ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

ゲームをやめさせる。

>  先日の日曜日のNHKスペシャル、「発達障害、知られざる未知の世界」を見ましたか?

発達障害の方の見え方や聞こえ方、すなわち認知のしかたが普通とは違う、ということを、しっかり伝えてくれた番組でした。
このことは、ごくごくイロハのイだと思いますが、かつての私も知らなかったように、一般にはぜんぜん知られていないようで、翌日職場で、びっくりしている人が多かったです。

 私にとっては、特別、目新し情報はなかったのですが、モデルで発達障害という栗原類君のコメントをはじめ、当事者の大人が自分の状態を客観的に話してくれたのは参考になりました。

 なんせ、げんちゃんは、まだまだ、そういう風に客観的に語ってはくれませんからね~。

「ねえ、見え方、違う? 感覚過敏あるとこ、まだ残ってる?」

とか、げんちゃんに聞いても、
「ない!」
と、怒ったように言うだけです。たぶん、げんちゃんにとって、それは、コンプレックスを刺激する発言になるようで、おだやかな返事は帰ってきません。
「げんちゃん、いっしょにテレビ見ようよ・・・げんちゃんにも参考になるよ~。」

とか言っても、
「もう、こういう番組は見たくない。」
とか言ってました。栗原類君が、最近まで靴紐結べなかったと、言ってたので、
「類君より、げんちゃん指先器用かもよ・・・」

なんて、ちょっときげんとって言ったら、

「うん、類君には失礼だけど、僕の方が、器用かな・・・」

なんて言いました。(そんなことはないと思うけど)でも、”類君には失礼だけど”・・・なんていうのを枕につけるあたりが、げんちゃんの峰なのかもしれませんね~。最近では、時々、他人に対して、すこぶる紳士的かつ、好感度の高い振る舞いをしたりするげんちゃんです。いつもではありません。ぜんぜん。

 さて、最近、私は、げんちゃんにゲームをやめさせることにしました。
今までも、さして、どっぷりさせてはなかったけれど、私のスマホを取り上げて、マインクラフトというゲームにはまるようになってました。隙あらば、私からスマホを取り上げて、とにかくやりたがる。どんどんはまりこむような感じで、何かと、マインクラフトのことばかり考えるようになってました。

 初めは、お習いごとから帰る車の中、とか、ママが仕事から帰って、ご飯を食べてる間、とか・・・限定的でしたが、だんだん、なし崩しになってきてました。

考えてみれば、大人でも時間を決めて、なんていうのは難しいものです。ましてや、子どもができるはずもない。本も(学習漫画がおもですが)読まなくなってきたし、スマホを私からとりあげることに血道をあげてくるし、いったん与えると返してくれないし・・・と、まるで、依存症へまっしぐら・・・ってかんじです。

発達障害の子どもって、思考が広がりにくいのに、さらに、ゲーム漬けなんて、げんちゃんの、きっともらっているに違いない(ということにしておきましょう)、せっかっくの能力や才能をぶちこわしてしまう!


決心して、与えないことにしました。かわりに、彼がほしくなるタイミングには、読み聞かせをしたり、みんなでトランプをしたり、おやつ作りをしたり・・・あの手この手でげんちゃんにかかわりました。こんな大仏の絵の点つなぎも、必死で与えたりして・・・(指先確かにしっかりしてきてるかも)

初めの1週間は、マインクラフトのことをよく言ってました。
「ねえ。やらせてよ~。」

2週目は、時々思い出したように言いました。
3週目、私が関わってやって無くても、げんちゃんは、あまり思い出さなくなってました。自分で、本を読んだり、好きな水鉄砲で遊んだり、スケボーしたり・・・

今は4週目。ずいぶん、意識が他へ向かってるような気がします。

周りを見渡したら、やはり、信念をもって、子どもからゲームをとりあげる、というママもけっこういました。必ずしも、ゲームを与えない家庭が、すこぶる少数派でもなかったです。

ゲームのかわりに、本や、深く考える時間や、体を使って遊ぶ時間、さまざまな、大切な時間ををひきかえにしている様な気がします。げんちゃんには、もっと豊かな感性を育んでほしいです。

 ゲーム漬けになる年頃が早ければ早いほど、依存症になるリスクがあがると聞きました。
友人の20代の男の子が、
「俺って、なんであんなつまらない物に、今まで夢中になっていたのか・・・ゲームはやめた。」

と言ってた子がいました。なんか、考えさせれたし、背中をおされましたよ~。一度ははまる時があるのかもしれないけれど、今じゃなくていいよね、と思います。
 

公開コメント 承認後公開

  1. glow-gen より:

    Nさん感謝します。
    MTパパさん、コメント気付いてないのがあって、今日入れました。

    Nさんお子さんはいくつですか?
    毎日色んなきづきがあります。なかなか書けないのですが。
    なりゆきで、友達の発達障害の5年生のお子さんを少しレッスンしてみました。
    我ながら、お~、スキルついてるじゃん、と思いました。
    人のお子さんは、冷静にすごく上手に教えられる物ですね。笑
    我が子は、そうはいかないですが。

  2. ゆうママ より:

    番組観ました。見え方、聞こえ方が違うというかとはもちろん知ってましたが、やはりそれでヘトヘトになるってことを改めて実感しました。

    毎日学校に通って、たくさんの不快な刺激を受けてきたら、やはり家では休む時間も必要なのかなと思いました。やらせたいこととのバランスをどうとっていったらいいのか、悩みます。

    そして、コンプレックスを刺激するような発言、すごくわかります。我が家も同じ感じですね〜。少しずつ自分を客観的に見れるようになってきたのか、触れられたくない事柄に触れた時、ものすごく反抗的になります。

    そしてそして、ゲームとの付き合い方、我が家はもう手遅れかも…~_~;

  3. ななし より:

    こちらこそ、差し出がましく失礼しました。
    げんちゃんのブログは娘が幼稚園の頃から見ています。とても参考になりますし、コメントを出される方に関しても勝手に同士のような気がして必ずチェックしています。
    娘は5年生です。今までは多動や空気が読めなかったり、低緊張の方がひどかったのですが、毎日つきっきりで勉強し、運動していたら少し身体が
    落ち着き、学習障害の方が気になるようになりました。先日思い切ってLD検査を受けました。視機能に問題はある事はわかっていましたが、耳からの聞こえに関しては今までの努力のお陰でキリギリ判定内におさまりました。言葉の表現の能力が低かったので、娘との会話をちゃんと聞いて説明させる事が大事な事と、久しぶりの検査で現在何が不足してるのかがわかったので、娘は今やってる事に加えて昔力を入れていたビジョントレーニングを再度やる必要があるなあと思いました。

     

  4. glow-gen より:

    ゆうママさん
    感覚過敏お子さんのありますか。げんちゃんは、よくわからなくて。
    見え方の異常は、低学年までは、確実にあったようですが、当該仙骨で、治ったような感触をもっています。でも、それも推測で、やっぱり有るのかな?
    本人が自分の状態を言葉で客観的に説明できると
    いいと思います。
    ところで、発達障害のことを言うとうるさがる点について、K先生の旦那さん(カウンセラー)が、自分がそういう障害と認めたくない、もうそれはかなり治ってる、というプライドだと言ってました。

     ゲームですが、少しは与えてもいいのですが、与えると限度がなくなる・・・ほんとどうしたものでしょう。今の子供たちの課題ですよね~。

  5. glow-gen より:

    ななしさん
    5年生なんですね。げんちゃんの1年下なんですね。
    ずっと読んでくださってありがとうございます。確かに、同志ですよね~。なんたって、改善に自ら取り組む母親は決して多数派ではありませんし・・・

    LDの検査を受けたんですね。ところで、それはどういうものですか?げんちゃんもわかったら受けてみたいな~。だいたいどこがだめかわかってるつもりですが、よりクリアーになると戦略をたてやすいですよね。

    最近げんちゃんの聴覚処理障害を感じてます。昔からあったけど、そこをそろそろピンポイントでやらないとな~・・・と。

    目をつぶって耳だけの情報にしてやって、トレーニングする方法を考えて今日から取り組み始めました。またアップしますね。

  6. ななし より:

    こんばんは。
    検査は言語聴覚士によるもので、45分間を2回に分けて受けました。 
    簡単に言うとLCSAというウイスクのことばバージョンでしょうか。リテラシー指数という読み書き能力を10項目に分けて指数を出し、IQのように全体の指数を出しました。
    10項目は以下の通りです。
    口頭指示の理解
    聞き取り文脈理解
    語彙知識
    慣用句、心的語彙
    文表現
    対人文脈
    柔軟性
    音読
    文章の理解
    音韻知識

    受けてみて、娘は視覚が壊滅的だったので、これからビジョントレーニングを、また再復活しようと思ってます。

  7. アドバイス下さい より:

    げんままこんにちは!
    マインクラフトができるってすごいですね
    あれ、結構高度なゲームだった気がしますので
    素直にすごいですね。

    げんままさん、よかったら教えて下さい
    ワーキングメモリを上げるために
    なにかやってますか?

    うちはなんか取り組めなくて困っでます
    よかったら教えて下さい

  8. glow-gen より:

    ななしさん
    情報ありがとうざいました。
    有料で個人的に受けるのですか?
    市の機関で申し込めるのですか? そういうテストの情報は、学校などからは入ってきません。
    ウィスクは、学校を通して、中学になるために、就学相談を受ける準備として、受けるように話がありましたが。

    なんか、でも、受けるのもこわいです。なんせ、ろくな結果が出たことがないので・・・

    だけど、課題が浮き彫りになるので、機会があったら受けたいと思います。

    うちは、口頭指示の理解とか、文脈理解とか、超悪そうですね・・・

    でも、参考になりますね~。

  9. ななし より:

    検査は病院で受けました。
    費用は娘の病院では1回3千円でした。
    結果は散々でしたが、それでもここまでやってるからこのラインまで来たんだと思うようにしています。運動ばっかりしてましたが、言葉は改めて大事だなあと思いました。5年生にして言葉の教室に通います!また報告させていただきます。

  10. glow-gen より:

    ななしさん
    ありがとうございます。病院ですか。
    げんちゃんは、ぜんぜんびょういんとつながってないので、よくわかりませんが、病院も使えるところなんですね。

    中学に向けて知能検査があるようなのですが、関係機関から人がやってきて、学校でするらしいです。どうなることやらです。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました