げんちゃんプロジェクトが始まり、げんママは、脳の情報にはかなり、アンテナをはっています。
昨日、NHKの番組(アサイチという番組です)で、うつ病の特集をしてました。
そこでとても、興味深いことが言われていました。最新の機械で調べた結果、うつ病患者さんでは、扁桃体を調整する、前頭葉の部分の血行不良がおこっている、ということでした。
扁桃体、とは、脳の深いところにある小さな部分で、人間の生命危機に関するようなことに反応して、体が防御するシステムを発動するようです。ストレス、危険など、生命危機に関することは、人間にとって最優先項目ですから、まるで、人間の脳で非常ベルが鳴るのと同じです。
しかし、非常ベルが、誤作動するとどうでしょう。本当にこまります。うつの患者さんの前頭葉は、血行が悪くなり、非常ベルが、変な時に鳴ったり、鳴らなかったり・・・そういうことがおこっているというのです。
げんママは、なんだかよく分かりました。
つまり、げんちゃんも同じなのではないか・・・
友達がちょっと彼にちょっかいをかけただけで、異常に非常ベルが鳴る。そのために、げんちゃんは、パニックになり、執拗に、仕返しをしたりする。
ドリルをやらせようとしても、”これはできない”、というピンチとストレスの合図が扁桃帯から出てとめられない。ドリルをやるどころか、ばたばた暴れ出す。
それらのことは、前頭葉の血行不順でおこっていたんだ。これは、ママの推測にすぎませんが、あたらずとも遠からず、と思います。
ここ2週間のげんちゃんは、本当にその反応が良くなっています。脳が改善されたことが、ママには感じられるのです。
げんちゃんの非常ベルは、前に比べると、ぐんと、まともなサインを出すようになっています。というより、NHKの番組を借りて言えば、非常ベルに、いちいち過剰に反応してしまうことが少なくなっています。
たぶん、彼の脳の血流に何らかの、素敵な改善がおこってたのです
今までの取り組みがあって、さらに 最後に一押ししたのは、抑肝散かもしれないし、アレルギー除去かもしれません。
でも、一つ言えることは、脳の血流にとって、絶対良いと思われる、フィジカルな取り組みなくして、改善難しいのではないかと思っています。有酸素運動。げんちゃんは、ジョギングを。カリキュラムの前に入れてます。出来ないときは、ジャンプ。げんちゃんの呼吸があがって、ハーハー言うことが大切だとママは感じてます。
最初の頃、げんちゃんは、ちょっとしたジャンプさえいやがりました。かの、尾倉先生は、毎日無理矢理抱きかかえてでもジャンプをさせると聞きました。私は、今となってはそれが理解できます。できるようになるのを待つのではなく、改善されなければ、出来るようにはならないから、無理矢理にでも最初はさせる。そういうことなのだ。と
げんちゃんは、昨日、帰ってみると、家で、宿題をするおねえちゃんの横で、文字のドリルを14ページやたそうでした。簡単で、1ページに数問しかないドリルですが、お姉ちゃんにきそって、自分でやったそうです。驚きました。答えがあっているとか言うより、今までそんなに自分で取り組んだことはありません。
この子は、学ぶことの楽しさに開眼したのだ!
そのあと、子どものよくあるパズルをやらせました。あまりうまく、とは言えなかったけど、夢中にやりました。
本を読み、ジョギングもしました。数字はいまいちですが、数字のドリルを1枚静かにやりました。
すごいことでしょう!ミラクルです。げんちゃんが、どうなってしまったのか! ママはうれしいパニックです。
知的障害は治る! だって脳だもの・・・家族でうかれてしまいました。
このまま、げんちゃんをのばしていけばいいんだ。彼に、ためらうことなく、負荷をかけていこう!
公園は桜が満開・・桜を見ながら、げんママはうるうるしてしまいました。
発達ママパパ。絶対あきらめないで! 子どもをすごい子にしましょう。
エジソンパパの虎パパのメッセージ。俺の子だから、俺がやる!あきらめない人の勝利なんです。きっとね。
http://youtu.be/cxb4cXocJg0
公開コメント 承認後公開
抑肝散を飲んで2週間たちました。落ち着きがでてきて、テンションが異常に高すぎたりする事もなくなりました。
そろそろげんちゃんの9月のエポックを迎えられそうです。今日は頑張って折り紙でうさぎを折っていました。少し手伝いましたが。体のぎこちなさが少しずつなくなって自転車も補助輪なしで乗れたり、チアリーダーを習っているんですが前より上手です。
ちなみにうちの子供も気功をやってます。もう、3年目です。先生からかなり正常に近づいてるけど、お母さんからのプレッシャーでストレスたまってるよと言われましたm(_ _)m
必死すぎてストレスを与えてしまいました。せっかくの改善も親が変わらないと子供も変わらないと鈴木先生から言われていたのに・・・。
それから気絶する程褒めるようにしています(^_^)
げんちゃん小学校ドキドキですね~。でも、こんなに改善してたら楽しみもありますね~。
私は去年は不安の塊でした。明日から2年生です。改善してるとはいえまだまだなので先生もクラスも変わるし、ドキドキです。
みくママよかったね~。抑肝散やっぱりいいんだ~。うれしい!量はどうですか?私は、自分の判断で、1日1包、分2でやってますが、・・・
2週間で効果が出たというのは、やはり、げんちゃんも、みくママの子供さんも、著効したと考えていいのかな?でも、それまでの取り組みあってのことですよね。
それにしてもうれしい。げんちゃんの9月のエポック・・・そうです。あれからさらに、春のエポックですよ。
必死すぎてストレス・・・ははは、私なんていつもです。
「う~~ママこわ~い!」
とげんちゃんは言います。でも、愛情ゆえに暴走もするので、いいんですよ。ハートは通じてますよ。
げんちゃんの飴とムチの、飴もすごいです。もう、すりすり、ごろごろ。
やっぱ、かわいいですよね。わが子は。
がんばりましょうね。また報告楽しみにしてますね。
ありがとうございました。
スンバらしい!ほんとに、げんママの取り組みは本か映画にしたいくらいです!そして虎パパの映像、ご紹介頂きありがとうございます!
万歳!
虎パパからのメッセージ見ました。改善・治そうという気持ちが同じ方の言葉を聞くとやる気がでます!!
「ブレインジムと私」を流し読みしているのですが、、前頭葉の文字が目立つ気がします。そういえばかけちゃん生後8~10カ月の間に熱性痙攣を5回起こしました。脳波をとってみると、特に異常はなかったのですが、前頭葉の部分に少し反応があるという事で5年間薬を飲みました。今考えると痙攣後無表情になりました。ネットで前頭葉に障害がおこると・・・という所を見ると、外界に対して無関心・無頓着、注意力がなく反応に乏しい、状況の理解・推理の困難、時と場をわきまえない言動、我慢が聞かず己の感情で行動する。というのを見て、かけちゃんにぴったりの言葉。全体的に薄くなりつつあるけど。ここさえよくなれば、随分違う人間になるんだけどなぁ。ぐっと血流が良くなる方法ないかなぁ(*^_^*)日々研究ですね。
げんママ教えて
げんちゃんがのんでる抑肝散は錠剤?こな?お茶みたいなタイプ?
もしよかったらおしえてください
かけママ、そうです。あきらめない母親は強いです。かけママもいつもすごい。
ブレインジムと私は、ほんと色んな気づきや、基礎知識の宝庫です。私も、色んなところをぱらぱら時どき見て、あらたな発見をします。
前頭葉・・大脳皮質。・・・小脳もあの本ではよくとりあげられますよね。
血行、互いの働き・・・どうして、抑肝散がきいたのか・・・それを逆に考察することによって、また何かがわからないだろうか。ここ数日考えています。
かけちゃんは、漢方はどうですか?小さいときの熱発が発達に関係しているのか、ママとしては考えてしまいますよね。外界に対して無関心。これは、げんちゃんも同じです。でもかなり改善して、そこまで感じなくなってます。
かけちゃんも、いっきに改善してしまう時が来るんでしょうね。その秘策、かけママは見つけるでしょうね。
血流・・・何がおさえつけているのだろう・・・げんママ、寝てもさめても、ここ数日考えているんだよね。
まなママ、ツムラの54番で、比較的大きな粒の粉になっています。ハチミツなんかでからめて飲めば小さい子でも飲めるよ。
手に入りそうですか?
薬局においてなかったら、すぐ取り寄せてくれるはずです。
うちの職場の前の薬局では、私のすすめで、おいていただくようにしました。
ためす価値あると思う。
手に入らなかったら、また相談してください。たぶん大丈夫だと思うよ。
ごくありふれた漢方みたいだからね。
あ、たまたま、ツムラですが、別にどこのでも良いと思います。
昨日、ナチュラルクリニック代々木へ行ってきました!
あらかじめ提出していた毛髪検査の結果が出ていて、毛髪だけで
栄養面
汚染度
発達障害
不安、ストレスといった心理面
70項目程±5評価で出ていて、分かりやすかったです。
海斗は心配・不安、広汎性発達障害、アレルギーの3項目が-3で一番悪く、残りはとんとん。
自己流ですがかなり増量していたレシチン、糖鎖は足りていない状態にビックリしました。
適切なサプリ量のアドバイスがあり、昨日の夕方から摂取しています。
年齢も8歳で、ここ2カ月で改善が進んでいるとのことで、かなり攻めの量を与えますが、レシチン、糖鎖ともにクリニックが販売しているものの味が良く、海斗が喜んで飲んでくれるので助かります。
海斗はアレルギーがあり、約2年西洋薬をのんでいます。これがサプリの吸収も妨げているようで、すこしづつ様子をみながら減らしていく方向になりました。その経過次第で漢方を試そうとおもいます。
何かてがあるってワクワクしますね。
早く秘策を見つけたいです(^O^)/漢方、飯田先生にかけちゃんには効かないと言われたけど、げんちゃんや他の方も改善されたと効くと、気になります。でも、姉の歯の矯正と重なりサプリをまだ飲んでなくて、そろそろいいかなぁと思い今日申しこみました。でも余りの金額に躊躇しましたが、勢いで振り込みました(^_^;)サプリを慣れた頃に漢方試してみようと思ってます。ちなみに飯田先生のところもツムラでしたよ。
血流
途中で途切れてしまいました(^_^;)
血流がスムーズに行く方法、ほんまでっかTVとかで話題にしてくれないかなぁ。
映像紹介ありがとうございます?!
ちと恥ずかしいです(笑)
しかしあそこで語った事は偽らざる本心です。
諦めないですよ
そして俺の子供だから俺がやります
そして自分が全責任を負います。
他人せいには絶対にしない!
そういえば最近息子がジャンプ出来るようになって結構ぴょんぴょん跳ねます(^^)
その影響がぐんと伸びました!やっぱり連動してますね!
げんママ
ありがとう。これかな?と思っていたのをげんママが教えてくれた。
さっそくなんとか入手して飲ませようと思います。
抑肝散は1日1包を分2でやっています。うちのみくもかけママさんの子供さんのように11ヵ月の時に1ヵ月位熱が出たり下がったりを繰り返していました。痙攣はなかったですが、ずっと病院に通院していました。それまでのつかまり立ちまでは育児書通りに育ってました。悔やまれます。下に年少になった男の子がいます。超活発です。何も教えてないのに絵、簡単な字もかけて縄跳びもできたり、お姉ちゃんを仕切って遊んでます。まあ、仲良く遊んでいるのでいいんですが。私の目標はお姉ちゃんを下の弟のようになってもらいたいです。
みくも外界に興味がなく、特に動物には全く興味がありませんm(_ _)m
少しずつ外界に興味を持ってくれるとうれしいです。
今日、子育てにあまり参加しない夫が超久しぶりに自転車をやってくれました。普通に乗れてるのを見て感動してました(^_^)
なかなか子供の改善に気がついてくれないので、どんどんびっくりさせたいです。
かいすみ様。ナチュラルクリニックってすごいですね。強い見方です。
なんたって、お医者さんのほどんどは知的障害はなおらない、と思っているので、生物学的にとりくむといえばきつい薬をだすだけですもの。良かったですね。良い先生がおられて・・・
漢方のすごいところは、1剤では、効かないのに、組み合わせると、著効したりするところ。面白いな、と思います。
それに、効き方がマイルドなので、抗アレルギー剤ともバッティングしないと思いますよ。今、私の周りでも、1人飲み始めました。効果を待ってます。
かけちゃんの年齢は、まだまだ脳神経系が柔軟です。楽しみですよね。
かけちゃんは、どうして、効かないと言われたんでしょうかね。
そこが知りたいですね。
いわゆる疳の虫というやつに、効くと考えてます。かけちゃんは、情緒が安定して、疳の虫は出ないのかな~?
でも、ひやきおう丸を見てみたら、漢方の内容が違っています。同じ疳の虫をおさえるのでも、色々あるなら、漢方はだめっていう人はないはずです。
抑肝散が効かなくても、それだけじゃないはず。やってみよう。やってみよう!効けばめっけだもんねー・・・とけしかけるげんママ。すんません。
虎パパ、いいですね。あれが、すべての原点だと思う。
だって、私のまわりも、ドクターにこう言われたから、とか、夫が反対するとか、けっこう理由ばかり並べる人がけっこう多いです。
誰が何と言おうと、私がなおします!
この気合いこそ、最も発達育児に大切なアイテムだと思います。
虎パパ映像は、落ち込みそうになるとき、時々見たいお宝映像ですよ。ほんと。パチパチ・・・!
まなママ。楽しみです。
東北で、ぐ~んとのびるまなちゃんを想像してます。
ブログ楽しみです。
みくママありがとう。でも、ほんと良かった~。
熱が出たとき、たくさん抗生物質を飲んだのですか?たぶんそうですよね。
抗生剤で腸内の良い細菌がやられてしまうと、腸の壁で、ブロックすべき、大きなタンパク質がブロックされずにアレルギーをおこしていたりすることがあるそうです。最近溝口先生の本を読んで学びました。遅発性アレルギー。そういうことも関係したりするのかな~・・
だけど、パパが感動したなんて、すごくうれしいですね。
どんどんのびていきましょう。みんなでね。
みくママ。確かに、何にも教えもしないのに、計算、読書。どんどん進んでいくんですよね。ちょっとした子は。
ほんと、その子たちを追い抜くには秘策がいりますね。秘策見つけたら教えてください!
じゃはん様。映画になったら、私の役は、美人の女優さんがやるでしょうね~。うれしい!(笑)