ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

中学校の説明会に行ってきました。

全体指示は、まだまだ入らない。

昨日は、中学校の説明会でした。
親子で並んで、体育館のイスに鎮座し、先生方のお話を、2時間近く聞いていました。たくさんのプリントももらって、つきあわせながらお話を聞いていました。

げんちゃんは、長時間でしたが、けっこう、先生方の話に意識を向けていたように思いました。そういえば、低学年の時、こういうシチュエーションは、超苦手でしたね。入学式は、座っておれた~と、感動したものです。でも、先生の指示のただの1つも聞けませんでしたね。げんちゃんに、ためしに、プリント類を持たせて、先生が話しているプリントを、私にわたしてちょうだい、なんて、言っておくと、時々はすっと渡してくれたりしました。

しばらく、学校見学に行ってないけど、この調子だったら、以前よりは、ましになっているのかもな~と思いました。
そういえば、クラスの担任の先生が、

「全体指示は、なかなか入りませんね、全体に指示したあと、げんちゃんに、もう一度言わなければなりません。」
と、おっしゃっておられました。
私は、は~、とため息を漏らしましたが、K先生は、
「ていうことは、指示してやれば、ちゃんとやり始める、ってことじゃないですか。すご~い・・・進歩してますね。」

と言われました。なるほど、以前は、指示してやっても、なかなかのことが多かったですよね。確かに!
そして、先生の連絡帳に、
色々できてきているので、私も、わかっているか、確認するのをつい忘れます。
と書いてありました。
なんか、ちゃんと把握できるような子になったと、錯覚する・・・・そういうことなんでしょうから、やはり、すごく伸びているんでしょうね。

伸びているといえば、くもんの先生が、確認テストをしてみたそうです。7月入門時の国語は、5年生のものをやりました。その時、時間切れで、35点でした。このたびは、6年生の国語で85点をとったそうです。(簡単目の6年プリントですが・・・)「すごい伸びです・・・」

算数は、ぼちぼち、6年生の算数12点だったそうです(もちろん時間切れ、ほとんど計算です。)・・・・算数はともかく、国語は、テストなれした部分も大きいのかも知れません。なんせ、テストデビューから、わずか1~2年ですからね・・・くもんの良いところは、ある能力については、数値化して、現状を把握できることもあるのだと思います。

げんちゃん入学と同時に、中学は情緒のクラスができていた。

話しもどって、中学校は、新たに、支援クラスができていました。二つ上の支援の先輩は、中学に情緒のクラスがなくて、隣町の中学まで通っています。げんちゃんは、いつも恵まれている・・・

帰りに教頭先生とお話しました。ホームスクールできるのかしら?と思って聞いてみましたが、
「何でも、6年生からの申し送りに書いておいて下さい。・・・」とにこにこして言われました。先生方も、人事は、直前3日前くらいしかわからず、誰が担任をするのか決まってからのことのようです。

まわりを見渡すと、大人っぽい6年生もたくさんいましたが、まだまだ幼さの残る子も多く、中学もなんとかなりそう・・・と、力が抜けました。
なんか、神様の声がして、
「げんちゃんが、この学校に行くので、この学校を祝福する・・・」

と言われたような気がしました。創世記の言葉が与えられました。ヨセフは、大変な厳しい状況に追い込まれたけれど、「主がヨセフとともにおられたので、その家を祝福された。」という、聖書の有名なくだりが浮かびました。

へ~・・・そうか~・・・まあ、困難はあるけれど、神様の計画を楽しみに待つ気持ちになりました。なんとかなるに違いない!

公開コメント 承認後公開

  1. robo_223 より:

    げんちゃんもいよいよ中学生なんですね~!とても感慨深いものがありますね。

    説明会のお話をしっかりした態度で二時間も聞くことが出来たげんちゃんは立派ですね。とても成長していますね。中学校はげんちゃんが入学するおかげで祝福を受けるんですね。げんちゃんは、きっと実りの多い3年間を過ごすことになることでしょうね。

    げんちゃんが入学すると同時に支援級が出来るなんて、偶然とは思えません。やはり、げんちゃんは神様に特別に愛されているのだと思います。神様からお預かりしたげんちゃんを大切に育てて行かなければならないのでしょうね。

    ホームスクールが認めていただけるといいですね。げんちゃんが目指している学校が技能連携校のような学校なら、成績や出席日数は関係ないので、学校さえ認めてくれるなら、進路としては大丈夫だと思います。

    きっと魅力的なカリキュラムの学校なのでしょうね。まんべんなく学ぶというよりも、好きなことや夢に向かった学びの出来る学校も多いですから、げんちゃんの良さがますます生かされることだと思います。

    そうなったら、あと3年でげんちゃんママさんは子育てが一気にフィニッシュに向かいますね。ソーイングもたくさん出来るかもしれませんね。

    こちらは、理系だと大学院まで行くのが基本かなと思うので、あと11年もあります💧行けたら、の話しですが💦

    なんだか、げんちゃんは、本当に今後の展開が楽しみです!

  2. glow-gen より:

    ロボママさん
    暖かい励ましのお言葉、うるうるで~す。泣

    >げんちゃんが入学すると同時に支援級が出来るなんて、偶然とは思えません。

    ほんとに、いつも大きな力で、道が開かれているのを感じています。障害を負って生まれてくる子は、たぶん、特別な神様の使命があるんだろうな~と思います。げんちゃんは、何かな~・・・と時々思いをめぐらします。
    この子が、しっかり自分の使命を果たせるように、甘やかさず、忍耐深く、根性のある子に、また、神様と人とに愛される子に、育てなければ、という、使命感を感じています。
     この子にどういうことを、神様はなされるのだろう・・・・体育館で、上からの力をどんと感じましたよ~。だから、まったく不安が払拭されてしまいました。

     高校も、間違いなく、備えられる・・・という確信をいただきました。だから、何も心配せずに、与えられていく目の前のことを、しっかりやっていこうと思います。

     ロボ君も、色んなものを神様にいただいていますよね~。でも、深い地中にかくされているかのように、必死で、こつこつ掘って行かなくてはなりません。でも、掘り当てるまで、すばらしい、スコップも桑も、どこからともなく与えられる、掘り当てた宝は、ほんとに素敵な物だと思います。

     発達障害で生まれた子は、みな、そういう宝があるんだと思う・・・いや、人間みなそうなのかもですね~。げんちゃんを育てていると、たくさんのことを教えられます。
     ロボ君、11年・・・ロボママさんの予定は、案外早く終わるのでは? ママから、一歩一歩独立していけると思いますよ。

  3. glow-gen より:

    ロボママさん
    技能連携校・・・って初めて聞きました。そ
    そこは、不登校とかの子も言ってるから、たぶん、出席日数とかは大丈夫そうですが、よくわかりません。発達の子は断られるかもしれないですよね。いつか、体験に行きたいです。(かなり遠い・・・汗)

  4. kari より:

    げんちゃんママさま
    いつもありがとうございます。中学校へのご準備も楽しく進めていかれますこと願っています。
    チャレンジタッチはセットアップだけしてあとは毎日トライしているお姉ちゃんから報告をきいています
    (彼女のことはフォローできておらず、フォローしてもらっているくらいです)
    動画での授業を聞いてから問題に取り組むところが、楽しいみたいです。理科社会もありお値打ちですね。
    1年生になったらぜひ入会したいと思っています。良い教材をありがとうございました。
    げんちゃん、公文の国語で同学年が85点って凄くないですか?もともと国語がお好きだったのでしょうか?
    国語ってどの教科でも大切な部分なので、公文の国語は特に力を入れていると言われています。
    我が家も国語か算数のどちらかでも得意になってくれると嬉しいです。
    どちらかでも自信があるものがあるって素晴らしいですよ。げんちゃんくらい伸びていれば当たり前かもしれませんが、これからの私たちには夢のようなお話です。
    息子は言葉の力はついてきましたが、行動が怪しすぎます。手をくねくねさせたりフラフラ歩いたり、体幹が弱いのと意識レベルの低さからだとは思いますが、
    彼が地に足をつけるようなイメージで過ごせるようになるには、どんなことをしていけばよいでしょうか。
    お勉強は少しずつ進めていく自信が出てきましたが、社会性が伸び悩んでいます。動きがピシッとしていれば口数少なくても周りから怪しまれないので言葉が増えても良いことばかりではないと言われた方を思い出します。
    げんちゃんはそんな時期おありでしたか?お友達とは会話が成り立ち遊べるのですが、独り言をいったり、立ち上がったりで変な子としての見え方もはじまっていそうです。
    2学期はもう少し落ち着いていたのになあ~とおもうこともあります。勉強を教えるのとは違うことなので難しいですね。

  5. ゆうママ より:

    中学の説明会は親子で行かれたのですね。げんちゃんも中学校へのイメージがもてたでしょうね。

    私は不安の方がまだまだ大きくて仕方ないのですが、げんちゃんママは今までもこれからも道を切り開いていかれるのでしょうね。

    新しく支援級ができるなんて、柔軟に対応してくれそうでいいですね。

    前回と前々回の記事、とても参考になりました。息子に冷静に向き合えそうです。いつもありがとうございます。

  6. glow-gen より:

    kariさん
    げんちゃん、昔はすごかったですよ~。体ふらふら・・・もちろんしてました。目はうつろ、口はぽか~ん。手は、力なくだらりとのびて、ふら~ふら~っと、視線もあやしげに歩いていました。よだれたれてないのが不思議なくらいでしたよ。

    1年生は、他の子も、まだ体幹しっかりしてない子も多かったので、まあ、こんなもんか~。といった感じでした。
    きりっとした子の隣にいけば、違和感ばりばりでした。

    そして、ソーシャルなんて、やっとまともになり始めたのは、5年からです。4年はじめでも、クラス見学行って、うっとおしいので、あきれました。
    3年は、とにかく、交流学級にいく意味がない、というほど、浮いていました。だから、問題起こすので、普通クラスの子から、離していていいですよ。と支援の先生にお願いしたくらいです。
     ソーシャルは、総合力です、だから、パーツをあげていって、はじめて出来る物だと思います。低学年までは、素ソーシャルを人の中で学ばせるのではなく、パーツを上げていく方が先決だと思っています。やがて、一つ一つがよくなってくると、ソーシャルも上がってくるように思います。
    私も、ソーシャルは悩みの種でしたが、地道にベースアップするしかないようです。

    国語のくもんは、確かに、言語を整理するのに、いいように思いますね。げんちゃんも、算数よりはましですが、体系的にたくさんぬけています。くもんプリントはよかったようですね。
     チャレンジタッチはほんとにいいでしょう。

  7. glow-gen より:

    ゆうママさん
    子どもさんの算数、がんばって教えておられるんでしょう。すごいです。私は、もう自分がやるのは、最近遠慮ぎみですよ~。大変さは、ほんとにわかりますよ。ママの忍耐は想像を絶する物です。
     あらかじめ、時間と内容のプラン表を作って、たんたんとやるのが、多少は解決法になるように思います。
    1, 漢字口頭テスト形式。○ページ 間違ったら、そこを2クール 15分
    2,くもんのプリント1枚 正解へ導くヘルプ(やりなおしなし)  10分
    3,チャレンジタッチ 国語 ナンバー○ 15分
    4,チャレンジタッチ 算数 ナンバー○ 20分

    こういう感じで、細かく、スケジュールを決めて、迷走していくのを防ぎます。もっとくわしくやりたい、とか、わかっているか、確認したい、というようなスケベ心がおこってくるのを防ぎます。笑
    とにかく、修行ですよね~。雑念捨てて、スケジュールをこなす。これがおすすめです。
    私は、それをやってても、逸脱して、修羅場にしてしまいますから、ちょっとアウトソーシングです。最近 笑

    中学はほんと不安ですよね。
    でも、高校の目標ができたので、そこへ行く一過程、と考えるようになって、楽になってます。
     もう、思いっきり、世間とは違う方向で行こう、と思うと、なんか、なんでもこい、みたいな感じになって、
     さあ、どうなることでしょうね。それまでに、しっかり伸ばすようにがんばっていきましょう。

  8. ayumin0309 より:

    げんちゃんママ様

    ネットの発達障害のかたの掲示板で、「もしこの世の中に発達障害者がいなければ人類は未だに火もおこせず、ほら穴の中に住んでいた(笑)」と冗談を言っているかたがいて、私も笑ってしまいました。
    真偽はわかりませんが、発達障害者の独特の思考やこだわりが、歴史をリードしたことは、少なからずあったのではないか、と思っています。
    最近、発達障害者が増えていると言われていますが、それは必要だからだと思います。どうして必要なのかは人間にはわかりませんが、計画があるのだと思います。

    げんちゃん、急成長していますね。
    中学生になったげんちゃんを楽しみにしています。

  9. glow-gen より:

    アユミンさん
    そうですよね~。神様は必要があって、この世に送り出していると思います。まさか、我が家に来るとは思ってもなかったけれど・・・笑
     げんちゃんも、まだまだ、悲惨じゃ~、と泣きが入る時もあるのですが、幼稚園児の時、今のげんちゃんは、想像できなかったです。

    神様は、いつも、人間には、わからない逆説的なことをしますよね~。一見劣った物に見える物に、宝を入れたり、宝に見える物に、命がなかったり・・・・
     捜しなさい・・・さらば与えられん。げんちゃんの中にすばらしいものがあると信じて、トレジャーハントをこれからも続けます~。
    ありがとうございます。
    これからも、アユミンさんのコメント、みなさんとともに、まってま~す。

  10. b より:

    こんばんは。算数と頭蓋仙骨療法について教えていただいたbです。
    あっという間に2月になってしまい、仕事も学校も少し焦ってます。

    安曇野プラン、さっそく連絡を取らせていただきまして、マンツーマン指導を受けてこようと思ってます。ありがとうございました!

    ところで、以前アルファ―GPCのことについてお書きになってましたが、おすすめのメーカーはありますか?
    こどもは今エジソンのレシチン、医師に処方してもらっているビタミンや鉄、DHAなどを飲んでいるのですが、げんちゃんママさんがかなり推してらっしゃったので、試してみたいと思ってます。
    検索すると、数社からでているようで、、、。
    よろしければ、教えていただけるとありがたいです。

  11. glow-gen より:

    bさん
    そうですか~。安曇野行かれるんですね。矢ヶ崎先生によろしくお伝え下さい。
    たぶん、子どもさんは楽しいですよね。ああいうアプローチ。それに、具体的な体験が体に残って、数を学ぶ基礎になります。私は、セミナーを数時間一度受けただけなので、ざっくり、似たようなことを少しやっただけなので、また色々教えて下さい。
     アルファーは、大阪のファミリーケアさんのものを使ってます。あの会社は、良い製品を作ると定評があるようです。医学関係の新聞に書いてありました。それで、そこにオファーして取り始めました。社長さんは鈴木先生という薬学の博士です。親切なかたなので、質問するといろいろ電話でおしえてくださいます。3個買うと、10000円になります。(普通は12000くらいだったと思います。)

  12. b より:

    げんちゃんママさん

    早速のお返事、ありがとうございました!
    今はエジソンのレシチン、糖鎖、酸素ジュース、オリゴ糖と、医師に処方してもらっている鉄(検査したら、足りなかったのです)、ビタミン、亜鉛、DHAを飲んでいます。かなりいろいろ飲んでますね。笑。冬はビタミンCもたまに入ります。
    カンですが、レシチンが効いているのかなあ、と思っていたので、アルファー情報はタイミングがよかったです。
    七田の教材もお試しを取り寄せてみました。
    いろいろ参考にさせて頂いてます。
    意識の話も、「これをこうやったらどうなるかな?」「このままだとどうなるかな?」と問いかけはじめました。
    安曇野も、ちょっとやってみたところ、案の定わかっていなかったようです。。数字の体感として、数字1~10の紙を縦にずらっと並べて、歩きながら足し算をしていく、というのを知ったのでさっそくやっていますが、数の入力方法もいろいろあるものですね。
    げんちゃんの、伸びてきている様子をうかがうと、わがことのようにうれしいです。
    またよろしくお願いいたします。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました