ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

意識の広がりが生まれてきた。空間認知、入りすぎない集中

>

  K先生の個人塾では、あいかわらず、ぼ~っとして集中できない日が多いです。くもんはくもんで、カリキュラムもやさしいのをしているし、縛りも少ないみたいで、楽しそうに行きます。どうも「毎回、げらげら意味もなく笑っている、」そうです。先生がおもしろいんだ、と言って、笑いのつぼにはまるらしいです。
  個性的ではあるけれど、周りを意識しながら、浮くのも個性の範囲にとどまっている、と、先生が言うのを信じましょう。
 
 そんな中にあって、ふと気付くと、げんちゃんの色んなことが、前より進歩しています。あ、そういえば・・・前は、こうじゃなかったよね・・・という感じです。
 
 
 一日のスケジュール管理が、前よりずっとできるようになって、丁寧に理解させ、シュミレーションすると、まあまあ、一人で準備してこなすようになりました。先日、珍しく、お友達のところに遊びに行きました。
行く前にげんちゃんに持たせるガラ携を与えて、
「Aちゃんのおばちゃんに、電話番号聞いていたら? マンションの番号忘れた時に、下から電話すればいいでしょ。わかった? おばちゃんに、電話番号を聞いて、携帯に登録する・・・もう一回言うよ・・・」
まあ、こんな感じで指示したのですが、果たして・・げんちゃんは、ちゃんとやってきました。 びっくり。
 
 二つくらいのことを指示しても、やってしまったりする。もちろん、できるんだ、と思って、安心してたら、あれって言うのもあるけれど、私の認識が、できる子なんだ、という認識にかわっている・・・
 
 考えてみれば、昔は、げんちゃんに指示したって、何一つできないので、常に、支援クラスの先生の連絡帳にしたためていました。もちろんそれでも、うまくまわらないことも多かったです。
とにかく、先生の連絡帳だのみ。それが、最近は、連絡帳でやりとりしなくても、あまり支障がなくなっています。私の連絡帳の記述も、さっぱりしたものに変わっていて、以前は、ついつい1ページぎっちり書いても言い足りない・・・的な感じでした。
 
最難関のように感じていた時間の感覚も、
「あと2時間あるんでしょ・・だから、少しは、これで遊んでもいいじゃん」
 
とか言ったりすることもあります。時計は、いまだに、5,10,15・・・・と分針を読むようなありさまだけど、それでもなんか違う。
 
第一、思うのだけど、マインドマップを作りながら、
 
「ねえ、これどう思う?」
なんて聞いても、
「・・・・・・」
 
感想なんてまるで出てこなかったことを思い出します。問い詰めれば、さらに、出てこなくなり、とんでもないことを言ったりして、私のストレスだけ上昇していってました。やっと、自分の思いや気分、そういうことを言葉にし始めたようです。以前は、自分の心の状態なんて、まったく把握できなかったんでしょうね。そこに焦点を当てたこともなかった。言おうにも、わからないから、言葉も出ない。 興味のあることだけ、たまに饒舌になる、普段はレスポンスの弱いげんちゃんに、いつもイライラしてた私です。
 
げんちゃん、やっぱり、変わったな、と思います。
 
 
 これは、意識の方向が少し広がってきたためだと思います。また、色んなことに言葉を貼り付けられるようになったこともあるのかもしれません。意識の広がりと言語は、多少かぶっているのかもしれません。
 
でも、意識の改善には段階があります。
 
 まずは、広がる。つまり、気付く、ということです。幼児の頃なら、広げるだけで精一杯、それができればおんの字というところかもしれません。
 
そして、次に、それと関連することを見つける、ということでしょう。
 
そのステージがしっかり成熟していくと、次は、判断する、というほぼ完璧なステージの入るのだと思います。
 
イメージで言うと、まわりに点が加えられる。次は、線で結べる。次にその線が入り組んで、やがて、立体になる。そんな感じだと思います。
 
やっと、少し広げられるようになった・・・今は、そんな感じなんだろうな、と思います。
 
 
 最終的に立体にできるためには、色んな能力が必要なんだと思います。空間認知も大切らしいです。
 
 セラピストの彼が、我が家に遊びに来て、ドローンをおいていきました。めちゃ難しい・・・汗
彼は、なかなか辣腕だな、と思います。ドローンに関してこんなことを言っておいていきました。、
 
「ドローンは、1時間充電して、10分しか飛べないんだよ。この子たちは、入り込んでしまうのをコントロールする必要がある。この10分しかできない、というのがとてもいいんだよ。
そして、空間を、体で感じるために、ドローンを指先で細やかに動かすのが効果的で、これをこなせるようになってきたら、げんちゃんも、次の段階に行くんじゃないかな・・・」
 
 
は~・・・彼は、どうして、この子たちのことをこれほどわかるのかしら???
 
そして、あれから、1ヶ月近くたって、そういえば、げんちゃんは10分みごとに、ドローンを操縦するようになりました。なるほど、彼の予言は的中なんだよね~。

公開コメント 承認後公開

  1. robo223 より:

    げんちゃん、ドローンの操縦をマスターしたんですね。とても難しいとroboも言っていましたよ。

    意識を広げ、空間認知能力をつけて、げんちゃんの判断能力は格段に上がって来ていることでしょうね。

    具体的に出来ることが、どんどん増えているのがその証拠だと思います。学習への取り組みもじき改善して来ることでしょうね。

    一気に全ての改善を求めるよりも、まずは生活面や時間管理の面に焦点を合わせて行った方が私もいいと思います。

    何かが出来ると、それに伴って時間差で別のことが出来て来ますからね。でも、説明能力の方は同時に向上したんですね。話してくれると助かりますよね😊

    丁度roboも今時期くらいから、停滞期を脱してじわじわ伸び始めました。伸びる時期にそれを強く後押しする働きかけが加わって、げんちゃんはより大きな変化に向かって進んでいるような気がします。

    身近なところに、的確なアドバイスをして下さる方がいらっしゃって、本当にうらやましいです!そこまで頼りになる方って、ちょっと出会えないですよね。

    私なんて、ここまで、自分の勘だけを頼りに、roboを伸ばす効果的な働きかけを探って来たようなものなので、最初からセラピストの先生のように全体を見渡しならも、細部にまで行き届いたアドバイスがもらえると、また全然違っていたと思います。

    でも、げんちゃんの場合は、今がやっぱりタイムリーな気がします。体作り→認知能力の向上→意識改革の順番がベストだったと思います。

    げんちゃんも出来ることや分かることが増えると生活の質が向上して、毎日がもっともっと楽しくなることでしょうね。

    また、様子を教えて下さいね。楽しみにしています✨

  2. glow-gen より:

    roboママさん
    さっそくいろいろアドバイスありがとうございます。
    この数日連絡帳を持って帰ってなくて、明日どうしたらいいのか、シュミレーションしました。まず、机を探す、なかったら、先生が持ってる可能性があるから、先生に聞く。もしあったら、ずっと置き忘れていたと先生にあやまって、わたす・・

     こういうことなんですが15分くらい誘導して、導きださせました。しどろもどろです。
    来週修学旅行なのに、用意のプリントを持ち帰ってません。問題意識がないのでしょう。まだ、修学旅行日にちを覚えてた、それだけで、快挙・・・そのレベルなんですね~。

    でも、前はできなかったわけで、この調子で少しずつ進んでいけば、かなり行くはずだ、と信じることにしなくては・・・

     

  3. glow-gen より:

    ロボママさん
    セラピストの彼は、げんちゃんの1年生の時から、よくアドバイスしてくださってましたが、意識のことを言われても、体や、知能がもう少しすすまなければ、無理だし、それだけやってもだめでしょ・・・と、ぜんぜん聞く耳持ってませんでした。彼は、違う・・というのだけど、彼だけの言う取り組みで、ここまでは来れないんじゃないかな、と思います。ロボママさんのおっしゃるように、まず、体、認知機能、それから意識だと思う。
     でも、もしかしたら、お友達の小さな子供さんも見てもらう、と言ってたので、その手法を見たいです。ゲットできたらアップしたいです。
     ちなみに、げんちゃんは、家族づきあいの延長で、時々ただでいろいろ指導していただいてます。ありがたや~~・・・。
     大人もやっているみたいなのですが、こんなことを言ってました。
    バランスが取れて生きていくには、意識、心、脳、体それから、正しい価値観・・・だそうです。当たり前のようで、言われると、そこまでしっかりつかんでなかった、と思いました。
     正しい価値観・・・ここが破たんしている人は、世間に多くて、意識とそこが破たんすると、精神疾患をおこすのだとか・・・。たしかそんなことを言っていて、(正確ではないかも・・・)なるほどな~と思いました。
     治療の際は、意識を誘導し、正しい価値観を付け治すとか・・・毎回、録音したいくらいいっぱい、へ~~と思いますが、書こうとすると、よくわかりません。せめて今度はメモとってみます。
     ロボママさんは、自分で、彼の理論にたどりついているところがすごいですね~。彼がロボママさんを絶賛するんではないかと思います。

     ドローンは、ロボ君でも難しかったんですね~。げんちゃん、やっぱりすごいのマスターしたんですね~。ほめてやります。
     卒業式まで、のびろ~~、と思いますね。ロボ君、ドローンやってるんですか?

  4. ひつじ より:

    げんちゃん、意識改革が確実に進んでいますね!げんママさんも励みになるのではないでしょうか😆
    それにしても 頼りになるセラピストですね!!近くにそんな方がいたら心強いですよ。ちょうどいいタイミングで素晴らしい方に巡り会えたのは、今までのげんママさんの努力あってこそですね。

    この意識に働きかけるって 口で言うほど簡単なものではなく、気分、思考が凝り固まった発達君にはなかなか言葉が届きません(泣) 絵に書いたり、マインドマップを使っても 核心の部分では頑として聞き入れてもらえずに 撃沈する日も多いです。そこが難しいから、発達君なんだろうとワタシは開き直りました。思春期真っ最中、気分の良くない日にはあまり深追いせずに、落ち着いている日に見計らって 働きかけたいと思います。

    それでも 昨日の体育祭では 今までで一番の走りを見せてくれました。時間がなくて 続けて良いものかと 悩みの種の部活ですが、続けているとやはり違うものですね😆

  5. robo223 より:

    roboはドローンを友達から借りて飛ばしてみたけれど、かなり高度だったと言っていました。集中力、手先の調整能力が必要なので、いいトレーニングになりますよね。しかも、楽しんで取り組めるし!

    げんちゃんは修学旅行の日にちを把握していたんですね。それだけでも、私は偉い!と思います。roboの場合、プリントは持ち帰るけれど、日にちを把握していないパターンです💧

    夏休みの開始と終了、文化祭の日、試験の日などなど、「えー😱知らないの?」と毎回驚いてしまいます。もちろん、興味のあることをする日は把握しています💧

    やはり、私達の子はよっぽど厳しい脳の状態から出発しているんですよね。だから、進んでも進んでも、進んでいるようには見えないかもしれませんね。

    でも、小さい頃の状態より、小学校高学年くらいから悪化する子が多いのはご存知ですか?後退しているかのように見える子も実際多いのですよ。年々、求められるものが高くなっていきますし、本人に自我が芽生えて、今まで内在化していた問題が表面上外に吹き出すからです。

    そんな中、徐々に良くなっているげんちゃんは、相当本人もママさんも頑張っているし、健闘しているということではないでしょうか。

    出来るようになったことを喜びとして、一つ一つ噛み締めて、次の課題に向かっていくことが大切ですよね。そうすれば、余裕を持ってげんちゃんに向かえますよね。

    変化している子は変化しやすいので、げんちゃんは、これからどんどん変化していくと思います。一旦変化を止めてしまうと、脳が硬くなって変化しにくくなるようです。現状維持はあり得ないということです。でも、くれぐれも焦らずに、というだけのことだと思います。

    そして、価値観を教えることが大切と教えて下さり、ありがとうございます。これまた、私も「道徳心を教える」という意識で、roboに働きかけて来ました。意味が近いかな、と思い、またまた励みになりました。

    本当に素晴らしい方ですね。絶賛していただけるとは思えませんが、求める方向性の近い方、しかも、それをしっかり体系化して把握されている方がいらして、げんちゃんママを通して、お話しをうかがえることに感謝しております。

  6. ayumin0309 より:

    げんママ様

    身体→認知→意識の流れ、素晴らしいですね。私の場合、ワンゲル部に入って体力がついたら、余裕ができました。もともと疲れやすく、情報処理が苦手な体質なので、体力がついて疲れにくくなったら、情報処理の機能が少し上がった感じです。私が身体作りを始めたのは、大学に入ってからなので、幼児のころから取り組んでいる、げんちゃんの成長を楽しみにしています。

    セラピストの先生は、とても素敵なかたですね。ドローンなんて斬新でした。私も息子も空間認知能力はなく、息子の療育の先生によると、訓練しだいで伸ばせるようです。療育の先生にはタングラムを進められたのですが、私の直感ではドローンのほうが楽しそうだし、効果がありそうです。
    以前のコメントでセラピストの先生を右脳よりのかただと仰っていましたが、右脳を冴え渡らせて、斬新な方法でお仕事されているご様子に憧れます。息子も右脳よりに産まれついたので、それを活かせる人生を送って欲しいです。

  7. ゆうママ より:

    げんちゃん、すごい勢いで成長されているのを感じます。
    身体→認知→意識の流れ、素晴らしい分析だと思いました。
    意識への働きかけは相当な忍耐力とエネルギーが必要ですね。そばに心強いセラピストの先生がいらっしゃって羨ましいです。記事を直していろいろ教えていただけてありがたいです。

  8. ゆうママ より:

    スミマセン、誤字訂正です。

    ×直して→◯通して です。

  9. glow-gen より:

    ひつじさん
    調子悪いときに、あまり深追いするのって、うちも最近よくないです。反抗期にしっかり入ってきたんだと思います。
    まだ、すごい反抗期ではないけど、自分の思ったことを言葉にできはじめたので、拒否もまた言葉で表すようになりました。前は、行動だけ、拒否・・・なんでやりたくないか、とかは、言わない。動物みたい・・・

    今日もK先生のところで、何も言わずに色えつを使ってたしなめられたら、
    「くもんでは、勝手に使っていいんだよ。」
    と言い張ったり、今日だけ、いっしょになる3年生のお子さんにたしなめられていたようです。前より進歩してますが、きわめて幼稚だし、自分の方からの勝手な理論だけ暴走してるし、すぱっと、ぜんぜん突き抜けません。つねに、発達をひきづっているというか・・・垢抜けないです。

    どのステージになっても、なんかな~・・・というかんじです。セラピストの彼が、色々言ってくれても、だめな日も多いですよ~。

    それにしても、陸上すごいですよ。かりっとハンサムなんでしょうね~・・・

  10. glow-gen より:

    ロボママさん
    ありがとうございます。何度も読んで、なるほど~とうなづきました。
    >でも、小さい頃の状態より、小学校高学年くらいから悪化する子が多いのはご存知ですか?後退しているかのように見える子も実際多いのですよ。年々、求められるものが高くなっていきますし、本人に自我が芽生えて、今まで内在化していた問題が表面上外に吹き出すからです。

    自我芽生えてますね~。なんか、K先生も、なかなかうまくいかない、と嘆いていました。高学年になると、差がつく、と確かに、先輩の支援クラスの子でも感じてました。だから、げんちゃんは健闘してますよね~。
    しかし、低学年の普通のお子さんを見ると、げ~~。3年でもこれくらいの感じなのね、とショックを受けますね。

    正しい価値観をしっかりいれてやることは、ほんとに大切だな~と思います。だから、ただ褒めて伸ばすのもいいけれど、それだけだと、この子達は、自信はついても、何が正しいか、正しくないのか、何でだめなのか、わからずにいってしまったりする、とも言ってました。
     ほんと、一から十まで、めんどくさいやっちゃ・・・と思います。泣

     でも、確かに、低学年の時からすると、遙か彼方に来ているのも確かですよね~。時々比べても、げんちゃんの縦軸を見るようにしなくてはいけませんね。

  11. glow-gen より:

    ayuminさん
    いつも、ここに来られる方すべてに、参考になるコメントをほんとにありがとうございます。
    >体力がついて疲れにくくなったら、情報処理の機能が少し上がった
    重力にあらがっておきていたりすることに、脳のエネルギーがとられてしまうので、体を鍛えなくては、勉強もできない・・・なんて、教えられましたが、まさにそんなかんじなんでしょうか。

     げんちゃんも、がんばりたい、と思っているのに、ぜんぜん、ぼ~っとしている日が多くて、なんなんだ、と思います。まだ、体幹弱いげんちゃんです。それもあるのかな~・・・でも、かなり、鍛えてきたんだけどな~・・・よくわからなくなってますよ。

    ドローンやっぱりいいんですね。彼はほんと、すごいですね。意識を自由自在に、自分であやつれる、と言ってましたよ。たぶん、右脳系の人たちが目指すゴールにいるような人みたいです。
     独学なのに、大学の先生を指導しているとか言ってました。最初は、自慢話する人だな、と思ってたんですが、まんざら嘘じゃないのかも、と思い始めました。いっぱい聞いて、アップしますね~。
     

  12. glow-gen より:

    ゆうママさん
    >げんちゃん、すごい勢いで成長されているのを感じます。
    う~ん。そうでしょうか。この記事でも、単純な言いつけしかできないし、ちょっと複雑な指示になると、理解させるのに、何十分もかかります。
    私には、すごい勢いには感じられないのですが・・・・
    そうだったらうれしいのですが~・・・

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました