ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

毎日の反復が子供の能力をのばす

  >げんママの楽天主義も、最近ややいいのか悪いのか・・・げんちゃんが、グレーゾーンにちかづいた気になってたので、極端なあせりがちょっと落ち着いて、しかも、仕事もあいかわらず忙しく、トレーニングは昨年にまして少なくなっている新年です。
 連休やっと時間をとって、10玉そろばん。足し算九九、2の段あたりをやります。げんちゃん、年末に向かって、かなり計算の手ごたえがありました。ところが、なんと、やってみると、すっかり忘れ去ったようなていたらくです。え、7と8、微妙になっている・・・
5たす2は?
「え~、何だったかな~・・」
げんちゃんのヒステリックな声があがります。
「数字はむつかしい。できない!」

それに、字も書きはするけれど、またまた後退した感触。げんちゃんほんと、ここで油断は禁物なんだな~、と思い知ります。
ヒスを起こしたときに、
「よく考えてごらん?5はかたまりでしょう・・そこから2つ。5、6,7・・」
なんて、小学校のクラスみたいなことをしてはだめです。(経験上、だめなんです。)

こういうときは、さっと答えを教えます。
「はい7だよ。」
「あ~ん、7だ~。ぼくわかんな~い。」
げんちゃんのうめく声。
「あ~大丈夫大丈夫。は~い。1たす1は2、2たす1は3・・・」
とリズムをつけて歌うように口ずさみます。
運動の練習と同じです。アップです。準備運動。
げんちゃん、しばらくすると、1の段を思い出し言うようになって、10玉そろばんと、数のカードを使ったあてっこゲームをします。それもいまいちだったので、10までのドットのかるた取りにステップダウンしました。
しばらくすると、ややもどってきました。ほっ!

「毎日の反復が子供の能力を引き出す」
これは、もっとハッピータイムの教材についていた七田まこと先生のアドバイス。週に1度かずのお勉強をする、ちえ遊びをする、といったやり方では、決して優れた資質は出てきません。1週間に1度1時間勉強するというやりかたよりは、むしろ1日10分ずつ月曜から土曜まで継続するほうが高い効果を生み出します。と書いてあります。

 フラッシュにしても何にしても、どっぷりたまにやるより、毎日続けてさらっとやるほうがいい。これは、本当のようです。
げんちゃんの算数地獄は、ややあけぼのが見えたような気になってますが、反復、毎日・・これがやれなければ、まだまだ、地獄のまわりをうろうろという感じです。

 逆に言うと、時間がなくても、毎日効率よく少ない時間で効果をあげるとも言えるのです。

新年もう一度スケジュールを立てて、毎日少しずつでも取り組む覚悟が必要だな~・・・と思います。あせることはないけど、のんびりしてもだめなんだよね。反省!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

公開コメント 承認後公開

  1. 井上 より:

    やー、リアルでめちゃくちゃ参考になりまーーーす!

    毎度ありがとうございます(笑)。

    さすが文殊菩薩様!

    合掌

  2. げんママ より:

    え、そうなんですか。
    しかし、定着しにくいんですね。欠落した部分って。
    そういう面を見ると、まだまだ異常です。さびし~!

  3. まなママ より:

    げんママ、教えて。
    いまさらだけど、やっぱり目がなんか・・・・というかんじなんです。Mana
    それで、げんママの昔のブログ読んで、ビジョントレーニングのところ。そこでは北出勝也ビジョントレーニングを紹介してたけど、他の本読みましたか。親ができるトレーニングが書いてある本がいいんだけど、げんママのお勧めの本を教えてもらえますか。
    よろしくお願いします。

  4. げんママ より:

    そうか~。まだまなちゃん眼がうろうろしてるんだね。
    実は、私は北勝先生の本の他はあまり読んでないんです。なんせ、げんちゃんは、あの頃トレーニング自体ができないような子だったので・・。
    気が向いたときに追視の練習をするくらいでした。

    左脳と右脳。このコンビネーションの悪さから来るものなのか、総合力が上がってきたら治ってきました。

    でも、他の賢い子みたいに、眼がきらきら、もの追って見つめて、といった風にはなってません。

    でも、他の機能があがれば治ってくるような感触はもっています。

    来月行く、ブレインジムは、脳の連携を高めるプログラムです。目はいろんな能力と関連してるので、ブレインジムトレーニングは、絶対に使えると思っています。

     開発者ポールデニッソン先生の本は分厚くて、ちょっと難しいけど、脳のそもそもが理解できます。5000円だったけどね。
     どういうトレーニングが良いという各論の本と、なぜそうなのか、という総論の本、親としては両方わかると納得しやすいですね。

     ちょっと時間ください。探してみますね。

  5. まなママ より:

    そっかぁ。目がうろうろっていうか・・・うーん、ルビとかふられてるとルビが読めないとか(それって、目が悪い?)本なんか読んでると、音読だと、ひとつ前の字を読んで言葉を発するのよね。トマトならトトマとか、これ、あくまでも例ね。そんな感じなんだよね。ブレインジムもそうだね。興味あります。詳しいこと今後よろしくおねがいします。私のブログの方に発達障害なおしちゃおう。とか書いてあって、そんなことできたら革命的ですよ。もう、みんなとびついちゃう。でも、げんママならできそうで怖いです。期待してます。とかいって人事じゃないね。私もがんばろう。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました