ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

6年生夏休み。支援のママ友に会いました。

>

合宿出発朝。6年生なのに、一人小さい子のチームに入ってるげんちゃん。頭1つでかいのが彼。合宿中室長は4年の子だったそうです。小さい子相手でも、周りに配慮して、リーダーを務められるようなたまではない。なんせ、「お母さん満塁って何?」とか言ってるしね。笑い

 
支援クラスの3つ上のお子さんのママと、2つ下の子のママに久しぶりに会いました。先輩の方は、今は支援学校に行ってがんばっています。
「中学どうするの~?」
と聞かれました。彼女は、もっぱら、高校進学について悩んでいるところでした。
「けっこう伸びて、今はほとんど、支援クラスには行ってないのよ。中学は○○中学(みんなが行く公立中学)に行かせるつもりだよ。支援クラスもできるそうだし。」
と私が言うと、ママはびっくりされてました。
 
「げんちゃんすごいね~。」
と言われました。年下の子のママからは、
「げんちゃんが、目標だよね~。」
とも・・・
 
二人のお子さんといっしょだった時も、私はがつがつホームスクールだ何だと、がんばっていたので、最近のげんちゃんの様子を話すと、素直にびっくりされました。
中三の子の方も、聞くと、英検3級受かったと言ってました。彼は英語大好きで、ママも応援したのでしょう。支援学校では、生徒会長もやったそうです。なんか、とってもうれしく思いました。
支援クラスで親しくなったママは、この二人くらいなのですが、たまに会うとうれしいです。げんちゃんの現実を聞くと、やれば、伸びる、という確信を持ったみたいです。
 
しかし、高校、就業・・・とせっぱ詰まっている中三のママは、やっぱり、たくさんの不安に悩んでいるのがわかります。障害枠の就職が有利な高校へ・・・そういう目線も持って高校のことを考えているようでもありました。
 
まだげんちゃんには、先の話なので、ひたすらそうなのか~・・思って聞いてました。
発達障害の子が入るのに良い学校は市内にもいくつかあるそうで、その枠は争奪戦らしいです。げんちゃんは、中学で伸びて、ミッションの私立・・・なんて。
だめなら、英語圏へ語学研修とかもいいな~・・・とか、妄想したりします。ほんとにおめでたいと言われそうですね。
3年先なので、好き勝手思い描けるんでしょうね。日本の枠の中で考えなくてもいいや、というのが結論にあって、だめなら、できるだけユニークな進路・・・と思います。まあ、これも、げんちゃんの能力がついた想定であって、ぜんぜんだめだと、やはり、どうサポートするか、という発想になるのかな、と思います。
 
でも、どっちにしても、みなと同じでなくてもいい。 と思います。
 
私が、小学校1年から週何日かホームスクールをやって、今のようなスタイルでげんちゃんを育てていることを友達の教師に話すと、ほんとにレアなケースだと笑われます。
「なかなかないんじゃない。」
 
と言われました。まず、学校がなかなか認めないかもしれないし、認めても、まず子どもがいやがるそうです。
 
なるほどな~と思います。学校の先生方は、すこぶる協力的だし、げんちゃんも別に平気そう。実際はなかなかそうはいかないのだそうです。そういえば、面談の時に、
「友達も作ってほしいし、そろそろホームスクールはやめて、学校に行かせた方がいいのでしょうかね~。」
と私が言うと、先生が、
「確かに、毎日学校に来れば、友達との距離ももっと縮まるでしょうが、今までげんちゃんが伸びてきたのは、ホームスクールのおかげ、というのは明らかなので、それも、考えものでしょう。」
 
と言われて、なんかうけてしまいました。なるほど、げんママとげんちゃんのスタイルは、なかなかないのかもしれませんね~。先生方にひたすら感謝。げんちゃんの鈍感力にも・・・
 
げんちゃんは、野球の合宿から帰ってきました。今回の合宿の用意は、まあ普通にできました。
 
「あ~、お母さんお風呂セットだけど、これでいい?」
 
「あ、それよりも、こっちの袋に入れといたら・・・」
 
私は、他のことをしながら、時々アドバイスする~。あ~・・・こういう日が来るのね。
げんちゃんが、1つに飛び抜けた才能は何もない、と言うけれど、タフで、どこでも、行かない、とは言わず、言われたら何でもチャレンジしてみるところは、最大の素晴らしいとこなんだろうな、と思います。合宿も、苦にすることもなく、さっさと行ってしまいました。
 
この夏のちょっとした変化。空いた時間に、自分で、近くの同級生の家に遊びに行って、K先生の時間までにさっさと帰ってくる。遅れる時は、K先生にキッズガラ携から電話を入れる。
皆、6年にもなると、けっこう塾だお習いごとで、なかなか遊べないのですが、1~2度遊んでいたようです。2学期は、クラスの仲間とももっとうち解けられるかもな~、と期待します。
そうこうするうちに、半分が終わりそうです。

公開コメント 承認後公開

  1. みかんママ より:

    「タフで、どこでも、行かない、とは言わず、言われたら何でもチャレンジしてみるところは、最大の素晴らしいとこ」
    それこそ、げんちゃんの素晴らしいところだと思います^ ^

    うちの息子には、全く持ってない部分。
    やりたくないことをやらせるのにものすごいエネルギーを使うし、あの手この手でやってもなかなかがんとしてやらない。
    外へ出る事が苦手で、外出の際は、出る時間のはるか前から、神経をかなり使います。

    発達障害は、凸凹で、特徴が様々ですね。

    そーいえば前回のコメントで英語を勧めていただきましたが、息子の好きなサッカーがイタリア&スペインで、イタリア語やスペイン語には興味をもつんですが、英語には全く興味をもってくれません⤵️
    先日もイタリア語の本を買わされました。
    イタリア語覚えても…って感じで困ってしまいます。

  2. robo223 より:

    げんちゃんは総合力が高い上に、「何でもチャレンジする」という素晴らしい才能もあるのですから、他の方々の良い目標になることでしょうね。

    おっしゃる通り、発達障害とは真逆のタイプで、驚くべきことだと思います。

    障害者枠での就労に特化した高等養護学校は、すごい人気で、毎年倍率が高いようですね。「勉強ができる=将来幸せになる」というわけではないので、こういった学校の合理性に目を向ける方々も多いと思います。しっかり働くためのスキル、職場での人間関係を円滑にするためのスキルを学ぶ学校です。勉強よりも仕事が好きな子は、中3の時点でそちらへの進学を本人が望む場合も多いようです。

    げんちゃんは、勉強も嫌いではなさそうなので、まだ、勉強中心の高校生活を送りたい!と言うかもしれませんね。

    海外という選択肢もあるんですね!げんちゃんらしく生きていく道がどのような道になるのか楽しみです。

  3. glow-gen より:

    みかんママさん
    サッカーギフト、すごいな~といつも思っていましたが、そういう大変なところもあるんですね。
    英語圏のすごいチームがあると英語になるんですね。でも、確かに、イタリアとかスペインとかですよね~。
    でも、スペイン語は、世界中でかなり使われている言語で、南アメリカとかも含め・・・・娘がフラメンコをやっていたので、スペイン語もいいかも、と思いました。
    でも、私から見ると、そういう強烈にやりたい、ということがはっきりしていて、すごいな~と思います。

    さかな君とかも、結局、学力で今助教やってる大学には入れなかったけど、さかなのことだけで勝負して、特別な方法で目的を果たしてますよね。
    彼は、そういう路線でいくのかもですね。サッカー留学、まじに、現実味帯びてます。応援します。

    サッカーといえば、先日げんちゃんは、赤い帯のソックスはいてて、びっくりでした。赤ソックスは、ランクアップテストに通らないともらえない、あこがれの色でした。
    げんちゃんもらえるはずはない、とたかをくくっていたので、うっそ~ってかんじ。
    先生に問い合わせたら、
    「う~ん、かなりぎりぎりでした。」
    ただいっしょに走ってるだけとしか見えないけれど、たまたま、テストの時にうまくいったんでしょうね。1つ1つのサッカーの技術は、少しはできても、他の子からボールとるとか、ゴール決める、とか、そういうのはぜんぜんです。
    フォーメーションを考えられるなんて、もってのほか。は、やっぱり、頭いいですよね。興味の矛先が行くだけでいいんでしょうね。なかなかみんな一筋縄じゃいかないですね。
     

  4. glow-gen より:

    ロボママさん
    げんちゃんの資質、げんちゃんの峰なんでしょうね~
    私も、逃げ場ふさいで、やれ~って感じで来たので、そういうものと思っているのでしょうか。
    しかし、負荷をかけると、つぶれてしまう子もいるようですから、それではないようです。

    まあ、つぶれたら、知らん顔しておいて行ってしまうかも・・・ついてこれないんだったら、それまでよ・・・みたいな。やっぱスパルタだったかも・・

    でも、今からは、自立の時と思います。夏休みはターニングポイントです。公文もきっかけになってるし、色んな人からも、同様なことを言われます。
    げんちゃん、もう、今からは、とにかく体験あるのみ、だよ。大きな失敗がたくさん来るかもしれないけれど、それを今こを経験すべき時。

    私も、ちょっと卒業を迎えてるような気持ちが芽生えてます。(ははは、ちょっと早いかも)

    今度は、少し寂しくなるかな~・・・

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました