>げんちゃんの現在の問題点は、まだまだしぶとく横たわっています。日曜日、げんちゃんとかかわっていて、げんママはまたまた現実にひきもどされたような気になります。
まあ、そう簡単に治ってたまるか!とげんちゃんが、私に言ってるみたいな気になります。
げんちゃんの学習障害で、もっともひどいのは、算数です。彼は、5と6はどっちが大きい?というのには、かろうじて正解を出しますが、5と6の間には、1という数が介在しているということがびみょうにわかりません。何かの拍子で分かるときもあります。
かずとは、1の倍数なのだ、ということがどうしてわからないのだろう・・・ものの数を数えられるというのに・・・
だから、足し算もとんちんかん。3と3は6。というのは、単に覚えてしまったげんちゃん。ならば、3と4は?という問いに、
「4かな?5かな?・・・(泣)わかんな~い。」
あーやれやれ。とくに、ママが数の質問をすると、扁桃体で、死ぬか生きるか、みたいな反応が出てくるのでしょうか。おちついて考えられないようです。一見パニックに見えないようですが、どうも興奮状態のようです。
度重なるトレーニングは数の問題を出すと、脳の回路が閉鎖してしまうという、副産物も作ってしまったかもしれませんね。
まあ、しかし、それでも、それはそれとして、やらなきゃ回路も進歩しないわけで、げんママひるむことなく、あの手この手で入力を工夫してます。
「大丈夫。げんちゃんは、絶対足し算できるよ! 絶対大丈夫。あんたは天才なんだから。ちょっと頭の扉が開かないだけ!ママが保証する。 」
われながら、すごい気合い。
でも、気を取り直して取り組んだときは、ふっと進歩が見られるときもあります。え~できるじゃない!と言うときもあるのです。シナプスは、細いけどできてるんだ。とママは信じてます。
もうここまできたら、ひるみません!
昨日のジョギングはだめでした。
「僕無理。走れないよ~・・・(泣)」
日によって相当彼のできは違います。
ママは、ひたすら、時が良くても悪くても、手をぬかずやるだけです。
たぶん療育の先生だって、医者だってやらないでしょう。だって人の子だもんね。げんちゃんを心から信じてるからやれるんです。
この子は絶対すごい子になる。そういうことになってるの!
「う~ママこわい~。」
「当たり前じゃ! げんちゃんが嫌いだったらこんなに怖くなりません! がんばれ!」
今、げんちゃんに、負荷をかけなきゃ、いつかけるの。最近の進歩で、ママの感じた手応えです。これは誰になんと言われようと、ママが直感している手応えなんです。
あさっては、入学式。派手な衣装を買いました。ふふふ。この天才卵のママ。どうどうと誰よりもかっこよくきめましょうっと!
公開コメント 承認後公開
げんママが奮闘している姿が目に浮かびます!
ところでテンプルさんの映画見ましたっけ?
もう、超感動です!
樋口さんにも一昨日さわりを見せて
「絶対家族で見るべし!」と言いました。
http://video.fc2.com/content/2011+%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3+/20111225rtbKHfLH/
派手な衣裳!そうでなくっちゃ!
げんママさんの気合いが伝わります(笑)
気合い、期待、不安…色んな感情を織り交ぜた春がスタートしますね
私は今、ブレインジムの講座や動きを何とか学校で取り入れてもらえないかと、動きはじめました
まだまだ準備段階ですが
本当に今月の福岡でもセミナーに参加したいくらい
げんちゃん、算数でつまづいた時、アキレス腱を伸ばす運動するといいかも
正確には、ふくらはぎのヒラメ筋をほぐすんですが、ストレスたまると、ここがガチガチになるらしく、ほぐすと反応変わってくるかもしれません
海斗はよくやっています(笑)
近所に漢方薬局があることに気づいて抑肝散を購入してみたよ。変化が見られないようならひやきよお丸を試してみようかな。あきらめたらいけないね!!疳は高いよ—-.
入学式は、クラスでの伝達事項も多いしバタバタだろうけど、一生に一度の小学校の入学式、楽しんでください。
げんママさん。わかります。改善してるとうれしい時もあれば、ため息つく事もたくさんあります。
この前まで嬉しかったのに、なんかあまりにも今日はコミュニケーションがうまくとれず。まとまりのない事をやたらと一人で話してました。最近、普通だなぁと思っていたのに。
うちの子は数の合成がいまだにわかっていません。だけど、足し算は繰り返しやりなんとかできます。引き算は少しやらないとすぐに忘れてしまうので、1日おきにフラッシュしてます。数の合成はたまにやり、まあまあわかる部分もでてきました。
あとうちは簡単な感想が書けません。毎日、2文の日記を書いていますが、なかなか難しいです。
抑肝散を飲むと本当によく寝ますね。朝、起きれなくて。8時半に寝かせてます。
明日はいよいよ入学式ですね~。
おめでとうございます(^_^)
抑肝散…みくママさんのお子さん、これでよく眠れるんですね~!
睡眠、大事ですよね。ますます私も試したくなってきました(笑)
今日時間があるので、薬局覗いてみようかな…
でもナチュラルクリニック代々木の先生に、漢方薬はどうかと聞いてみたら
漢方も薬だからね!西洋薬よりは穏やかだから、誤解しやすいけど…と、あくまで食事とサプリ(も食事の延長)で改善を!の方針みたいです。
ま。方針の違いや、それぞれ得手、不得手がありますよね。
じゃはん様。見ましたよ~。かわいい女優さんがテンプルちゃんを演じていましたね。でも、途中から会員登録をしないと見れないんですよね。見れなく鳴っちゃいました。
もし見れるのだったら、やり方を教えてください。
かいすみ様。良いことをおしえてくださいました。ありがとう。今度のセミナーでも注意して聞いてやってみますね。
福岡のセミナーがかいすみさんやまなママの報告でどんどん期待大になってます。
参加者はまだ6名くらいです。なんかもったいないよね。
うちの患者さんの発達ママも来ます。みんなモチベーションあがってます。ありがとう。
小学校でブレインジム取り入れてもらうようにがんばってください。評判小学校になっていく可能性だってひめてますよね。校長に根回しがいいですね~
昨日入学式行ってがっかり。学校とは、結局行政の延長なんだね・・・かいすみさんの取り組み成功するといいです!
かけママかんしゃくおこすことが多いなら試す価値あり。というのが、げんママの手応えです。
まだ漢方は学びが足りないので、うちの前の薬局の薬剤師さんの力を借りて学びます。学んだら情報書きますね。
医療現場にいると、医者の言うことをあんまり聞かないのです。なんちゅうか、医者って神様じゃないもの。勉強することも、すべてに及んでいるわけでもないし。
直感!ママの直感が動くときは動いていいんじゃないかな。と思ってます。
Mママ。本当にありがとう。書き込んでくださって。
さっそく遠山先生の本取り寄せます。
算数を克服するのは、げんちゃんのひとつの山です。どんな方法でも、良いということには取り組んでみます。
そのうち、どんな塾の先生より、私たちプロになるよね!
先生たちにセミナー開きましょう!
う~。みくママそうなんですよ。ブログって、ある時を拾って書いているので、なんか、げんちゃんは、もう問題なくなったかのように感じる人もいるかもしれないけど、なかなか、一筋縄ではいきません。
あまり落ち込んだときは、ブログに書くのもまとまらないので、私のブログってけっこう前向きに書かれていますよね。
う~ん、実際は、7転び八起きですね。入学式も、転んでしまいました。
学校は話にならないような気がする・・・・
みくママ。情報ありがとう。やっぱり、睡眠も深いんですね。うちのぱぱがそう言ったけど、私はあまりわからなかったんです。
教えてくださってありがとう。
げんちゃんは、私の帰りが遅いので、絶対睡眠が足りてないことを、あらためて気づかせられました。
でも、8時に寝せると、トレーニングの時間もばたばたですね。ママの奮闘ぶりが想像できます。1日30時間くらいほしいです。