ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

発達障害ホームスクールの成果 体幹を鍛える

   >夏休み終わりました。うちは、2学期制なので、今日から学校です。
でも、今日は、就学相談があって、私も休みをとってたので、学校は休んでホームスクールをしました。

 まず、夏休みの総括をしますと。げんちゃんは、ほんとに伸びました。ふたけた計算のプリントを一度に最後まで仕上げるなんて、夏休みの前半はできなかったです。でも、裏表のしちだの算数プリント(1年用、)を学研の先生のとこで2枚いっぺんに仕上げてきたりします。

 漢字も、忍耐強く、よく練習します。
今日は、車でさかさま言葉ゲームをしたら、
「8567」の反対「7658」
が、たまに云えたりする場面がありました。(前は、全滅だったからね~。)

 あー、夏休みはほんといいですね~。去年も、とても伸びて、私は、ホームスクールを決心したわけですが、今年も、良い仕上がりです。ただ、欲張りげんママは、は~、まだまだだべ! と反面ため息もついてるんですが、総括してみれば、げんちゃんの努力を十分買ってあげなければいけないでしょう。

 就学相談で、支援クラスに認定されても、本格始動は来年からみたいです。今年は、支援クラス間借り状態でいくそうです。やれやれ。
あー、夏休みが恋しいです。
 学研の先生に、学研ではなく、こちらがたてたプログラムを、週3コマ、担当していただきました。週に一度、私ががっつりやれる日があって、そのときは、朝、2~3時間 昼2~3時間 夜1~2時間・・・これくらいさまざまな取り組みをやってます。

 でも、学研の先生のみの日もあって、その日は、2時間半だけです。

まあ、けっこう良いメリハリかな・・と思います。
そのK先生は、家もすぐ近くて、終わると、職場にミーティングの連絡を入れてくださいます。まさに、私とチームを組んでげんちゃんを見てくれる、という感じです。

 学研なのに、それとは別に、私が用意した、しちだプリントをやっていただいたり、フラッシュやってもらったり、すべて、申し送りしたことをしっかりやってくださるので、ほんとに感謝しています。私の、研究成果なども、ぶっちゃけてお話しすると、理解して色々工夫してくださいます。

 もし、私一人だったら、けっこう煮詰ることもあるのですが、良いメンバーに恵まれたものですね。感謝です。

あー、このチームで夏休みのカリキュラムをもっと続けられたらな~、と名残惜しい気持ちでいっぱいです。、

 さて、就学相談は、前回のウィスⅢの知能検査をもとに、支援クラスに入るか入らないか・・・という決定が下されるイベントです。

 2年前、年長さんの時は、へのつっぱりにもならないようなメンバーに尋問を受けるような雰囲気でしたが、今年は、感じのよい人が多かったです。一人、専門家らしき人の問診を受けた際に、げんちゃんの体軸が、くねくねしてるね、と指摘を受けました。体を動かして座っているげんちゃんを見てのことです。

 げんママ、わかっちゃいたけど、指摘を受けると、また気づきがほうふつとします。
帰って、以前ちょっとブログで書いた、草刈民代さんの草刈メソッド・・・というゆる~い、ピラティスを取り入れたエクスサイズDVDをげんちゃんといっしょにやってみました。

なるほど・・・ひとつひとつのエクスサイズが、なかなか真似できません。子供だからという理由だけじゃなく、彼の、腹筋をはじめ、いたるところの筋肉が弱いんだな~、と感じました。

 体幹を作るのは、たとえば、バランスボールとか、色々云われるんだけど、私的には、音楽がついて、きもちよ~く取り組めるものが好みなので、あらためて、このDVDも日々やりたいことのリストにとりあげることにしました。

 以前も、いいな~と思ったけど、数回やって、やる時間とれてなかったです。そのうち忘れちゃってました。

 このDVDは私のために買ったものでしたが、すごく取り組みやすく、しかも楽しいです。(美人の民代さんを前に、やるのは、気持ちがいいよ。)それに、直感ですが、これは、体幹に良いと感じます。

 何しろ、私は、このDVDのエクスサイズを1週間続けて、腰周りが、すっとしまった経験を持ちます。ゆるいのに、すごく体調が良かったのです。エクスサイズDVDを色々買うのが趣味だった時期があって、そのセレクトの中で、もっともおすすめのDVDでもあります。

 運動は、とにかく、退屈じゃない、というのが、私のセレクト基準なのですが、一人でこなすより、DVDにあわせて音楽もついてるから、とてもいいです。民代さんいわく、このエクスサイズは、自分が、故障したとき、回復するために開発したものだそうです。運動選手でも、体幹を鍛えないと、何かと、トラブルがあるんだと解釈しました。体幹を鍛える、とは書いてませんが、そもそも、ピラティスは体幹に良い運動です。

 、しっかり取り組めば、体もっといい感じになると確信します。
 問題は、いつ時間を捻出するかですね。

 いつも、やりたいことがありすぎるんです。発達育児って・・・とほほ

公開コメント 承認後公開

  1. かいすみ より:

    動きのゆる~い運動の方が絶対体や脳神経をつくっていくな…と確信しています。

    素早い動きはなんとかできるものが増えましたが、ゆる~いのはとたんに目に斜がかかります。

    頭の中、フル回転式!!って感じで、他に余裕がなくなります(笑)

    げんちゃん、手応えのある夏休みでよかったですね!

    それにしても、げんママさん。
    本当にチームに恵まれますよね☆
    学研の先生みたいな方がいて、いいな~(笑)
    先生も楽しいだろうな~(^.^)

  2. みゅう より:

    本当に学研の先生、協力的でいいですね。うちも数ヶ月学研に通った事がありましたが、「うちは自学自習が基本です。」と言われて放っておかれる事が多く、かえって字が汚くなってしまった経験があります。
    これも、げんママさんのやる気触発されて、協力的な方が増えるのかもしれませんね。
    体幹がしっかりしてなくて身体がくねくね、正にうちの子もです。私自身もスポーツクラブでピラティスをやってみてお腹回りの筋肉がスゴく引き締まってきた実感があるので、紹介されていた草刈さんのDVD探してみようと思います。
    夏休みは本当にあっという間に終わりますね‼。

  3. manaママ より:

    この前はミラクルアイトレーニングの件、教えてくれてありがとうございました。
    手伝うというかサポートしてるんだね。よかった。安心しました。
    目のエイクササイズも、さっそくいやがってますが・・・・やらせていきます。
    60日のトレーニング終わったときどうなってるか、楽しみです。

  4. げんママ より:

    かいすみさん。
    お会いしたときに、ゆっくりの運動きらいなの、体幹ができてないからだよ・・・というアドバイスをいただいてはっとしました。

    私自身もできてないと感じます。
    このエクスサイズだけでなく、ラジオ体操も、げんちゃん他の子よりかなり下手です。
    形態模写がまずいと思っていたけど、それだけでなく、体を思い通りに動かせないんでしょうね。

     頭のよい子は、運動もできる。小さいときの法則は、科学的に納得いくような気がします。
    すべては中枢でもコントロールなんだよね。

  5. げんママ より:

    みゅうさん
    学研は、ほんとは、グループ学習で、それで、週二回8000円という安さが保ててるんだよね。フランチャイズで、もともと、ぜんぜん儲からないらしいです。1回500円くらいにしかならないそうです。1時間で

    さすがに、それではやっていただけないと思って、一回ごとに家庭教師料を払ってやっていただくように、交渉してみました。とても良い先生だったので。でも、相場より安くしてもらってます(汗)・・・

     彼女は、 学研をたまたま、始めたばかりで、生徒さんが少なくいので、げんちゃんの個人レッスンができるというかんじです。
     夏休みげんちゃんの出費はすごいです。やれやれ・・・早く治って、サプリとか、減らせるとこは減らしたいものです

    ピラティス経験者なんですね。あれは、いいそうですね。でも、話聞いてるだけですが、なんか単調そうで、あまりやりたいと思わないんだけど、このDVDは、けっこうやりたくなります。
     もし、買われたら体幹にどうなのか、コメントお願いします。私は、ほんとのピラティスうけたことないので。よろしくです。

  6. げんママ より:

    manaママ。
    トレーニングいれながら、ミラクルアイに取り組んだら、進歩早いと思います。
    いやがる・・・そうなのか~。頭をさわって、いわゆる、いーくーさんがやられているような、頭のマッサージもやっていったら、気持ちいい、と言わないかな~。

     骨格調整も受け始めてるし、家でのアプローチも加われば、進化早いのでは、と期待します。
     manaちゃんの見え方は、どうですか?完全には、わからないけど、ミラクルアイをやり出したら、より、見え方の推測がつくかもです。報告楽しみにしてますね。

  7. かいすみ より:

    げんママさん、ゆうゆうさんへ繋いでくださりありがとうございます。

    ゆうゆうさんコメント、ありがとうございます。

    海斗にも何とか確認できました。
    適当に言ってるようですが、ふにおちる答えをしてくれるようになりました。
    私の関わりかたが影響してるんだろうと思いますが使っている言葉は幼稚なんですけどね…

    マッサージ後、みえかたが楽になった後、水泳後のような疲れが来るんですね!

    続けると慣れていくのでしょうか…
    歪んで見えるのも、そうでない部分に合わせる事ができるんですね!
    だから海斗は疲れてくると効き目でしか見なくなるのかな?

  8. げんママ より:

    ゆうゆうさん
     いろいろ書いてくださってありがとうございます。
     私も、このごろの大きな気づきを、ゆうゆうさんにためしてみて、さらに確信ができました。
     発達障害の原因の大きな一つがわかったと思ってます。

     おかげで、このごろは、解剖の本をくびっぴきで、研究してみてます。

    げんちゃんは、何か、根本的なところがかわりつつあるような気がしてます。

    今度、またバージョンアップしたテクニックをためさせてくださいね。

    視機能は、ある意味、私の中で鍵です。

    ちょっとボリューム多すぎて、ブログにまとめられるか、ちょっと不安です。

  9. glow-gen より:

    Mさん
    整体・・・というか、頭蓋の骨が、中の脳の状態にあわせて、フレキシブルに縫合部分で動いているとしたら・・・。そして、それが、うまくいってないことで、発達障害がおこるとしたら、・・・

     最近そこを研究してました。骨の調整は、必須なのではないか、と考えるようになりました。
    そして、骨が自由に動きやすくなるように、骨に付着している、頭蓋や顔、首などの周囲の筋肉が、硬直していたら、それは、治りにくくなるのは当然ではないだろうか。

     目は、きわめて、脳中枢に近く、目の筋肉は、中枢部の骨についているものが多い。

     ならば、目に対するアプローチの多くは、脳の骨をもよくするのでは。

    なんて、とこを、今ずっと考察してました。
    そろそろ、考えがまとまってきたので、まとめてみますね。

  10. glow-gen より:

    かいすみさん。
     目なおせると、最近感じてます。
     頭蓋仙骨療法と、それを、後押しする視機能のための、エクスサイズやマッサージで、げんちゃんは、確実な伸びの手ごたえを感じてます。

     脳神経の12本のうち、4~5本は目にかかわるものでした。つまり、頭から直接、出てくる大きな神経の多くが、目にかかわっているということは、そこを、ほぐせば、脳の中枢部の骨のフレキシビリティーが増し、脳のシステム障害が治りやすいんだ・・・と思います。(すいません。詳しくブログに書いてみたいと思いますが。)

    いーくーさんの脳の調整の結果を出すために、脳の基底部につながる、目の筋肉や、咀嚼筋、首や、肩までの筋肉をほぐすと、ぜったい結果につながる。

     今そう確信してます。

  11. glow-gen より:

    Mさん。
    体幹も大切ですよね。骨を、正しくキープするために、筋肉がどれほど大切か、と思います。

     草刈メソッドをげんちゃん毎回2~30分くらいかけて4回目を終わりましたが、1回目より、やはりましになってます。
     私も、いっしょにやってますが、なんか気持ちよくて、げんちゃんも、ちょっとやみつきになっているような感じです。それに、回数をかさねるごとに、やはりうまくなっています。
     私としては、普通の運動、走るとか、ボール運動とかも、平行すべきだと思うけど、体幹も取り出してやるべきだと感じてます。

     どこか、習いに行くより、20分でも10分でも、家で継続することがよさそうです。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました