高校三年生 げんちゃんの高校に向かない子はどんな子? スケジュール管理の簡単な表が書けるようになった。そろそろ1月が終わろうとしています。げんちゃんは、少しずつ進化しています。たとえば、毎月のお稽古事の月謝を、忘れてばかりいたのに、けっこう管理できるようになっています。払ったらチェックする表を作らせたら、まあまあ、それなりの表を作りました。 2024.01.26 T高校未分類高校三年生
げんママイラスト ”好きなことを存分にさせなさい” は、発達障害には、危険な言葉 2024.01.15 げんママイラストゲームとの付き合い方意識のこと意識低下未分類発達障害改善の段階間違いやすい育児情報
琴 2024年新年おめでとうございます。発達育児14年目 琴、6か月目。簡単6段調べ。発達の改善に取り組み、少しは成果が出てきているあけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。発達パパママ、人生の格闘は、ほんとに大変です。げんちゃんも、発達育児を初めて、14年(5歳で発達に気づき... 2024.01.06 琴身の回りのスキル高校三年生