> なんと、英語教室のお話をげんちゃんの担任の先生にしたら、
「それはいいですね~。」
とあっさりオーケーしていただきました。げんちゃんは、ほぼすべてにおいて、クラスの子よりできないので、ひとつくらいは他の子よりできるものを作っておかなくては、という私の説明がすっと胸に落ちたのかもしれません。
おばあちゃんにおそるおそる持ち出したら、なんとこちらも、
「へー、さすが博多は進んでるね。そういう教室があるんだねー。」
と感心されただけでした。幼稚園ですでにオーケーも出てるし、あっさり了解どころか、喜んでくれました。
おばあちゃんも、だんだん嫁に感化されてきている模様。
さて、今日は療育のために早退。療育では、あいかわらず、1時間、運動遊びとカルタなどの学習をしました。まあ、月2回しか行かないので、できれば親に対して、家での目標の立て方、指導の仕方など、ここでしかできないプログラムにしてほしいと思いましたけど。
トレーニングは基本家でやって、そこをチェックして評価し、療育では、また新たなトレーニングのノウハウを再構築するようなのがいいと思うんだけどね。
でも、今日のママは超寝不足でお疲れモード。デスクワークとちょっとした運動プログラムをやってもらったから、ママスクールはもうオミットじゃー・・!。早く寝よう。
あーあ、げんママは、探求心はあるけど、日々の地道なトレーニングがずさんだね・・・これを、世間では口ばかり、と言う。(笑)
療育は、げんちゃんの観察ができます。げんちゃんは、やはり、”できない”、という状態になると、すごくテンションが高くなってかんしゃく状態になります。そして、ゆっくり考えて進むことをやめ、暴力的になります。先生も、発達障害のこういう特徴をわかっていて、わざとこういう状況に彼をおいこんだりして観察しています。そして、そこの状態の反省をげんちゃんにさとしています。
ここなんだよね。とママは思います。普通かんしゃくおこすとこではない所で、かんしゃくをおこすので、お友達とも衝突します。かんしゃくが先に立つので、ゆっくり考えればできることも、まったくできません。
この頭の思考回路の癖をなんとか、つけかえなくてはなりません。
たとえば、パニックをおこす回路ばかり使っていると、そこが太く鍛えられてしまいます。そこの回路にはまるようになってしまうのです。
ですから、ちがう迂回路を作って、そちらの回路にうながし、太くなってしまった好ましくない回路は細く萎縮させなければなりません。
自分の頭でもそうです。癖になってる思考パターンというのが、誰にでもあるものです。げんママだと、直感ですぐ暴走するとこなんかそうだと思います。でも、ちょっと、もう一人の私が、状況を上からのぞいて、
「おっと、自分はこの回路にはまると、こうなりやすいので、ちょっと横道の回路をあけて・・・」みたいな行為がさらりとできたりするといいのです。
すべては、バランス。バランスが悪い、というのが、発達障害の決定的な特徴です。
げんちゃんの頭に、バランスをとってくれる、横枝回路をすりこまなくちゃいけません。・・・
療育では、こういうことを、きちんとノウハウとして教えていただけるといいですよね。
「げんちゃんに、お話して言い聞かせました。」というだけでは、アマチュア物だと思います。
これは脳の回路の問題なので、もっと合理的にやっていく方法があると思うんですよね。
実際にはこうやって、これが、脳に対してこう働いているから有効なんだ。みたいなプロフェッショナルなアドバイスがほしいと思います。
確か、誰かの本を読んだとき、うつ病の患者さんの思考パターンの変え方の話がありました。「脳を鍛えるには運動しかない」という以前ブログに書いた本だったような・・・。今日はげんちゃんも寝たし、またあの本を引っ張り出してみよう。
公開コメント 承認後公開
相変わらず参考になりすぎる
脳論というか理論でした。
本当にげんママのブログは教科書のような存在です(笑)
何となく今息子はようやくパニックになるものとならないものの分別が少しついてきたかなって気がしました
げんママさんの日記のおかげで気づけました。
ありがとうございます。
教科書・・・?でも、そんなことを言われるとうれしいです。
パニックになるもの、ありますね。普通ならないでしょう。そんなこと、という状況で、げんちゃんはパニックになったり怒ったりします。
人格としてしまうにはきついものがあります。
ここをどう修正するか、今最も課題だんです。
工夫があったら教えてください。
はじめまして。うちも発達障害児を育てていますが、自分で読む事や書く事が出来るようになれば、もっと回路を鍛えられるのでは?っと思います。ですがうちは4歳まだ四角すら書けませんので、そうなるまで(なるのか?)が長~い道のりです。これからも応援しています。
双子ママコメント書いていただいてありがとうございます。
げんちゃんが4歳の時、四角どころか丸さえうまく書けませんでした。ほんと、今考えれば4歳の時の彼の能力は、2歳くらいじゃなかったかと思います。
今でも図形を描くのは苦手ですが、参三角も四角も描くし、絵本も読みます。字はまだまだですが、書く練習はできます。自分の名前も書けます。
なが~い道のり、と思っていたけど、時間軸で見てみると、けっこう早かったのです。
完璧!となるまでは、親というものは不満と望みで、納得できるものではないけど、大丈夫ですよ。
4歳からいろいろ始めれば、小学校までにはぐーんと行っちゃいます。エジソンのサプリも良かったと思います。
また、情報お願いします。よろしくです。