ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

3回目のサッカーの合宿、尿漏れの心配

  >今日は、げんちゃん、サッカーの合宿に行ってます。1年生の夏休みに、入門してから、3回目の合宿です。

 げんちゃんが、サッカーを始めた時、もう、げんママはトラの穴に落とす気分でした。コンセプトに配慮するスポーツ、そして、運動量が半端ないスポーツ。しかも、近くでやってるスポーツ。そういう選択肢にかなったサッカーでしたが、見学に行った時、一目で、これは無理だ。と思いました。

 そうですね~。今まで、色んなことをトライさせてきたけど、せいぜい能力の1段か2段階越え、くらいだったです。でも、サッカーは、3段階、いや4段階越えくらいに見えました。(なんたって、1年から6年合同のチームだよ。)

 それが、今では、サッカーの合宿3回目となるのだから、子供って何でも、放り込んでみるものなのかもしれないです。先生や仲間も良かったんでしょうね。

 あ、もちろん、今でも、ゴールをどっちに入れるかわかってるのだろうか・・・ちょっと微妙です。みんなと同じようなレベルとは、言いがたいと思います。でも、一応やっているんでしょうね。サッカーもどきを。

 私は、ホームスクールの夕方、サッカーに送り出したら、その時間は、げんちゃんから開放される時間にしました。だから、ほとんど見に行ってないので、どういう風かよく知りません。ま、でも、2キロを自転車で行って、2時間近く、練習に参加して、また自転車で一人もどってくる。携帯を持たせて、終わったら、連絡を入れる。という、げんちゃんにしては、ハイレベルなことを毎週やっています。
 先日、10階建てのマンションの階段を、10階までいっきに上らせたら、平気で、登って降りてきました。しかも、降りてきて、平気な顔してるので、再度、行け~、と言ったら、呼吸も乱さず、もう1回やりました。う~ん、やっぱり、このあたりは、サッカー効果なんじゃないかな?と思います。

 それから、昨日、合宿の準備をしてる最中に、「お風呂の時は、この袋を持っていくんだよ~」、なんて、荷造り説明をしてたら、なんか、ちゃんと聞いてるわけです。1回目の合宿と、ぜんぜん手ごたえが違うのです。やっぱり、彼は、進歩してるようです。

 

公開コメント 承認後公開

  1. チンジン より:

    げんちゃん、合宿か〜。本当にすごい成長ですね!!この子達にとって、団体行動ってものすごく高いハードルじゃないですか。すごいな〜ホント。
    お漏らしのこと、すごく興味深いです。チックって、チック行為そのものが原因じゃなくて、何らかのストレス(過敏や緊張も含めて)が発生した結果の産物として現れるものじゃないですか。その時のげんちゃんには、正しくそのストレスが発生し、チックとお漏らしという結果になった。そう考えると、やっぱりお漏らしももちろんですが、お漏らしそのものの原因となるストレスに、どうアプローチしていくかも大切ですよね。お漏らしと原子反射の関係も深いみたいですし、コツコツ頑張っていくしかないですよね。げんちゃん、頑張れ〜!

  2. げんママ より:

    チンジンさん。
    団体生活が、ちゃんとおくれているのやら、かなり疑わしいのですが、とりあえず、合宿に参加してることは、すごいことですよね。
    サッカーを見学してると、あらら・・と思うことが多いから、見学してないのもあります。でも、それくらい突き放すとこあっていいかな、と思ってます。時々、親が考えている以上にやってくれたりするからね。
    おもらしは、確かに、原始反射関係ありそうです。なんだか、てんかん発作に通づるとこがあると感じます。
    てんかんほど、激しいものではないけど、脳が、時々フリーズしてる状態は、似たとこがあります。TLPもっとしっかりやれると、違うんかな~・・・と思います。

    色々、だめな行動も目立つけど、進歩もめざましいような気もしてます。
    夏休み、お会いするの楽しみにしてます~。

  3. かけママ より:

    尿漏れの現場を抑える事が出来たなんてナイスタイミングでしたね。
    げんちゃんの注意ではどうにもならないのかもしれませんが、原因が掴めただけでも良かったですね。

    合宿かぁ。我が家には雲の上のようなお話です。落ちついたは落ちついたのですが、まだまだ後ろに影武者的な人がいないとまだムリなので。
    げんちゃんの合宿での話をまた教えてください。

  4. プチトマト より:

    ゲンママのブログを読んで、本当に時には、
    かなりハードルが高いと思うことに挑戦させるとことが大切だなと思います。
    ぷちこも、スイミング始めた3歳のときは、
    見てる私が精神的にやられました。
    けど、今は、みんなと、参加できています。
    ピアノも、最初の数ヶ月は、全く興味をもたず、
    もうやめよう時間の無駄だわとおもって
    たら、いきなりやりだして、今では、
    ぷちこの良い脳トレになってます。
    今、ダンスをやらせたくて、近いし、
    みんなでやるし、体を使うし、
    条件は完璧なんですが、
    あとは私の踏み出す勇気だけ、スイミングみたいに、最初はボロボロでも必ずぷちこのためになると、分かっていても、ちゃんとやらなかったりしたら、と考えて尻込みしています。
    私の変なプライドだけで、ぷちこの持つ才能をのばしてあげれないのは、嫌だし。
    はぁ、強くなりたいです。

  5. nonmama より:

    げんちゃん、サッカー合宿3回目なんですね~すごい!
    今日は子ども会キックベースボール大会の練習がありましたけど
    息子は参加せずですが、役員のためお留守番させて行ってます。。
    集団スポーツは親子で苦手かもしれません(苦笑)

    多少厳しいところに入れてみるのも、成長にはきっと欠かせませんね。
    親はしんどいですが、探せば踏ん張れる場所もあるものです!
    うちももっと早くに気づきたかったです。

  6. mokoyu888 より:

    やっぱり男の子ですね~逞しい!
    自転車で2キロの所まで行って2時間の練習か~体力つきますよね。
    ん~合宿といいやっぱりすごい成長です。
    いつも側で見てるから・・・たまには見ないで突き放す事もお互い大事かな~と
    思います。
    げんちゃんピアノに英語にけっこうハ―ドですよね!!

    尿漏れはすごい瞬間を目撃できましたね!!

  7. glow-gen より:

    かけママ
    合宿って、やっぱりハードル高いですね。げんちゃんも、1回目は、前日気分がどんより、不安だけでした。
    でも、先生が、大丈夫だから参加させてください。と言ってくださったので、行かせてみました。

     そういうチャンスがあったら、親から離して、やってみるといいかもしれないですね。なかなかそういう受け入れしてくれるチャンスがないだけでね。
     周りから、色々だめだしされたりしてると思います。帰って何にも言わないからね。まったく言わない。不思議なくらい。
    合宿はブラックボックスです。

     おしっこは、悩みの種です。夏休み会えなくて残念です。

  8. glow-gen より:

    プチトマトさん
    プチ子ちゃんは、一つ一つの能力が、げんちゃんより、高いな~と思います。だから、どんどん、色いろやらせるといいのかもですね。

    たぶん、今のげんちゃんブログを読んだ人が、げんちゃんの幼稚園時代を知ったら、きっと安心するだろうな、と思うくらい、のびてるところはのびてる。

    そして、残念ながら、伸び悩んでいるところもかなりあります。

    そして、根本的な、手触りは、あまりかわりません。どこに着目するかで、まったくかわる、というのが正直なとこですね。
    それと、受け入れてくださる先生とかが、人間的にハートフルな方だったら、やっぱり、ほうりこんでみるべきなのかな・・・と思います。
    げんちゃんは、先生に恵まれました。そこだけで、なんとか、なってるかんじです。

  9. glow-gen より:

    nonmama
    げんちゃんも、子供会には参加してません。おけいこごとの関係なんだけど、町内会は、それはそれで、色々めんどくさいな~。こういう子の場合・・・というのがあるかもしれない。好意的に受け止めてくれる人ばかりじゃないでしょうからね。うまくいかないと、逃げ場ないしね。

     それに、ルールがよく理解できないげんちゃんは、他の集団スポーツはだめみたいです。サッカーも、ルールなんてわかっちゃいないと思います。目の前のボールを蹴ってるだけだと思う。ゴールするようなスキルないから、オウンゴールしないだけじゃないか、と思ってるげんママです。
     ま、ぜんぜん期待はしてません。参加できてるだけで、すごいことだと思うので。(笑)

     親ばかで、げんちゃんは、きっといけるはずだ。という美しい勘違いが、結局、色々やらせる原動力になってたりしてね。実際、最近は、げんちゃん、思ったより、ぜんんぜんだめだな~、と等身大になってますけどね。

     母親のタイプも色々あって、私の陥りやすい欠点は、と最近見直してます。

  10. glow-gen より:

    pさん。
    げんちゃんはは、総合栄養はミドリムシサプリで補ってます。青汁より、動物性の細胞なので吸収もよく、すべての栄養を網羅してるとこも気に入ってます。

     最近、うちは、気候のせいか、反抗期なのか、よくわからない、めちゃくちゃな時期を迎えてます。栄養面もあるのかな?と思いますが、サプリだけは、しっかりやってるから、やっぱり、これは、反抗期なのかな?ともおもう。

     あ、ミドリムシですが、必須アミノ酸もけっこう良い具合に入ってるし、ミネラルも入ってるし、腸内細菌まで配合されてます。
     色々買うより、すべての基礎栄養が、一個につまってるので、逆に経済的だと思ってます。あとは、ブレインサプリと、酸素シュースをやってます。漢方も飲ませてますね。

    やれやれ・・・それなのに、何なんだ、これは、と言うときも多いですよ。残念ながら。

  11. glow-gen より:

    もっちゃんママ
    ほんと、体だけは、スパルタしてでも、作ってきたかな~。

    発達障害児特有の、ふら~と、視線が定まらないようなとこが、ばりばりありましたが、今は、ありません。体格いい男の子・・・と見られます。
    がしかし、話してみると、あれ~って感じです。(笑)

    もう少し中身が良くなってくれよ~・・・と思います。でも、運動できるようになったといっても、逆上がりできない、(やりたがらない)。うんていも、まだまだ。
     でも、クラスで最下位ではないようです。
    今時は、普通のお子さんでも、運動能力が極端に低い子がいるようで

  12. みゅう より:

    こわにちは。
    今日、ニュースで自閉症の女の子が絵を描き始めたら、症状が劇的に良くなり絵もネットで評判を呼んでいるとTVで放映してました。
    やっぱり絵はポイントになるのかな〜と思いながら観てました。
    うちの末っ子も夏休みに入り、算数はなんとかなってるんだけど漢字がどんどん難しくなり、指先の不器用さが出てるのか上手く書けないので、復習をさせようとやっきになってます。
    運動はサッカー止めてしまったので、学校のプールだけ。水は好きなのでスイミングでも習わせた方が良いかな〜と思いながら、仕事の忙しさにかまけて、まだ行かせてません。
    ADHDの本に、てんかんとADHDは共存する事が結構あるので、病院で脳波やMRIの検査を受けた方が良いと書いてありました。
    脳のフリーズっぽい症状があるのなら、検査してみるのもありかもしれませんね。
    うちも、診断が下りたら、大きな病院で調べた方が良いか相談しようかなと思ってます。
    チックやお漏らしは、今のところありませんが。

  13. みゅう より:

    こちらのニュースです。http://youpouch.com/2013/06/26/125448/

  14. 賢ママ より:

    はじめまして、げんママさん。
    いつもブログ読ませていただいてます。

    うちの息子は、年長で就学相談も申し込みをしたところです。

    習い事も出来ないのを見るのが嫌で避けていたんですが
    げんママさんの前向きでパワフルな行動力に刺激を受けて
    体操教室に通わせて2ヶ月になります。

    あまりの運動音痴ぶりに苦笑いしながら見ていますが、
    少しずつですが進歩してます。

    スイミングも短期で申し込み、5日間行って来ました。
    水に顔を付けられなかったのが、この5日間で
    コーチと一緒に潜ることができました。
    スイミングも全身運動で脳にも良いし、習わせようかなと思いました。

    ホームスクールも毎日短い時間でも継続してやっています。
    ひらがなやカタカナも書けるようになり、
    「芸術は爆発だ」状態だった絵もだいぶマシになりました。
    ミニトランポリンも買って、毎日数分跳ばせています。
    折り紙もふうせんとはなもようを毎日1つずつ折っています。
    凹むこともありますが、手応えがあると、本当にわくわくしてきます。

    げんママさんのブログにいつも良い刺激と元気をもらっています。

  15. げんちゃんママ
    いつもいつも凄いですね

    私なんか後退ばかり(;_;)

    どうしてそんなに頑張れますか?
    私は暑さと気力のなさで朝からダウンです

    明日から又頑張って前向きに行こうと思っています。

    げんちゃん~ 合宿 お疲れさまでした。

  16. プチトマト より:

    ぷちこも三年まえと比べたら、本当によく伸びたなと思うとこと、なかなか伸びないとこが あります。特に、ソーシャル面が、伸び悩んでいるので、習い事がためらってしまいます。
    あとミドリむしサプリと、酸素ジュースは
    どこのものをお使いですか?
    差し支えなければ、教えて頂けると嬉しいです。

  17. げんママ より:

    みゅうさん。
    絵のことゆうゆうさんの話と一致しますね。げんちゃん、絵は、まだまだですが、とりあえず、描けるスタートラインにつけた~、と思ってほっとしてます。
    でも、まだまだ遅れてます。スキル。ここは、もっと伸びしろがあるということですね。
    ありがとうございます。すごい情報。

    漢字は、2年になってほとんどマスターしてます。1年の先生は、毎日漢字の宿題を出していたのですが、2年の先生は、時々しか宿題を出しません。宿題だと、とりあえず、少しずつでも、おばあちゃんがさせてくれてたのですが、宿題じゃないと、ついだめな算数を優先してしまって、気がついたら、膨大な量が手付かずになってました。

  18. げんママ より:

    みゅうさんその2
    そうすると、夏休み、漢字に追われて、他の時間がとられます。形態認識もいまいちな上に、記憶力が人より悪いので、途方にくれます。

    てんかんは、大変心配する症状ですが、げんちゃんの、チックやおもらしも、基本同じ原理の少し軽いやつなんじゃないかな~と思ってます。
    西洋医学は、てんかんや、わけのわからない、そういう症状は、とても苦手なので、どうせ、調べてもなおしてもらえないと感じてます。、先日受診したとき、やっぱり、って思いました。

     脳の検査いかれてみたら、またおしえてくださいね。

    水泳は、とにかく、この気候の悪いときに、体の調子を整える、唯一のスポーツかな、と思います。
    げんちゃんは、スイミングをやめたけど、ホームスクールに、ママといっしょうに室内プールに行くようにプランニングしてます。

    水泳のあとは、勉強が集中します。

  19. げんママ より:

    賢ママさん。書き込みありがとうございます。
    色々がんばってますね。ほんと、げんちゃんに関して見てみると、あれだけ色々やっても、いっきに、普通の子をごぼう抜き・・・なんて、なかなかです。
    だから、もし、何もやってなかったら、って思うとぞっとしますよ。
    他の子と比べると、ひえ~って感じですが、やっぱり、げんちゃんのたて軸でみたら、やっぱり、かなり伸びているから、あきらめず、がんばっていこうと思います。
    体操教室、よかったですね。
     体がまず基本ですもんね~。

     げんちゃんが、色々続けられてるのも、先生の配慮があるからだと思います。先生のリードがいいと、いじめなどのいやな感じがなくて、げんちゃんも、続けられるようです。

     5日で水に顔って、すごいですね。やっぱり親が教えられることはげんかいありますからね~。
    これからも、よろしくです。

  20. げんママ より:

    さくちゃんママ。
    私も、上がったり下がったりですよ。現に、先日は、ついに、こっちがパニクッてしまいました。できたことが、合宿から帰ったら、まったくできなくなってたりして、(しばらくして、もどりましたが) 普通の子じゃないから、タフでも、やっぱり、ダウンします。

     ただ、この発達障害の研究と実践は、面白いです。人間の能力って、おもしろい。

     絶対この子は、すごい子にになる。この確信h、時々ゆらぎそうですが、この確信と、興味が、発達育児の原動力かな~。

     落ち込みそうになったら、どんどん書き込んでくださいね。

  21. ひつじ より:

    げんちゃん、合宿はどうだったですか?うちの息子も8月はovernight summer campの放り込みます*\(^o^)/* どうなるかな〜少し成長して帰ってきて欲しいです。
    息子もゲンちゃん同様いろんなところが成長しているんだけど、根本のところが変わってないです。運動面では、一輪車が乗れるようになったり、1マイル(1.6km)が8分で走れるようになったり、一目で成長が実感できても、精神面はなかなか実感が得られず、もうこのままかと落ち込むことも。
    5月からABAセラピーをはじめたんです。今は少しでも自分の行動に意識がいってくれるよう、"気づき"を期待している毎日です。
    夏休み、息抜きしつつ頑張りましょう〜(*^^*)

  22. げんママ より:

    プチトマトさん、
    サプリですが、ミドリムシは、東大ベンチャーが開発した、サプリです。ユーグレナという会社です。

    糖鎖と酸素ジュースは、エジソンが販売しているものです。粉のものです。酸素ジュースは、ビタミン12を補充するようですが、ビタミン12のサプリじゃいけないのかな~・・・どこが違うのかな?といつも思います。

    きいてるのかどうかわかりませんが、ゆうゆうさんは、効果をすごく感じるそうです。

  23. プチトマト より:

    ありがとうございます!
    ゆうゆうさんが効果を感じるなら間違いないですね(*^^*)エジソン入ってなくても買えますか?
    酸素ジュース気になります~
    ミドリムシ早速注文しました。
    ありがとうございました!

  24. げんママ より:

    ひつじさん

    一輪車すごいですね。あれは、かなり、筋力やバランス必要としますよね。・・・そう、でも、根本がかわってない。言われることよくわかりますよ~。ほんとあれは、がっくりきますよね。
    キャンプどうなるか、心配しちゃいますね。げんちゃんも、合宿の前は、なんだかブルーですもん。他のお母さんは、ひたすら、育児から解放される休養日みたいなんですけどね。でも、やっぱり、ああいうのは成長させてくれますね。ただ、友達からのいじめじみたものがあると、本人も、いやがります。今のとこ、まわりが、良いのか、いやがらずに帰ってきました。
    でも、まったく何も話さないので、ブラックボックスです。昔から、学校であったこととかを、あんまり話さない子です。それも、不思議です。

     夏休み、追いつかなきゃいけない量が膨大で、なんかはじめから気落ちしそうですよ~。コメント見て、元気づけられてます。ありがとうございます。

  25. げんママ より:

    ひつじさん
    ABAセラピーって、初耳です。さすがアメリカは色々進んでるんだろうな~。他のお母さんとの交流もたくさんありますか?日本では考えられない、大変なことも多いですよね。がんばってくださいね。
     ある人曰く、発達障害の子は、世界で活躍できるように、英語必須らしいです。海外で苦労するかいはありますよ。

  26. げんママ より:

    プチトマトさん。
    エジソンの酸素ジュースは、エジソンから買ってるので、普通に買えるのかよくわかりません・・・
    ミドリムシは、気に入ってます。ミドリムシが飢餓を救う・・・とか言ってます。なぜなら、必須の栄養素が、一応すべて入っているらしいです。しかも、動物性の細胞だから、細胞壁がなく、吸収率が90パーセント以上なんだとか。それに、腸内細菌を最近
    補ってるから、さらに、いいかも。ミネラルジュースは、やめていいかもな~、と思いつつ、おいしいので続けてます。どれもこれもは、お金が続かないです。

  27. みゅう より:

    げんママさん、コメントありがとうございます。仕事仲間のママで、子どもが小さい頃に意識をなくして倒れた事があり、大きな病院で脳波を調べたらてんかん波と呼ばれる波形が出ていて、てんかんを抑える薬を出してもらい、中学位まで飲んでいたらしいです。
    西洋医学は発達障害には向かないですかね。医療関係にお勤めのげんママさんが言うのだから、そうかもしれませんね。
    ADHDに効く薬というのも、逆にADHDの良い面も抑えてしまうので、使い方が難しいと本にもありました。
    全くしろうとなので、簡単に西洋医学も捨てきれず、悩ましいです。でも、ここでの情報も常に頭にいれて、見守っていきたいです。
    またブログの更新楽しみにしています。

  28. げんママ より:

    みゅうさん、
    前の自分のカキコミ見てたら、漢字は、ほとんどマスターしてます。と書いてました。ははは、反対です。書き間違えです。ほとんどマスターできてませ~ん。(泣)

    なんせ、学級崩壊児童だったから、どんどん学校の漢字が進んでいるのに、まったくかすりもせずに、1学期をすごしてしまったようです。

     西洋医学は、発達障害は、治らない。手がない・・・というのが基本だもんね。てんかんも、抗てんかん薬というのを使うくらいしかやってないんじゃないかな~。
    てんかんが、何に由来し、根本的になおす、なんてことの話聞いたことないよ。でもTLPで、てんかんがずっと出てない子もいるそうですよ。

     脳がスムーズに動けば、すべては丸くおさまる、そのためには、地道に、サプリや体質改善しながらトレーニングして、シナプスをのばす。
     私は、そのあたりで納得してますが。有効なやりかたあったら、何でも知りたいですね。

  29. みゅう より:

    まったく2年生になるとどんどん難しい漢字が出てきてパニックになりそうですよね〜>_<。
    自閉症スペクトラムの特徴が出てるのか、キレイにちゃんと書けないのに画数だけは忘れず覚えて来たりとか面白いです。
    仕事仲間のママの子どもはおそらく抗てんかん薬を飲んでたと思うのですが、中学位でてんかん波もなくなり、薬も中止して発作は子どもの頃の一回だけだったそう。ただ、大学生の時にうつ病になって苦労したそうです。小学校の頃は注意散漫だとずっと言われていたというから、以外とADHDの不注意優勢型だったのかもねと話しました。
    二次障害と言われているうつ病とか怖いですよね。子どもの自己有能感とか自信を付けさせるような体験が大切だなぁと感じています。
    長くなってごめんなさいm(__)m。

  30. glow-gen より:

    みゅうさん。
    そうかあ~。やっぱり、うつをわずらう子供さんは多いのかな~。

    二次被害ですか。普通の子でも思春期は、過ごしにくいからね。自信をつけさせること・・・大事ですね。
    うつって、まじになると怖いですよね。ほんとあれは、病気だもんね。なかなか救ってあげられない。

     環境を選んであげるのも大事なんでしょうね。

  31. いつもよりも声も大人しい気がする。 そりゃ、夏姫が我が侭姫だとはいえ、こんな風になる事は初めてだからな。 目の前では母さんと言い争いを過熱させていく夏姫。それと自分で美少女って言うな」 「いいじゃない。幼馴染でも一緒に遊んでくれる女の子がいる生活って魅力よ?」 「はいはいったく、疲れているんだから、休ませてくれ」 俺はベッドに寝転がる。仲良さそうに会話する有翔と芽衣さん。 彼女に笑いかける有翔の表情が印象的に見えた。 実はこのふたり、皆に隠れて交際しているっぽいの。」 「何だよ、いきなり?」 「あのね、今日、友達と彼氏とか恋人の話をしてたの。でも、皆してひどいんだよ。「そっかぁ。でも、もう今からちゃんと考えているんだから偉いわよ。私の周りじゃ未だに夢とかなりたい職業とか決まらずに、進路で悩んで大学すら決まっていな子もいるもの。

  32. 我が家の息子も自閉症スペクトラムと言われる中サッカーを2年やっています。
    明らかに周りより運動能力が低いですが体力だけは人並み以上になっており、自己肯定感を得られています。
    子供のうちは運動の出来不出来で生活のしやすさも変わってくるので、サッカー習わせて良かったと思っています。

  33. glow-gen より:

    クロマニヨンさん
    コメントありがとうございます。ブログも拝見しました。
    子どもさんは、勉強もできて、一見普通なんですね~。
    パパとママが、いっしょになって、子どもさんを導いているところがいいですね~。うちは、パパは、あまり参加していないので、偉いな~と思います。サッカーは、運動と、フォーメーションを考えたり、多角的な能力が養えますよね。げんちゃんは、ただボールを追うだけで、あまり多角的に考えないので、活用できていない部分が大きいですけど。いっしょにがんばっていきましょうね~。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました