなんでしょうけどね~。
    げんちゃん、これを皮ぎりにいろいろ働かせてみようと思います。まあ、雇ってくれたらの話ですが・・・
    食べ物フランチャイズを始めた知り合いが、今どきの子は、起こればすぐやめる、無責任、みたいなことを言ってたので、怒っても別にやめたりしない一見まじめでどんくさいげんちゃんは、鈍いけど、雇いやすいなんてこともありうるかもしれないな~と思いました。
    その方のお店は遠いので無理ですが、今度は飲食でしょうかね~。接客あるし、注文の管理あるし、ぐんとレベルあがりますね。
    高校出るときにコンビニバイトができたら、合格、社会でもやっていけるんだろうな~と思います。まあ目標にステップアップできればと思います。
    この子たちは、二次元より3次元をしっかり体験させることが大事だと思います。
    今回は、ほんとに良い経験をさせていただいているな~と思います。ありがたいことです。お給料までもらえるなんてね・・・ 2

  7. ゆうママ より:

    すごいなぁ。家のお手伝いとは違いますもの。うちは家のお手伝いさえダラダラです。8時間働き続けるなんてできる気がしません。高校3年間、あっという間に終わってしまいそうです。社会に出す勇気がなく専門学校とかに行かせてしまいそうです。夏休み前の三者面談ではもう進路の話が出ています。ほんとどうしたらいいのか??? 1

  8. glow-gen より:

    Mさん
    発達の指導のミソは、やはり、自分のことのメタ認知かな、と思います。自分が常識がないから、ちゃんと聞こうとか、注意欠陥だから、極力メモしようかとか、そういうバックアップが必要だと認識できるようになる、ということでしょうか。

    げんちゃんは、その認識がまだまだ弱いです。自分の世界観が間違ってない、という感覚を感じます。

    職場では、通用しないんだ・・・何事も、という認識はあるみたいで、いつもより、とらえようとがんばっているみたいです。そのことこそ大事ですよね。

    げんちゃんがアルバイトするなんて、想像しただけで、ため息だったです。中学に入学した時はどうでしょう。やはり無理と思っていたと思います。しかし、実際やっているんだから、やはり、少しずつでも
    進化させて、あきらめずに次へ次へと進める必要がありますよね。
    これをきっかけに色んな改善があるといいな~と願うばかりです。 1

  9. glow-gen より:

    ゆうママさん
    ほんと、お手伝いって、なかなか子供はしませんね。げんちゃんは、やらせまくったのもありますが、基本、体を動かして、目の前に結果が表れる行為が好きな気がします。それと、私も忙しくて、やってもらっているという感覚より、君がやってあたりまえ、みんなそれぞれ家族の自分の仕事を一生懸命やってるのだから。げんちゃんは、家事で家族の一員として貢献する。それがあたりまえ。君の仕事だ、という感覚もあります。
    しかし、げんちゃんの家事は、良くチェックしてみたら、たとえばカメを洗うという場合でも、桶にばーっと水をためて、何度も捨てて、水を無駄にしていたり、お風呂の洗剤も信じられないくらい使っていたり、油断ならないです。常識ってものがないです。
     でも、そこも一つ一つですね。
    8時間勤務、3日目にして、
    「今日は慣れてきつくなかった。」
    と発言。確かに、タフなやつかな~・・・いきなり普通勤務ですもんね~。昼寝もたいしてしているのを見たことないです。体は頑丈ですね。確かに。

  10. robo_223 より:

    いきなりフルタイムで働けるなんて、ビックリですね。今まで、げんママとげんちゃんが頑張って来たことが一気に実を結んでいるのではないでしょうか。

    げんちゃんの心身共に強いところが、いかんなく発揮されていますし、コツコツ学習を続けて来たからこそ、スタッフの方の指示も入るのだと思います。

    飲食店にステップアップも夢ではありませんね。さすが!としか言いようがないです。高校のチョイスも良かったのですよね。

    ところで、数日前からやっと私もブログを再開しました。休み休みになると思いますが。

  11. glow-gen より:

    ロボママさん
    コメントありがとうございます。レス遅れてすみません。
    げんちゃん、スポーツジムでこのたび、筋肉量を測りました。たいして、運動もしていないのに、筋肉が多く、理想バランスと言われました。
    げんちゃんがタフなのは、持って生まれたもんなんだな~と思いました。高校が山のてっぺんで、毎日歩くだけでスポーツになるので、それもあるのかもしれませんが、筋肉質でがっちり。
    私は学生時代、ひょろっとしていて、筋肉が明らかに少なく、四苦八苦で学生していましたから、そういうのもメンタルに関係するんじゃないかと思います。
    確かに8時間勤務いきなりでも、さして愚痴も言わずたんたんとやっていたのはびっくりです。3日目からは、慣れた~とけろっとしていましたからね~。
    支援の古巣のお友達は、障害児として扱われ、世がイメージするような世界にいます。げんちゃんの今は、確かに、今までの取り組みで、手に入れたものですよね。こつこつですが、やはり、遠いところに来ているんだと思いました。
    がしかし、問題点は山積、これからもこつこつです。
    ブログ再開されたんですね~。おめでとうございます。おじゃまさせていただきます。
    1

  12. とんまま より:

    こんにちは。
    日が経ってしまいましたが、その後、げんちゃんのお仕事ぶりはいかがですか。

    げんちゃんかっこいいですね。
    写真を拝見して、社会へ羽ばたいていったなと思いました。
    高校時代のアルバイトって、大事な経験ですね。
    バイト禁止の学校もあるでしょうが、こんな有意義なことを禁止するなんて損失だと思ってしまいました。
    本人が自制心をもって働けば、何の問題もないのではないか?と思いますね。

    「仕事をするための10カ条」いいですね。
    ママさんが制定されたのでしょうか。
    愛と厳しさにあふれた10カ条なのかなと想像してしまいました。

    初日も一人自転車で行くなんて、かっこいいですよ。
    普通なら甘えが出て、車に乗ってしまうでしょう。
    げんちゃんから、やる気と仕事に対する姿勢がひしひしと感じられます。

    人参梱包時、手つきに無駄があるというご指摘、いいですね~
    こうやって、お店の方からの注意は効果絶大でしょうね。

    げんちゃんはご両親はじめ、愛ある皆さんに見守られながら、立派に成長していますね。

    ちゃんと印鑑とボールペンも覚えているじゃないですか。
    大したものですよ。
    がんばれ、げんちゃん!!

    ママさんも少しホッとしましたね。
    まだ気が抜けませんが、またひとつ、チェックポイントを通過した感じですね。
    お疲れ様です。

  13. glow-gen より:

    とんままさん
    ほんと社会の入り口を体験できました。
    神様が応援してくれたな~と言う感じです。
    とはいえ、まだまだ時間や日にちを把握するのをすぐに忘れます。カバンの中もぐちゃぐちゃ。
    目的をしぼらないので、ぼんやりしか物事を把握しません。それでいて、把握した気になってる。
    発達障害のそもそもの問題は、ほんとにしつこいしみみたいにげんちゃんにはびこっています。
    でも、やろう、と気持ちを入れたら、ある程度はできる能力がついてきたことが、今回分かりました。
    マニュアルでスイッチを入れるげんちゃんが、オートマティックになるのはなかなか難しいのなら、常に自分で入れるようになっていかないと、未来は暗いです。
    仕事もマンネリ化したら、すぐにげんちゃんの悪い癖が出るでしょうから、今回の1週間くらいの長さは良かったのかもしれませんね。
    10か条は
    時間に遅れない、とか、挨拶をするとか、身だしなみは鏡でチェックする、とかいろいろです。特別なことではないのに、それが確実にできていないげんちゃんです。

    アルバイトはいろいろしてみるのが、普通の子にもいいですよね~。
    たとえば、医者も、専門だけしかやらないような先生は、あの8割おじさんみたいに、コロナのことだけ考えていたらいい、みたいなあほな奴が生まれます。いくつもの接点が人間の幅を作りますし、専門分野さえ、深めていきます。

    日本の教育は、すでに終わっています。まあ、げんちゃんは、そういう型にはめなくていいから、そういう意味ではおもしろいですよね。はまらなすぎて、苦労しますが・・・(´;ω;`)
    できてしまえば、昔からできるのがあたりまえみたいになります。そして、上方修正したとたん、どか~んととんでもないげんちゃんがいます。いつものことですが・・・

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました