ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

げんちゃんママ

思春期自主性

自分を追い込むことを体験してほしいな~。

高校生になる発達障害の息子。もっと成長して伸びていくために、本人がしっかり自覚して、自分を追い込んでいく必要があるけれど、きついから逃げたい。でも、成長したい。そのジレンマの中にいます。親は見守りながらも、しっかり、言葉かけしています。
高校2年

表面でしか捉えようとしない。

発達障害の困った特徴は、ものごとを表面でしか捉えようとしないこと。自転車屋さんでのできごと。お店の人の言うことと、こちらの状況をうまく、調整して、自分の言うべきことは何か、と考えようとしない。相手の言うことの真意をしっかりつかもうとする気持ちが足りない。
発達障害の原因を治す

げんちゃんの昔を思って見る

発達障害の改善に取り組んで、11年経ち、数年昔の息子なら、できなかったことが、今はできることが増えていることに気づく。できなかったことの多くができるようになっている。
高校2年

高校2年からは、文系クラス

げんちゃんの高校は、発達障害の子も多くいます。その子たちの多くは、就職を目指すクラスに行くことが多いようです。しかし、げんちゃんは、自分より、ちょっと上のステージに入れておかないと、すぐに、低きに流れる子なので、文系クラスに行きました。底辺高とはいえど、普通の子の中です。
お友達のこと

だいちゃんの変化

本文に関係ないけれど、先日陶芸を体験させてもらいました。昔より、気持ちが入っています。目が必死先日、今年、高等支援学校に入っただいちゃんは、げんちゃんと一緒に体操を習っています。もと、サーカス団で活躍していたママが、個人的に二人を教え始めて...
パラグライダー

げんちゃん、パラグライダー初体験でしたが・・・

発達障害のお子さんの改善に、パラグライダーは良いみたい GWの目玉に据えていたのは、パラグライダー体験でした。げんちゃんの心は、どの子よりも動きにくく、しかも、まだまだ空間認知が弱いげんちゃんには、パラグライダー体験なんてのがいいかも...
友達と

組み合わせると、伸びやすいぺア

GWの初めは、今年から高等支援学校に進んだ大介君と、福岡の大きな公園に行きました。だいちゃんは、そこへ行くことを提案した時から、あまり乗り気ではありません。彼は、自分のテリトリーから出るのを、極端にいやがります。もともとの性格は、慎重派で...
発達障害治療プログラム

文章の幹をつかむ訓練 

発達障害の人は、程度の差はあるけれど、つむがれていく言葉の真意が取れない、という特徴があります。社会で出会ってきた、発達傾向のある人たちも、そういう観点で振り返ってみれば、納得することばかりです。そこのポイントをわかっていると、彼らと接する...
算数の学習障害

そろばん、お絵描き・・・まだまだステップバイステップ

バランスが悪くて、なかなか描けず四苦八苦げんちゃんの担任の先生お二人と、面談をさせていただきました。お一人は今年から転任してこられた若い先生でした。もう一人の女の先生は、昨年担任ではないけれど、げんちゃんの国語を担当された女性の先生でした。...
発達障害をとりまく社会

げんちゃん育児は、サバイバル

新学期が始まりましたが、げんちゃんの学校は、20日過ぎまで、授業はないそうです。身体測定など、勉強じゃないものが続いて、それまでは昼までで終わり。やれやれ、ほんとにのんびりしているな~。単位制の学校ということで、一応、全員2年生に進級できる...
タイトルとURLをコピーしました