ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

生活全般できるように・・・汚部屋住まいはやめてほしい

>

 
見えにくいのですが、各塁に説明が入っていて、ホームベースに4塁、ピッチャーマウントに2塁、となってます。やれやれ・・・文といい、3~4年生の感じだな~。




なんでも体験させよう・・・というのが今年の夏休みの目標です。
今日は、げんちゃんは大分にキャンプに行きました。知り合いのおじさんが、げんちゃんを連れて行ってくれました。娘もたまたま出払っていて、夫婦二人のオフです。なんかね~。子供が巣立ったら、
こういう暮らしになるのかしら。午前中かたずけをめぐって、ちょっともめたけど、夕食頃は、夫婦二人、私を怒らせるのはやばいと思ったのか、夫は、比較的おだやかにしていて、平和にご飯食べました。食後は二人勝手にしていて、私は、ツタヤで借りて「最強の二人」というフランス映画を見ました。感動でした。

「げんちゃんってさあ、やっぱ頭悪いんだよね~。絵日記書いてて、彼にしてはけっこう上手に書けたんだけど、1塁、2塁、3塁、4塁、と説明入れてたもんね~。しかも、2塁って書いてるのは、ピッチャーマウントだよ~。もう2年も習ってるのに、推察しないんかね~。」
「は~~~(ため息)」とパパ
パパは、育児はまったく外野、まるで下宿人みたいですから、大した会話にはなりませんが・・・まあ、ちゃんと働いてくれるだけ、ほんとにありがたいと思っています。

げんちゃんの絵は、稚拙で、6年生とはいいがたいですが、塁の関係をちゃんと書き出せていて、(4塁なんてのは、論外だけど。)配置もましになってるので、成長したな~と思います。彼の絵は、ヘタウマ的な魅力があったとしても、破たんしてました。なぜ顔書いてないのかしら・・・と思いますが、少しずつの成長が見られるので良しとしましょう。1~2年前だったら、この四角のスペースにどう配置するか、考えあぐねて、書くだけで2時間くらいかかったかもです。字は、彼のマックスの字だと思います。K先生にきれいに書くように言われたのかな?普通は、悲惨な字です。

 先日夕食の手伝いをさせてて、がっかりしました。ささみ肉を平らに開いて、チーズや梅しそを巻いてフライにする、というメニューの、ささみ肉をキッチンばさみで開くところを担当させました。一番太いところを横にはさみを入れて、開いていき、まだ分厚いところはさらに切って開く・・・
本人やりたくないのも手伝って、もうでたらめでした。

もっとも驚いたのは、左手をぜんぜん使わないところです。左手で、肉の厚みを感じて、ささえていくことで、次の所作に手早くうつります。が、彼は、左手を出してはいるものの、まったく肉に添えないのです。おまけに、何度いっしょにやっても、どこにはさみをいれるか、推察してこないので、真上から、やみくもにはさみを入れて、がたがたの肉塊にしてしまいます。

おまけに、すぐに、
「ちょっと疲れた。」
とか言ってさぼる。ぶち切れます。

不器用にもほどがある! おまけに彼ときたら、ドア電気 脱いだ衣類 持ち帰ったカバン・・・もう何もかも、何度言ってもやりっぱなし。将来汚部屋に住むのが見えるようです。勉強はかかわらないようにしてるので、なんとかスルーしてる部分が多いですが、このあたりは、もうええかげんにせ~よ! といらいらします。

キャンプで、ちゃんとしこんでもらってるかな~・・・なんでも、自分でさせてくださいね、とお願いしたら、
「大丈夫。させる!」
とおじさんは言いましたが、こういうのも、外に出して、大いにアウトソーシングの方がいいんだろうね。

こういうとこは、お姉も似たようなもので、買い込んだ漫画と、教材がごちゃまぜになった、入ると気分悪くなる部屋にため息が出ます。

今日は、昼過ぎまで、パパを借り出して、お姉の部屋の片づけしてました。もう言ってもぜんぜんだめで、日ごろ手伝ってさせるタイミングもなく、しかたなしに、ママが介入しました。明日はゴミ出しです。ため込んだ紙類を回収して、やっとすっきりなりました。

私も、片づけが上手な方ではないけれど、さすがに汚部屋になると、もうだめです。思考が停止してしまいます。よく、あれだけ、整理されていない空間で平気で過ごせるな、と、びっくりしてしまいます。学習どころではないと思います。

げんちゃんも、お姉ちゃんも、かたづけに関しては、ちょっときちんと教え込む必要があるな~と、ため息が出ました。子供の頃から、お姉ちゃんは、お姑さんに丸投げだったので、あまり、片づけは、しつけられてないようです。

お姉ちゃんはともかくも、げんちゃんは、家事全般できる子に育てなければと思います。頭悪くても、家事全般こなして、小回りがきけば、なんとか、生きていけると思います。食べたら、食器を洗う、とか、洗濯をして干す、とか、風呂洗う、とか、するのが当たり前、そういう風にしなければね、と思います。

明日は、アウトドア体験をして、どんな顔でかえってくることでしょう。

公開コメント 承認後公開

  1. robo223 より:

    絵も字も文も、全てうまいと私は思います!他の6年生の男の子と全く変わらないと思います。

    げんちゃん、国語力が高いんですね。頭が悪いなんて、私には全然思えません。頭の悪い子が6年生のテストで100点を取ったり、こんなにしっかりした絵日記を書けるとは思えません。

    まぁ、興味に偏りがあるので、ヌケヌケなところはあるかもしれませんが、それが、げんちゃんの全体を表しているわけではないと思います。

    しかし、汚部屋の改善、ライフスキルの向上、私もげんちゃんママさんを見習って、もう少しroboに仕込んでいかなければならないな、と思いました。

    そして、野球の合宿に、キャンプに、お手伝い、素晴らしい体験が盛り沢山の夏休みですね。げんちゃんの生きる力、社会性はすごいですね。行った先でパニックになったり、ケンカしたりしないんですよね。

    roboなら、虫にパニックを起こしたり、誰かとケンカしたり、問題行動を起こしまくりですよ😭

    こういうスケジュールをさらりとこなしてしまうげんちゃんはとても素敵です。✨

    本当にいつか同窓会をしたいですね。お互い、語り尽くせぬくらいの苦労話があることでしょうね。

  2. glow-gen より:

    ロボママさん
    さっそくコメントいただいてありがとうございます。。
    そうかなーーーー。。普通の6年生かな~~。
    でも、励まされました。感謝です。

    げんちゃんも、いないし、仕事も休み。。寝るのもったいなくて、ななめ読みしてた本や啓蒙的DVDなど、整理してみて、もう一度自分を見つめなおしてみることにしました。
    ここで、もう一度戦略と目標と、洗いなおそう・・・・
    やっぱ、まったくフリーな時間大事ですねー。
    エネルギーみなぎってきましたー。

    そして、反省も。げんちゃんの分析はいいけど、マイナスばかり見えてる自分に気づきました。
    ロボママさんの言うように、げんちゃんは、素晴らしいとこもたくさんありますね。
    気づかせていただいて感謝です。平均的なとこに持って行くのではなく、げんちゃんのための戦略があるはずですね。

    また、明日から、新しい気分で、がんばります

  3. robo223 より:

    本当は他の子と比べることなんて、意味のないことですよね。大事なのは、あのげんちゃんです!ずっとずっと頑張って来た可愛いげんちゃんです。げんちゃんが幸せでいることが大事なのだと思います。

    おっしゃる通り、げんちゃんを平均的にしたって仕方ないと思います。世の中をげんちゃん中心に考えてみて下さい。げんちゃんは、普通になるために生まれて来たのではなく、げんちゃんになるために生まれて来たのだと思います。

    「げんちゃんのための戦略」を私も応援しています。げんちゃんにしかない、いいところを一杯伸ばしたいですね。

    げんちゃんが人生を楽しみ、げんちゃんがげんちゃんらしく輝くことを私も願っています!

  4. ゆうママ より:

    絵日記、とても良くできていると思います。roboママさんがおっしゃる通り、普通の6年生の子と同じ感じだと思います。

    げんちゃんは素直で頑張りやで本当に羨ましいです。働くようになったら特性がほとんど問題にならないのではないでしょうか?

    うちの子と家で2人っきりでいると、本当に私のメンタルがやられてしまいます。今日はそんな日。私のいうことはBGM状態です。スルー当たり前。いろいろお膳立てするのに疲れて、きつく言うと出ていく。一緒にいることに疲れ果てた今日です。
    なんだか私には育てられないや〜と思ってしまいます。
    どうして普通につたわらないのでしょう?まだまだお勉強以前のところで問題が多いです。机に問題を広げて鉛筆や消しゴムを電車にして遊んでる我が子です。注意すると逆ギレ。本当にもう嫌になってきます。バカじゃないの?と思います。

    他人だからなんでしょうか?私にはげんちゃんのいいことろがいっぱい見えます。我が子は工作ができても、でもね〜と思います。
    進路は正解がわからずしんどいです。どう言う進路をえらんでもモヤモヤしそうです。

  5. ゆうママ より:

    人の言うことを素直なきけないんです。どんどん皆に嫌われていくのではないかと思います。
    例えば、貧乏ゆすりをしていて、とんとんする音がうるさいからやめなさいというと、余計に大きな跡をたてるとか。鼻をほじるのは他の人からみて嫌な気持ちになるからやめたほうがいいよというと、「別にいいよ」とか。
    勉強もいろいろ持ち上げたり励ましたりしてやらせてきましたが、ここまでお膳立てしないとやらないか〜?とおもうと時々すべて投げ出しそうになります。だって勉強って自分のためじゃないですか。なんだかわたしがやっていただいてる状態なのがおかしいと思っています。
    自分の人生、勝手にしたら?!と突き放したくなる頻度が増えてきました。
    同士といっていただいてありがとうございます。綱渡りな毎日ですが、よろしくお願いします。

  6. glow-gen より:

    ゆうママさん
    つらいですねー。心の状態を、コップにたとえると、コップが上を向いていない、感じなのでしょうか、水をつごうとしているのに、たまらないです。

    お子さんのタイプが違っても、コップを上にむけること絶対にできると思います。げんちゃんも、コップがしっかり上を向いてるとは思えません。うえに向けるのが、もうママではだめだ、って最近思う。それで、とにかく、ほかの人、ほかの世界にさらす、そういう方向にベクトル替えしたのかもしれません。
    でも、k先生は、昔からかかわってもらってたわけで、それでも、コップは下向きでした。
    その間、口惜しくて、ののしったr、プライド傷つけるようなこと言ってはっぷんさせようとしたり、壮絶そのものでした。だfから、ママのつらさの一端がよくわかります。

    げんちゃんの場合、体の能力をあげていくこと、頭蓋のつぼ療法、メンタルは、k先生に、勉強そっちのけで、心に働きかけるお話をこんこんとしてもらったりしてました。何年もです。
    もうそろそろエンジンかかるだろう、かかるだろう、と言いつつ、

  7. glow-gen より:

    ゆうママさん、続き
    そう言いつつ、あれこれジタバタしてますよねー。

    彼の何かを奮い立たせる何か、お近くだったら、子供をとっかえて、とれーにんぐしてみたらいいでしょうね。たがいの子のよいとこがたくさん見えるでしょうね。
    ママだと、どうしてもできないこと、あります。ほんと痛感するこの頃です。
    コップ上向いたらすごいことになる子供たちなんですけどねー。昨日夜中に荒れた高校をかえて、陸上日本一にもっていった原田隆史先生のDVD見てました。直接的なヒントではなかったけど、モチベーションが人を別人にするのを見ました。 母は、心から祈る力があります。ここが、母の強みなんですねー。
    大丈夫です。彼はかわりますよ。

  8. glow-gen より:

    ロボママさん
    前後してすみません。ほんとそうですよね。今日は、礼拝のあと牧師先生にも、げんちゃんは、特別なたまものがあるよ。もうすぐ花開いてくるよ。と言われました。前なら、当事者じゃないので、のんきなこと言って、と思ったりするのですが、やつが、今日は、いないのし、ロボママさんのコメントに
    勇気づけられてるし、素直にそう思えました。母子分離、はたまに必要なんだな、と思いました。
    多くのプロジェクトにかかわってくれる人のおかげで、母子ともにバランスとっていますね。
    そういうことすべて、神様のからの恵なんだねー、一人でがんばってる気になってると、つい、あせったり、凝ったりしますよね。
    やっぱり、この子たちって、特別なんでしょうね。

    鍵コメさんのコメント教えてくださってありがとうございます。
    鍵コメさん、気づけてなかったようです。ほんとにすみません、
    。探してるんですが。あせっ……。

  9. ito より:

    げんちゃんママさま こんばんは。パパとお二人でゆっくりと羨ましいです。
    そして皆様がおっしゃっているようにこれだけの絵日記が書ける6年生の男の子であれば、全く恥ずかしいことなんてなく、むしろ誇らしいですよ!(^^)!
    スポーツも会話もできて、漢字が書けて、文章問題が読めて、過去の絵を思い出して描けるなんていいな~やっぱりゲンちゃんは憧れです。
    公文のこと褒めて頂きありがとうございます。でも今はげんちゃんとは全く違うスタイルの公文ですよ。
    先生のご厚意でマンツーマンで教えていただいています。宿題も適当です。
    迎えに伺うと先生汗だくですから、1時間どんな戦いになっているのでしょうか。
    さて「うちの子」という昔のドキュメンタリーご存知ですか。福岡の方なので有名なのかな。
    今月からネットでご覧いただけます。(1~5まで分かれていますが)
    http://news.tbs.co.jp/search/result.html?q=%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%AD%90&searchbutton=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
    たまたま、子供がいないころリアルタイムでこの番組を主人とみていました。自閉症って大変だね~と話しながら。
    そして今、再度見る機会があり、あの時とは全く違う立場でみましたが、
    この主人公の男の子のパパが番組を作った記者さんです。
    その方が出された本もたまたま読みました。
    言葉がない息子さんなので「パパ、起きて」と起こしにくる夢を、以前は何度も見ていたらしいです。
    「今まで心配かけてごめんね」と朝起きて話してくる息子さんを夢見ていたのではないかと私は感じました。
    でも今はそんな夢見ないそうですよ。言葉が無くても、息子さんと幸せを感じる朝なんですよね。
    現在の私は遅起きしたく「朝だよ~ママ起きて、ほら朝になったよ~。」と息子がカーテンを開けて起こしにくるまで、布団の中にいます。
    そんな声をかけて身体をゆすってくれる息子の言葉だけで幸せです。
    幸せのレベルってどんな風にでも変えていけばいいんだな~と気づき始めました。

  10. ito より:

    続きです。
    もちろん、出来ることを今はもっともっと増やしたいので、幸せを感じるだけではなく彼へのアプローチはゆるめません。
    でも指示待ちにならず、自ら気づいて動いてくれるための指導(育児?)って難しいですね。我が家は食事や着替えのレベルですが。
    私は特別支援学校(軽度の方の高等部だけの学校)の理事をなぜかしていますが、自立のための1ルームマンションの部屋を校内に10室ももっています。
    一人暮らしをできるよう1年生の時から合宿しています。部屋には洗濯機も調理器具などの電化製品、バスもトイレもついています。
    いまどき、片づけられない高校生もたくさんいるでしょうから、進学校でなければ普通高でもそんな指導してもらえたらありがたいですね。
    息子が中学へ行く前に、少人数の家庭的な面倒見のいい私立高校をみつけたいです。

  11. MTパパ より:

    げんちゃん、すごいですね。うちの息子も同じ小6ですが、とてもこんな絵も文章もかけませんよ。素晴らしい!
    あと、家事のことですけど、これは性格もあるので、なかなか難しいですよね。実は私自身も苦手で、独り暮らしを始めたての頃はひどいもんでした。私も母親から厳しくしつけられたので、ちゃんとやろう、と自炊して、洗濯物を干して…でも、ちょっと疲れるとやらなくなって、洗濯物も洗い物もそのまんま…なんてことに。

  12. MTパパ より:

    でも、何年かして、開き直って、ちゃんとしようとすることをやめたんですね。食事はもう全部外食かコンビニで、洗濯は必ずランドリーでやってそのまま乾燥機で乾かしちゃう。自炊も洗濯物干しもせず、気を付けるのはゴミを溜めずに出すことだけ。自炊しないので生ゴミもなく、悪臭や虫は出ずに、汚部屋になることは避けられました。今は便利な時代ですから、家事がストレスになるくらいなら自分にあったレベルで汚部屋にさえならないようにできればいいのかな、と。家事がちゃんとできる人にはこの考え方がなかなか受け入れてもらえず、うちの妻もこの話にはひいてました。でもげんちゃんに合ったやり方もきっとありますよ!

  13. glow-gen より:

    itoさん
    公文は、マンツー指導なんですね。げんちゃんも、ちょっと前ならとうぜんそうですよね。
    少しの刺激も注意がそれますからねー。

    公文ののいいとこもたくさんありますが、げんちゃんみたいに、数の障害がひどかったりすると、ただプリントを大量に、というのは、昔のげんちゃんのステージだと恐ろしいなと思います。
    うまく、公文以外も補われていると思うので、大丈夫だと思います。公文のいいとこどりができるように、頑張ってくださいね。

    それから、よい動画を教えて下さってありがうございます。息を飲むような気持ちで一気に見ました。

    無理心中の裏に、発達の障害が隠れている、という取材は、絶対あると思ってましたが、こんなに、表面に出されていないとは知りませんでした。
    どんな子でも、親は愛せる、と思いたいけれど、多動がひどく、夜も眠れないような我が子だと、きれいごとは言えません。
    少しづつでも進歩していかなければ、なかなか、希望が見えないのが人間です。
    でも、動画の中の自閉症のぼうやが、少しずつ落ち着いてきて、コミュニケーションとれるようになっているのは、うれしかったです。

  14. glow-gen より:

    MTパパさん
    げんちゃんの絵日記励ましていただいてありがとうございます。
    確かに、一日日記を先生に書くのをトレーニングしてもらいだした。4年の秋ごろは、作文になってなかったですよね~。
    よく伸びてるんですよね。まずは、低学年のような文から、少しずつがんばってほしいです。

    6年生宿題多いでしょう。どうですか? 漢字も抽象的な言葉も多くなってるし、なかなか手ごわいです。

    それから、お掃除のこと、ちょっと笑っちゃいました。だって、考えたら、うちのだんなも、一人暮らししてるとき、汚部屋でした。でも、うちのげんちゃんは、あのレベル以上になりそうで怖いです。パパの場合、たぶん、やろうと思えば少しはできたかも、と思いますが、まったくやる気がありません。今でも、脱いだ服はそのまま・・・ごみは、そのへんにポイみたいなやつで・・・・
     
    奥様がひいてる・・・というとこで、ちょっと我が家と重ねました。たぶん、夫のそういうとこ見てるので、げんちゃんだけは、こんな風にしてはいけない、と危機感感じてるのかもです。笑
    カバーしてくださる奥様でよかったですね~。げんちゃんも、そうなると、問題ないかもしれませんが、結婚できるのやら・・・

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました