18歳高校卒業後 GW 、休みの日は、意識低下しやすい発達障害 二けた暗算ができるようになっただけすごいこと・・2024年ゴールデンウイークGWはあっという間に終わってしまいました。皆さんどうお過ごしだったでしょうか。発達ママは、休みも休みにならない気がします。私はそんなGWばかりを過ごしてきました。学... 2024.05.08 18歳高校卒業後七田の問題休みの日家事仕事算数の学習障害高校卒業後ホームスクール
高校三年生 発達障害、めんどくさいと思ったら、平気で捨ててしまえる体質。 塾の宿題は、平気で忘れてしまえる。げんちゃんが、週に一度通っている塾では、小学生から高校生までのお子さんが、一人の先生の下で、自習するスタイルです。塾側が、問題集を用意します。子供さんたちの間を回り、先生は、わからないところを指導したり、答... 2023.11.21 プリント学習学習塾算数の学習障害高校三年生
高校2年 げんちゃんの新しいアルバイトは皿洗い 写真は、げんちゃんのものではありません。相変わらず苦手な計算げんちゃんはスタジアムで、夕方から10時くらいまで、働きました。帰りが遅いので、迎えに行ってやりました。最初に電話があった時、「お母さん、交通費って聞かれたんだけど、どうすればいい... 2023.03.17 就職就職 仕事算数の学習障害自立自立へ向けて高校2年
高校2年 複雑な計算は解けない? 発達障害の”できない本質” げんちゃんは、気持ちをぎゅっと入れているときは、かなり、以前とは違うげんちゃんになったと思います。昔だったら絶対にできないような、少しめんどくさい分数の計算に、逃げずに取り組んでいます。しかし、その時は、げんちゃんの発達障害の本質があぶりだ... 2022.11.18 未分類算数の学習障害高校2年
高校2年 発達障害のげんちゃん、算数の学習障害の経緯 発達障害のげんちゃんは、幼児のころ、IQが60で、数の障害がほんとにひどく、ひとけたの計算さえ、何年もかかっても、少しできるようになっただけ、と言う状態でした。しかし、あらゆる努力を重ね。克服する過程の中にいます。17歳の今、ずいぶんできるようになり、もう少しで、社会人として必要なスキルが身につくのではないかと思います。 2022.10.06 未分類知能検査算数の学習障害高校2年
算数の学習障害 そろばん、お絵描き・・・まだまだステップバイステップ バランスが悪くて、なかなか描けず四苦八苦げんちゃんの担任の先生お二人と、面談をさせていただきました。お一人は今年から転任してこられた若い先生でした。もう一人の女の先生は、昨年担任ではないけれど、げんちゃんの国語を担当された女性の先生でした。... 2022.04.21 算数の学習障害
高校1年生 教える方が病気になりそうだよ。げんちゃんの算数 > ソロバンを習い始めて、4~5か月くらいでしょうか。初めは、おそろしいほどできませんでした。集団でいっせいにやる塾なので、最初の初歩だけ習ったものの、同じ所を毎回毎回間違う。そもそも桁というものがしっかり身についていない。何度やっても、気... 2021.11.06 算数の学習障害高校1年生
算数の学習障害 算数の学習障害、とひとくくりでかたずけられるけど・・・ 夏休みのメインイベント、アルバイトは終わりましたが、日常にもどれば、またとんちんかんの、ずれたげんちゃんがいます。タイムパフォーマンスの悪い勉強を、ぼちぼちやっているげんちゃんです。中でも、小さいころから鬼門になっていた数字、算数は、あいか... 2021.08.28 算数の学習障害
算数の学習障害 発達障害は、物事の本質をとらえようとする思いが希薄 前半あっているのに、後半は、気持ちぬけて殆ど間違う。普通のお子さんは、ここまでのムラはない。発達障害の本質について、げんちゃんと長く付き合ってきたら、なんとなくわかります。一言でいえば、彼は、「目的意識障害」です。なぜ、何のために、どうして... 2021.07.03 未分類算数の学習障害
算数の学習障害 周りは気にせず、とにかく、げんちゃんの本質を治す げんちゃんの学校の多くの生徒は、普通の子なのでしょう。普通だけど、不登校してしまい、学力が落ちてしまって、中学はおろか、アルファベットさえ知らない子がいる。とはいえ、普通です。学校から来るおたよりは、普通のお子さんが、この高校に来て、勉強は... 2021.06.23 算数の学習障害