ママの格闘と改善のダイアリー

自分の子が発達障害?
それって何? から始まった。

トップページ

ペーパークラフト、指先能力は油断せずつけるべし

 >
げんちゃんは、発達育児をスタートした幼稚園時代、ほんとに、何もかもひどい状態でした。かみもしない会話ではあったけど、言葉がけっこう出ていたので、私は、こんなものかな~と思っていたけど、あけてみたら結局、それ以外のことは、絶望的に何もできない子でした。。

 運動能力2歳児なみ、指先遊びいっさいせず。絵、描けない。もちろん、鉛筆そのものが使えない。砂場遊び、粘土遊び、いっさいやらず・・・歌歌わず、手拍子できず・・・身支度、くつはき、ぜんぜんだめ。言葉も、舌足らずんで聞き取りにくい。積み木遊びも、いっさい拒否。

おやおや、いったい、あなたにできるものなんてあるの?・・・
私は、残念ながら思いつきません。今考えれば、知的な障害もがっつり、目も合わないから、居ずまいも、たぶん、がっちりと「知的障害児」だったんでしょうね。

あれから、ほんとにいろいろ取り組んできたと思います。

あー・・でも、今日、が~んときました。げんちゃんの段取り力、周囲への判断・・・一歩進んだ総合力を鍛えるには、いろんな作業能力を上げるべきだ、と思い立ち、ゆびさき能力をの伸びしろにアタックしようと、ペーパークラフトに取り組んでみたのです。

ペーパークラフトと言えば、小学校に上がってからは、公文の幼児向きペーパークラフトにえっちら取り組んでいました。最初はそのレベルは、まるでチャレンジです。その中でも簡単なものを選んでするしかありません。でも、当時相当な時間もかかって絶句しそうでした。3年生になると、夏休みの課題を折り紙にして、風船を折らせました。まあ、この段階で、1枚折るのに、20分はかかってました。(普通なら数分だと思うけど)4年になって、やっと、風船折るのが、5分以内になったけど、まだまだ、はさみの使い方も、雑で初心者です。

今回5年になって、ペーパークラフトの教材をあさって、げんママの教材ストックを見たら、公文のクラフトはちょっと簡単すぎるようでした。まあ、数年前より、ずっと進化はしているのです。

そして、買い置きしていた、カッターで切るくらいのレベルのペーパークラフトを出してきました。さあ、どの程度の仕上がりになるでしょうね。

取り組ませてみると、やれやれ、とりあえず、カッターは使えるものの、持ち方は、鉛筆持ちではなく、ナイフ持ちです。それじゃあ、細かいコントロールは無理だよね。案の定、カーブしている線は、うっかり切り込みすぎたり、逆に際から離れすぎたりしています。左手の協調も一応していますが、なんとなく、左手君しっかりしなさい、という感じになってます。まだ両手の協調も完成していないようで、左手の位置が不自然だったりしていますよ。

でも、忍耐強く見ていたら、図解も見たり見なかったり、適当なフィーリングで作っています。当然ぜんぜん組みあがりません。いらっとするのをおさえつつ、修正してあげて、なんとか仕上げさせました。まあ、ぐちゃぐちゃの仕上がりです。二つを接着しているところも、ぜんぜんずれずれで汚いな~。良く見積もって1~2年生レベルがせいいっぱいいというところでしょう。

4年になって、切るとか、貼るとか、折るとかが、少しはできていると感じたので、えっちらおっちら週に1度、できないときは、2~3週に1度、友達の学生さんにお手伝いしてもらって、工作に取り組んでいました。勉強も運動も、すべてやりまくらなきゃいけないげんちゃんには、工作の時間なんて、さらに言えば、絵を描く時間なんて、なかなか取れるものではありません。そんな中で、なんとか、時間を捻出してやってきたので、はさみじゃなくて、カッタークラフトにこぎつけたのでしょう。たぶん、できないな~ではなくて、ここまでできるようになった、が正解なのでしょうが、げんママは、やはりげんなりします。

2年生ではさみも満足にあつかえないような状態だったわけだから、まあ仕方ないと言えば仕方ないのかもしれません。親指も、人差し指も、まだまだ先っちょがつかえず、指の腹を平気で使う様子は同学年の子にくらべて、軽くステージ3は下ですね~。とほほ。

なんとか、できないゼロの状態を抜け出して、絵も描けるようになった、工作も、少しはできるようになった・・・と言っても、習熟をするまでには、ぜんぜんこなす量が足りていないのです。
お~~。やばいな~、と思います。

そういえば、モノづくりが大好きだったおねえちゃんは、テレビを見ながら、折り紙で遊んでいたり、絵を描いたり、遊びそのものが、指先の技であり、学習でした。しかし、げんちゃんは、指先を使うような遊びは、いっさいスルーして、ひたすら、こっちがやらせる時しかとりくみません。もちろん、自ら絵も工作も、いまだに取り組むことはほとんどないのです。

できる子はどんどんやるのでさらに良くなり、できない子は、やろうとしないから、さらに悪くなり・・・なんか、悲惨なサイクルの中にいるようです。

子供は、自らの能力を自らのばしていく。モンテッソーリの理論がぜんぜんあてはまらないんだよね~。げんちゃん。たぶん、その理論に乗せるには、0から1ではだめで、3か4くらいまではもっていってやらなきゃいけないんでしょう。ゼロから2あたりでもだめだということでしょうね。

ゼロから1に持って行けば、次の2へ行くステージは、最初よりは楽です。あのすさまじいゼロから1をやり遂げたんだから、やらない手はないというものです。時間配分を考えれば、なかなか、くるしいとこですが、がんばってみるしかないでしょうね~。やれやれ

でも、これは、大きな伸びしろかもしれません。1年前は、セロテープも満足に使えなかったのを思い出します。ここが完成すれば、ほかの能力をぐっと押し上げそうな気もしてます。

追記
げんちゃんの学校から持って帰るプリント類は、いまだに、きれいに折れていません。ひどい折り方です。それと、ノートに貼ってある配ってもらったプリントの貼り方も、おそまつそのもの。
こういうところが、すなわち、学校の集団指示が抜け落ちる、といったことにも通じるのでは、と感じます。それに、いろいろ運動に取り組んでいるのに、どんくさいのはかわりません。それも、こういう器用さの改善がいるのかもしれないですね。

なんかね~。学校に行かせた行けど、ホームスクールのテーマが多すぎて、どうしましょう。という感じです。

公開コメント 承認後公開

  1. ゆうママ より:

    げんちゃん、クラフトとても上手にできてます!親はどうしてもわが子を見る目が厳しくなるものなんでしょうね。指先の力の入り方もいい感じです。

    クラフト系は時間がかかりますし、げんちゃんママさんの期待通りの出来栄えでなくても、投げ出さず最後まで仕上げたということが大切な気がしました。
    料理や理科の実験はどうですか?うちの子は食玩が好きで(ラーメンセットや、お弁当屋さん?)いろいろ説明書みながら作ってます。理科の実験も大好きで、実験キットとかも自由にさせてます。

    ノートのプリント、汚くても自分で貼ってるってことは授業の流れについて行ってるってことですし、いい感じだな、と思いました。

  2. glow-gen より:

    ゆうママさん
    ありがとうございます。確かに、そう言われれば、昔と比べれば、飛躍的な進歩ではあります。

    でも、私は、げんちゃんが、お姉ちゃんみたいに、遊びの中でクラフト類をまったくしないのが気になります。絵も描きません。はまってます・・・ということが、ゲームのマインクラフトとか、(少ししかさせませんが)サバイバルゲームの銃とか。これも、あまり飛ばない子供だましのしか与えてません。なんというか、指先能力なし、頭使わない・・・みたいなことばかりに興味がいくのが気になります。

     もの作りにはまらないかな、と思います。食玩も去年けっこう作りました。はまったといえばはまったかな~・・・理科が一番好きで、実験大好きみたいですね。

     それにしても、指先どんくさいです。プリント類をパンチで穴あけて、整理する、というのも、私がやってやるんじゃなくて本人にさせねば・・・と思ってさせたら、なんというか、宇宙人みたいでした。イロハみたいなところから、でたらめです。

    学校の授業・・・もっとついていってほしいな~・・・しみじみそう思います。

  3. みかんママ より:

    クラフト、とても上手ですね!
    カッター使えるなんてすごい(^^)

    うちも娘が小さい頃、折り紙やお絵かき大好きだったけど、息子は全く興味なし。
    昨年、仲良しのお友達が折り紙好きで、教えてもらったパックンチョを折るようになり、その後はまた全くやらない時期が過ぎ、最近メダル?の折り方を友達に教えてもらったみたいで、ちょこちょこ折ってるなーと思ったら、今日、1人で勝手に折り紙の本を見ながら『はなかご』を作りました‼︎
    驚きました!

    学校のプリント類は、確認してみたら、きれいに折れてました。
    以前は折れなかったのに、いつの間にか折れるようになってました。

    私がやらせてやるような子ではないので、ひたすら待つかんじです。

    成長もゆっくりだし、できないことも多いけど、成長が見られた時、嬉しいですよね(^^)

  4. glow-gen より:

    みかんママさん
    折り紙の手本を見て折るなんて、すご~い。げんちゃんは、まだそういうきざしはないな~・・・
    今、工作を月に2回くらいぽつんぽつんと、しりあいの大学生のお姉ちゃんといっしょに、とりくんでますが、作りたいものがあると、自分で、ではなく、まずリクエストしてます。
    段取りできないようです。
    でも、この記事書いた後、ファイリングすることとか、お手紙折るとかさせてたら、少しはましになってます。
     ひたすら待つ・・・出力は、入力を続けながら待つしかないですね。
     10分で書けるお絵かきトレーニングを今日からはじめることにしました。
    ディズニーの挿絵をボールペンで描く、みたいなテキストあります。女の子がノートに挿絵描くのに買うのかな?って感じの本です。

    なにしろ、人を描くのも、どこから描くのかとか、ぜんぜんパターンが入ってないみたいで、いまだに、絵を描かせると、う~~んとうなって、なかなか描き出せずにいるのです。

    何から何まで、普通とは違う子ですね~。やれやれでs。

非公開コメントはこちら

コメントを非公開にしたい方はフォームで直接メッセージください。お返事はコメント欄にいたします。

    タイトルとURLをコピーしました