18歳高校卒業後 不器用な発達障害、指先を使う工作が、すごく伸びてる。 げんちゃんが今取り組んでるドールハウス。見るからにめんどくさそうです。 19歳の敏感期 毎日、げんちゃんのルーティンな暮らしが続いています。 もうすぐ春が来ようとしていますが、次のステージが全然見えないげんちゃんに、ため息... 2025.02.03 18歳高校卒業後高校卒業後ホームスクールお絵描き工作
琴 発達障害、能力より、やる気、意識が成長を決める。 げんちゃんの弾き初め。リズムも音もおかしいですが・・・琴は好きらしく、一人ですすめています。好きなことは、気まぐれに好きなようにやる。めんどくさいことは、うまく逃げる・・・まあ、そんな感じです。好きなことさえ何もなく昆虫みたい、という所... 2025.01.12 琴18歳高校卒業後高校卒業後ホームスクール発達障害の本質改善意識のこと高校卒業後進路
高校卒業後ホームスクール 発達障害、何事も丁寧に行うことを教えていく なかなか字はきれいになりませんが、ましになってはいます。 目上の人への言葉遣いとか、いろんなことがやはり常識がないです。 自宅で丁寧な日常を送りたい お休みになりました。 毎年、年老いた姑を、年末は旅行に連れて行こうと、2泊で、... 2024.12.31 高校卒業後ホームスクール料理 朝ご飯づく掃除家事仕事料理
自立訓練、生活訓練の事業所 自立訓練の事業所の様子 立体パズル、一人でできる内容ですが、根気がいります。 自立訓練の事業所4か月、見学に行きました。 げんちゃんが、T高校を卒業して、げんちゃんだけのプログラムを始めて、8か月経ちました。 自立訓練の事業所に週二回通わせるようにな... 2024.12.02 自立訓練、生活訓練の事業所18歳高校卒業後高校卒業後ホームスクールお絵描き工作
自立訓練、生活訓練の事業所 発達障害、様々な経験を、誤学習させないように 先日から、事業所にお願いして、まるで昔の支援クラスのように、その日担当したスタッフと私で、連絡ノートを作りました。げんちゃんの、その日の様子、気づいたこと、失敗したこと、指導したこと、などを簡単に書いてもらうようにしました。 それを受けて、失敗したこと、ずれてる様子など、家でもう一度指導したり説明したりします。 2024.11.18 自立訓練、生活訓練の事業所18歳高校卒業後高校卒業後ホームスクール発達障害の本質改善常識感がつかない
18歳高校卒業後 発達障害児のママ会、新たな元気をもらえます。 ほんとに、発達障害児の育児は、一人で格闘するには、あまりにテーマが大きすぎると感じます。お子さんが健常児なら、そろそろ子どもの育児も一息つき、将来の楽しみも出てくるでしょう。 しかし、発達育児は、自らの老化と並行して、心配が募っていくから酷です。 2024.11.13 18歳高校卒業後高校卒業後ホームスクール障害児の親ママ会
高校卒業後ホームスクール 心が動く子と、動かない子。発達障害で伸びるのはどっち? 心が動かない発達障害は、意識障害のレベルがひどいと思われます。普通の人が普通に心が動く場面でもまったく心が動かず、スルーして、なんの関係性も考えないげんちゃんの発達育児は難航を極めます。心が滑らかに動くトモキ君との出会いで、対比することができました。 2024.09.24 高校卒業後ホームスクールソーシャルスキル未分類友達と
自立訓練、生活訓練の事業所 自立訓練の事業所に、週2回通います。 週二回、自立訓練の事業所に、昼過ぎまで通うことになりました。朝から、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の講義をしたり、職業訓練のグッズなどで、簡単な作業訓練をしたりします。 2024.09.09 自立訓練、生活訓練の事業所げんママイラスト18歳高校卒業後高校卒業後ホームスクール高校卒業後進路
18歳高校卒業後 発達障害げんちゃんが、家事だけいやがらない理由 げんちゃんは、本質的な努力をいとうくせに、私が頼むあらゆる家事は、いやがらずにやります。むしろそちらの方が好きで、勉強や、読書などから逃げるために、家事にいそしむことも多いです。いつもなぜなんだろう、となんとなく思っていたのですが、友人が愚痴る後輩の話を聞いた時、ふと思いました。 2024.07.30 18歳高校卒業後高校卒業後ホームスクール発達障害の本質改善大人の発達障害
18歳高校卒業後 発達障害げんちゃん19歳、ホームスクール中心の夏 カルチャーセンターの一日お料理教室参加。女性8人に紛れて、どうすごしていたのか! 帰ってきて、作ってみよう、なんてことはない。やれやれ・・・ 6月後半からずっと落ちまくっていた 巷は、夏休みに入ったようです。げんちゃんの19歳... 2024.07.25 18歳高校卒業後高校卒業後ホームスクール料理未分類