ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

発達障害高校二年 げんちゃんのアルバイト! 

発達障害げんちゃんのアルバイト
伸びてないわけではない。しかし、遅々としてます
!エネルギーロスがすごいと思います。

他の発達障害のお子さんなら、このエネルギーを費やせば、もっとげんちゃんより、伸びている。私はいつもそう思っていました。

S先生も、そう言うのだから、間違いない。ほんとになんでこんなやつが、うちに来たんかいな~?

圧のかけかたは、発達障害と言っても、子供によって違う。

げんちゃんは、強い圧でしか伸びません。
逆に圧をかけてはいけない子と言うのもいると思います。そういう子のママは、私の育児を見て、びっくりするのかもしれません。
少々の環境は、圧なしと感じるげんちゃんは、ちょっとやそっとのことでは、心を動かそうとしません。

私のそばにいれば、私がかなりの圧をかけたって、どうせ、頼ってればいい、そんな感触です。

冬休み、また次なるバイトを探しました。
げんちゃんは、スーパーのパック詰めみたいな仕事は、なんとかこなしました。言われたことを、とにかく、なんとか周りの皆さんといっしょにこなす。できのほどはわかりませんが、目こぼししてもらえる程度にはこなしたのでしょう。

知的障害、単純作業をクリアしたら、次なるは、接客業のアルバイト!

今年も去年も、夏休みスーパーで、短期アルバイトをしました。彼が稼いだ生涯年収は7万円ほどです。

次は、接客業、と思っている私ですが、さすがに、難易度が高いです。

飲食のウェイターなんかにステージアップできればいいですが、注文を的確に取ったり、臨機応変な対応ができる、となると、かなり不安要素が強く、職場の混乱が目に見えています。
なんせ、信じられないくらい常識がないし・・・

毎日求人案内をググりながら過ごしていました。

ホテルの給仕、という短期アルバイトを見つけました。

どうも、ホテルのパーティー客、泊り客に、飲食を提供するウェイターさんは、派遣会社から、日雇いで派遣される仕組みのようです。
お客の多い少ないも、時期によるので、多い時は、日雇いのウェイターさん、ウェートレスさんが、補充される様子。

その派遣会社が募集している記事を見つけました。

すぐさま、電話したら、高校生もオーケーと言うことでした。

この仕事、なんとありがたいことに、事前研修があるらしいです。
確かに、そこそこのホテルのウェーターが、でたらめの給仕をしたらたまらないです。

私は、様子伺いのつもりで電話しましたが、なんか、話の流れで、研修を受ける流れになりました。
またまた二段階アップの展開です。
おそろしや~。

注文をとって厨房に伝えて、ということは必要のない、ホテルの給仕のお仕事なら、比較的、臨機応変、想定外が入る確率は少ないかも。
もしかしたら、なんとかできるかもしれない。1日日雇いウェイターに、そこまで高い要求は求められないのではないか。

いやいや、それは希望的観測。ぞっとするげんちゃんの失敗。お~~・・・

いや、できてもらわないと困る!

それに、これくらいの圧がかからなければ、げんちゃんやる気出して考えようとしないに違いない。

お正月休みは、まずは、ウェイターの研修です。

それにクリアしたら、仕事が回ってくるかもしれません。互いに条件マッチの日雇いです。

しかし。その申し込みをげんちゃんにさせるべきでした。

研修が決まったことを伝えても、げんちゃんは、きょとんです。自分のこととしていまいち捉えていない感じ。

この子には、何から何まで、すべて自分でさせないといけなかった~。

しかし、アルバイト自体、単純作業にしても、できる気がしなかった高校初めを考えたら、やはり、それなりに進歩はしているんだろうな~・・・・
年明けの研修、如何なることやらです。しかし、そこに向かって、モチベーションを高めて行くことができそうです。冬休み意識低下を防ぐ大きなイベントができました。やれやれ。

こうやって、目先の目標を作ってはクリアさせ、また次の目標を掲げる。
遠い先は、まだまだ明確にならないまでも、とりあえず、目先が決まった年末です。

公開コメント 承認後公開

  1. 匿名 より:

    げんちゃん、いよいよ接客業にステップアップしますかー!ドキドキですね。

    しかし、毎回、期間の短い良いバイトが見つけられてスゴいと思います。ママのリサーチ能力にビックリです。

    そして、すでに7万円も稼いでいるげんちゃんにも驚きます。頑張っていると思いますし、意味があると思います。

    とにかく、怒られたって、この子達は頼れるものなら、なんでも頼ろうとするのが基本なので、他人のもとで働く方がいいと思います。

    そう言えば、軽度知的障害でマクドナルドでバイトしていたroboの友達は、超大手企業の特例子会社に就職が決まりました。実際に働くのは、大手企業側のピカピカのオフィスで、データ入力の仕事もするため、スーツで出勤、自分のデスクもあるそうです。実習の時に自ら改善をはかろうとする姿勢が見られたのことで、スカウトがかかったそうです。

    やはり、ルーティンだけでは、目に止めてもらえないんですね。

    • げんちゃんママ げんちゃんママ より:

      ロボママさん
      ありがとうございます。
      今、げんちゃんは、ほんとに落ちていて、どうしようもないので、こういう策に出ました。
      昔と比べたら、自分の意識のコントロールができるようになっています。
      しかし、気持ちを入れると、すごく疲れるようで、上手に自分で気持ちを入れずに省エネ走行を模索しています。
      昔は、できなかった、と言うことで仕方ない部分がありましたが、今は、きついのを乗り越える勇気がいります。
      それを逃げます。
      だから、トラの穴にぶちこむしかないです。

      どうなることやら、全く見えません。
      ただ、4段階上のチャレンジとは思わなかったので、ぶちこんでみることにしました。二段階もしくは、3段階微妙、くらいは、チャレンジさせることにしています。

      1段階上、とはなかなか思えないですね~。
      ただ運ぶくらならできるでしょうが、そそうのないように、給仕となると果たしてどうなるのでしょう。

      研修も、ものにできるのかどうか、かなり不安です。可能なら2~3回受講できるといいな~と思います。

      ロボ君のように、頭を自分でしっかり動かせるといいのですが・・・

      ちょっとやると、きつ~いを連発です。慣れるしかないと思いますが逃げます。こまったものです。

      PSお名前欄が空欄だと匿名になっちゃうみたいです。匿名になっていてすみません。

  2. Takeko より:

    お忙しいところ返信をありがとうございます。

    げんちゃんは上がったり下がったりしながらも全体としては右肩上がりに成長を続けていると思います。

    しかし、まだまだママさんの強力な導きが必要なので、気が抜けませんね。親次第というのが、やりがいにもなりますが、プレッシャーにもなりますね。

    ところで、今日から新しいブログRoom-Simpleをスタートさせましたので、よろしくお願いします。

    年明け、お正月休みが終わった頃、フリースクールのホームページを公開しますので、お知らせしますね。すごく可愛いロゴを私のクライアントさんのデザイナーさんに作っていただいたんです。

    前回のコメントは名前欄を空欄にしてしまって申し訳ありませんでした。今回は新しいブログのサイトも入れてみました。

    • げんちゃんママ げんちゃんママ より:

      Takekoさん
      ロボママさんから改名ですね~。新しいスタートおめでとうございます。
      げんちゃん、振幅が大きいですが、少しずつは上がっているのかもしれません。
      でも、上がったと思ったら急降下するので、ほんとに気が休まりません。

      私の予定では、もう少しおしゃべり上手になっていると思っていました。
      なかなかしゃべりませんね。

      どうかすると、気に入ったお姉ちゃんにいろいろ、学校であったことなどしゃべることもありますが、口うるさい、と思ったら、すすす~っと逃げてしゃべりません。

      しゃべる相手だとしても、とても気まぐれ、全く眼中にないという時もあります。
      とにかく、不安定、好き勝手に意識のオンオフをやっています。
      これでは、社会では全く通用しないでしょう。

      まだまだ、先は長い。
      フリースクールの先生をなさるんですね。
      どんなお子さんが来るのでしょうか。今までの経験を生かして、たくさんの人の助けになるでしょうね~。
      まさに、第二の人生・・というところでしょうか。発達育児を真剣にやっていると、多くのママが、第二の扉を開けていくのかもしれませんね~。

      私も、医療現場の仕事にかなり影響を与えています。仕事の厚みは厚くなっていると思います。
      がんばってくださいね。

  3. 夏みかん より:

    げんちゃん、3度目のアルバイトですね!今回は事前研修もあるとのことで、スーパーとはまたガラッと雰囲気も変わりますし、げんちゃんに響くものがあると思います。

    前回の気持ちが動かないと自分自身のことも捨てていくというお話。ここ何年か前からセルフネグレクトという言葉がよく聞かれるようになって、社会問題として提起されるようになりましたね。
    うつ、精神疾患、認知症などで出来てたことが出来なくなった状態から発達障害による最初からやろうとしないといった場合など幅広いようですが、うちは最初からやろうという気持ちの欠如とまではいかないけど、身の回りのことについて相当小さな気持ちからのスタートでした。セルフネグレクトという言葉を初めて聞いたとき、息子の様子ピッタリだなぁと妙に納得したことを覚えています。

    出過ぎと出なさ過ぎが混雑していて、混沌としているのが息子ですが、どちらにしてもガチンコ勝負ですねσ(^_^;)

    • げんちゃんママ げんちゃんママ より:

      夏みかんさん
      コメントありがとうございます。
      意識障害の範囲が、お子さんによって異なり、問題はそれぞれですね。
      セルフネグレクト、あれは驚きますね。
      しかし、げんちゃんも衛生観念、身だしなみ、驚くほど、常識から逸脱しています。そこを、とにかく、教え込んで、普通にもっていく、大変な作業です。
      仕事になったら、甘えがききません。世の中の常識とはなにか、注意を向けるきっかけになればと思います。
      ですが、げんちゃんのとんちんかんは、深刻です。自分で考えて、きちんとやっていこうとする思いが、どこまで出てくるか、もう投げ込んでいくしかない感じです。
      こっちも勇気がいります。
      手放していくタイミングやチャンス、親もためされますねー。
      今年一年お付き合いくださってありがとうございます。
      来年も宜しくです。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました